「宇宙船サジタリウスの掲示板」
の過去ログ (2004年)

最新の掲示は、こちらです。

青春!ラジメニア

 投稿日 2004年11月26日(金)00時55分 投稿者 大久保俊宏 [ntnara029161.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

2004年11月20日(土)放送のリクエストラジオ番組『青春!ラジメニア』
(ラジオ関西 558KHz 毎週土曜日 深夜00:00-02:00 放送)にて、
『宇宙船サジタリウス』挿入歌「愛が心にこだまする」(歌:堀江美都子)が
フルコーラスで流れました。


はじめまして

 投稿日 2004年11月5日(金)22時16分 投稿者 通り雨 [K053024.ppp.dion.ne.jp] 削除

 こういうページがあるんですね。
 頑張って下さい。
 サジタリウスを見たのはまだ学生時代だったかな。
 人間離れしたキャラ(そりゃそうでしょう)に賛否両論だったと記憶しています。
 物語の展開が示唆的なものが多かったですよね。
 「人間」のキャラクターでリメイクされたのを見てみたい気もします。
 ああ夢見る喜び再び・・・EDテーマも好きでした。


ガーフィールド

 投稿日 2004年9月21日(火)00時44分 投稿者 大久保俊宏 [ntnara030177.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

10月1日公開の映画『ガーフィールド』で、
主人公の猫(ガーフィールド)の大好物は、
「ラザニア」という設定のようです。

それだけです^^;。


青春!ラジメニア

 投稿日 2004年9月7日(火)03時08分 投稿者 大久保俊宏 [ntnara025172.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

2004年9月4日(土)放送のリクエストラジオ番組『青春!ラジメニア』
(ラジオ関西 558KHz 毎週土曜日 深夜00:00-02:00 放送)にて、
『宇宙船サジタリウス』エンディング「夢光年」(歌:影山ヒロノブ)が
フルコーラスで流れました。

「有名過ぎて、なかなか掛からない曲です。」と、紹介されていました^^;。
改めて聞くと、懐かしい〜。


昔すぎるぅぅ

 投稿日 2004年9月4日(土)02時06分 投稿者 HT [d219117019018.cable.ogaki-tv.ne.jp] 削除

ストーリーは全然おぼえてませんが絵には見覚えがあります(笑 オンエア当時は5歳…OPに少し聞き覚えがある程度でした
時間が許せばビデオ屋で探したいと思います☆なかなか無いみたいですけど…(汗
めっさ見たいです。サジタリウスのファンページって事(?)でがんばってください!
今度カラオケでスターダスト・ボーイズ歌ってきます。運良く懐かし画像が見れますように…(祈


声優ビデオ使用料訴訟

 投稿日 2004年8月26日(木)23時15分 投稿者 大久保俊宏 [ntnara022208.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

日本俳優連合による、日本アニメーション他を被告とした
裁判ですが、8月25日に高裁(2審)の判決が出ました。

・ 読売オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040825i214.htm

多分、日本アニメーション側は控訴するでしょう。

・ 日本アニメーション
http://www.nippon-animation.co.jp/new/hotinfo/20040826.htm

肝心の日本俳優連合のページには、まだ情報が掲載されていないようです。
(現在のところ、1審判決の情報のまま。)

・ 協同組合日本俳優連合 <公式サイト>
http://www.nippairen.com/


(参考)
・ 2003年11月 7日(金)00時15分書き込みの「タイトル: 判決」
・ 2001年 7月 7日(土)23時44分書き込みの「タイトル: ラザニア 他」


「大久保俊宏ホームページ」移転のお知らせ

 投稿日 2004年6月1日(火)00時01分 投稿者 大久保 俊宏 [ntnara018084.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

「大久保俊宏ホームページ」を移転しました。

新URL: http://homepage3.nifty.com/tohkubo/ohkubo.html
E-mailアドレス: ohkubo.toshihiro@nifty.ne.jp (変更はありません)
(旧URL: http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/ohkubo.html


青春!ラジメニア

 投稿日 2004年5月23日(日)00時23分 投稿者 大久保 俊宏 [ntnara025038.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

2004年5月22日(土)放送のラジオ番組『青春!ラジメニア』
(ラジオ関西 558KHz 毎週土曜日深夜00:00-02:00)にて、
『宇宙船サジタリウス』挿入歌「シビップの歌」(歌:堀江美都子)が
フルコーラスで流れました。

意表を突かれてしまいました^^;。


この作品で宇宙を身近に感じた

 投稿日 2004年4月11日(日)18時46分 投稿者 宇宙船デジタリウス [ntshga007247.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

子供から大人まで素直に楽しめる。当時は子供ながら、大人的な日常生活の内容
(やけにリアルな)に、引き込まれていたのを思い出した。すんごいね〜。
やっぱり、シビップが果物に見えたよ〜ん。そんなネタの話はあったかも?。
皆さんの思いで深い、または記憶に蘇るかもしれないお薦めの名シーンは、何で
すか〜?。OPの歌はドキドキ爆進もの、EDの歌は心に染入る、この無限宇宙。


