「宇宙船サジタリウスの掲示板」
の過去ログ (2000年下半期)

最新の掲示は、こちらです。

あけましておめでとう

 投稿日 2000年12月31日(日)23時11分 投稿者 えりっち [ppp211016116108.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

少し早めに、新年の挨拶をしたいと思います。
http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/nenga.html
今年もよろしくお願いします。


21世紀に残したいアニメソング

 投稿日 2000年12月29日(金)23時47分 投稿者 大久保 俊宏 [tcns003.zaq.ne.jp] 削除

どうも、大久保です。

今、ラジオ関西(558KHz)のアニメソングリクエスト番組
『青春!ラジメニア』金曜22:00-24:00 にて、『夢光年』
が流れています。

「21世紀に残したいアニメソング特集」のリクエストで
流れました;_;。 嬉しいです!!

『宇宙船サジタリウス』は、来世紀以降もずっとずっと、
残って行く事でしょう!


皆様、良い新世紀をお迎え下さいませ。

 投稿日 2000年12月29日(金)10時47分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n058.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

Re: ひッさしぶりにビデオ見ました。

島田さん、お久しぶりです。

島田 碧さん:
> 当時サジタ見たさに、体温計をストーブに近づけて熱があるフリして塾を
> やすんだりもしたっけな。

良い話や*^^*

> また感動してしまいましたが、放映時に見たときと感じ方が変わってましたよ。

どんな風に変わったのでしょうか?気になる…。


> あの幻となった新オープニングの映像か、歌を収録してくれるといいな。

私は、初代のオープニング・エンディングが好きなので、2代目には、
興味無いのですが…。

新オープニングですが、企画段階で「サジタリウス終了」が決定した為に、
存在しないそうです。今から作っても、それはフェイク(偽物)ですしね。

望み、薄でしょう。

でも、そう考えると「その後のサジタリウス」という、短編特典映像という
可能性は、あるかもしれませんね。

声優も、同窓会みたいな感じで集まる。…いいかも^^;。


ではでは、皆様良い新年(21世紀)をお迎え下さいませ! 来世紀も宜しく!


Re: なつかしい〜

 投稿日 2000年12月29日(金)10時44分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n058.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

たーちゃんママさん、始めまして。

たーちゃんママさん:
> んで、現在9ヶ月の息子がもっとおっきくなったら見せたいです。

9ヶ月ですか。先輩ですね。私も、1ヵ月の娘がいます。
子育ても大変でしょうね。

たーちゃんママさんは、ピートタイプでしょうか?
それとも、ナラタイプ?。…もしかして、アン教授タイプでしょうか?^^;

『宇宙船サジタリウス』。何歳ぐらいになれば、面白がって観てくれるでしょうね?


> 感想送ったところ、A5程度の大きさの、『宇宙船サジタリウス特製シール』
> (??)みたいなのを送ってもらった記憶があります。
> 実家の物置探すと出てくるんじゃないかな(笑)。

見たいです! もし見つかれば、画像をメールで送って欲しいですぅ。


私は、番組宛てのプレゼントで『絵本・宇宙船サジタリウス』第1巻と言う
のを貰いました。

第1巻があると言うことは、2巻3巻もあるだろうと言うことで、高校の
制服を着たまま、近所の本屋の「絵本コーナー」を漁っていたら、店員に
奇異な目で見られた思い出があります^^;。

> あ〜、なんかこのページ見られて、ほんと嬉しかったです。

今後とも、ご贔屓に。


ひッさしぶりにビデオ見ました。

 投稿日 2000年12月28日(木)16時07分 投稿者 島田 碧 [211.0.85.211] 削除

先日テレビ台を購入した母親が、私のビデオテープを何本かそこに置いてくれ、
その中に8巻まで出たサジタのビデオまでありまして、もうビックリしました。
このパッケージ見たの実に5年ぶりでして、えらく懐かしくなり見始めてしまいました。
当時サジタ見たさに、体温計をストーブに近づけて熱があるフリして塾をやすんだりもしたっけな。
また感動してしまいましたが、放映時に見たときと感じ方が変わってましたよ。
ダビングした全話のうち、音声がまったく入ってないのとかありまして、早くDVDがでないかと思いました。
ところで、“豪華特典”って、なんでしょう?気になってます、実は。
で、あの幻となった新オープニングの映像か、歌を収録してくれるといいな。


なつかしい〜

 投稿日 2000年12月28日(木)02時24分 投稿者 たーちゃんママ [p802eee.kgcicc01.ap.so-net.ne.jp] 削除

今日、なんかおもろいHPないかと探してたら…このHP見つけて、
嬉しくって思わずカキコしてしまいました。
DVD化!? うわ、すごい(^ ^)/ ぜひほしいな〜。
んで、現在9ヶ月の息子がもっとおっきくなったら見せたいです。
ところで、サジタリウスが放映されてたとき、「番組宛てに感想を
送ってください」ってテロップであって、その当時中学生だった私が
勇んで感想送ったところ、A5程度の大きさの、『宇宙船サジタリウス特製シール』
(??)みたいなのを送ってもらった記憶があります。
それが嬉しくてその後も何度か感想送って、シールゲットしてました。
実家の物置探すと出てくるんじゃないかな(笑)。
あ〜、なんかこのページ見られて、ほんと嬉しかったです。


なんと

 投稿日 2000年12月25日(月)15時58分 投稿者 たいく2 [x51-192.sakai.highway.ne.jp] 削除

サジタリウスのオリジナル長編小説がアップされているサイト見つけました。
そのうち自分とこのサイトからリンクはろうかしらん♪
http://www.lanset.com/crazy17/

…グーグルっていい検索サイトだねえ(^。^)


Re: DVD生産体制

 投稿日 2000年12月21日(木)00時52分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n020.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

FURUさん:
>> 1・2・3巻と分けて発売するようですが
> 多分巻が進むほど生産枚数が少なくなるような気がする。
> (無駄なく売る、そのための三分割)

当然、メーカー側も予測を立てて生産するので、売れなかったら
次回生産時に枚数を減らすでしょう。

逆に予想以上に売れたら、増産! 第1巻も再プレス! となるでしょう。
(限定生産では無いので)

メーカーの予想を上回るぐらい売れたら良いですね^^;。


えりっちさん:
> 1巻が売れないと次がぽしゃってしまうの言うのは
> ホントなのかなあ¥・・・

当然、採算ラインよりも売れなかったらあり得るでしょうね。
アニメだって、打ち切りになる事もあるんだし。

そうならないように、皆さん買いましょうね!^^;。

後、詳細情報の葉書が届くのは、発売日の直前になると思う…。


なっちさんへ

 投稿日 2000年12月20日(水)03時11分 投稿者 えりっち [ppp211016117233.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

はじまして。
ラザニアですか〜
我が家ではラザニアが夕食の時に、焼いてる間
「早よ出ておいで〜ラザニア♪」
とか本編に出てきた歌で待つのが暗黙の了解です(笑)

ラナが「ラザニア〜」と叫ぶ理由は奥さんと7人の子供の名前を
いちいち叫んでられないからでしょう・・・ってひどい?

あと、サジタリウスのMIDIなら
http://www1.akira.ne.jp/~kawata/main/midisaji.htm
で聞くことが出来ますよ〜


ラザニア〜!!

 投稿日 2000年12月20日(水)00時10分 投稿者 なっち [pae3a1d.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

 彼氏にサジタリウスの事をアツク語っても、
 全く知らない様子で悲しい思いをしていました・・・。
 絵はハッキリ頭に浮かぶのに、言葉としては「ラザニア」と「トッピー」
 しか浮かばなくて・・・。タイトルも「宇宙船なんとか」としか
 説明できなかったのですが、そんな私を不審に思ったのか(?)
 彼氏がインターネットで調べてくれてこのHPを教えてくれました。
 もう感動したのなんのって・・・!!!
 主題歌の歌詞も思い出せて、感激です。
 音も出ればもう最高なんですが・・・。
 ああ、でもこのHPに出会えて本当にヨカッタです。
 やっぱりこのアニメは良かったですよね!!
 宇宙船から宇宙に投げ出された時にラナがいつも
 「ラザニア〜!!」と叫んでいたのが印象的でした。

 以上、22歳の報告でした。 


DVD生産体制

 投稿日 2000年12月19日(火)22時24分 投稿者 FURU [ppp007.sk.ap.rim.or.jp] 削除

>1・2・3巻と分けて発売するようですが
多分巻が進むほど生産枚数が少なくなるような気がする。(無駄なく売る、そのための三分割)


また見たいな〜

 投稿日 2000年12月19日(火)12時45分 投稿者 ルパン [210228141114.cidr.odn.ne.jp] 削除

何となく思い出に残っていますね。見てたのは中学生の頃だと思います。当時ガン
ダムに夢中でついでに見てた感じですが、しばらくしてまた見たいな〜と思ってい
た矢先再放送されてはまってしまいました。特にエンディングの曲が寂しげで心に
残るいい曲だな〜と思います。


そうですねえ〜

 投稿日 2000年12月19日(火)04時44分 投稿者 えりっち [ppp211016116243.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

☆T-2000☆

はじめまして。

>はじめてこのアニメを見たのが小学生の頃で、面白くないなと思ってましたが、
>中学生の頃再放送で見ておもしろさに気付き

実は私も一番最初見たときに、面白いと思ってなかったんですよ。
「見た」というより「目に留まった」くらいですが。
当時、アニメなんてくっっだらないものだと思ってたんで(恥)

文章から察するに私より少し下の世代のようですが
年齢を重ね・就職し・結婚し・「親」になる度に
新しい「サジタリウス」に出会えるはずです。

あ〜明日の夕食はラザニアにしよっかな。

☆ナパキャットワンチャイさん☆

>今までかすかな記憶でシビップのことをペポと思い込んでいたのです

放送当時も「シビップ」と言うより「ペポ」と言う方が通りが良かったですよ。
「シビップ」じゃあ車の名前みたいしね〜
で、トッピーそっくりのアルバイト!?(鼻血)
そ・・・それは一体どこに!

昔の「英語であそぼ」にトッピーそっくりのキャラが居たのは覚えてますが・・・

☆たいく2さん☆

早速リンク先に飛んでみました。
「この画像はイメージです」って当たり前やん〜と思ったけど
そう言う意味じゃないんですね(汗)

1・2・3巻と分けて発売するようですが
1巻が売れないと次がぽしゃってしまうの言うのは
ホントなのかなあ¥・・・


おお。

 投稿日 2000年12月18日(月)21時08分 投稿者 たいく2 [x51-187.sakai.highway.ne.jp] 削除

サジタリウスDVD発売元のムービックのページにも情報が掲載されてますね。
http://www.movic.co.jp/media/product/dvd-vhs/sagitarius.htm

>ナパキャットワンチャイさん
>トッピ−そっくりのアルバイト
どうそっくりなんでしょうか?顔が似てるのですか?(^_^;)


シビップがどうしても、、、

 投稿日 2000年12月18日(月)14時17分 投稿者 ナパキャットワンチャイ [p84f143.ike2.ap.so-net.ne.jp] 削除

こちらのホームページを見て感動しました。私は恥ずかしながら
今までかすかな記憶でシビップのことをペポと思い込んでいたのです。
つい最近私の働くスパワールドでトッピ−そっくりのアルバイトが
入ってきたのでこちらの方を検索させていただきました。
ありがとうございます。これでゆっくり眠れます。
後、今日は夜御飯にラザニアを食べようと思います。


はじめまして〜

 投稿日 2000年12月13日(水)05時43分 投稿者 T-2000 [ppp01003.takamatsu.alles.or.jp] 削除

はじめてこのアニメを見たのが小学生の頃で、面白くないなと思ってましたが、
中学生の頃再放送で見ておもしろさに気付き、それ以来再放送がやってなくて、
すっかり忘れていました。
しかし、ふと「宇宙船サジタリウス」のことを思い出して、気になって検索をしたら
ここが見つかったのですっごくうれしかったです。
主題歌の「大人が懐かしがる事もない」というフレーズとは裏腹に本当に懐かしいです。
キャラクターの名前はシビップしか覚えていませんでした。
それに、ラザニアをはじめて食べたのもこのアニメの影響でした。
そんな僕も年明けには大学を卒業する予定です。


冗談抜きで・・・!

 投稿日 2000年12月12日(火)01時54分 投稿者 えりっち [ppp211016117222.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

あそこまで「ラザニアは美味しい」と宣伝して、世に広めた
サジタリウスは、ラザニア売ってる会社やお店から感謝して貰っていいのでは?

MEIJIの冷凍のが美味しいよぉ。


私もそうです!

 投稿日 2000年12月9日(土)01時27分 投稿者 kurage. [p0248-ip03higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除

幼稚園の頃、確か見ていたはずなのに、私と同い年の人は誰もこのアニメのこと
知らなくて。話ははっきり覚えてないけど、最終回を見逃してしまったことは
忘れられない、、、。お金ためてDVD買いますよー!


やっぱり・・・

 投稿日 2000年12月8日(金)03時53分 投稿者 tsuki [sasebo-0132.seikyou.ne.jp] 削除

やっぱり・・・夢じゃなかった。
誰に聞いても、このアニメの存在を知らないから、小さい頃見た夢かと思った〜。
私も、これでラザニアという食べ物を知りました!!


嬉しすぎます。

 投稿日 2000年12月4日(月)11時38分 投稿者 さかえたかし [handy-px1.handy.n-fukushi.ac.jp] 削除

ものすごく、久しぶりに書き込みます。
もうサジタリウスのDVD化が嬉しくて嬉しくて・・・。
もっとも知ったのはこのHPではなくて、全然関係ない伊集院関係HPの掲示板の
何気ない書き込みだったんですけど(^^)

DVD、犯罪犯してでも買います。(ダメだろ)もとい、消費者金融に借金してでも
(だからダメだって)腎臓一個売ってでも(・・・これはいいのかな?)

