表紙
ネット『ペポ』8号

(小説)

「漂流、サジタリウス号 ―夢光年異聞―」 裏話



  ----------------------------------------------------------------------------

         小説「漂流、サジタリウス号 ―夢光年異聞― 裏話」
                                              作: 柚崎奈津子 (No.018)
     
     
     ◎ なんとか完了しました。
     ここからは裏話(^_^;)。三話の最初のプロットです
     
     透明度の高い湖、死海のような塩分の濃い水 → 魚がいない
     
     でも、塩分の濃い水(潅水)なら、スパゲティやうどん、パンが作れる。
     
     ジラフとシビップは、救命ポッドで貨物部分へえっちらおっちら。
     
     パイロット組は心配しつつも修理完了。後は、安く移動する方法を考える。
     
     ふと心配になるトッピーとラナ。パン作り → 粉が飛ぶ → 火をつける → 粉
     塵爆発!!!
     
     でも二人が作っていたのはお好み焼き(笑い)
     
     腹ごしらえして、困ったのは点火のこと。それを粉塵爆発で解決し、サジタリ
     ウス号は宇宙港へまっすぐ(というか、民家の邪魔をしないコース)行くため
     に、湖を泳ぐ。
     
     そこにシビップの「夢光年」
     
     「夢光年異聞・完了のプロット」
     
     これが元だったのに、変わりすぎですね。実際の話(^_^;)。
     
     粉塵爆発での点火は、さすがに誰かが死にかねないのでまず中止。
     
     あと、自主規制で「夢光年」の歌詞をいれずに文章作ったこと。
     
     一番きつかったのは、どうも会話で物語が進まないことでしたね。サジタリウ
     スは、しゃべってなんぼの物語ですから、オリジナルでもしゃべるしゃべる。
     
     だから、頭の中ではもう少しトッピーとシビップのセリフ増やしたかったので
     すが、無駄に長くなるのでやめました。
     
     これから文章を書くのに、いい経験になったかな、と思います。
     
     では、アップをよろしくお願いいたします!
     
     2003年5月30日(金)  午前9時11分    柚崎奈津子
     
     
  ----------------------------------------------------------------------------

目次に戻るこの小説の感想をお寄せ下さい。