メンテナンスのお知らせ

 投稿日 2004年3月18日(木)21時43分 投稿者 ZZ-Japan [FLA1Abv178.stm.mesh.ad.jp] 削除

2003年3月28日(日)の2:00-15:00の間、BIGLOBEのメンテナンスのため、
当掲示板が参照できなくなります。
あらかじめご了承ください。いつもご利用いただきありがとうございます。


シビップ

 投稿日 2004年3月13日(土)22時32分 投稿者 あつ [eaoska211223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

最近「ぺぽっ」と言う宇宙人の名前は何だったかと思い出せず苦労した。
友人がネットで調べてくれて、シビップだということがわかった。
当時結構見ていたのに、あんまり覚えていないもんだな〜っと思った。
今じゃ友人の方がはまってしまい、あちこちレンタル屋を探し歩いてる
みたいだが、どこも置いていない様子。


シビップ

 投稿日 2004年3月13日(土)22時22分 投稿者 あつ [eaoska211223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

はじめまして。
この間友人との間でサジタリウスが話題にあがり、「ペポッ」と言う宇宙人
の名前は何だったか思い出せず、苦労しました。
結局、友人がインターネットで調べてくれたのですが、皆名前を聞いたときに
、あ〜っ…!でした。見てたんだけど、結構覚えてませんね。
ちょっと前にTV愛知だったかな?再放送やってたと思うんですけど。
今じゃ友人は、またサジタリウスが見たいと、レンタル屋で探してるみたいで
すけど、なかなか無いようです。


きみのカケラ

 投稿日 2004年3月4日(木)21時05分 投稿者 大久保 俊宏 [ntnara022126.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

現在発売中の「週間少年サンデー14号」掲載の
『きみのカケラ』(高橋しん)最終回ですが、
スイード編の最終回(第19話)に似ているような
気がしました。


タイムボカン

 投稿日 2004年2月12日(木)22時25分 投稿者 機関長 [pfa4810.fkympc00.ap.so-net.ne.jp] 削除

タイムボカン・シリーズて丁度、僕の世代ですねぇ〜。
DVD−BOXが上下揃って置いている店が近くに無く、欲しいですが買っていません。
シリーズの中ではイッパツマンが一番好きで「イッパツマン」DVD−BOXは買いました。
挿入歌「嗚呼!逆転王」の歌が最高です!!


補足と訂正 (Re: 価値観を買えたアニメ)

 投稿日 2004年2月11日(水)23時58分 投稿者 大久保 俊宏 [ntnara022181.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

大久保俊宏:
> 最近、『タイムボカン』を見たのですが、よく考えて作られているので
> 吃驚しました。動きなどはぎこちないですが、引き込まれます。

『タイムボカン』の1話目を見ての感想です。

> 『東京ゴッドファーザー』とか良い作品もありますよ。

『東京ゴッドファーザーズ』の間違いでした。


Re: そういえば再放送て最近ないですよねぇ〜

 投稿日 2004年2月11日(水)00時42分 投稿者 大久保 俊宏 [ntnara022012.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

機関長さん:
> 子供の頃は、朝や夕方の放送てアニメの再放送の時間帯のようでしたが
> (地域によって違うかもしれないが・・・)、ニュース枠が拡大されて
> 最近は無いですよねぇ〜

多チャンネル化、携帯電話などの娯楽の多様化が進み、
「大多数の同世代が見ていた番組」というものが無くなってきている
のかもしれませんね。

個人が所有するDVDも、インターネットを使ったレンタル
(ビデオ・オン・デマンド)に置き換わってゆくような気が
しています。

見たいときに見たいコンテンツがすぐに手に入るのなら、
場所を取るDVDは必要なくなる訳です。

ただ、偶然に良い作品(『サジタリウス』など)に出会う可能性は
ますます低くなってゆくでしょう。

地道に、口コミで広めてゆくしかないでしょうね。


Re: 大好きだった。

 投稿日 2004年2月11日(水)00時37分 投稿者 大久保 俊宏 [ntnara022012.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

みかんさん、ようこそ。

> 小学校3年生のときでした。また、見たい!!

DVDが発売されています。中古で探せば、安くなっているかな?
レンタルショップでも扱っていればよいのですが、見かけません。

レンタル禁止なので無理なのかな?

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/dvd.html


Re: 価値観を買えたアニメ

 投稿日 2004年2月11日(水)00時36分 投稿者 大久保 俊宏 [ntnara022012.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

ぼめさん、ようこそ。

> 最近のアニメは、面白い画質が良いけど、いまいち理念みたいなものを感じません。
> その辺残念に思います。

最近、『タイムボカン』を見たのですが、よく考えて作られているので
吃驚しました。動きなどはぎこちないですが、引き込まれます。

最近の作品は、粗製濫造気味ですね。
でも、『東京ゴッドファーザー』とか良い作品もありますよ。

『DEAD LEAVES』というアニメ映画も期待しています^^;。

> 現在知っている限り、1960年代のモノクロSF少年ヒーロー物が、
> 自分が求めたものだと思います。

良かったら、作品名を教えてください。


Re: はじめまして

 投稿日 2004年2月11日(水)00時35分 投稿者 大久保 俊宏 [ntnara022012.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

いちみ女王さん、ようこそ。はじめまして。

> 懐かしいわ、20年以上になるな・・・。
> サジタリウスを発見しただけでも、パソコン始めた甲斐がある!