あんまり嬉しいんで、自分のHPでも宣伝しようっと。
http://www2.odn.ne.jp/~cdh96170


僕とラザニア

 投稿日 2000年12月2日(土)21時12分 投稿者 いくお [cse15-34.kobe.mbn.or.jp] 削除

ラナはんの好物ラザニアという食べ物を初めて知りました。


ネット『ペポ』原稿募集 & 忘年会のお誘い

 投稿日 2000年12月2日(土)13時29分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除

どうも、大久保です。

ネット『ペポ』の原稿締切が、2000年11月末となっておりますが、
1月延長して、2000年12月末日とします。

師走で、皆様お忙しいでしょうが、是非とも宜しくお願いします。

ネット『ペポ』のページ↓
http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/pepo/index.html


又、

2000年12月23日(土・祝)

に、大阪・天王寺近辺にてサジタリウスの忘年会を行います。


初参加の方 大歓迎です。


興味のある方は私までメールを下さい。詳細をお知らせ致します。

      E-mail: ohkubo.toshihiro@nifty.ne.jp


以上、宜しくお願いします。


つっこみばっかで申し訳ない

 投稿日 2000年11月22日(水)00時22分 投稿者 えりっち [ppp211016117175.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

☆宇宙カコのシリーズについて☆

なんか色々とつっこみどころの多い話ですが・・・
アン教授は「急だから、今手元にはこれだけしかないわ」と言って
札束をどさっと机の上に置くし。
あれ、一体いくら位なんでしょう。

ピートは嫌みだし・・・トッピーかわいそ(TT)

それにパラノアのどこが”美人”なんでしょう(笑)
↑これが一番の謎かも。

「シビップには葉緑素があるから麻薬の作用が遅れたんだ」って
どういう理屈なんだか。

・・・一行(特にラナ)はあそこまで麻薬でへろへろになって
後々フラッシュバックはなかったのでしょうか(汗)
どうも常用性のあるヤクだったみたいだし。

いくら虫がエキスを吸ったからと言っても、後々残りそう。

あの虫の巣で繭が溶けるって言うのも、それが食料になるってのも???
謎の多いシリーズでした。

☆大久保さん☆

「意味の無い伏字は止めて下さい」って大久保さんのスタンスは
私みたいな古株(笑)はよくよく知ってます。

だけど他の掲示板ではよくあることですし、どうしてもイヤなら
「ここの掲示板では意味のない伏せ字はやめてください」とか
「”レス”って言葉は禁止です」とか、最初に注意事項として
掲げたらどうでしょう。

新しく来た方だって困惑するんですし。
何もそんな毎回毎回鬼の首を取ったように言わなくても・・・

それではまたっ


失礼しました。

 投稿日 2000年11月21日(火)22時01分 投稿者 でか [pc-039.ryukoku.seikyou.ne.jp] 削除

>大久保様
大変失礼しました。あの内容は「生き後れ」です。
しかし、掲示板に書くには余りにも失礼な内容でした。
今後このようなことはないようにいたします。
決して悪意はなかったとはいえ、迷惑かけまして申し訳ありませんでした。

あのシチューの話は「宇宙カコ」編でしたか。ありがとうございます。
謎が解けました。どうも後半の話は疎いんです。
その「宇宙カコ」編から「ハイジャック」編までの間の記憶があやふやなのです。


女王パラノア

 投稿日 2000年11月21日(火)12時17分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr02.kanden.ne.jp] 削除

でかさん:
> あと質問ですが、何かシチューみたいなものを食べて幻惑され、
> それをジラフだけが気付いて、確かどっかのおじさんとデカい虫の
> 「巣」を使って救出したのは、どういうお話でしたっけ?

第50話〜52話の「宇宙カコ(麻薬のようなもの)」のシリーズですね。
女王パラノアのよって、宇宙カコ入りのスープを飲まされて連れ去られた、
おじさんとラナ達を助け出す話だったと思います。

ラストは、パラノアがあっけなく死ぬ勧善懲悪パターン。
(後半は、悪が死んで終わりというパターンが多かった。)

おじさんの娘のミーナと、アラビアンな衣装の侍女達の
デザインが可愛かった^^;。

サブタイトル↓
http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/data-subtitle.html


意味の無い伏字は止めて下さい。

 投稿日 2000年11月21日(火)12時16分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除

でかさん:
> そういえば我が大学院にも、アン教授のように頭がよくて信念が強く、
> かつ、○き○れっぽい女性の方が結構いて、妙にアン教授が身近に感じます。

この伏字の意味は何でしょうか?

掲示板に書き込むという事は、読んでる人に「伝えたい」事がある
ハズなのですが、これでは相手に意思が伝わりません。

意味の無い伏字は止めて下さい。お願いします。


ああアン教授・・・。

 投稿日 2000年11月21日(火)01時28分 投稿者 でか [kyoto-478.seikyou.ne.jp] 削除

前回のカキコの後、遥か5年前に実家から持ってきた箱の中から、1本サジを撮ったビデオが見つかったので、
見てみましたら、ベガ第三星編の最後と、スイード編全てと、ザザー星編の一部
(13〜22話)が残ってました。

東海ローカル?な「オリエンタル生のカレー」のCMも入っていて泣きそうになりましたが、
サジキャラの中での一番お気に入りのパルバラがいて、嬉しかったです。
勿論「スクラップは中止だ!」の場面もなかなか素晴らしいです!
あの話(第20話)はサジキャラの人間的な魅力満点の話だと思います。

しかし、話の中のアン教授の「研究発表」、「学会」なんていう単語を聞いてたら、
自分の行っている大学院を思い出してしまいます。
そういえば我が大学院にも、アン教授のように頭がよくて信念が強く、
かつ、○き○れっぽい女性の方が結構いて、妙にアン教授が身近に感じます。

そして見てて思ったのですが、サジキャラって全員眉毛がないのですね。
当たり前すぎて気が付かなかったのですが・・・。

あと質問ですが、何かシチューみたいなものを食べて幻惑され、
それをジラフだけが気付いて、確かどっかのおじさんとデカい虫の「巣」を使って救出したのは、
どういうお話でしたっけ?・・・長文失礼いたしました。


うまいこというな〜!

 投稿日 2000年11月21日(火)01時04分 投稿者 はっしゅ [210.234.203.15] 削除

>えりっちさん
「ラザニアガエル」って、、、(笑)そんなキレまくってるジラフが好き!(笑)たしかにカエル以外の何者でもないですしねぇ。奴らが地球人ってことで当時友人たちと「どこが!」って
よくツッコミいれてましたよ。あぁなつかし〜!
トッピーさんの声もすごい好き〜!!あのやさしげなかんじ。
優等生っぽいし、グーです!4人がみんなぴったりの声ですよね。
「スクラップは中止だーー!」ありましたねぇ!それをカラオケで!楽しそうですねえ!やっぱり名作には月日を経ても変わらず
それを愛するファンの人たちがいてずっと心のなかに
輝いているものなんだなあってうれしくおもいます。
早くみたいなー。
ビデオ2巻でジラフの後ろ姿(全裸)みたらお尻のわれめが
なくて軽いめまいが(あったらもっとびびるけど)


トッピーが好きなんだ!

 投稿日 2000年11月21日(火)00時26分 投稿者 えりっち [ppp211016116200.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

☆はっしゅさん☆

初めまして。えりっちともうします。よろしくね。
トッピーファンが居て嬉しいです!
意外と、ファンが少ないんですよね。

ラナやジラフももちろん好きです。大好きです。
でもトッピーなんです・・・
最初は「きれい事言うなや〜こいつぅ」って感じで好きじゃなかったんですが
ときどきホロリと見せる弱い部分が心にズキューン(笑)で
それでもう、トッピー大好きになりました。

8話(強盗こそすてきな商売)なんか大好きです。
「ラナもジラフも身勝手だ・・・大嫌いだ・・・でも一番身勝手なのは
僕で・・・僕はそんな僕を嫌いになるしかないみたいで・・・
こんな僕をリブ、君はどう思う?」
っていう葛藤のシーンなんかせつなくてかわいくて・・・
むぎゅ〜ってしたい!鼻の辺り、ぷにっと柔らかそうですね。
(それにお腹も(笑))

で、話題の最終シリーズですが、見てて泣いちゃった記憶があります。
もうこれで終わりなんだなって悲しさも相まって。
貧乏で困ってる仲間達。
それを助けようとしてあんな目に遭っちゃうなんて・・・

あと、失礼発言えりっち的ナンバー1はジラフがラナに対して
「ラザニアガエル!」
と叫んだ奴ですね。
そのまんますぎて大笑いでした。
20代の人が40代の人にあんな事言っちゃ駄目です(笑)

エンディングはですね、今でもFCの集まりで歌いますよ。
「か〜けら♪だけ〜でも持って♪帰れよ〜♪」
の後に
「中止だ!スクラップは中止だーーーーーッ!」
って叫ぶのが定番です。

最終回も夢後年で締めてくれたら感動倍増だったかもね。


はじめまして

 投稿日 2000年11月20日(月)03時54分 投稿者 はっしゅ [210.234.202.151] 削除

やったーーー!DVD化ですね!うれしい!
はじめましてはっしゅと申します!トッピーさんが好きです!
近所のレンタル屋ではビデオ1巻と2巻しかなくて
続き求む!ってカンジです。当時みてたけど初めの方とかは
忘れちゃってるんです。実家に昔とったサジのビデオでもあさりにいこうっと。後半からしかないけど。ああ早くみたいです〜。
3人がけんかして仲間割れしてまた仲直りするのがおもしろかったな。最終回の海に沈んでいくトッピーを助けるラナがかっこよかったですねぇ!そのバックに流れるBGMとともに。
シビップもすごいかわいくてすきだしジラフのときどきでる
失礼発言も笑えます(この毛玉!とか)
エンディングはこないだカラオケでうたったら涙でそうになって
こらえるのたいへんでした。


Re: 作画が荒れたのは41話では?

 投稿日 2000年11月17日(金)23時20分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n056.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

すいません。作画が変だったのは、41話でしたね。もう1話、
変だった回があった記憶があるのですが、どの話数だったかは
忘れてしまった…。

たいく2さん:
> で、今40話見直してますが、いつもの作画レベルですね
> 41話なら石之博和さんの初作監の回で非常にキャラの線が
> ヘロヘロだった事を良く憶えてます。
> さすがにプロだけに徐々に作画レベルが上がっていきましたね。

さすが! 私は、作画監督は特に意識して見た事は無かったので、
そういう観点から見直すと面白いかもしれませんね。

石川哲也さんの絵は、非常にカッチリしていて、区別がつくんです
が、他は、さっぱり^^;。


えりっちさん:
> マニアックすぎて、普通に”サジタリウスが好き”って方が
> 怖がって逃げちゃわ無いことを祈ります。

ついて来れない奴は、置いていく! ………… 嘘です。

マニアック話も、そうでない話も、お好きに書き込んでくださいませ^^;。
怖くないようぅ。


ビデオのイラスト

 投稿日 2000年11月16日(木)23時35分 投稿者 ますたー [host206.sisnet.ne.jp] 削除

 ちょっと書き込むのが遅れてしまいました。

えりっちさんの
>あと、この脇のイラスト。
>ほかで見た覚えがありません。
>石川さんの書き下ろしでしょうか?
から始まったイラストについての話ですが、その後の書き込みで

ペープラさんの書き込みである
>日本アニメーションのHPの絵は、徳間からでたビデオ版の絵ですよね。
を見て、すごーい!!よく気づいたなーと感心しておりました。

さらにその後
たいく2 さんの書き込みで
>例の日本アニメーションのDVD化告知ページのイラストは
>ビデオの2巻で使用されたもののようです。
と言うところまで判明されたようですね。

僭越ながら、少しだけ付け加えさせていただきます。
日本アニメーションのDVD化告知ページのイラストは
先に販売またはレンタル目的で作られたビデオの
(パッケージにはSALE or RENTと書かれている)
Vol.1からVol.4までに使用されていました。

また今後、出てくるかもしれませんがVol.5とVol.6
そしてVol.7とVol.8にはそれぞれまた別のイラスト
を使用しています。おそらくビデオ以外の使用はないと思われ
るため、ビデオ用に新しく書かれたイラストであることは、ほ
ぼ間違いないでしょう。
そうなると、描かれたのは誰なんでしょうか??

なにはともあれ、正式発表があってうれしいです。


41話について

 投稿日 2000年11月16日(木)23時30分 投稿者 えりっち [ppp211016116074.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

こんばんは、40・41話について確認してみました。
確かにたいく2君の言うとおり、線がへにょへにょなのは41話ですね。
40話はラストで、”いざマルクと対決!?”ってな時、下からのアングルなんか
すてきでした。

で、41話。これはビデオで続けて見たせいかもしれませんが、40話のラストを
無理矢理膨らませた形で前半の時間つぶしをしてるように見えました。
マルクの正体や分子分解砲のこととかを繋げて。

でもこの41話、台詞・・・特にラナの台詞が光ってませんか?

「頻発性恋愛症候群」(笑)とか、後はアンガスとのやりとりとか。
家族について、少し話すだけですが、ラナらしさがきらっと光ってたと思います。
あとはアン教授の「ラナさんの風邪に感謝しなくちゃ」とか。

それにしても・・・すごいマニアックな会話ですね。
こんな会話が出来る日が来るなんて、インターネット様々です。
マニアックすぎて、普通に”サジタリウスが好き”って方が
怖がって逃げちゃわ無いことを祈ります。


失礼致しました

 投稿日 2000年11月16日(木)03時52分 投稿者 平林 [p22-dn02ena.gifu.ocn.ne.jp] 削除

>大久保さん

>多くの人が見てる掲示板で、この返答はないんではないかと…。
  大変失礼致しました。
  少し長くなりそうだったので日をあらためて書こうかと思ったのですが
  その旨記載すべきでしたね。反省。
  ・・・そしたらたいく2さんが代筆・要約してくださったのですね。
  たいく2さん、すみません。感謝致しております。
  
  チャットでは短い文が中心となるためうまく伝わっていない部分もある
  ようですから、一部補足致します。(便宜上、引用文の改行を勝手に付け
  ました。悪しからず。)

>で、平林さんがウチのチャットで話してくれた事を要約すると、坂巻さんは
>サジタリウスでは作画修正はほとんどせず、メインキャラデザインの他は、
>絵コンテからレイアウトを起こす作業をほとんど行ってらしたそうです。
  サジタリウスの場合でもまず担当原画マンがコンテからレイアウトを起こ
  すのは他の作品と同じです。坂巻さんはレイアウトチェックの際にほとん
  どそれを修正・加筆していたのです。コマ数まで指定が入っていましたか
  ら、原画マンはそのラフから原画を起こせば「出来上がり〜」な状態でし
  た。原画マンは楽ですが、坂巻さんにとっては膨大な仕事量で、それが後
  の降板の原因の一つであると思われます。

  あと、たいく2さんの言われる「作画修正」とは「絵面の修正」のことを
  指して言われてますが、レイアウト修正も立派な作画修正ですのでお間違
  え無きように。

>非常に事細かにレイアウトを起こしてらしたそうで、初期の頃の30分でセ
>ル画9000枚というのも坂巻さんによるところが大きかったのでしょうね。
  9話のことですね。枚数を制御するのは担当演出の役目です。サジタリウ
  スについては原画段階で枚数をかなり使っても結構そのままのことが多か
  ったですね。最近の作品では抑えめの枚数でやることがほとんどですので、
  原画段階でも気を付けています。で、先述の9話ですが、演出さんとして
  はあれでも不満(枚数少ない)だったらしいです。(^_^;)

  テレビ作品であんなに枚数かけられたというのは、本当に贅沢な話です。


ちなみに

 投稿日 2000年11月16日(木)00時30分 投稿者 たいく2 [x51-197.sakai.highway.ne.jp] 削除

例の日本アニメーションのDVD化告知ページのイラストはビデオの2巻で使用されたもののようです。
日本アニメーションのHPのビデオリストのコーナーに絵が張ってありました。
これです↓
http://www.nippon-animation.co.jp/na/vd_ldlist/sajitari.jpg


作画が荒れたのは41話では?

 投稿日 2000年11月16日(木)00時20分 投稿者 たいく2 [x51-197.sakai.highway.ne.jp] 削除

うちのページの放送リストを見直してみたら、40話の回の作画監督はAパートが朝倉隆さん、 Bパートは武内啓さん。
40話の作画が特に荒れたとは思いませんが…。
で、今40話見直してますが、いつもの作画レベルですね(朝倉隆さんの作画もいつもどおり(^_^;))。
41話なら石之博和さんの初作監の回で非常にキャラの線がヘロヘロだった事を良く憶えてます。
石之博和さんはこの後何度か作画監督をされてますが、さすがにプロだけに徐々に作画レベルが上がっていきましたね。アン教授の服の色はいつも違ってましたが(これは作画監督のせいじゃないか)。

で、平林さんがウチのチャットで話してくれた事を要約すると、坂巻さんはサジタリウスでは作画修正はほとんどせず、メインキャラデザインの他は、絵コンテからレイアウトを起こす作業をほとんど行ってらしたそうです。
非常に事細かにレイアウトを起こしてらしたそうで、初期の頃の30分でセル画9000枚というのも坂巻さんによるところが大きかったのでしょうね。

やっぱり、そのための過密スケジュールが元でサジタリウスから離れる事になったんでしょうか…。


そうだったのか・・・

 投稿日 2000年11月15日(水)23時34分 投稿者 えりっち [ppp211016118033.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

☆ペープラさん☆

はじめまして。ビデオ版の絵なんですか。
ビデオ版、見たことがなかったのです。
中学生だった当時、買うお金があるはずもなく、レンタルビデオ店を
探し回って、1巻だけは見たのですが・・・

「当時の雰囲気そのまんまだ!」と感動したのは当時描かれてたからなのですね。
早とちり、失礼しました。

☆大久保さん☆

36話の止め絵が多かったのは私も記憶にあります。
40話は確認します〜
確認したら書き込みしますニャ!


