「宇宙船サジタリウスの掲示板」
の過去ログ (2000年上半期)

最新の掲示は、こちらです。

もてもてジラフ?!

 投稿日 2000年6月30日(金)23時22分 投稿者 ますたー [n00229.max6.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 サジタリウス好きの女性が一押しのキャラは、何故かいつもジラフのよう
な気がしませんか?たまには、トッピーやラナ、シビップ好きの女性がいて
もイイような気がするのに・・・・・
 そもそも、ジラフはアン教授はもちろんのことルルやルナ王女など、女性
とかかわる話も他の3人より多かったのは事実なんですが、見ている女性の
心までGETするとは・・・・・・・・おそるべしジラフ!!!
女性だけの人気投票をしたら、まちがいなく1位でしょうね。
ちなみに私も、ジラフが好きです。

 『新お返事部屋2』

●UGMKさん
>好きだったのはやっぱりジラフ。
 やっぱりですかー・・・・
ところで、ジラフとアン教授の関係は女性の理想的な恋人・夫婦関係の1つ
なのでしょうか?

●大久保さん
 メールソフトの調子が悪いので、お返事はもう少しおまちください。
前回の書き込みは、このままで良いと今は判断しています。
  


嬉しい〜!!

 投稿日 2000年6月30日(金)16時35分 投稿者 UGMK [spider-tok-ta023.proxy.aol.com] 削除

はじめまして!
小5、6時に夢中で見てました。本当に好きだったので、誰かと話せれば・・・
と思っていたのですが、中々まわりで見てくれている子がいなくて、手元の
小学館刊行のムックが唯一のサジタリウス仲間というとっても寂しい毎日。
このページ見つけた時は小躍りしてしまいました。よろしくです。
好きだったのはやっぱりジラフ。
年取って思うのですが、私のダメ男chん好きは小学生時からなんですね(笑)。


Re: CM完結編?!

 投稿日 2000年6月28日(水)12時49分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr02.kanden.ne.jp] 削除

住友電工のナレーション。懐かしいですね。今だと、
1年分のニューヨークタイムズは何秒で送れるんだろう?


>>最多層は、21才(本放送当時、7才〜8才)
>  最多層は7才〜8才ですかー(私の周りに署名が間に合わなかった
> 人達がいますがちょうどこの年齢層ですよ)。

これ、ちょっと間違っていました。
最多層は、同率で21才と24才(38名)でした。

21才(本放送当時、 7才〜 8才)
24才(本放送当時、10才〜11才)


私が29才ですから、私より少し下の世代の方が多いみたいですね。


CM完結編?!

 投稿日 2000年6月28日(水)12時46分 投稿者 ますたー [svpr01.kanden.ne.jp] 削除

 投稿日 2000年6月27日(火)22時50分 投稿者 ますたー [n00028.max5.PHS.ariake.mopera.ne.jp]

 さてさて、サジタリウスの本放送中にやっていたCMについて、特に皆さんが
印象に残っていたと思われる住友電工のCMのナレーションの内訳です。

ニューヨークのシーンから始まります。
『1年分のニューヨークタイムズが、僅か26秒で日本に届く・・・・・・・
住友電工の光ファイバーをはじめとするとする、トータルな光通信システムが
コミュニケイションの可能性をひろげています。
もっと速く、もっと多く・・・住友電工ー・・・・』
                                 以上
『新お返事部屋1』
 東京に引越しまして、やっと落ち着きはじめましたので気分も新たに行きたい
と思います。

●大久保さん
>最多層は、21才(本放送当時、7才〜8才)
 最多層は7才〜8才ですかー(私の周りに署名が間に合わなかった人達がい
ますがちょうどこの年齢層ですよ)。
本放送時の記憶のみの人にとっては、内容を詳しく覚えていないのが実情で
しょうね。それでも、内容は覚えていないけど何か引かれるものがあった、
というところでしょうか。覚えてる人、覚えていない人、さらに知らない人
みんなに見てもらいたい作品だからこそDVD化は絶対必要なことですよね。

●とこ助さん
>幾つかはビデオとってあってたまに見ては懐かしんでいたんですけどね。
 それは本放送でしょうか?もしそうなら、上の内容のCMが録画されてると
思います。印象に残ってますか?

