ネット『ペポ』1号
・ (お知らせ)「宇宙船サジタリウスDVD化署名運動」は、締め切りました。 平成11年9月27日から平成12年6月9日までの約8ヶ月間で、 実に368名分の署名が集まりました。 DVD化署名して下さった皆様、有難うございました! 日本アニメーションの担当者の方からは、以下の返事を頂いています。 -------------------------- (引用) -------------------------- 実は昨年より某メーカーより申し出があり、契約直前まで来てはいる のですが、そのメーカーの発売タイトルが余りにも多過ぎて、伸び伸び になっている状況です。 ひょっとしたらこの話も流れてしまうかもしれませんが、その場合は 是非他のメーカーへ話を持って行きたいと考えております。 その際には頂いた署名を使わせてもらうことになると思います。 結果が出たらまた御連絡します。 -------------------------- (引用) -------------------------- 多少、長丁場になりそうですが、日本アニメーションさんの方でも 努力されているようです。気長に待ちましょう^^;。 ・ 小説「未来からの訪問者」は、公認FC会誌『ペポ』に24号から26号まで連載されたものですが、 『ペポ』が27号で休刊になったのに伴ない「未完」となっていた物です。 今回、ネット『ペポ』に再録するにあたり、続編を書いて下さるよう交渉中です。 皆さんも、感想などを送ってあげて下さい。 ・ 電子メールやインターネット掲示板を使えば、すぐに感想や意見を 書く事が出来るのに、なぜわざわざタイムラグのある「定期刊行物」 の形式をとるのか? それは、やはり掲示板には掲示板の良さが、定期刊行物にはそれなり の良さがあるからだ。 投稿してから、掲載されるまでのドキドキ感。その反響が帰ってくるまで の不安感^^;。あるテーマに沿って編集された、記事。バックナンバーを めくる時の、あの郷愁。 …それら紙媒体の良さと、電子メディアの特性である編集の容易さ、 紙面に制限されないレイアウトの自由度。世界に向けた配布の簡便さ。 その融合が、この新しい形式「インターネット同人誌」を生み出したのである! …とか、大層な事を書いてしまいましたが、他所でもやってる事ですよね^^;。 まぁ、言いたかったのは、せっかく「場」を提供しているので、皆さん気軽 に参加して下さいねって事です。 ・ 次回の原稿締め切りは、2000年11月末日。発行は、12月中を予定しております。 応援、文句、投稿のメールをお待ちしております。