作画

 投稿日 2000年11月15日(水)22時33分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n003.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

作画関係の話題には弱い大久保です^^;。

平林さん:
>> …教えてください平林さん(笑)
> 某チャットでお話したとおりです(^_^)

多くの人が見てる掲示板で、この返答はないんではないかと…。


作画といえば、第40話(ブリルの宝編 第1回)の作画が非常に
個性的(!)でしたが、これは作画監督の個性でしょうか。それとも、
やはり外注だったのでしょうか。

動画も、なんかおかしかったし。外注の作画を修正するだけの
時間的余裕が無かったのかなぁ…。

第36話(オルロッグ星編 最終回)も、止め絵が多かった^^;。


無題

 投稿日 2000年11月15日(水)00時34分 投稿者 平林 [p05-dn02ena.gifu.ocn.ne.jp] 削除

>たいく2さん

>…教えてください平林さん(笑)
  某チャットでお話したとおりです(^_^)

私が「コロンブス」で日本アニメに泊まり込んでた頃、坂巻さんが
「おれはロボット物がやりたい」とおっしゃってました。
坂巻さんの描かれたロボット物と言ったらダイアポロンですが、
(古っ!)最近は何を手がけられてるんでしょう?


たしかにビデオ版の絵っぽいですね

 投稿日 2000年11月13日(月)20時06分 投稿者 たいく2 [x51-189.sakai.highway.ne.jp] 削除

あれは絵柄から見て坂巻氏では無いと思いますよ。
坂巻氏はサジタリウスの初期に(ザザー星編あたり)、サジタリウスからは完全に離れてしまわれているので、ビデオが出た頃の時期から考えて、僕は坂巻氏が描くとは思えないですし、
あの絵柄はサジタリウス後半頃の武内氏か石川氏のもの(僕にはどっちかは判別できないです)だと思うのですが…?
もっと絵のサイズが大きければシビップのうわくちびる(鼻?)の形とかで、僕にも武内氏か石川氏か分かるんかもしれませんが…(笑)。

そういえば、坂巻氏の描いたサジキャラというと、僕は小学館のムックに載ってた実際の作画とはちょっと違う雰囲気の初期の設定画像しか記憶に無いです…。
坂巻氏はサジタリウスでは総作画監督というポジションでしたが、その回の作画監督の絵柄が変わるほどに(坂巻氏本人の絵柄がでるほどに)作画そのものにタッチされてたんでしょうか?

…教えてください平林さん(笑)。


あの、問い合わせたわけでは無いのですが……。

 投稿日 2000年11月13日(月)02時23分 投稿者 ペープラ [p8b91d0.mtakpc00.ap.so-net.ne.jp] 削除

突然お邪魔して申し訳ありません。日本アニメーションのHPの絵は、徳間からでたビデオ版の絵ですよね。
ポーズの自然さなどから、私はキャラクターデザインの坂巻貞彦氏の絵だと思うのですが……。間違っていたら申し訳ありません。


ああ、そっか!

 投稿日 2000年11月12日(日)00時33分 投稿者 えりっち(壊れ気味) [ppp211016116164.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

☆カメレさん☆

はじめまして。
シビップ怪しくていいです。
「カメレ」ってどこかで聞いたお名前だなあ〜と頭を悩ませていたのですが・・・
(”メリカ村”と混同してるのかなと思ったりして)
「カメレ村」があったんですね。お話の中に!
さあて問題、どのお話だったでしょう〜>みなさま

☆平林さん☆

>この絵柄はたぶん武内啓さんでしょう。
>それに現在日本アニメと縁のない石川氏にわざわざ依頼しないと思います。

そうなんですかあ。気づきませんでした。
(だって黒目が大きいし←それだけで石川さんと決めつけた)
さすが平林さんですね。  

>しかし、この絵はさすが武内さんです。私は精進が足りません。

にゃ〜精進が足りないのは私の方です。

☆大久保さん☆

>「特典」… トッピーぬいぐるみ?^^;

経済的なことを考えてみると・・・ポスターとか??
つーかぬいぐるみだったら、毎晩抱いて寝ます!!
トッピー抱き枕!いいかも。
誰か作ってください。


初カキコさせて頂きます!

 投稿日 2000年11月11日(土)03時56分 投稿者 カメレ [fna146.dcn.ne.jp] 削除

サジタリウス本格的に動き始めましたね!!わたしなんか
TVで全話 録画しようと何回も頑張ったのにいつも3話くらい
録画できませんでした。これで念願の全話揃えられる(^_^)
絶対にDVD買います、貯金おろしてでも・・・・。
一応下のアドレスにわたしの書いたシビップが居ますので
よかったら 見て下さい(笑)
http://www2.ocn.ne.jp/~tenku/


「サジタリウスDVD」 通信販売のご案内

 投稿日 2000年11月11日(土)01時24分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n091.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

発売/販売元のムービックに葉書を出すと、詳細が決まり次第
「特典付き通信販売」の案内が送られるようですね。

「特典」… トッピーぬいぐるみ?^^;

詳しくは、下記 日本アニメーションのページをご参照下さい。↓

http://www.nippon-animation.co.jp/new/hotinfo/dvd-sagi.htm


書き下ろし?

 投稿日 2000年11月10日(金)23時53分 投稿者 平林 [p11-dn01ena.gifu.ocn.ne.jp] 削除

>えりっちさん

>石川さんの書き下ろしでしょうか?
  この絵柄はたぶん武内啓さんでしょう。
  それに現在日本アニメと縁のない石川氏にわざわざ依頼しないと思います。  
  しかし、この絵はさすが武内さんです。私は精進が足りません。


あしあとポン!

 投稿日 2000年11月10日(金)23時26分 投稿者 PARO [G052197.ppp.dion.ne.jp] 削除

島田碧さん、おひさです!・・って私のことなど忘れたかしら(^^;)

http://www.d6.dion.ne.jp/~paro/


DVDのためなら、

 投稿日 2000年11月10日(金)20時29分 投稿者 SND [sunday.aichi-u.ac.jp] 削除

大久保さん。お疲れ様です。サジタリウスのDVDが実現したのはひとえに
大久保さんのおかげです。

よって私は、DVDを買う資金を得るため、新宇宙便利社に就職することにいたし
ました。
受付の人が全身緑色で、背中に琵琶をしょっているのが印象的でした。


うきゃ〜

 投稿日 2000年11月10日(金)02時39分 投稿者 えりっちおばさん [ppp211016117253.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

ああっ。本当の本当に、念願かなったんですね!
そして豪華特典ってなんでしょう??
・・・サジタリウス号携帯ストラップとか(笑)
一番気になる価格も謎ですね〜

あと、この脇のイラスト。
ほかで見た覚えがありません。
石川さんの書き下ろしでしょうか?


ほ、ほんとだ…

 投稿日 2000年11月9日(木)22時43分 投稿者 たいく2 [x51-155.sakai.highway.ne.jp] 削除

>日本アニメーションのサイトにもちゃんと出ております
いつの間に…。今日昼間チェックしたときはまだ載ってなかったのに〜。
とにかくめでたい!


DVD続報

 投稿日 2000年11月9日(木)21時43分 投稿者 筒井祐次 [p93-dna08makisi.okinawa.ocn.ne.jp] 削除

日本アニメーションのサイトにもちゃんと出ております。
http://www.nippon-animation.co.jp/から辿ってください。
「豪華特典を企画中」とありますが、何でしょうね?


今年は

 投稿日 2000年11月9日(木)21時42分 投稿者 E・バンクス512号 [p8025cf.mtsk.ap.so-net.ne.jp] 削除

どうも、みなさん。久しぶりの書き込みです。
大久保さん
DVD発売決定ですか!!楽しみ。
今年も12月に集まるのですか(去年は行けなかったので・・)?

えりっちおばさんさん
はじめまして・・・・。
>カニロボットに襲われてボロボロのトッピーとか。
>↑変な趣味の人みたいね、私・・・
>でも最終シリーズの、酒によってボロボロのトッピーも好きです。
あの話は・・・・・トッピーがかわいそう過ぎて・・・・幼稚園児だった・・・私は顔をそむけました。
カニロボ編は、ラナの活躍が印象に残っていますね・・・・。



『宇宙船サジタリウス DVD』 発売予定日!

 投稿日 2000年11月9日(木)00時10分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n054.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

日本アニメーション様から、『サジタリウスDVD』発売予定日
の連絡がありました。

2000年6月8日(金)です!

詳細は、下記リンク先へ!

島田碧さん:
お久しぶりです。又、原稿を描いて下さいね^^;。


http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/dvd.html


トッピー好き好き!

 投稿日 2000年11月8日(水)23時55分 投稿者 えりっちおばさん [ppp211016116247.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

☆フーミンさん☆

初めまして、えりっちです。よろしくね。
トッピーとトライ少佐の話ですね・・・
サジタリウスの中では結構異色だったのでは?と思います。
でも好きですよ。

カニロボットに襲われてボロボロのトッピーとか。
↑変な趣味の人みたいね、私・・・
でも最終シリーズの、酒によってボロボロのトッピーも好きです。

あ、話を戻しますね。
トライ少佐の話は、当時中2だった私には少し難しかったです。
トッピーを助けない、少佐の行動に???で。

今ならそっちはわかるんですけど、今度は
「少佐、甘すぎる。それでよく戦場で生き残れたな・・・」
なんて思っちゃいます。大人になるって悲しいですね。

あの話の中で良かったのは、リリィと少佐の和解でしたね。
なんと、放送当時見逃してしまって
「一生の不覚だ!」と思ったんですけど、数年後に見る機会が出来て
すっきり出来ました。

☆やんばるくいなさん☆

洗脳されやすいですか。私もそうですね〜
というか、夢中になりますね。
ラザニアがどうしても食べたくて、でも当時売っていなくて
茹でたマカロニを切り開いて板状にし、ラザニア代わりにして、料理しました。
おいしくなかったです(涙)

☆島田碧さん☆

はじめまして。
でも「ペポ」でお名前見かけていたのではじめましてって気がしません。
今後ともよろしくです。


お久しぶりです。。。。

 投稿日 2000年11月6日(月)16時09分 投稿者 島田碧 [211.0.85.211] 削除

『ペポ』が休刊して以来のお久しぶりです。覚えていらっしゃるでしょうか?今会社のパソコンから書き込んでますので、会員番号とかは分からないんですが、またサジタ仲間に会えたので嬉しくって送ります。私も随時チェックしますので、頑張ってください。島田美都子さんもいらっしゃるみたいで、ますますうれしくなりました。これからもサジタを愛していきましょうね。以上。


うッ

 投稿日 2000年11月2日(木)00時05分 投稿者 やんばるくいな [ise00111.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

1999年に最初にここの掲示板にカキコしてた三重県民は僕の知人でした。
京都テレビで再放送してたのを見せてもらって洗脳された覚えがあります。

なお、僕は洗脳されやすいタイプで、『すごいよマサルさん』の「セクシーコマンドー」は"実在するもの"
と思い込み、セクシーコマンドー部設立運動を展開しかけたほどでした・・・


はじめまして。

 投稿日 2000年10月30日(月)03時34分 投稿者 フ−ミン [cse12-8.mitaka.mbn.or.jp] 削除

初めて来ました。
サジタリウスは今は亡き父と見ていた懐かしい想い出がいっぱいの
アニメです。未だに私のナンバーワンアニメです。
そんなサイトがあるって知って、嬉しくて来ました。
私はトッピ−さんとトライ少佐(だっけ?)の話がすごいスキです。


Re: さんしゃいん

 投稿日 2000年10月28日(土)02時52分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n066.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

ぴんくさん:
> エスパー魔美もその2年後ぐらいに再放送をやっていたのですが、
> その「エスパー魔美」の中のテレビの中で、「ミポリン」なるアイドルが
> 「サンシャイン」を歌ってました。
> あれはなんだったのでしょう??

「サンシャイン」は、堀江美都子(シビップ役)さんの持ち歌です。
「宇宙船サジタリウス」以外では、「パーマン」で使われていたと
いう話は聞いた事がありますが、「エスパー魔美」でも使われてい
たんですね。

シンエイ動画に、ファンがいたのかな?

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/song-md01.html

> あと、シビップがうられる話の中で、ラナが
> 「義理と人情はかりにかけりゃ」
> って歌ってましたね。
> あれはチラっと「演歌の花道」で見ました。

これは、高倉健の任侠映画「唐獅子牡丹シリーズ」の有名な歌ですね。
演歌の王道ですし、サジタリウスのテーマにも通じるものがあるので、
使われたのでしょう。
(いや、サジタリウスでは「人情」の方が重かったかもしれんが。)

http://www.interq.or.jp/tokyo/ykhmbr/syou/kensan/otoko_giri.html


やんばるくいなさん:
> サジタリウス・・・おもしろかったですねえ。
> 特に「死んだふりして死んだラナ!?」が。

あれは良いですよね。最後に2人が見詰め合って、噴き出すシーンとか!!


たいく2さん:
> それにしても大久保さん今年は大丈夫なんですか、忘年会の幹事。
> 色々無理なさってるんじゃないかと思ったんですが…。

たいく2さん、来年からやってくれますか?^^;


はじめまして

 投稿日 2000年10月27日(金)22時57分 投稿者 やんばるくいな [ise00100.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

はじめまして、やんばるくいなです。
サジタリウス・・・おもしろかったですねえ。特に「死んだふりして死んだラナ!?」
が。トッピーのラナを助けに来るタイミング、ベリーグッドですよね!!


さんしゃいん

 投稿日 2000年10月27日(金)00時44分 投稿者 ぴんく [Ntk13DS45.tk1.mesh.ad.jp] 削除

はじめまして!小さい頃サジタリウスを見ていて,
小学校5年生のときに再放送で見てとても好きになりました。
カリンが好きです。それはそうと、
エスパー魔美もその2年後ぐらいに再放送をやっていたのですが、
その「エスパー魔美」の中のテレビの中で、「ミポリン」なるアイドルが
「サンシャイン」を歌ってました。
だからあの歌は中山美穂の歌だったのかーと思いました。
あれはなんだったのでしょう??
あと、シビップがうられる話の中で、ラナが
「義理と人情はかりにかけりゃ」
って歌ってましたね。
あれはチラっと「演歌の花道」で見ました。

長くなってごめんなさい。
ではこのへんで。またきます。


たしかに・・・・

 投稿日 2000年10月24日(火)00時03分 投稿者 ますたー [host206.sisnet.ne.jp] 削除

 たいく2さん、大久保さんありがとうございます。 

う〜む・・・そう言われてみれば第9話の崖を登っている
シーンでラナが演歌を歌ってましたね。
さらにアロッタの前で
「この目ぇ見てくんなまし〜」とか言ってました。

>わいら銭金なんぞ関係ない、正義と信念に燃える人ですわ〜
あれー!?確かこのシーンでもお金が4人の上に降ってきてた
よーなきがしますぞ??27話でも同じシーンを使ってたのかな?
少なくとも、27話の予告には確かに使われていました!!
もしかして、予告に使っただけなんでしょうか?