1986年1月10日放送開始ですので、18年ですね。
それでも、相当の年月が流れていますね^^;。

また、いらしてください。


Re: member.nifty URLの移転

 投稿日 2004年2月11日(水)00時01分 投稿者 大久保 俊宏 [ntnara022012.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

津村ゆかりさん:
> @Nifty 以前からの個人ホームページmember.niftyが、
> 今年8月まででURLが無効になるとききました。

お久しぶりです。流石、お耳が早いですね。
そうです、今のページは @Nifty の都合で8月末で閉鎖となります。

> こちらのページは、移転先を考えておられるでしょうか?

はい、移転します。

全面リニューアルとするのか、何事も無かったかのようにそのまま
続けるのか、アーカイブとして死蔵するのか…思案中です。

移転する時には、告知いたします。気長にお待ちください。


> 早くから個人ページを作ってこられた先駆的なページが多いだけに、
> こんなことでリンク切れが発生してしまったら残念です。

お上手ですね。こそばゆいですが^^;。

先駆的…というか、ただ単に古いだけですが。映画でも、モノクロの
時代のものの方が面白い場合もありますしね。


member.nifty URLの移転

 投稿日 2004年2月9日(月)06時44分 投稿者 津村 ゆかり [YahooBB218121128074.bbtec.net] 削除

大久保さん、こんにちは。
@Nifty 以前からの個人ホームページmember.niftyが、今年8月まででURLが無効になるとききました。
早くから個人ページを作ってこられた先駆的なページが多いだけに、こんなことでリンク切れが発生してしまったら残念です。
こちらのページは、移転先を考えておられるでしょうか?
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ytsumura/


そういえば再放送て最近ないですよねぇ〜

 投稿日 2004年1月24日(土)22時18分 投稿者 機関長 [pfa483b.fkympc00.ap.so-net.ne.jp] 削除

子供の頃は、朝や夕方の放送てアニメの再放送の時間帯のようでしたが(地域によって違うかもしれないが・・・)、ニュース枠が拡大されて最近は無いですよねぇ〜
サジタリウスの再放送て地上波であったのでしょうか・・・
面白い作品と言われても、本放送を見逃したらDVDを買うかケーブルに加入して見るしか無いてのも何だかねぇ〜。
深夜アニメも野球で時間帯変更したり、無くなったりて見るのもきついし・・・
25時とか26時と言われてもねぇ1日は24時間なハズ
サジタリウスも最終回て時間帯変更して放映したから見れなかった人が多いハズ
もうちょっと放送局は考えて放送して欲しいものである。


大好きだった。

 投稿日 2004年1月22日(木)15時14分 投稿者 みかん [ppp3233.hakata01.bbiq.jp] 削除

小学校3年生のときでした。また、見たい!!


価値観を買えたアニメ

 投稿日 2004年1月20日(火)23時03分 投稿者 ぼめ [z84.211-19-86.ppp.wakwak.ne.jp] 削除

早くも、サジタリュースが放映されて十数年も経つのですね。
1987年頃にテレビ朝日・金曜・夜7時半に放映されてたとおもいます。

住友電工と斎藤由貴のNECのビデオとパソコンのCMを覚えています。
毎回、ビデオ3倍モードで録画していましたが、残念ながら現在は、そのビデオを何かの間違えで廃棄しました。

申し訳ないけどキャラデザインは悪いが、ストーリーが良かったと思います。
自分が見た記憶ですと良心的な内容に感銘を受けました。良い印象を受けました。

最近のアニメは、面白い画質が良いけど、いまいち理念みたいなものを感じません。
その辺残念に思います。

これが切っ掛けで、人間の内面を描いた作品を探し回り、現在知っている限り、
1960年代のモノクロSF少年ヒーロー物が、自分が求めたものだと思います。
昔のアニメのほうが、道徳的というか理念みたいな物を感じます。

だからサジタリュースなければ、自分はアニメオタクにならなかったと思います。


はじめまして

 投稿日 2004年1月8日(木)02時58分 投稿者 いちみ女王 [YahooBB221090028030.bbtec.net] 削除

懐かしいわ、20年以上になるな・・・。サジタリウスを発見しただけでも、
パソコン始めた甲斐がある!


あけまして おめでとう ございます

 投稿日 2004年1月1日(木)01時08分 投稿者 大久保 俊宏 [ntnara022218.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

あけまして おめでとう ございます
本年も よろしく お願いします
平成十六年 元旦


------ 当ホームページは、 終日禁煙 です。 皆様のご協力をお願い致します。 ------

ホームページに戻る