表紙
ネット『ペポ』4号

ExpressYourself

今回のテーマ → 「DVD化に寄せて…」



「今にも消えそうな遠い記憶。」
				NO.232 BMA

  今にも消えそうな遠い記憶。

  「あれは僕が勝手に生み出した幻想だったのか・・・」
  「それとも、幼い日に見た ただの夢だったのか・・・」

  本気でそう考えていた時期もありました。

  それほどかすかな、本当にかすかな記憶。

  しかし、決して僕の中から消えたりはしなかった記憶。

  そして、やっと15年の時を越えて再び巡り合える事ができました。
僕と同じ様に、いえ、それ以上に、彼らを忘れたりはしなかった人々の手によ
って…。

  今回の署名活動に参加してくださった方々、DVD化に向けて働きかけてく
ださったスタッフの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。

  本当にありがとうございました。

  ただ、一つ、心残りなのは、その署名活動に参加する事ができなかった事で
す。う〜ん、もう少しはやくネットが出来る様になっていればなぁ(^^;



DVD化に寄せて NO.131 筆名前 1999年9月27日。 これが、サジタリウスDVD化署名活動を開始した日です。 一度、ビデオ化されていましたが、高校生以下のファンが大半なのに 1万円近くする値段の為に売れなかったのか、26話までしか 発売されませんでした。(私も、買えませんでした。) 「これからDVDが普及する中で、昔の作品のDVD化のブームは 必ず来る。その時には、サジタリウスも必ず復活する。」 という予感はありましたが、不安もありました。 「もしかしたら、制作者にも忘れられていたりして…。」 掲示板でも、何らかの形でのパッケージ化の要望が何度も出ています。 もし、発売されなかった場合。 「あの時、何らかのアクションを起こしていれば状況が変わったかも しれないのに…。」 と後悔したくなかった。結局駄目だとしても、何らかの行動を起こした上で 駄目なら納得できる。 「何もしないで後悔するよりも、何かした上で後悔したい。」 そういう思いで、上記の署名運動を開始しました。 結局、2001年5月31日の締め切り日までの約8ヶ月間で、 実に368名分の署名が集まりました。 その中には、サジタリウスの制作に関った方の名前もいくつか 含まれており、しかも、ほとんどの方が、署名に「一言」を添えており、 皆さんのサジタリウスに対する熱い思いが篭ったものとなりました。 日本アニメーションからは、すぐに反応がありました。 「昨年より某メーカーより申し出があり、契約直前まで来て はいるのですが、そのメーカーの発売タイトルが余りにも多過ぎて、 伸び伸びになっている状況です。 ひょっとしたらこの話も流れてしまうかもしれませんが、その 場合は是非他のメーカーへ話を持って行きたいと考えております。 その際には頂いた署名を使わせてもらうことになると思います。 結果が出たらまた御連絡します。」 そして、8月22日。正式にDVD化決定の連絡が来ました。 署名自体は、直接影響しなかったようですが、これだけ早く DVD化が決定したのはまったく予想外でした。 これも、署名して下さった皆様、サジタリウスを応援して くださった皆様のおかげでだと思っています。 ありがとうございました。 --- ohkubo.toshihiro@nifty.ne.jp

次回のテーマ → 「マイナーキャラに花束を」
サジタリウスに登場した、マイナーなキャラクターに対する思い入れをお寄せ下さい。

又、過去の「ExpressYourself」のテーマで 書いてもらっても構いません。
新しいテーマも、募集中です。よろしく。

目次に戻る「原稿」の送り先はこちら