9話のビデオは撮ってあるので確かめよーと思います。
でもこれらは、見なくても間違いないですね。
でも27話はビデオに撮ってないので分かりません・・・
28話だったら、少し撮ってあるのにー


あややや

 投稿日 2000年10月23日(月)22時17分 投稿者 たいく2 [x51-181.sakai.highway.ne.jp] 削除

>いえ、ジラフでしたよん。
あやや、そうでしたか。ずっと勘違いしてたようで。(^^ゞ

それにしても大久保さん今年は大丈夫なんですか、忘年会の幹事。
色々無理なさってるんじゃないかと思ったんですが…。


忘年会のお知らせ etc.

 投稿日 2000年10月23日(月)22時11分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n012.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

平成12年12月23日(土・祝)に、大阪・天王寺方面にて
サジタリウスFCの忘年会を行います。

初参加の方 大歓迎ですので、興味のある方は私までメールを
下さい。詳細をお知らせ致します。

      E-mail: ohkubo.toshihiro@nifty.ne.jp

・ ネット『ペポ』の原稿の方も、よろしくお願いしま〜す。

(Re:えっとですねえ)たいく2さん:
> でもカメラ持ってたのは犬のカメラマンでジラフじゃなかったはず…。

いえ、ジラフでしたよん。


えっとですねえ

 投稿日 2000年10月20日(金)08時10分 投稿者 たいく2 [x51-184.sakai.highway.ne.jp] 削除

ますたーさん
シーン8:
これは9話の「死の山の魔王の正体は?」で イスタ山にビビリながら(笑)上っている一行のシーンで、ラナが「恐ろしいからやめまひょか〜」と歌いだして、ジラフが「いえいえそれはなりませぬ〜」と歌いながらつっこむシーンですね。でもカメラ持ってたのは犬のカメラマンでジラフじゃなかったはず…。
シーン10:
これも同じく9話から。イスタ山の主、アロッタにこの山に登ってきたのは正義や信念の為では有るまい?と問いただされ、わいら銭金なんぞ関係ない、正義と信念に燃える人ですわ〜、この目ぇ見てくんなまし〜。などと大嘘つくシーンですね。
ちょっとビデオが埋もれてて(爆)、確認取れないですけど、まあ間違いないでしょう。

>えりっちさん
そういえば、最近ネット上ではとんとお会いしてませんね…。お元気ですか?


最終話

 投稿日 2000年10月20日(金)04時29分 投稿者 平林 [p01-dn02ena.gifu.ocn.ne.jp] 削除

>えりっちさん

>(完全版最終回とか、サブストーリーとか)
  原画作業・タイミング撮りまでしておいて結局切られたカットが
  いくつもありますが、どこの段階で切られたかわかりません。
  フィルムになっていない部分もあるかと思われますので完全版最
  終話というのは極めて難しいでしょう。

  コンテから起こして新作と言う手もありますが、そこまでしてく
  れるのかな?(ていうか、そこだけ絵が浮きそう)

  完全新作のショートストーリーならいいかも。
  もしそれだったら私は坂巻さんの絵でやって欲しい・・・

>ますたーさん

>最終回の展開は早かったですからねーディレクターズカット版ができたらいいのに・・・
  最終話は横田監督によるコンテ・演出なんで、あれこそがまさに
  ディレクターズカットです。
  
  


カラオケのサジタリウス2

 投稿日 2000年10月20日(金)01時18分 投稿者 ますたー [host206.sisnet.ne.jp] 削除

 でかさんの「トンシー博士」で思い出しました。
(詳しくは文字列カラオケで検索してください。)
シーン11 第27話(お金が4人の上に降ってくるシーン)に判明しました!!

残りはシーン8と10ですが公開捜査とします。
いったい何話でしょうか?情報お待ちしております。

シーン8   ラナが演歌を歌っていて(浴衣で)ジラフが
      カメラマンの格好でカメラを回しているシーンです。 
シーン10  ラナの目「この目が信用できへんのかー」と
      いった感じのシーンです。 

「新お返事部屋8」
●でかさん
 初めまして ますたーと言う者ですー
>同じ日(金曜)の「ドラえもん」の次の「サジタリウス」を欠かさず見ていました。
 金曜日の19:00は毎週とっても楽しみだったのを思い出しました。
懐かしいですねー「トンシー博士」久々に聞いた名前でした。

●ぶらんどーさん
 はじめまして!ますたーと言う者でやんす。以後お見知り置きを・・・
>DVDは絶対買うゼ!!
 みんなでDVDを買ってオリコン1位に!!!

●えりっちさん
>完全版最終回とか、サブストーリーとか
 最終回の展開は早かったですからねーディレクターズカット版ができたらいいのに・・・
DVDが出るだけでも、贅沢な話なんですが、やっぱりおまけに期待しちゃいます!!


初めまして

 投稿日 2000年10月20日(金)00時13分 投稿者 でか [kyoto-294.seikyou.ne.jp] 削除

はじめまして。
ふと「サジタリウス」を思い出して検索エンジンで調べて流れてきた者です。

「サジタリウス」放映当時小学生だった私は、
同じ日(金曜)の「ドラえもん」の次の「サジタリウス」を欠かさず見ていました。
「夢光年」なんて歴代アニメソング中、一番の素晴らしい歌だと今でも思っています。
登場キャラは誰も好きですが、「ジラフ」と「パルバラ」が特に好きでした。

しかし大きくなってきて知恵が付くと、「ジラフ」は「きりん」だと分かったし、
「トンシー博士」は「シートン」をもじったものだと分かってしまいましたね。
でも「フェロー」の「仲間」という意味は、やはりいい名前、いい意味です!

余りアニメには詳しくないですが、これからもたまに閲覧させていただきます。
よろしくお願いします。


ビデオテープが擦り切れるほど・・・

 投稿日 2000年10月18日(水)23時29分 投稿者 えりっち [ppp211016117028.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

>きょうこさん、みーやんさん、ぶらんどーさん

はじめまして。えりっちと申します。よろしくね。

DVD化、ホントに嬉しいですね。
おまけが付いてたらもっといいのに・・・
(完全版最終回とか、サブストーリーとか)
でも日本アニメーション、苦しそうだし。
う〜ん。

ところで19日、一色さん脚本の漫画「彼女が死んじゃった」の
単行本が出ます。
私の誕生日だ〜嬉しさ倍増!
でも地方だから、本屋に入るのは20日でしょう(T_T)

一巻は多分えっちシーンで埋め尽くされてると思います。
しか〜し!あれは序章で今すっごい良い感じに話が進んでます。
皆、本屋さんに走れ〜


新しく参った者です

 投稿日 2000年10月16日(月)12時55分 投稿者 ぶらんどー [host14-6.sisnet.ne.jp] 削除

はじめまして。う〜んサジタリウスかぁ…あのOP(スターダストボーイでしたっけ!?)
は、当時姉とよく歌ってました。最近知人(!)にビデオ見せてもらいましたけど、
いいですねぇ〜。DVDは絶対買うゼ!!以上、挨拶とさせて頂きます。
よろしくおねがいします。


うーむ

 投稿日 2000年10月14日(土)00時55分 投稿者 FURU [ppp128.sk.ap.rim.or.jp] 削除

おもいっきり期待はずれの「たのみcom」でした。
「DVDの噂を聞いてきました」って、企画会社の発言とは思えん。企画を持ち込むのが仕事だっちゅうに。
投票していただいたかなりの方があの書き込みでずっこけたような気がする。しかも既出の内容だけだし。しくしく。
ともあれ、今まで御投票いただいた皆様、ありがとうございました。


「たのみcom」活動報告

 投稿日 2000年10月13日(金)18時26分 投稿者 たいく2 [x51-145.sakai.highway.ne.jp] 削除

が、更新されてますね。ほんとに「もう決まったよ」とのお話だけのようで(笑)。
http://www.tanomi.com/metoo/saiyou/sajitari.html
でも、続報とか有れば今後も逐次報告してくれる…のかな?

それにしても、このサジタリウスの紹介文どっかで見たことある物言いだと思ったら、うちのページのサジタリウスの紹介文に似てる気が(爆)。
気のせいだよな、きっと。(^^ゞ


時間が経つのは早いもので・・・

 投稿日 2000年10月12日(木)00時54分 投稿者 ますたー [host206.sisnet.ne.jp] 削除

 仕事に追われる日々で、ここに書き込むのも、なんだか久しぶりに
なってしまいました。

ところで投稿者名の「ますたー」について質問メールが来てしまいま
したので、今後無いよう説明をしておきます。

この「ますたー」の由来は、私が喫茶店のアルバイトをしていたこと
がきっかけです。よく冷やかしに来た友達が言っていた「ますたー」
から取ったものです。

決してサジタリウスをマスターした者と言う意味ではありません!!!
改めて考えると、ふてぶてしいネームでした・・・すみません

「新お返事部屋7」
● みーやん さん
 はじめまして!昔、喫茶店のマスターをやっていたますたーと言う者です。
>カキコするのは初めてです。
 はじめてカキコするくらいDVD化が嬉しかったのでしょうか?
その件に関しては、私も舞い上がりたい気分です。

●きょうこ さん
 はじめまして!ますたーと言います。
仕事しながら大学生もしてる、多忙な奴です。ヨロシク!
>私の年代ではサジタリウスを知っている人が少ないので
 ですよねー。しかし記憶に残っているとは・・・スゴイ!

●たいく2 さん
>これによって発売メーカー等の正式発表なんかが
>ひょっとして出るかもしれないですね。
 やっぱり、正式な発表が待ちどおしいですなー


はじめまして。

 投稿日 2000年10月11日(水)17時56分 投稿者 みーやん [160.11.116.74] 削除

はじめまして。
DVD出ると聞いて舞い上がってる、シビップファンです。
このHP、ちょくちょく覗いてたんですがカキコするのは初めてです。
ヨロシク。


はじめまして

 投稿日 2000年10月10日(火)16時43分 投稿者 きょうこ [owc.ogaki-tandai.ac.jp] 削除

はじめまして。
私は小学生の時、宇宙船サジタリウスをみてました。
大好きなアニメだったのでいろいろ知りたいと思ってたらこのページをみつけました。
サジタリウスのことがたくさん載っていたので面白かったです。
私の年代ではサジタリウスを知っている人が少ないのでこのHPを見つけたときすごく嬉しかったです。
来年はDVDがでるんですね。待ち遠しい。
それではまたちょくちょくのぞきに来たいと思います。


うは。

 投稿日 2000年10月8日(日)02時56分 投稿者 たいく2 [x51-175.sakai.highway.ne.jp] 削除

今ごろになって「たのみcom」で動きがあるとは…(^_^;)
まさか投票の中に有ったDVD化決定の投稿見て日本アニメーションに行ったとか?
まあ、宣伝活動にかんでくれるのならそれはそれでいいことですし、これによって発売メーカー等の正式発表なんかがひょっとして出るかもしれないですね。


大久保さん・・・

 投稿日 2000年10月7日(土)23時27分 投稿者 えりっち [ppp211016117038.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

どこをどう見たら「飛んでぶーりん」なんでしょう(汗)

http://www.cafemari.com/

「冬虫夏草」「マリーン」など、描いてた方・・・と説明するのが早いかな?
ここでは。
最近出た「バスルーム寓話」も大傑作です。

一色さんもおかざき先生を「天才」と述べていましたが私もそう思います。


やっとこさ「たのみcom」で・・・

 投稿日 2000年10月7日(土)20時39分 投稿者 FURU [ppp013.sk.ap.rim.or.jp] 削除

たのみcomでやっとこさ動きがあった?模様。
http://www.tanomi.com/metoo/kita/yybbs.cgi
によると、
>『宇宙船サジタリウスのDVD化 』の件について 投稿者:kuro 投稿日:2000/10/06(Fri) 16:42:02
>どうもkuroです!現在、アニメキングカテゴリにて第9位の『宇宙船サジタリウスDVD化』の件について、
製作元の「日本アニメーション」様に行ってきました!
>『宇宙船サジタリウス』について詳しく聞いてまいりましたので結果報告をお楽しみに!

との事。「もう決まったよ」とのお話なのか、少しはたのみcomも企画にかかわるのか、
(たとえば宣伝販売に一枚噛むとか?)今の時点ではまったく不明だけど、
なにはともあれどういう形でもいいから・・・・はやく現物欲しいっ(^_^)


彼女が死んじゃった。

 投稿日 2000年10月6日(金)20時41分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除

…の作者って何描いてた人でしたっけ?
「飛んでぶーりん」だっけ?


FURUさん、「ビジネスジャンプ」読みました!
情報ありがとうございます。

しかし、一色さんもなかなか憎い事しますね^^;。
分かる人は、何人いたのかな?

> その後DVD化の続報が・・・ナイ
> そろそろ広告打って欲しいなぁ・・・・

…ギクッギクッ。…私もちょっとだけ心配ですが…。

広告を打つのにもタイミングがあるのでしょう。

あまり早くから宣伝するとダレてきますし、盛り上がりの
ピークに発売できるタイミングを見てるのだと思います^^;。

ここまで、待ったんですから焦りは禁物。
気長にいきましょう。


P.S. インターネット上で半角カタカナは、使わないで下さい。
修正しておきました。


しかし・・・

 投稿日 2000年10月6日(金)20時33分 投稿者 FURU [svpr01.kanden.ne.jp] 削除

投稿日 2000年10月6日(金)19時58分 投稿者 FURU [ppp102.sk.ap.rim.or.jp] 削除

その後DVD化の続報が・・・ナイ
そろそろ広告打って欲しいなぁ・・・・


えっ・・・ええっ・・・?

 投稿日 2000年10月1日(日)03時37分 投稿者 えりっち [ppp211016116165.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

寝る前にここを見たらこんな情報が!
FURUさんありがとう。
コンタクトも付けず、化粧もせず、ひっつめ髪でコンビニまで
大雨の中車飛ばして買いに行ってしまった(笑)

あやうく「えりっちが死んじゃった」になるところでした(^。^;)


今号のビジネスジャンプ

 投稿日 2000年10月1日(日)03時01分 投稿者 FURU [ppp031.sk.ap.rim.or.jp] 削除

ご存知一色氏作連載漫画「彼女が死んじゃった。」の台詞より。

・・・217P「そもそも石井ゆかりはピッ サジタリウス戦士モロボシだった!」
・・・218P「その自覚を持たぬままザザー星の王女・・・(以下略)」

やるじゃん一色さんっ。(~_^)


おばさんになっちゃった(笑)

 投稿日 2000年10月1日(日)01時25分 投稿者 えりっち [ppp211016116165.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

久しぶりに「子供にわからない親の気持ち」を見ました。
昔見たときは「ええ話や〜」って思ったのに、今見ると
ピートの気持ちになっちゃってだめでした(笑)

いや、良い話なんですけどね。
ふけ行く自分を感じましたよ。はっはっは。


やったぁっ!

 投稿日 2000年10月1日(日)00時20分 投稿者 りんまる [kobe1-144.kcom.ne.jp] 削除

かなり前に何度か来させていただいて署名に参加させていただいた者です。
ついにDVD化がほぼ決まったんですねっ\(^o^)/
このままうまくいけば来年の7月にはサジタのメンバーに会えるんですね!
はうう〜、嬉しいっす〜。
今から頑張ってお金貯めます!