●真也さん
>僕は「サジタリウス」のDVDが出たらDVDプレーヤーを買う、
>と日頃から明言しているので
 私もそう思ってました。もっとも私は既にPS2を買ってあるので、DVD化
の知らせを待つばかりです。

●こおじさん
>もっと早く知ってたら署名活動にも参加できたのにいいー
 たのみCOMってのが、あるらしいですよ。私も詳しいことは良く分かりませんが
そこでも署名活動みたいのをしてるみたいなんで、掲示板の6月18日のFURUさん
の書き込みを見て行ってみてはどうでしょう。


すばらしい

 投稿日 2000年6月26日(月)21時06分 投稿者 とこ助 [ppp33-Shizuoka1.mtci.ne.jp] 削除

はじめましてとこ助です。いやああったんですねえサジタリウスのページ。
感動もんです。幾つかはビデオとってあってたまに見ては懐かしんで
いたんですけどね。今後もちょくちょく顔だしますね。


なつかしい……

 投稿日 2000年6月26日(月)01時13分 投稿者 真也 [a038024.ap.plala.or.jp] 削除

はじめまして。
先日(といってもだいぶ前)テレビで影山ヒロノブさんが
「夢光年」を歌っているのを見てサジタリウスを思い出し、検索して来ました。
僕は「サジタリウス」のDVDが出たらDVDプレーヤーを買う、
と日頃から明言しているので、DVD化、ぜひ実現して欲しいです。
署名なんですが、アニメのDVDをだしてるレコード会社にも送ってみても
いいかもしれませんね。


しらなかった

 投稿日 2000年6月26日(月)00時40分 投稿者 こおじ [kcats002.zaq.ne.jp] 削除

はじめまして。
今日何気なしにサジタリウスのことを思い出しYAHOOで1件だけヒットして
ここに来ました。
その昔私がとっても大好きなアニメだったので
ビデオとか出んかなあと思っていたのですが。
もっと早く知ってたら署名活動にも参加できたのにいいー!
DVD化、よい結果が出るといいですねえ。


お疲れ様でした

 投稿日 2000年6月24日(土)02時12分 投稿者 ますたー [n00097.max5.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 そうとう遅れてしまいましたが署名活動してらした、大久保さんを中心とした皆様
本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。私はこの署名活動を
知り運良く署名できた被署名者側を代表してお礼を言いたいと思います。
実際サジタリウスがDVD化して欲しいと思う人はたくさんいると思います。
しかし、こういった具体的活動に出るのは、なかなか大変なことです。
我々は結局、ただ署名をしただけにすぎませんが、こういったことを企画し
署名と言う場を作ってくれた方や宣伝してくれた方々にもう一度お礼を言い
たいと思います。
           本当にありがとうございました

 いよいよ結果が待ちどうしくなる今日この頃ですが、商品として出す以上は利益
が見込めないと判断されれば、当然発売されることはないと思います。
でも、恨みっこなしで行きましょうね。
うーーーーーん、そうは言っても結果が楽しみだぁーーーーー
私個人の見解としては相当売れると思うのですが・・・・・


お久しぶり

 投稿日 2000年6月22日(木)13時15分 投稿者 KAWA [ghost6.okabe.rcast.u-tokyo.ac.jp] 削除

KAWAです。どうもお久しぶりです。
引越しやら進学やらでゴタゴタしてまして......

署名運動お疲れさまでした。
また、署名をして下さった皆様、どうもありがとうございました。
PS2も出たことだし、署名運動が実ってDVDが発売されるといいですね。

もうしばらくは、署名ページをそのまま置いておきます。


たのみcom続報

 投稿日 2000年6月18日(日)16時58分 投稿者 FURU [ppp070.sk.ap.rim.or.jp] 削除

なんか又ホームページが刷新されて一発で行けなくなってしまった。
(それにしても最近このHPって新企画出ているのかな?)
一発でいけるURLはここだ!!!

