神戸新聞社に送られた声明文。



【 声明文 】

神戸新聞社へ

この前ボクが出ている時にたまたまテレビがついており、 それを見ていたところ、報道人がボクの名を読み違えて、 「鬼薔薇」(オニバラ)と言っているのを聞いた
人の名を読み違えるなどこの上なく愚弄な行為である。 表の紙に書いた文字は、暗号でも謎かけでも当て字でもない、 嘘偽りないボクの本命である。ボクが存在した瞬間から その名がついており、やりたいこともちゃんと決まっていた。 しかし悲しいことにぼくには国籍がない。今までに自分の名で 人から呼ばれたこともない。もしボクが生まれた時から ボクのままであれば、わざわざ切断した頭部を中学校の 正門に放置するなどという行動はとらないであろう
やろうと思えば誰にも気づかれずにひっそりと殺人を楽しむ事も できたのである。ボクがわざわざ世間の注目を集めたのは、 今までも、そしてこれからも透明な存在であり続けるボクを、 せめてあなた達の空想の中でだけでも実在の人間として 認めて頂きたいのである。それと同時に、透明な存在である ボクを造り出した義務教育と、義務教育を生み出した 社会への復讐も忘れてはいない
だが、単に復讐するだけなら、今まで背負っていた重荷を 下ろすだけで、何も得ることができない
そこでぼくは、世界でただ一人ぼくと同じ透明な存在である 友人に相談してみたのである。すると彼は、「みじめでなく 価値ある復讐をしたいのであれば、君の趣味でもあり存在理由 でもありまた目的でもある殺人を交えて復讐をゲームとして 楽しみ、君の趣味を殺人から復讐へと変えていけばいいのですよ、 そうすれば得るものも失うものもなく、それ以上でもなければ それ以下でもない君だけの新しい世界を作っていけると思います。」 その言葉につき動かされるようにしてぼくは今回の殺人ゲームを 開始した。しかし今となっても何故ボクが殺しが好きなのかは 分からない。持って生まれた自然の性としか言いようがないのである。 殺しをしている時だけは、日頃の憎悪から解放され、安らぎを 得る事ができる。人の痛みのみが、ボクの痛みを和らげる事が できるのである。

最後に一言

この手紙で書いた文でおおよそ理解して頂けたと思うが、 ボクは自分自身の存在に対して人並み以上の執着心を 持っている。よって自分の名前が読み違えられたり、 自分の存在は汚される事には我慢ならないのである。 今現在の警察の動きをうかがうと、どう見ても 誤魔化しているようにしか思えないのである。 ボクの存在をもみ消そうとしているのではないのかね。 ボクはこのゲームに命をかけている。捕まればおそらく 吊るされるであろう。だから警察も命をかけろとは 言わないが、もっと怒りと執念を持ってぼくを追跡したまえ。 今後一度でもボクの名を読み違えたり、またしらけさせる ような事があれば一週間に三つの野菜を壊します。 ボクが子供しか殺せない幼稚な犯罪者と思ったら 大間違いである。
---ボクには一人の人間を二度殺す能力が備わっている---

P.S 頭部の口に銜えさせた手紙の文字が、雨かなにかで 滲んで読み取りにくかったようなのでそれと全く同じ内容の 手紙も一緒に送る事にしました。



【 挑戦文 】

さあゲームの始まりです
愚鈍な警察諸君
ボクを止めてみたまえ
ボクは殺しが愉快でたまらない
人の死が見たくて見たくてしょうがない
汚い野菜共には死の制裁を
積年の大怨に流血の裁きを
SHOOLL KILLER
学校殺死の酒鬼薔薇


ホームページに戻る