ラザニア〜

 投稿日 2000年9月30日(土)01時26分 投稿者 えりっち [ppp211016116144.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

久しぶりにラザニア食べました。
ジャスコで「今月のお勧め品」だった明治の冷凍ラザニアです。
・・・うまいっ。これおいしいよ〜

あ、肉は入ってました(笑)
↑星くず航路読んだ人しかわからん(^。^;)


はじめまして

 投稿日 2000年9月28日(木)15時36分 投稿者 にゃーこ [fw.yuraku.co.jp] 削除

はじめまして、こんにちは♪
今日はじめてこちらに遊びに参りました。
すると「サジタリウスDVD化」の文字が〜!!
うれしいですね♪


皆さん、書き込み有難う

 投稿日 2000年9月22日(金)23時28分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n063.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

どうも、最近書き込みをさぼってる管理人、大久保です。


みなこさん:
> それもそのはず、手塚MLの大久保さんのページに、
> このサジタリウスのページがあったんですね!

あぁ、手塚治虫MailingListのみなこさんですか!世間は狭いですねぇ。
ABCミュージカルの『火の鳥』は、チケットを取りました。
今から楽しみにしとります^^;。


えりっちさん:
> 大久保さん、こっそり(笑)Q&Aのコーナーなんて作ってたんですね。
> いやあ、いいコーナーじゃないですか。
> もっと目立つところに配置すべきでは?

もっと、充実したら考えます^^;。

トッピーの編みぐるみ、いいですね。
ウチの奥さんも、編み物に挑戦しようとしとります^^;。

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/qanda.html


烈神我尊さん:
> DVD化情報を堀江美都子さんのFAN系の掲示板で最近知り

ミッチと言えば、9月2日の京都駅ビルのコンサートに行って、
久しぶりにお会いしてきました。出産直後は、声量などが落ちていて
心配していたのですが、完全復活していて安心しました^^;/。ペポ。


あら

 投稿日 2000年9月22日(金)18時16分 投稿者 烈神我尊 [210.81.18.80] 削除

あ、ども、ぢゅんさんなんかスイマセン。こんにちは。
そういえば以前もこちらでお会いしました…っけね(^-^;
ホントにリリース楽しみですね。雑誌の広告に正式に出たりするとまた
ぐぐっと興奮がさらに高まりそうっス。
全巻、予約するぞー。

あ、編みぐるみトッピーかわゆい…


良かったペポ♪

 投稿日 2000年9月22日(金)11時39分 投稿者 ぢゅん [202.212.153.202] 削除

>DVD化情報を堀江美都子さんのFAN系の掲示板で最近知りスットんでまいりました。

という、そのHP『ミッチの部屋』の管理人です(^^ゞ
宣伝というわけではないですが、URLはこちらです↓
http://www.jah.ne.jp/~hamasaki/micchi/

DVD化の話題があったので、転載というか、話に尾ヒレをつけないように
情報を流しました。事後ですいません

LDが出ないとわかってからは、商品化は半ば諦めていたのですが、
DVD化(ほぼ)決定は兎に角嬉しいことです。
リリースまで待ち遠しいです。


DVD化決定記念?

 投稿日 2000年9月22日(金)02時05分 投稿者 えりっち [ppp211016116223.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

生まれて初めて編みぐるみというものを作ってみました。
最初に作ったのはトッピー。
二つ目は本に載ってたニワトリ。
普通、本に載ってるのから作りそうなもんなのに、情熱に任せて
編んじゃいました(笑)
いやあ、不恰好です。

・・・ぶさいくさがかわいいかも(親ばか)
http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/ami.JPG


祝!DVD化(ほぼ)決定(っておそっ)

 投稿日 2000年9月20日(水)19時30分 投稿者 烈神我尊 [210.81.18.80] 削除

す、すいません。すっかり情報にのりおくれてますが、
DVD化情報を堀江美都子さんのFAN系の掲示板で最近知りスットんでまいりました。
ども、かなりご無沙汰しておりまして恐縮ですが…署名もさせていただきました烈神我尊です。
いやーなんにしろ本気でうれしい。ああうれしすぎる!!
「サジタリウスが好きだー」という声が色々な形で日メやメーカーに届いたことが
今回の決定(ほぼ)につながったのは間違いないでしょう。
署名運動でネット上のファンの声を形にしてくださった皆様に、おおいに感謝いたします。

…世の中捨てたものではないと、なんだか度重なるピンチを乗り越えて
「ぺポ、イエース」と希望の大団円をむかえたサジタリウスクルー的気分です(って意味不明)
いや、私自身はナニもしてませんけど…。それにしても、
>生きてるといいことあるね。
という実感に激しく同意いたしますです、ハイ。
来年の夏が楽しみです。映像特典もこれから期待がふくらみますな。
(こーなってくると、人間欲がでてきて
「スターダストライブの映像とかちょっとはいったりしないかな」とか
「スタッフ・キャストインタビューなんかどっすか?」とかぜーたくなこと
考えはじめたりするわけですが…
いや!いまはただメデタイこのDVD化(ほぼ)決定を静かに祝うのだ(笑)!>俺)


たしかにカッコイイあのCM

 投稿日 2000年9月19日(火)21時54分 投稿者 ますたー [host206.sisnet.ne.jp] 削除

 最近、過剰労働中のますたーです。
みなこさん今晩は!!
>ますたーさん、CMについて教えてくださって、ありがとうございます!
 いやーそう言ってもらえると、こちらも嬉しい限りです。
あの書き込み、意外と見てる方は見てたんですね。
この間、別の方からも言われました。
あのCMを見れば、毎週楽しみに見ていた過去の自分を思い出せるでしょうね。


おひさしぶりです

 投稿日 2000年9月19日(火)15時16分 投稿者 みなこ [jnCliC-209-152.ppp.justnet.ne.jp] 削除

こんにちは。以前「美那子」と名乗ってここに来たものです。
私は手塚治虫メーリングリストに参加しているのですが、
実は、「参加者の方々のHPリンク」をたどってきてみると、なんか見たことある場所だぞここは・・・デジャ・ヴ?(笑)とか思いました・・・。
それもそのはず、手塚MLの大久保さんのページに、このサジタリウスのページがあったんですね!
思いがけない偶然にビックリしております。

ちょっと前になるんですが・・・
ますたーさん、CMについて教えてくださって、ありがとうございます!
CMの内容まで細かくご存知なんて、すごいです!
あのCM、今見てもかっこいいと思います。
そして・・・
DVD化、おめでとうございます!!
(私は残念ながら締切を過ぎてて署名できなかったんですが・・・)
モノ心しっかりついた今、「サジタリウス」をもう一度見られるなんて!
感謝・感激です!(たぶんうちの家族も見たがってると思います^.^)
ありがとうございます!(長くなっちゃってすみません)


お久しぶりです

 投稿日 2000年9月14日(木)22時52分 投稿者 コリエル [J38065.dion.ne.jp] 削除

こんばんは

久しぶりにこちらに寄らせていただきました。そしてDVD化決定の
文字を見た瞬間、小さくガッツポーズして「よっしゃ」と叫んでしま
いました^^;ホントに良かった。そして、大久保さんありがとう。
その日のために、これから500円玉貯金するとします(?)

絶対買うぞ!!

ではでは


やるな

 投稿日 2000年9月12日(火)23時59分 投稿者 えりっち [ppp211016117058.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

大久保さん、こっそり(笑)Q&Aのコーナーなんて作ってたんですね。
前々から作ったらいいのに〜って思っていたのでうれしかったです。

さて、もう見られたかも知りませんが、KOOLさんも話題にしてる
最終回見られなかった等ってことにも触れてますね。
http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/qanda.html
いやあ、いいコーナーじゃないですか。
もっと目立つところに配置すべきでは?
んでは〜


感動

 投稿日 2000年9月11日(月)03時16分 投稿者 KOOL [yamaguchi-023.seikyou.ne.jp] 削除

サジタリウス、幼いながらに毎回放送見てたんですが、なぜか最終回の記憶が無い(汗)
あれからずっと気になって気になって仕方なかったんですが、
今夜、初めてサジタリウスのHPがあると知り(ネットしてたくせに検索とゆー手段を忘れていた)
ひさしぶりに相当な感動を感じました(笑)
どうにかこうにかお金を貯めてDVD買う!!!(その前にデッキも・・・汗)
嗚呼・・・。約10年ぶりにサジタリウスの絵をみて、まったりしてしまいました。


やりましたね!!(*^^*)

 投稿日 2000年9月7日(木)23時19分 投稿者 太真樹 [yuno.niji.or.jp] 削除

以前DVD化署名をさせて頂いて以来、たまに巡回ROMさせて頂いてました太真樹です。
やりましたね、そして音頭をとって頂いて本当にありがとうございました。

いつになろうと、「絶対発売される」というのが分かっただけで十分です。
先日また当時のビデオを見直したのですが、そろそろ本当に限界だなぁと思っていたんです。
値段がいくらになろうと、私の中では21世紀に伝えたいアニメNo1ですから、
孫子の代に伝えるためにも(私はまだ20代ですが^^;)、絶対買います。

本当に、ありがとうございました。生きてるといいことあるね。


ちょっと失礼

 投稿日 2000年9月5日(火)00時02分 投稿者 みゆか [nkgw2.nkc.co.jp] 削除

DVD化とは・・・驚きですね。
アニメファンでもない俺がいまだに忘れられないのはあのエンディングソング。
影山ヒロノブが歌っていたこともしらんかった。でも夢光年という一種独特の語感
と秀逸なキャッチーなメロは10数年たった今でも頭に残っているよ。CDもあんねんなー。
早速購入購入。


ファンの行動が実を結ぶって、すごいですね。

 投稿日 2000年9月4日(月)01時06分 投稿者 ほたるび [p8b95e3.mta5.ap.so-net.ne.jp] 削除

DVD化おめでとうございます。
はじめまして。実は『タイガアドベンチャー』のページを探して
四苦八苦しているうちにたどり着きました。
原作とキャラクターデザインの坂巻貞彦さんが、『サジタリウス』キャラデザなのは知っていましたが、
監督の早川啓二さんも絵コンテで参加していたのですね。知りませんでした。
じっくり販売の準備をされているという情報に、
「この機会に『タイガアドベンチャー』もDVD化してくれたら」
と期待が膨らみます。


DVD化おめでとうございます!

 投稿日 2000年9月4日(月)00時35分 投稿者 ソニック [ONIcd-03p59.ppp.odn.ad.jp] 削除

「夢にみた喜び、幸せ」現実になって本当によかったです。
ネットで会ったことのない人たちと一つになれて本当に良かったです。


すごい!!

 投稿日 2000年9月2日(土)23時05分 投稿者 うどん [red05.cable-net.ne.jp] 削除

2ヶ月くらい前に署名させてもらったものです。
とうとうやりましたね!!
ぼくも40話くらいからしか知らなかったのでめっちゃうれしいです!!
ほんまにお疲れ様でした。そしてほんまにありがとうございました!!!
 ^___
 /    `-、
(... __人..<フ
 >`)   ∂|`(
(.._( ゜ .ノ人 )
...`.... ̄ ̄  
アン教授のつもりです。ムリヤリですが…


感謝感謝〜

 投稿日 2000年9月2日(土)08時27分 投稿者 ジーナ [cs19110.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

 はじめまして。今サジタリウスのDVD化を知りました。とっても嬉しいですー。
 私、カリンちゃんが出て来る頃になってやっとサジタリウスを見出したんですよ。
その後ビデオにも撮ってなかったし。まあビデオで見ればいいやと思ってたら全然
出ないし・・・。そんなこんなで、サジタリウスが全話見ることが出きるなんて夢
のようです。

 本当に、大久保さん、ありがとうございました!! やっぱり夢は追いつづけるべき
ですね。本当にありがとうございました。

                                ジーナ


嬉しいなぁ

 投稿日 2000年8月29日(火)19時07分 投稿者 Y [masque.telsys.co.jp] 削除

ついに動き始めたんですね。凄く嬉しいです。
念願がかなって本当によかったです。
発売までに資金をスプールしておかなきゃ。

署名をとりまとめた大久保さんには本当に感謝です。


掲示板を見ている?!

 投稿日 2000年8月29日(火)01時26分 投稿者 ますたー [n00243.max6.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

最近、我が親友がこの掲示板を見に来ているそうです。
仕事が忙しく、あっちこっち行ってる私の生存を確認する
のに使っているとか・・・・・恥ずかしいのでやめてくれー
ちなみに彼はサジタリウスを見た記憶はあるそうです。
私がカラオケでスターダストボーイズを6回ぐらい歌った時
に付き合ってくれた、大親友なのです!!!

新お返事部屋06

●花梨さん
>DVD化決定おめでとうございます。
 歴史的瞬間に掲示板へ書き込まれましたね!!
この掲示板に来た瞬間にDVD化を知ることができるとは・・・
本当にラッキーでしたね!!!

●KAWAさん
>まぁ、DVD化挑戦の戦いの日々を偲んで下さいな(^_^;;
 私のような新参者が言うのもなんですが、長い間お疲れ様でした!


はじめまして

 投稿日 2000年8月29日(火)00時34分 投稿者 花梨 [nihonbashi13-25.teleway.ne.jp] 削除

たのむ!作ってくれ!のサジタリウスDVD化希望のところから飛んできました。
DVD化決定おめでとうございます。
上記のページで投票してからこのページにやってきたので心臓止まるかと思いました。
これから貯金に励みます(笑)


サジDVD化万歳!!

 投稿日 2000年8月28日(月)22時36分 投稿者 KAWA [ghost3.okabe.rcast.u-tokyo.ac.jp] 削除

KAWAです。お久しぶりです。

サジタリウスDVD化がやっと実りましたね。
どうもおめでとうございます。
そして、署名をして下さった皆様、本当にありがとうございました。

確実にDVDが出ることは分かったので、署名をする意味はもうなくなりましたが、
以前に署名用CGIに署名して下さったみさなま方の「一言」は、当面の間、記念に
残しておこうかと思っています。

まぁ、DVD化挑戦の戦いの日々を偲んで下さいな(^_^;;


おめでたいです!!!

 投稿日 2000年8月28日(月)00時07分 投稿者 ますたー [host14-6.sisnet.ne.jp] 削除

 仕事先からですが、やりましたねー
うー感無量です・・・・・

●大久保さん
 おめでとうございます。そして、ありがとうございました。
それにしても発売が待ちどうしいですなー!!