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.php?op=961314390&id=1044&catid=23


教育テレビで夢光年

 投稿日 2000年6月18日(日)04時07分 投稿者 平林 [cs3g126.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

めんたいこさん、はじめまして。

>スタジオにきている子どもたちを座らせて歌ってくれたのが、「夢光年」でした。

  私もたまたま見てて、驚きました。
  影山氏、けっこうあっちこっちで夢光年歌ってます。
  NHKではラジオのFM放送で遠藤氏とデュエットしてたし、
  昨年私が見に行った野外コンサートでも歌ったし、あといろいろ・・
  先日出たCDにも新録してるし・・・。

  本人も気に入ってる証拠ですね。


思い出した!!

 投稿日 2000年6月18日(日)00時56分 投稿者 めんたいこ [h058.p070.iij4u.or.jp] 削除

はじめまして〜
サジタリウスのページ、あったんですね・・・
なんか懐かしいです。

今日、夕方、2歳の息子とNHK教育の
「スタジオワンパーク」を見ていたのですが、
ゲストが影山ヒロノブさん。

で、元気に「いかすみだ たこすみだ」(あるんです、ほんとに)など
歌ってくれていたのですが、
ギター弾き語りで、1曲、ということで、
スタジオにきている子どもたちを座らせて歌ってくれたのが、「夢光年」でした。

実はまるっきり記憶の外にあったので曲目聞いたときはわからなかったのですが、
始まってから、「ん、この曲、なんか知ってる、なんで??」って感じをうけ、
しかも歌えてしまったという・・・(^^ゞ
しかし聞いてて涙でそうでした。名曲ですよね。

それでもどこで聞いたかわからず、
早速、夢光年で検索して「サジタリウス」に行き当たり、思い出しました。
高校のころみてたんですよね、私は。
もう内容は記憶のかなたですが・・・

ああ、NHKさん、もっと早くゲストに影山ヒロノブさん
呼んでくれていれば、DVD署名にも参加できたのに残念。
また署名するときには協力しますね(^-^)


終わった…

 投稿日 2000年6月17日(土)05時40分 投稿者 たいく2 [x51-140.sakai.highway.ne.jp] 削除

だいぶ遅ればせながらですが。
半年間の署名も終わりましたね。
署名の宣伝や呼びかけをやってくださった皆様、CGIを作ってくださったKAWAさん、
そして大久保さん、お疲れ様でした。
個人的に、僕はこれでDVD化はほぼ確実と「勝手に」楽観しているのですが、どうでしょうね(笑)。

さて、今後は「たのみこむ」の宣伝活動かな?(^^ゞ

>すやみきさん
サントラCD入手おめでとうございます。
これでまた廃盤になってないと確信できて、しばらくは一安心(笑)。
ほんと、いつなんどき廃盤になってもおかしくないですからねえ。さすがに…。
廃盤になってないだけって感じで、最初に生産された分以降増産されてるとも思えませんし。(^_^;)
http://www.age.ne.jp/x/taiku2/


はじめまして

 投稿日 2000年6月14日(水)02時01分 投稿者 マルま [p03-dn01hokota.ibaraki.ocn.ne.jp] 削除

 なんとなしに「サジタリウス」のことを
思い出し、これまたなんとなしにヤフーで・・・
1件ヒットで飛んできました。

 良かったですよね「サジタリウス」かつて
テレ東で「ニルス」かなんかがウラでやってて
姉とチャンネルを争ったのを思い出します。
それ故記憶がトビトビ・・・

 その後、テレ朝の早朝に再放送がやっていた
のですが・・・いつのまにか終わっていたのが
くやしくてねえ。テレビ埼玉かなんかでも
再放送を確認したのだが・・・受信できずに
これまた悔しい思いをさせられた。

 時間を経てプロ野球中継目的でCS放送を導入、
「アニマックス(CH724)」で放送していたので
ただそれだけでアニマックスに申し込みしました。

 DVD化ですか、利益目的うんぬんではなく、
ファンの期待に応えてくれる結果を楽しみに
待ちましょう。(利益が出れば文句ナシなのでしょうけど)


大久保さん、お疲れさまでした。

 投稿日 2000年6月13日(火)18時53分 投稿者 すやみき [sunday.aichi-u.ac.jp] 削除

大久保さん。ありがとうございました。
何の利益になるわけでもないのに、われわれの肩代わりをしていただいたことに
感謝しています。
後は版権と利益の問題だけと思われます。
なにはともあれ、お疲れさまでした!


