表紙
ネット『ペポ』5号

(小説)

「漂流、サジタリウス号 −夢光年異聞−」



  ----------------------------------------------------------------------------

              「漂流、サジタリウス号 −夢光年異聞−」
                                              作: 柚崎奈津子 (No.018)
     
     
       「だああっ!もうこんなボロ船で命縮めるのはごめんですうっ!」
     
       ヒステリーに近い声で叫ぶのは、キリンというか、豆付きもやしというか−
     −という感じの、一人の男性。なにかをひっつかんで、しきりに悲鳴を上げて
     いる。その時、彼の足元の床が斜めになって、掴まっている物が頭の上に−−
     早い話がぶら下がった状態になり、彼は、
     
       「落ちる!落ちるぅ!」
     
     と、さらに足をバタつかせている。
     
       「やかましいわぃ!ジラフ、いちいちわめくな!お前のせいで船が安定せん
     やろ!」
     
       その上−−正確には宇宙船のコクピットシートの上で、仰向けの首を右側に
     向けて、カエル似の−−こちらはどうみても、50代以上という風貌の男が怒
     鳴る。
     
       また揺れが来る。
     
       「ワー!ペポォォ!」
     
       二つあるシートの間を、こちらは琵琶をしょった、サボテン型の生き物が、
     跳ね回っている。フロントグラスに当たって、返りざまに右側の人物にぶつか
     って、
     
       「うわっ!」
     
       「わああ!トッピー!ごめんペポォ」
     
       「シビップ、ちゃんと何かに掴まってって言っただろう、もぉっ!
     
       少しイラついた調子で答えた、トッピーと呼ばれた男−−カバと犬の間の、
     人懐こい感じのタイプだが−−は、左手でぶつけた鼻を押えつつ、船のコント
     ロールをしようと、右手一本で格闘していた。
     
       「あかん、トッピー、メインエンジンが完全に浸水しとる!」
     
       訛のある調子で、さっきのカエル似の男が怒鳴る。
     
       「なんですってえ!?ラナさん、このままじゃサジタリウス号が沈むじゃな
     いですかあっ!」
     
       ジラフが、顔を真っ青にして、ラナ−−カエル似の男−−の首に手をかけて、
     手を前後に揺らす。首を絞められるのを何とかしようと、
     
       「こらジラフ、離せ、離さんかい!」
     
       「ペポジラフ、駄目ペポォ!」
     
     ラナとシビップが、ジラフの手をほどきにかかるが、揺れている上、火事場の
     馬鹿力を出されているので、なかなかうまくいかない。
     
       「そんな騒ぎの中、思いつめた顔でモニターを眺めていたトッピーが、
     
       「仕方がない、荷物ブロックを切り離す!」
     
     意を決した声で告げた。
     
       「何やて?」
     
     と、ラナ。
     
       「何ですってえっ!」
     
     これはジラフ。
     
       「ペポ、トッピー、そんな事したら、サジタリウス号は−−」
     
       シビップが、おそらく三人同時に思った事を、何とか声にした。
     
       「今なら、第一ロケットだけなら脱出できる。時間が無いんだ。ラナ、切り
     離し準備!」
     
       「トッピー………」
     
     小さく呟きながら、トッピーの真剣な顔を見つめ、ラナも覚悟を決めた。
     
       「解った、荷物ブロック、切り離し準備や」
     
     ラナが、慣れた操作でレバー切替を行う。
     
       「荷物ブロックが無くなったら、地球に帰れないですかぁ!」
     
       両手で頭を抱え、ジラフが嘆く。
     
       「今は生き残る事が大事だよ、ジラフ」
     
       「そや、命あってのラザニアや」
     
     作業を続けながら、トッピーとラナが呼吸の合った言葉を継ぐ。
     
       こうなると、もう他に方法が無いと悟らざるをえない。ジラフはしゃがみこ
     みながら、
     
       「アン教授ぅ………」
     
     と、祈る様に何度も呟く。シビップの方は、もう何もできないので、只、皆を
     不安そうに見つめるばかりだった。
     
       やがて、ラナがトッピーに向き直り、
     
       「トッピー、こっちは準備完了や」
     
     の声と共に、トッピーも、準備操作を終えていた。トッピーは後ろに向き直り、
     
       「ジラフ、シビップ、シートについててくれ」
     
     と指示をする。ジラフは、コクピットに唯一残ったシートに、シビップは、救
     命ポッドに慌てて乗り込んだ。
     
       波に揺られながら、サジタリウス号は、メインエンジンの噴出口から縦に沈
     み始めていた。一刻を争う状況になっていた。
     
       「第一エンジン、発進!」
     
     トッピーが必死の叫びで操縦桿を引いた。轟音と衝撃が体を絞めつける。
     
       本来なら、経済速度を保つための、中心部を切離した状態で行う発進だが、
     緊急を要する今回は、荷物ブロックを発車台の替わりにした為、激しい振動が
     起きたのだ。その上−−
     
       「ピーッ!ピーッ!ピーッ!」
     
     また警告ランプの音が響き渡った。
     
       「こ、こ、今度は何ですかああっ!」
     
     目を閉じてジラフが叫ぶ。パイロットの二人は、しきりに、コクピットと格闘
     したが、やがてトッピーが叫んだ。
     
       「メインエンジンの出力が足りない!失速するぞ!」
     
       「何ですってえ!」
     
       「何やとぉ!」
     
     ジラフとラナ、同時に叫んだ時、水平移動になりかけた、第一エンジンは、下
     向きに、落ちようとしていた。
     
       「な、何とかして下さいよ」
     
     ジラフの叫びに応えるかの様に、トッピーが
     
       「ラナ、何とか水平に不時着できる様にレバーを前に!」
     
     と指示を飛ばす。
     
       「もうヤケや、クソーッ!」
     
     悪態をつきながら、ラナが操縦桿のレバーを目一杯押し、無理矢理水平近くに
     機体を向けた−−そこが限界だった。
     
       ロケットの先端から水面に突っ込んだサジタリウス号は、水面を何千メート
     ルも滑り、まるで丸太船の様ないで立ちで、波に浮かんでいた。
     
     
                                                               <つづく>
     
  ----------------------------------------------------------------------------

目次に戻るこの小説の感想をお寄せ下さい。