きゃー!きゃー!もう嬉しすぎです〜♪o(*^^*)o

 投稿日 2000年8月27日(日)22時03分 投稿者 幸海あゆほ [e156112.ppp.asahi-net.or.jp] 削除

どうも今晩は。書き込みは久々になりますδ(^^;)
でもでも、いつもこっそり覗いてますよ〜♪

サジタリウスのDVD化、ついに決まったのですね!!
大久保さん、本当にお疲れさまでした。署名運動のかいがありましたね(^^)
いやー、もう嬉しくってもうもう、Macの前で喜びの舞(爆)を踊りたい気分です♪(笑)
今から本当に、発売日がと〜っても待ち遠しいです(*^^*)
影ながら、少しでも売れ行きが良くなるよう、個人的にも色々宣伝しておこうと思います★

話変わりまして…下の書き込みにあるサジタリウスのフィルムブック、私は全部買ったハズ
なのに、数年前に1巻目を紛失してしまいました(号泣)
(おかげで、私の好きな声優さんがベガ第3星編でゲストキャラを演じていた事も、最近まで
知りませんでした〜(爆))
ザ・セレクトの本も、CDも、コロちゃんパック2種も、ぬりえ(笑)も持ってるのに…とほほ。
ああ、私も古本屋回りしようかしら〜(^^;)


うぉ

 投稿日 2000年8月27日(日)19時22分 投稿者 ひで [csc-127.kanagawa.mbn.or.jp] 削除

DVD化決定おめでとうございます〜
ほ、本当っ〜に嬉しいです〜。

嬉しくて嬉しくていてもたってもいられません〜。
貯金はじめなければ、、、。

お疲れ様でした。大久保さん。
地道な活動が実りましたね。。


DVD化、おめでとうございます。

 投稿日 2000年8月27日(日)00時19分 投稿者 えあこふ [u1109.seaple-n.icc.ne.jp] 削除

ほんとに、ほんとに、おめでとうございます。
救われないアニメ(笑)、サジタリ、ミーム、ボスコの三すくみの中で、
大大大成果ですね。
とにかく、めでたい、めでたい。


小説版が見つかった

 投稿日 2000年8月26日(土)01時52分 投稿者 ファー・ランクス [spro031n003.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

 友人宅からネットサーフィン中にこちらに行き着きましたファー・ランクスと申し
ます。(自分のアドレスは持っていないのです。)先日、札幌市某所の古本屋にてソ
ノラマ文庫版『サジタリウス』を見つけてしまいました。
 作者はアニメ版でシナリオを担当された藤本信一氏。中身はシビップの家出事件
と、トイレ修理に行った先で内戦に巻き込まれる、あの話の二編です。
探しつづけてはやX年、見つけた時は気がついたらその場に座り込んで半分泣いて
ました。
 いやほんと、諦めないでよかったです。


ごめんっ

 投稿日 2000年8月26日(土)01時33分 投稿者 えりっち [proxy1.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

今確認したら、2冊あるのは1,2巻だけだった・・・
申し訳ない。>たいく2さん


今後は・・・

 投稿日 2000年8月26日(土)00時24分 投稿者 FURU [ppp045.sk.ap.rim.or.jp] 削除

発売までのより一層の啓蒙活動、ですか(~_^;)
(まあ、発表、注文受け付け、即完売とは流石にいかないでしょうから。)


おお。

 投稿日 2000年8月26日(土)00時23分 投稿者 たいく2 [x51-164.sakai.highway.ne.jp] 削除

ここに書いたって事はDVD化成る!の情報はもう公開OKですな!!
よっしゃあ、これから署名に協力してくれた方々に御礼を言いに行かねば。

えりっちさん
ひょっとして3巻持ってらっしゃるんですか?
だったら…でももう入札しちゃったよー。入札取り消しって出来るのかな?


きゃ〜

 投稿日 2000年8月26日(土)00時05分 投稿者 えりっち [proxy1.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

地道な活動が実を結ぶとは・・・
この世も捨てたもんじゃありませんね(笑)
私の心理としては「DVD化は当然」なんですけど。
あったりまえやん〜名作やで〜名作。

ところでフィルムブック3冊って角川の文庫の?
私2冊ずつ持ってます。
あげようか??>たいく2君


祝!『宇宙船サジタリウス』 DVD化 (ほぼ)決定!

 投稿日 2000年8月25日(金)23時58分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n028.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

来年の4月以降(7月頃?)に、発売がほぼ決定したようです。

詳細は、こちらへ! ↓

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/dvd.html

うれしーよーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ありゃりゃ?

 投稿日 2000年8月25日(金)14時21分 投稿者 たいく2 [x51-142.sakai.highway.ne.jp] 削除

う。でも今日本アニメの再放送リスト見直してみたら、ちっとも更新されてないし、若干もれがあるみたいですね…。
AT−Xのママぽよとかリストに入ってないし、ボスコアドベンチャーなんてとっくに終わってるよ〜。

ま、とりあえず近畿圏で(CS含む)今サジタリウスやってるところは無いです。
スカパーのアニマックスは去年まで繰り返し放送していたのでそのうちまたやるかも?


久々ヤフーオークション

 投稿日 2000年8月25日(金)14時03分 投稿者 たいく2 [x51-142.sakai.highway.ne.jp] 削除

サジタリウスのCDがいくつか出てます。が、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/17783215
価格が定価です。まだ良心的(中古だけど)?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/17654666
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/17801792
しかし上の二つは7000円!ちょっと足元見すぎじゃ…。しかも2つ目のほうは最低希望落札価格1万?!
確かにいつ廃盤になってもおかしくは無いですけど、CDショップで注文すればまだ、定価で買える(ハズ)なのにぃ〜。
というか、こういう高値で出品する人が出てきちゃうと、それに見習って他の人まで値を吊り上げちゃうんだよなあ。(^_^;)

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/17977535
これも4000円か…。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/17070539
こちらはフィルムブック1、2巻とサジタリウス小説版のセットですね。

そして極めつけがここ!
なんと幻のサジタリウスフィルムブック3巻を含むフィルブック3冊セットです!!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/18003939
ただし開始額1万円…。
でも…。3巻だけ別時期に刊行されてて、ネットでも2巻までしかないと思ってる人が多数という幻の3巻!
ううオイラ入札しちゃうよ〜。(T_T)
へ!1万ぐらいはした金さぁぁ。

さて書き込みついでEDさんにお返事(メールでって書いてるけど許して〜)。
ども、始めまして。どうやら関西(というか近畿?)の方のようですね。やっぱ関西はサジタリウス強いなあ。
で、再放送ですが現在は全国的にサジタリウスの再放送しているところは無いようです。
今は日本アニメーションのホームページでどの作品が何処で再放送されているかのリストが公開されてますので、こまめにチェックすることをお勧めします。
URLはここです。
http://www.nippon-animation.co.jp/new/saihousou.htm

ビデオの方は近畿圏では今のところあるという話は聞いてません。こっちが教えて欲しいくらいです〜。2年程前まではTSUTAYA阿倍野店に置いてあったんですが。
ではでは。


おしえて〜

 投稿日 2000年8月25日(金)12時30分 投稿者 ED [210.224.0.2] 削除

友達が何か昔これを見たらしくて、めっちゃ懐かしがってるんだけど、
何せ当時3歳だったんでうろ覚え・・・。
それでですねぇ、何か最近してるところでは再放送してるらしいいんですけど、
いったい何処でやってるのか知りませんか?
それとかビデオとかどんなトコに置いてるんですか?
懐かしき記憶を辿る旅ですわ。
もしいい情報とかあったらEメールに送って下さい。
できれば関西圏の情報お待ちしてます。


注文してしまった

 投稿日 2000年8月22日(火)21時57分 投稿者 FURU [ppp035.sk.ap.rim.or.jp] 削除

影山ヒロノブのCD,
アコースティック・トリビュート・アルバム〜I’m in You
をネット通販で注文してしまった・・・・。楽しみぢゃ。


3・4巻は誰なの?

 投稿日 2000年8月22日(火)04時27分 投稿者 ぴぽ [ts01.ocv.ne.jp] 削除

みなさんこんばんは。
FURUさん、まにまにさん、挨拶が遅れましたがよろしくです。

多分、まにまにさんが新宿TSUTAYAに行かれた時、すでに私が1・2巻は借りて
ました。水曜かそうでなければ土曜に返します。
3・4巻は誰が借りてるんでしょうね。
ここの掲示板のメンバーだったらおもしろいのに。

ほぼ15年ぶりでしょうか。当時ビデオなんて録ってるわけもなく、
サジタリウスをみるのは2回目です。
見ているうちにいろいろ記憶がよみがえってきました。
今のところお気に入りは、ベガの船長さんの言葉遣いです。
「おんどれらの探してけつかるあまっこは・・・」のくだりが一番好きです。

そういえば新宿TSUTAYAは地元の店より入会金もレンタル料も高くて
びびりました。たしかうちの方では入会金は保証料みたいな200円だけ
だったし、レンタル料も7泊8日で20円違う。
でも遅れた時の1日あたりの追加料金は新宿の方が半分近かったりする。

今日はずっと、ああ、ゆめーみるー、と歌ってしまってます。


お返事です

 投稿日 2000年8月22日(火)03時02分 投稿者 ますたー [n00145.max6.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 「新お返事部屋05」
●まにまにさん
ビデオを見るのはお金と時間と余裕がある時でイイと思います。
無理に見てもつまらないでしょうから・・・・
見たら感想でも聞かせてください!!
>お金なかったんで借りられなかったですけど。(切実。)
 ビデオを借りられないほどお金がないとは・・・・・・・・
私も人のこと言えませんけどね。明日も仕事!ふー貧乏暇なしだー!!

●FURUさん
>実はほとんどビデオライブラリーを持って無いんだけど
 へーすごく意外です!!皆さん全話ちゃんとビデオに撮っていると
かってに思ってました。


再び、ますたーさん江。

 投稿日 2000年8月21日(月)21時03分 投稿者 まにまに [h134-222.tokyu-net.catv.ne.jp] 削除

TSUTAYA行ってきましたぁ。
なるほど、ありましたねぇ。お金なかったんで借りられなかったですけど。(切実。)
また今度ホントに余裕のある時(いつだ。)に行って借りてみます。

>FURUさん江2。
署名行ってきました。(結構前だけど。)


最近ビデオを見直してみた

 投稿日 2000年8月20日(日)22時48分 投稿者 FURU [ppp087.sk.ap.rim.or.jp] 削除

実はほとんどビデオライブラリーを持って無いんだけど、見れる範囲で見直してみた。

今見ても凄いな、と思う所や確認したい事色々。

*最初のベガ第三惑星編を見ていると、自分の記憶以上に彼らは「帰ろうやめよう」
といってたり、トッピーは想像以上にぶつくさ言っていたのにあらためて驚いた。物も盗んでたし。(でも泥棒村から盗む・・・・・盗むのは悪い事ではない、価値観が違う村から盗んだ・・したがって別に悪くない行為だ・・・という所が「あっ、上手いな」と当時思った。)
アン教授のお墓の話も、説教臭いとよく言われるけど、先に進んだ者は誰も戻らない・・・だからあらかじめ墓を作る・・・更に後を追いかける人に旅を思いとどまらせる理由付けにもなっているのが上手い。

*ラナとジラフがトカゲに襲われるドタバタは何度見ても笑える。邦画でSFでH無しで(ここがファミリームービーとして重要!!)ギャグが笑える作品ってあんまり無いよね・・・。
最後彼らがシビップの歌で助かる場面も、別に敵をやっつけた訳ではないし、まあ、いわゆるお目こぼしな訳で、価値観の違う人(宇宙人だけど)を全面的に否定しないのは粋だなあ〜、と思った。

*台詞の言い回しなんかはホント子供番組じゃないよね。当時見ていても、「あ、この脚本書いた一色さん(アニメで脚本家の名前を最初で最後に意識した。)っていう人、自分の趣味に走っているな(いい意味で。)」と思ってた。

*台詞と言えばジラフ。彼の台詞の「僕は、正しい〜っ!!」とか、「この毛玉ぁ〜!」なんて笑えた台詞なんかはきっちり脚本に基づいたものなのだろうか?(^_^;)
全編を通じてどれくらいアドリブがあったんだろう?全部台詞指定?

*ジラフが研究所クビになる設定なんかも、まあ、現実的にはその通りだけど、ちょっと惨すぎ。でも上手い設定(三人で宇宙に出る理由付けとして。)だな〜と感心してた。セミレギュラーであるアン教授も話に絡みやすくなるし。その辺の狙いも最初からあったんだろうか?

当時誰が見ても穴埋め番組だという事は分かっていたので(第一、主題曲があんな
駄目駄目ソングの番組なんて長続きする道理が無いだろうと普通は思うよね(笑))
これはどーせすぐ終わるんだからやりたい事やっちゃえ〜!というスタッフの暴走、脚本家のヤリ逃げでワンクールで終わると思ってた。
でも2クール目が始まったので、ずいぶん太っ腹なスポンサーだな〜、と思ってた。


お仕事は?

 投稿日 2000年8月20日(日)01時07分 投稿者 ますたー [n00139.max2.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 ミーさん、ぴぽさん今晩は!そしてはじめまして!!
ますたーというものです。過去のログを全部読むとは・・・
恐れ入りました!!
>ますたーさんの職業の謎
 うーむ・・・簡単に言うとトッピー達と同じような「便利屋」といったところでしょうか・・・
本当に色々な仕事を日々やってます。但し警察官ではありません。よく間違えられるんで・・・
>新宿TSUTAYAに行って借りようと思います。
 今日行って見たら、3巻と4巻が借りられてました。けっこう借りられてることが
多いんですよ!まだまだ隠れファンがいるみたいですね!!
 


ご飯をもそる・・・

 投稿日 2000年8月19日(土)04時44分 投稿者 ミー&ぴぽ [ts01.ocv.ne.jp] 削除

あー。いかんいかんと思いつつ夜更かししてしまう毎日。起きてるとおなかが
ぐーぐー鳴き出します。
佃煮でご飯を食べながら書き込みしてます。
結局全部の過去ログを読み終えるのに5〜6時間かかりました。遅いのかな。
私達姉妹は特にアニメ等に詳しいわけではないので、皆さんが声優さんや制作
関係の方の話なんかを展開しているのを驚きと尊敬の気持ちで読んでます。
あと楽しみはたいく2さんのニュースとか、大久保さんの千里眼ぶり、
ますたーさんの職業の謎、などなどです。
ふっと登場した人のもたらす波紋もいいですね。
去年くらいから、たいく2さんの初投稿の人への初めましてのあいさつが減って
きていましたが、私達の書き込みにすぐお返事くれたので嬉しいです。
ボイラー小松さんだけでなくもちろんたいく2さんも好きです。
私はサジタリウスのストーリーをそんなに覚えてないので、新宿TSUTAYAに行って
借りようと思います。(ぴぽ)
 ようやく、過去ログ全て読破!時間かかったし、目はしょぼしょぼだけど
なんだか爽快です。さっきなんて、子供に乳を飲ませながら読んじゃいました。
さてさて、私がサジを観ていたのは懐かしくも高校生の頃でございました。
当時、「これは子供番組としては難しすぎる内容では?」と思っていたのですが、
なんの!かなり小さい頃に観た方達までもがおぼえているんですよね〜。
私の方がよっぽど記憶が曖昧です。やはり、これはすべて観なくてはいけない!
でも、本当にもうすぐ田舎行きなので、どうしたら観られるのか考えちゃいます...。
う〜ん、観られないと思うと余計に観たくなるのは人間の性でしょうか?(ミー)






ネット『ペポ』創刊!

 投稿日 2000年8月19日(土)02時55分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n025.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

どうも、大久保です。

インターネット同人誌 ネット『ペポ』創刊号を発行しました。

皆様の感想をお寄せ下さい。(出来れば、メールでお願いします。)

引き続き、次回2号の原稿も募集しております。
皆さんのご応募をお待ちしておりまーす。よろしくお願いしまーす。

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/pepo/


過去ログ

 投稿日 2000年8月18日(金)23時32分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n022.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

どうも、大久保です。
BARNさん、ソニックさん、まにまにさん、ミー&ぴぽさん、他
始めましての方、こんにちは。ようこそ、当ホームページへ!