DVD署名者の年齢分布

 投稿日 2000年6月11日(日)00時41分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n082.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

DVD署名して下さった方の年齢分布を集計しました。
参考に載せておきます。

最年少は、16才(本放送当時、2才〜3才)
最年長は、56才(本放送当時、42才〜43才)
最多層は、21才(本放送当時、7才〜8才)
平均は、24.5才(本放送当時、10.5才〜11.5才)でした。

--------------------
16才 2名
17才 8名
18才 8名
19才 15名
20才 20名
21才 38名
22才 37名
23才 29名
24才 38名
25才 32名
26才 33名
27才 18名
28才 19名
29才 15名
30才 11名
31才 9名
32才 2名
33才 3名
34才 3名
35才 3名
37才 3名
39才以上 4名
不明 18名
--------------------
合計 368名


「DVD化希望署名」して下さった皆様、有難うございました!

 投稿日 2000年6月11日(日)00時31分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n082.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

DVD化署名して下さった皆様、有難うございました!

…というわけで昨日(6月10日)、皆様の署名を
日本アニメーションに送付致しました。

平成11年9月27日から平成12年6月9日までの約8ヶ月間で、
実に368名分の署名が集まりました。

署名本体がA4用紙で17枚分。「皆様の声(一言)」が、実に45枚
分になりました。これを見たら、日本アニメーションの方もきっと、
心を動かされる事でしょう v^^;。

皆様、本当に有難うございました!


………後は…、「人事を尽くして天命を待つ」 しかないでしょうね^^;。
楽しみ。楽しみ。


このホームページの作者の方に感謝!

 投稿日 2000年6月8日(木)20時05分 投稿者 すやみき [sunday.aichi-u.ac.jp] 削除

突然ですが、皆さんありがとうございました。
おかげでサジタリウスのCDを手に入れることが出来ました。
申し込んでから9日で届きました。
レジのお姉さんに「こちらですか?」と見せられたジャケットがあまりにも露骨に
『サジタリウス』だったので、嬉しさとおかしさがこみ上げ思わず笑って
しまいました。

そういえば、署名のほうはどうなったんですか。管理者さん。


ちょっと間違えました

 投稿日 2000年6月8日(木)04時02分 投稿者 ますたー [n00195.max6.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

『お返事部屋』で間違えましたのであらためて書き込みます。

●美那子さん
>超高層ビルが映し出される・・・
 富士通じゃなくて住友電工のCMでしたーーー!!!
ニュウヨークから光ファイバーを使って一年分のニュウヨークタイムズを
わずかな時間で送れるという内容でした。


サジタリウスが出てた!

 投稿日 2000年6月8日(木)03時26分 投稿者 ますたー [n00160.max6.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 この間、仕事の帰りに、ふと入ったレンタルビデオ店で
いきなり聞きなれたラナの声がしたので見てみると、サジタリウスをやってました。
ほんの数秒しか見れませんでしたので、どの場面か正確には分かりませんでしたが
おそらく、第1話の着陸シーン?だったと思います。
というか、これはなんのビデオなんだろうか?と思い、しばらく見てみると
ミツバチマーヤが司会をしている、日本アニ作品紹介のようでした。
聞くところによると、これは何周年かの記念に出した日アニのDVDだそうです。
サジタリウスでは初のDVD収録ではないでしょうか。
この調子で、サジタリウスDVD化が決定してもらいたいものです。!!!