ぴぽさん:
> 初めて投稿する人は、質問する前に過去の書き込みも読むべきなのでは。
> みなさん親切なのでちゃんと答えてくれていますが、私はちょっと気になりました。

過去のログですが、別に義務ではないので読まなくても良いですよ。
読みたい人は読んでもらえれば良いし、質問があった時のデータベース&
ポインター(参照先)として使えるので残してますが^^;。

例えば、「全ての過去ログ」をダウンロードして、「CD」で検索を
かけると、サジタリウスのCDの情報が手に入ったりします。
(回線速度が遅い人には辛いでしょうが…。)

全部読むのは大変だったでしょう。どのくらい時間掛かりましたか?

では、今後とも宜しく^^;/。

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/bbs-old.html


過去ログとか。

 投稿日 2000年8月18日(金)06時13分 投稿者 たいく2 [x51-225.sakai.highway.ne.jp] 削除

ミーさん、ぴぽさん、初めまして。
実は僕もお二人の書き込みの後、さっきまで久しぶりに過去ログを眺めてました。結構昔の自分の書き込み、かなり恥ずかしいこと書いてるな、なんて(苦笑)。

ボイラーさんがそんなにお気に入りですか?本人聞いたらきっと大喜びでしょう(笑)。
で、その後のボイラーさんの消息ですが、今年の春まではうちのページの掲示板やボスコアドベンチャーの掲示版には書き込みされてましたが、ご本人の大学卒業に伴い「いつか自分のパソコン買ったらまた来ます〜」との捨て台詞を残して去っていかれました(大学のPCからネットされてたそうです)。
そのうち、うちの掲示板にも復帰なさってくださると信じてますが…。

おっと、しまった出勤の時間が…。


はじめまして!

 投稿日 2000年8月18日(金)04時08分 投稿者 ミー&ぴぽ [ts01.ocv.ne.jp] 削除

 サジタリウスについて常日頃、姉妹で懐かしがっていた二人です。
まさかこんな集いがあるとは!感激しながら過去の掲示板を拝見いたしました。
残念なことに、私はもうすぐ生まれたての子供を連れて嫁ぎ先のど田舎に
帰るので、子供片手にここへはなかなか書き込めないと思いますが、たまには
参加させていただきたいです。(ミー)
かれこれ2,3時間過去ログを見ていてとても疲れた「ぴぽ」です。姉のミーは
娘のこともすっかり忘れて爆笑しながら読んでました。私達は最初、98年の下
半期の書き込みを99年だと思って読んでいたのですが、その頃に参加されていた
ボイラー小松さんがその後参加されていないのが気になります。途中の過去ログを
とばして読んだので、明日にでも全部読破するつもりですが、ボイラー小松さんは
どうなさったのでしょうか。姉が気に入っているようなので・・・。
サジタリウス放送当時は私が小学校中級で姉が高校生でした。昨年末くらいに、
私が大学の友達にサジタリウスの事を尋ねたら、埼玉テレビで再放送していたと
教えてくれたんですが、彼は特にサジタリウスのファンではなく、それ以上のことは
分からなかったんです。
余計なことですが、たいく2さんも軽く触れていましたが、初めて投稿する人は、
質問する前に過去の書き込みも読むべきなのでは。みなさん親切なのでちゃんと
答えてくれていますが、私はちょっと気になりました。(ぴぽ)




DVDか…。

 投稿日 2000年8月18日(金)04時07分 投稿者 たいく2 [x51-225.sakai.highway.ne.jp] 削除

えりっちさん、サジのビデオは何度見返しても新鮮ですかぁ。いいなあ。
僕もこの年までファンやってますけど、ファン暦が長くてなにが悲しいっていったら、どの話も見尽くしてしまって未だに新鮮だなんて(僕は)到底言えないとこでしょうか。
当時一番見まくってたオルロッグ人編なんて、今でも台詞、BGMにいたるまでほぼそらで言えちゃうし。(^_^;)
正直言ってDVD欲しいっていうのも、保存用っていうのと、ちゃんとスタッフロールの入ったエンディングを見たいとか、ほんとにマニアのコレクション魂を満足させるという用途しか考えられなかったりとかします。
あ、あとDVDが出ることでもっと沢山の人にサジタリウスを知って欲しいとか…。
そうすればここでもっとディープな話できるし。内容おぼえてないけどなんか好きだったって人多すぎ(笑)。

そういえば、スターダストライブのテープ聞いててふと思ったんですが、これって正式に録音されたテープとか、万が一にもVTRとか無いんでしょうかね…。無いだろうなあ。
もしそういうのが実在するなら、ぜひともDVD化の暁には収録して欲しいものですが。勿論、午前の部・午後の部両方とも。そうすりゃあ購買意欲もさらに上がるってもんなんですがね…。


お返事返し!!

 投稿日 2000年8月17日(木)02時20分 投稿者 ますたー [n00212.max6.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 あいかわらず、パソコンの調子が悪い今日この頃です。
しかも仕事帰りで酒を飲みながら書き込んでいるという・・・今日も疲れました・・
うぐ・・・こんな時間なのに、明日朝から仕事なんてーーーでもがんばります!!!
久しぶりに新お返事部屋にお返事が来たので書き込みます。

●まにまにさん
>TSUTAYAって西口のあそこですか?
 アルタビジョンの方ですよ・・・たしか・・・?
だから東口ですよ!?。タカノフルーツパーラーの先だったような??
当然、アニメの階にあって、たしかちゃんと「サジタリウス」で分類されてました。
私のお勧めは7巻と8巻です。全部で8巻あるので受験に差しさわらない程度に
楽しんでください。
 あと、私のように就職してから大学に行くのは大変なので、今の内に勉強して大学
に行っておいた方がイイですよー。

うあー余計なお世話ですね!!!でもでも、勉強がんばってくださいね!!それでは


わ〜い。

 投稿日 2000年8月16日(水)23時39分 投稿者 まにまに [h144-001.tokyu-net.catv.ne.jp] 削除

ますたーさん、FURUさん、ありがとごじゃりますっ!

>ますたーさん江。
新宿にはもう6年も塾に通ってるんで(今現在も夏期講習中なんです(汗。)8月中なんか計25日間も通う事になってます。・・・うわ、ここだけ言うとマジメそうです私。)
ある程度は知ってるかなぁとは思うんですけど、あの、TSUTAYAって西口のあそこですか?
今度(明日?)行ってみよっかなっと。

>FURUさん江。
いぇい、ありがとございますです。さっそく署名のひとつでもしに行ってきます!


まにまにさんへ...DVD化署名

 投稿日 2000年8月16日(水)22時26分 投稿者 FURU [ppp021.sk.ap.rim.or.jp] 削除

http://www.tanomi.com/metoo/list.php?op=961314385&catid=23

上記のアドレスで、別口ではありますがまだ署名やってます。
(あいかわらず動いてくれてんだかどーだかわかんない「たのみcom」ですが(^_^;))


カラオケのサジタリウス1

 投稿日 2000年8月16日(水)13時36分 投稿者 ますたー [n00115.max101.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 いやー今日は久々に家でゆっくりしてますぅー
今回はカラオケで使われていたシーンについての報告です。
ちなみに今回行ったカラオケ店は
「通信カラオケ スーパー・ビーマックス」でした。
しかし!!どう見ても、スターダストボーイズの時だけ通信ぽくない!!!
って言うか、LD入れる音してるし・・・・・・

それではシーンの内容についてです。
1 通常のOPシーン(3人が丸い物に縛られるまで)
2 第07話(教会でシビップが歌う) 
3 第08話(広場にて宴) 間奏26秒が表示される
4 第23話(ラナの瞬き)
5 第16話(花に酔う。ラナからトッピーまでテレビの順通り) 
6 第20話(ジラフ「式場、結婚、ハネムーン、新居、出産、幸せ
      立身出世、酒とバラの日々、世界制覇ー」)
7 第22話(シビップの演奏から走るジラフとルル)
8 第 話 調査中
9 OP宇宙服着るシーン
10 第 話 調査中
11 第 話 調査中
12 OP夜明けのシーン(1番最初のシーン)

調査中欄は次回までに公開捜査予定です!!。

「新お返事部屋4」
初めての方々、はじめまして!ますたーと申します。ヨロシクー

●まにまにさん
>なんかちっちぇえ頃に変なカバだかキリンだかが宇宙船乗ってるやつあったよな・・・
 良く覚えてましたねー・・・その記憶力びっくりだー
新宿のTUTAYAに26話までのビデオならありますよ。

●ソニックさん
>埼玉テレビの午後6時の欄に「宇宙船サジタリウス」の文字が!
 これについては、私も大感動でした!!またやって欲しいですね!!! 

●えりっちさん
>DVD実現して欲しいな。
 友達に説明するにも、見るのを進めるにもこれがあればすべて解決ですものね。
本当に実現して欲しい!!!


やったああああ。

 投稿日 2000年8月16日(水)00時22分 投稿者 まにまに [h144-001.tokyu-net.catv.ne.jp] 削除

初めまして!!まにまにともうしますっ!!
いや〜、やりました!じつはわたくし世に言うジョシコウセイ(でもギリギリ)というやつなんですけれども。
「なんかちっちぇえ頃に変なカバだかキリンだかが宇宙船乗ってるやつあったよな・・・。」
とずっと気にかかっていたんです。でもなんか思い出せなくって、「宇宙船アクエリアス」?
いや違う。・・とか思いながらビデオ屋いってもそれらしきものはないし。でもですよ。
イキナリ今日!!塾で授業を受けてる真っ最中に(一応受験生なモンで。)神の啓示のごとくあたいのアタマにひとつの単語が!
「ぬぁあああ〜!サジタリウスって、サジタリウスって!!」ってなカンジです。
その記憶の真偽を確かめるべく、帰ったらすぐネット検索かけちゃろうと早速手の甲に書き留めといたんですが・・・。
いや、家に帰ったらすっかり忘れておりまして。(苦笑。)でもなんかさっき別のトコでカキコしてたあたいの元に弟がやって参られまして、「ね〜ちゃんこの字ナニ?」
・・・よくやった弟。でもなんか今聞いたら本人そんなこと言ってないって。・・・やっぱ啓示だ。

まあ、それはともかく、啓示がホンモノでよかったっス。なんかここ最近はもうあきらめてて考えてなかったしハッキリ言ってむしろ忘れてたんですけど、
こういうコトってあるんですねぇ。人間ってフシギ。ページそ開いたとこのあの得体の知れないカバだかキリンだか(何?あれ。)をもっかい見れてシアワセでした。
署名運動はもう締め切っちゃったんだ・・・・そうですか・・・。ほんじゃあ、またきっとそのうち署名しにきまっす!!

・・・長々とごめんなさい(汗。)いま我に返りました。読み手の立場でコレはなんとも・・・・。
許してくださいすみません。まだコーフンが抜け切んなくて・・・。
では、またよろしくお願いします。(^^)/~~~


懐かしい!

 投稿日 2000年8月12日(土)23時56分 投稿者 ソニック [ONIcd-03p78.ppp.odn.ad.jp] 削除

こんばんは。皆さんお初にお目にかかります。千葉県に住むソニックです。22歳です。
よろしくお願いいたします。
「宇宙船サジタリウス」懐かしいですね。放送は福岡県で見ていました。
(僕がたしか幼稚園年長か小学1年の時だから今から15〜16年前!?はっきりしない・・)
あのころは毎週真剣に見ていました。その後、千葉県に引越し、クラスの友達にこのことを聞いて
見たのですが「知らない」と言われ、愕然としたことを今でも覚えています。
もう一度見たい!と思って日々を過ごしていたある日、僕に衝撃的な出来事がありました。
それは、中学生(何年生だったかな?)の時、普通に新聞の地方TV欄を見ていると、埼玉テレビ
の午後6時の欄に「宇宙船サジタリウス」の文字が!うれしさあまり、涙ぐんでいました。
しかし、電波がしっかりしていなかった為に画像がかなり悪かったです。でも良かったです。
それにしても、出会ってから15〜16年過ぎた今になってこのHPに出会えて本当に良かったです。
DVD実現して欲しいです。


ほんとーに

 投稿日 2000年8月12日(土)02時58分 投稿者 えりっち [proxy1.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

私、今27になりますけど、サジのビデオは何度見返しても新鮮。
中学生の頃、アルバイトに明け暮れていた頃、結婚した頃、そして今。
毎回、新鮮。
何度も見て、知ってる話なのにねえ・・・

最近息子が、いびつな△を○と線で結んだ絵を描いて
「サジタリウス号」
と言うようになりました。
ああ、保育園で喋って、果たして誰が解ってくれるのか(笑)
しかし、嬉しい。
DVD実現して欲しいな。


おおっ

 投稿日 2000年7月27日(木)22時48分 投稿者 FURU [ppp023.sk.ap.rim.or.jp] 削除

>正確には「最初にビデオ化したメーカーとは契約が切れて、今はどこも映像ソフト化していない」との事で、現在とある会社とDVD化に向けて交渉中との事。
おおっ、着々と進行中みたいなんですね。(^_^;)
勘違いでホント良かったです。
なんか話が殆ど本決まりになりそうな頃に、営業が来そうな気がする(笑)
と思ってたのみcomにアクセスしようとしたら・・・あれ?繋がらない?(;_;)


ふむ

 投稿日 2000年7月27日(木)21時59分 投稿者 ひで [cse22-38.yokohama.mbn.or.jp] 削除

>たいく2様
東映のLDカラオケだったのですね。
そういえば、東映系のアニメ系はすべて実映像が使われておりました。
配信されている会社もわからずじまいでしたので。。
でも、LDカラオケって少ないですね。

パセラ@新宿ってカラオケ店で歌うことができます。
#参考までに、、。

しかし、初期のベガ第3星編のカットって事まで確認なさっているのですね。
#やはり、もう一度みたいよぉ〜
DVDも実現して欲しいと思っております。。


良かったです

 投稿日 2000年7月27日(木)18時30分 投稿者 ますたー [n00067.max5.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 原作の権利うんぬんなんてことになると、どうしょうもないんで
それが否定された今、ヒトマズ安心と言ったところでしょうか。
たいく2さん正確な情報ありがとうございまーす。
ところで 
●たいく2
>オルロッグ人(兄)のたいく2です(笑)。
 ということは、私はオルロッグ人(弟)ってとこですか(笑)ワーイ!!
今度そちらのホームページにもお伺いしますね。


やはり。

 投稿日 2000年7月27日(木)14時09分 投稿者 たいく2 [x51-202.sakai.highway.ne.jp] 削除

さて、実は昨日の書き込みの後、日本アニメーションのHさん(一色さんの書き込みに会ったHさんと同じ人なのかなあ?)にメールで確認の問い合わせをしてみました。
その結果ですが、「現在権利切れで、どこも映像ソフト化できない」という話はやはり誤解のようです。
正確には「最初にビデオ化したメーカーとは契約が切れて、今はどこも映像ソフト化していない」との事で、現在とある会社とDVD化に向けて交渉中との事。
そんなわけで、原作の権利うんぬんでビデオソフト化が阻まれるということは今のところは無いようです。良かった良かった。
#ここでたのみCOMが動いてくれれば効果大だと思うのになぁ。もう。

結構ネットって誤解に基づく誤った情報が流れたりしてますからね〜。僕も結構やったこと有るし…。(^^ゞ
こういう誤った情報に振り回されないように気をつけたいですね。


ここだけの話

 投稿日 2000年7月26日(水)22時19分 投稿者 FURU [ppp008.sk.ap.rim.or.jp] 削除

>…それにしてもたのみCOM、活動報告を見る限りじゃあ一向に動いてくれてるようには思えませんねえ。(^_^;)
映像作品の営業報告を見ると、最近の作品は営業に行くと、既に版元ではもともと予定してた、チャンチャン、という展開か、
(まあ、ふつーに考えてわざわざ行かなくても「どれみ」のDVDは出すでしょう。続編もあるくらいだし。)
もしくは権利が入り乱れているか契約切れの為、スッパリと「無理です」と言われる展開の2つがほとんどのような気がする。
サジタリウスは少なくとも前者ではないし、後者じゃあ、あんまりな話。
是非とも第三の道を作って欲しいものです・・・。無理かな?(^_^;)



呼ばれて飛び出て…

 投稿日 2000年7月26日(水)03時53分 投稿者 たいく2 [x51-191.sakai.highway.ne.jp] 削除

マスターさんからお呼びがかかったので、久々に書き込みにきました。オルロッグ人(兄)のたいく2です(笑)。
ますたーさん、今回もビデオの情報提供ありがとうございます。最近うちのページ、すっかり更新滞ってますが(大久保さんから頂いたサジタリウスの原作マンガの取り込み画像もまだ載せてないし)、次回更新時には載せさせてもらいますね。
でも、大久保さんとこの掲示板でうちのページの話してよいのだろうか…。(^^ゞ
>サジタリアス
結構ネット上でも勘違いしてる人時々見かけます。やっぱこれはセイント星矢のせいなのか?!

>FURUさん
>たのみcomの投票した人の情報によると、「権利切れ」が再販を阻んでるとか。
えっと、この再販って言うのが何を意味してるのかちょっとわからないですが、ビデオやDVDの事を言ってるんでしたら、ファンの一人としてはあんまり信じたくない話ですね(^^ゞ。たのみCOMに投票してる方でサジタリウスのLDが限定で発売されてた、何てことおっしゃってる方もいましたし…。
前回LD化が中止になった時に日本アニメーションの方に問い合わせたときは「メーカーの社内事情でLD化が難しくなり」との事でした。
ちなみに日本アニメーションのホームページのビデオリストのページで「未発売」となっているものは(サジタリウスはこれです)、単純に発売されていないということですが、「発売の予定無し」となっているものは原作者との契約が切れてしまってビデオ化が出来ないなどの諸事情でこれからもビデオ化の予定がない、ということだそうです。

…それにしてもたのみCOM、活動報告を見る限りじゃあ一向に動いてくれてるようには思えませんねえ。(^_^;)

>BARNさん
あ。以前うちのサジタリウス会議室に書き込みしてくださった方ですよね。あの時は返事せずじまいですみませんでした。僕はここにもちょくちょく顔出しに来てますので今後とも宜しくお願いしますね。

>ひでさん
えっと、そのスターダストボーイズはきっと東映のLDカラオケ(正確な名前は忘れました)に入ってるやつですね。あれはOPアニメーションや初期のベガ第3星編のカットが流れたりして結構感動ものですね。そういや最近カラオケ行ってないなあ。


カラオケ

 投稿日 2000年7月23日(日)12時58分 投稿者 ひで [cse20-39.yokohama.mbn.or.jp] 削除

先日、久しぶりに、カラオケで「スターダスト・ボーイズ」を歌いました。
マルチ通信カラオケ(複数の業者の歌が予約できる)だったのですが、
なんと、アニメで使われた映像が流れました。
思わず、おぉ〜って叫んでしまいました。とってもなつかしかったです。
#「夢光年」では、映像すら流れませんでしたが。


うーん

 投稿日 2000年7月23日(日)10時06分 投稿者 FURU [ppp057.sk.ap.rim.or.jp] 削除

たのみcomの投票した人の情報によると、「権利切れ」が再販を阻んでるとか。
それは気がつかなかった・・・。

下手な原作(っていったってキャラデザインだけじゃん!)
つけなきゃよかったね・・・。
出して売れる売れない以前に政治的問題があるのか・・・・
でも関係者の皆様にはがんばって欲しいっす。この作品はもはや
文化財ですからね。(図書館や映像ライブラリー所蔵作品でもおかしくない)


また見つけましたー

 投稿日 2000年7月23日(日)00時08分 投稿者 ますたー [n00165.max2.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 ふと、入ったTUTAYAにまたまたサジタリウスのビデオを発見しました!!
埼玉県日高市にあるTUTAYA日高店です。埼玉県初の発見なのですが、ちょっ
と埼玉県に住んでいる人でも、わかりずらいかも・・・(地元の人ごめんなさい)
今回のすごいところは全巻そろっていること!!!私もビックリしました。
残念だったのが、プラスチック製の分類板に
「サジタリアス」
と書かれていたこと!!思わず言葉を失いました・・・・・

『新お返事部屋3』
最近私のパソコンではこのページしか開けません。メールは調子悪いし・・・
ここだけでも開くことができて良いのですが・・・・・

●たいく2さん
 今晩は、最近ここへお見えになりませんね。さびしいですぞ!! 
ということでビデオの情報提供です。
TUTAYA日高店(埼玉県)・・・全巻そろってます
(サジタリアスに分類されてるので注意)
今度更新するときに使っていただけたらと思います。
また、私の情報使っていただきありがとうございました。

●FURUさん
>ガッチャマン、宇宙戦艦ヤマト、・・・・・
>これらの作品と同列に並べられるって、なんか凄いっす。(^_^;)
 ほんっと凄いっす(笑)いったい基準は何なんでしょうか?
しかも誰が決めたんだろー!やっぱり投票でしょうか?謎だ??
>・・・しかし、たのみcomのスタッフ、少しは動いてくれてるのか?
>営業をちゃんとやってくれー!!!
 営業をちゃんとやってくれー!!!(笑)笑い事じゃないですよね・・・
私もまだだったりする・・・・・・すみません・・・・・

●BARNさん
 初めましてーーーーオルロッグ人のますたーです!!!
>放映中に使われたことってありましたっけ。
 私もここに来るまで疑問に思っていたことでした。それにしてもどっかで
使えばよかったのにーと思っているのですが・・・もったいないですよね。


それはともかく

 投稿日 2000年7月22日(土)22時28分 投稿者 FURU [ppp086.sk.ap.rim.or.jp] 削除

「たのみcom」の方も投票が滞っているので、新規の方は是非宜しく。(^_^;)
(・・・しかし、たのみcomのスタッフ、少しは動いてくれてるのか?営業をちゃんと
やってくれー!!!)

投票はここ

http://www.tanomi.com/metoo/list.php?op=961314385&catid=23


凄い本を見つけてしまった

 投稿日 2000年7月22日(土)20時25分 投稿者 FURU [ppp088.sk.ap.rim.or.jp] 削除

本屋さんで、双葉社刊の「20世紀アニメ大全」という本を買ったんだけど、
なんと21世紀に残したいアニメ、20世紀中に見ておきたいアニメ21作品の一つに、
「宇宙船サジタリウス」が入っている!!!
他のラインナップは、
ガッチャマン、宇宙戦艦ヤマト、ボルテスV、銀河鉄道999、赤毛のアン、ガンダム、
ルパン三世、ベルサイユのばら、ドラえもん、うる星やつら、オネアミスの翼、
となりのトトロ、トップをねらえ!パトレイバー、セーラームーン、ザ・シンプソンズ、
エヴァンゲリオン、少女革命ウテナ、カウボーイビバップ、ターンAガンダム。

・・・個人的には勿論21世紀に残すアニメだとは思うけど、これらの作品と同列に
並べられるって、なんか凄いっす。(^_^;)


聞いたこと無いですねえ

 投稿日 2000年7月20日(木)23時26分 投稿者 えりっち [reserved226.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

BARNさん、はじめまして。
えりっちといいます。よろしくね。

ご質問の2曲、放送中には使われてませんでした。
キャラのイメージソングみたいですねえ。

しっかし、パルバラのテーマといい・・・あんまりイメージにあって無いような気が(笑)

シビップの歌う「夢光年」や、ラザニアの歌なんかがほしかった・・・


あらためて夢光年・・・

 投稿日 2000年7月20日(木)00時12分 投稿者 BARN [h208.p091.iij4u.or.jp] 削除

このHPを見つけてから、サジタリウスのサントラをまたよく聞いているのですが、そこで思ったこと。
夢光年の間奏のピアノですけど、ビートルズの名曲「IN MY LIFE」のピアノにちょっと
雰囲気が似ていませんか?
楽譜を見たわけじゃないし、音楽についてはド素人なので、全くの錯覚かも分かりませんが。
言うまでもなく、私はどちらも大好きです。
共に切なさと温かさがいっぱいつまった名曲だと思います。

あと一つ質問なのですが、サントラ収録の「ソウルブラザー」「リビングインザライフ」って
放映中に使われたことってありましたっけ。
どうも記憶はないんですが・・・・・・


締め切り迫る!

 投稿日 2000年7月13日(木)07時28分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n049.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

どうも、管理者(大久保俊宏)です。

初めて書き込んでくれた方、こんにちは。
これからも、宜しくお願いします!

さて、インターネット同人誌 ネット『ペポ』ですが、
原稿締め切りが、今月末です。

投稿しようと考えている方は、そろそろ準備を始め
ないと間に合いませんよ!^^;。

募集要項については、下記のリンクを参照下さい!

ではでは、宜しくお願いしますね〜。

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/pepo/


影山ヒロノブ ライブ情報!

 投稿日 2000年7月13日(木)07時25分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n049.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

7月23日(日) 「アニソン シーサイドステージ」
司会: 岩崎和夫、南かおり
ゲスト: 影山ヒロノブ、遠藤正明、前田愛
場所: 神戸・メリケンパーク
入場無料
午後6時開演(午後3時より整理券配布)

影山さん達は、アコースティックライブを行うようです。
予告で、『夢光年』が流れるので、まず間違い無く
歌ってくれると思います!

近くの人は、是非行きましょう!
(立ち見でよければ、整理券は無くても良いようです。)


再放送やってないけどビデオ見たっ!!!

 投稿日 2000年7月12日(水)23時40分 投稿者 midnight [a060165.ap.plala.or.jp] 削除

やったー。
レンタル屋でビデオ発見。
早速借りてきて見る。懐かしさはもちろん、おもしろい!!
しかも、なんとっっ!!CD屋でサントラ発見。こちらは持ち合わせがなかったので
買えなかったのですが、明日にでも買いに行こうと思っています。
CDを買って懐かしさに浸りきったらまた顔を出します。
なにはともあれDVD・・・

ではっ!!!


ヘイ!ヘイ!ヘイ!

 投稿日 2000年7月12日(水)23時18分 投稿者 BARN [h180.p091.iij4u.or.jp] 削除

おお、ソウルブラザー!って呼びかけたくなりませんか?
サジタリウス好きな人に会えると。
おくればせながら、はじめまして。それにしてもこれだけ心から愛されている作品って
きっと他にはそうそうないでしょうねえ。
過去ログを全部読んでから、書き込もうと思ったんですが、あまりの多さに小休止です。

20話の「肉がなくてもラザニアは最高の味」って、ファン多いみたいですね。
再放送もふくめて、唯一見逃した話なのに。すごっいくやしー!
だから未だに、新宇宙便利舎ができた経過は知らないのでした。(涙々)

オルロック編も意外に好きな人が多いのでびっくり。
私もアミンサは好きだったけど。
姥捨て山みたいなエピソードがちょっとグロテスクに感じたかなあ。
でもそのぶん本格的ハードSF(?)っぽい気もしたような。


1986年

 投稿日 2000年7月10日(月)19時00分 投稿者 門馬 康之 [133.29.31.74] 削除

あれは忘れもしない1986年の1月、僕がまだ幼稚園のころ宇宙船サジタリウス第一回が放送され、あの時はたしかアン教授がジラフに追っかけられて逃げるシーンがあったけれども、14年以上経った今でもあの場面は鮮明に覚えている。


ちょっとビックリ!

 投稿日 2000年7月8日(土)00時04分 投稿者 ぶるP [133.41.99.152] 削除

四ヵ月ほど前、CD売り場でサジタリウスのサントラを見つけて即、購入しました。
めちゃくちゃ懐かしくて、心臓バクバクでした。
しかもこんなサイトが在るとは・・・。
なんだかとってもハッピーです。
DVD化、大賛成です。


ラナ

 投稿日 2000年7月4日(火)12時56分 投稿者 スクワット [133.29.31.53] 削除

トッピー、ジラフ万歳


トッピ〜

 投稿日 2000年7月4日(火)12時53分 投稿者 スクワット [133.29.31.53] 削除

ラナ、ジラフ万歳


うわぁ〜〜〜おぅ!!!!

 投稿日 2000年7月3日(月)04時49分 投稿者 おもしろ仙人 [210.197.104.21] 削除

うわぁ〜〜〜おぅ!!!! すげ〜!!
やっぱりあったんだ、サジタリウスのサイト!!!!
僕は再放送の途中からのファンなので、あまり詳しくはないんですけど、
それからは毎回アン教授に恋心をいだきながらみてました。
やっぱいいですよね〜。ヒトの姿形をしたものが一切出てこないところが
逆にすごく深く人間について語られてると思う。
うん、すごいよ。やっぱそうですよね。いいですってサジタリウスは。


おおっ!!

 投稿日 2000年7月2日(日)21時04分 投稿者 ノーマン [210.238.86.167] 削除

はじめまして。
サジタリウス、小学生の時かかさず見てました。
結構視聴率良かったはずなのに、周りでは知ってる人が
ぜんぜんいなかった・・・・・。
サジタリウス放映前には「ホームズ」も見ていたので、
親に「動物が喋るアニメが好きなんやな」と言われたりしてました。
サジタリウスは80年代を代表する良いアニメですよね。
このようなページがあって、とても嬉しいです。それでは。


お久しぶりです〜

 投稿日 2000年7月1日(土)09時07分 投稿者 幸海あゆほ [c192197.ppp.asahi-net.or.jp] 削除

一色さんの上に書き込みとは…どっきどき〜o(*^^*)o

昨日、とうとうPS2を買ってしまったので、現在イチ押しな某女性向けSLGの
OVAを見ていたのですが、やっぱり早く「サジタリウス」をこのPS2で
見たいなーと思ってしまいました♪
(一応、サジタリウスにはゲストキャラで出演された某声優さんファンサイト
も運営してるので、DVD化が決まりましたら、こちらでも宣伝します〜★)

下の方でイチ押しキャラの話が出てますが、私の本命はトッピーです。
正義感が一番強いキャラだったので(^^)


グルグルを見ながら祈ろう

 投稿日 2000年7月1日(土)00時08分 投稿者 一色伸幸 [p84f0ba.fjs2.ap.so-net.ne.jp] 削除

大久保さま、みなさま、ごぶさたしています。

DVD化署名ご苦労さまでした。

先日、日本アニメのHさんからメールが来て、
最善を尽くすので、少々お時間を下さい、とのこと。

Hさん、いま「ドキドキ伝説・魔法陣グルグル」で
(視聴率的に)苦戦中だとのこと。みんなで見ましょう。
DVD化のバーターってことで(笑)。

いまは、時間がかかりそうな映画脚本のほかに、
集英社ビジネスジャンプで「彼女が死んじゃった。」
というマンガを連載しています。絵は天才・おかざき真里。
こちらもよろしく。

って、宣伝ばかりで変なことに‥‥‥。とにかく、多くの
ご署名をありがとうございました。


------ 当ホームページは、 終日禁煙 です。 皆様のご協力をお願い致します。 ------

ホームページに戻る
E-mail: ohkubo.toshihiro@nifty.ne.jp