『お返事部屋』
●美那子さん
>超高層ビルが映し出される・・・
 これは、多分富士通の宣伝で最初のニュウヨークのシーンのことだと思います。
前にこの掲示板で、放映されていた当時CMについての話題が出たことがあったのので
見てみると面白いかもしれませんよ。
>幼稚園児にはむずかしかったけれど、一生懸命見てたのを覚えています。
 う〜んよく覚えてましたね!!しかもCMまで(笑)

●セー君
>中期から後期にかけての話が特に好きです。
 私は後半の方でかなり記憶が消えかかっている話が多いのですが
私もどちらかというと、同じふうに思います。
だからなおさら、忘れかけている話がもう一度みたいと思っている
今日この頃です。


最後に千葉市に住んでる人に朗報です。
稲毛区のTUTAYAにサジタリウスのCDがあります。
持ってなっくって見たい人は、行ってみてください。
ちなみに借りられてるところを見たことがありませんので行けばすぐ借りれるでしょう。


お知らせ

 投稿日 2000年6月5日(月)00時08分 投稿者 平林 [tjmi0420.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

こんばんは、平林です。

私のホームページですが、URLが変更になりました。

しばらくは旧URLからジャンプできますが、リンク、ブックマーク等
していただいていましたら、下記に変更をお願いいたします。

何とぞよろしくお願い申し上げます。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4693/


たのみcom

 投稿日 2000年6月3日(土)21時04分 投稿者 FURU [ppp066.sk.ap.rim.or.jp] 削除

そろそろ一ヶ月たつけど、サイト側の反応が無いなぁ・・・・。心配だあ。
こちらの署名と向うの署名を合わせると500人くらい(多分相当の人が重複している
とは思うけど)あるから、今の時期日アニに対する説得材料としては
結構いいセンいくとは思うけど・・・・。一般向けでも限定版でもいいから出してくれー!
BOXでも出ればマジでワシゃローン組むぞぅ。(その際、ボーナストラックに新作が欲しい・・・。)


うれしいですね

 投稿日 2000年6月3日(土)19時00分 投稿者 コリエル [H32130.dion.ne.jp] 削除

こんにちは。お久しぶり過ぎて、ほとんど初めましてです。
たのみcom相変わらず頑張ってますね。上位をキープしつつ
「いらん」と誰も言わないのもサジタリウスだけでは?
なんとかDVD化して欲しいですね。

ではでは


うわっ!懐かしい!!

 投稿日 2000年6月2日(金)00時00分 投稿者 美那子 [fukuoka1-41.pias.ne.jp] 削除

ちょっと昔に放映されてた、動物が出てくるSFで・・・題名は忘れていたけど、その印章はしっかりとアタマに焼き付いていたアニメ。それがサジタリウスでした。
幼稚園児にはむずかしかったけれど、一生懸命見てたのを覚えています。ながいながい旅だったような気がします。
私もラザニアという食べ物をこのアニメで初めて知りました。ただ、この時のラザニアが、どーも実際のより麺っぽかった気がするのは私ダケ?
ラザニアといえば、ラザニア好きのラナ(だっけ?)が、なんかの間違いでソースじゃなくて血(!!)のかかったラザニアを食べさせられた・・・とゆーよーな記憶があります。
あと、カリンちゃん!!顔は覚えてないけど、名前が好きだったので・・・(笑)。
蛇足ですが、間のCMで、ピアノコンチェルトかなんかの壮大なクラシック音楽をバックに、超高層ビルが映し出される・・・といったCMが必ずあってたような!?
おぼろげな記憶ばかりで・・・私の夢(笑)かもしれないのがあったらゴメンナサイ。


はじめまして!&情報!

 投稿日 2000年6月1日(木)18時24分 投稿者 KEY [gate.goko-system.co.jp] 削除

どうも、はじめまして、検索で偶然辿り着いたKEYと申します。
私は25歳なのですが当時「サジタリウス」は「絵がちょっとな…」
と思いつつもストーリーにひかれてずっと見てました。こんなページ
があるとは…。

さて、これまた偶然なんですが、先日影山ヒロノブ氏が「I'm in you」
というアコースティックアレンジのアルバムをリリースしました。この
アルバムに「スターダストボーイズ」と「夢光年」がもちろんアコース
ティックバージョンで収録されています。私もこれが目当てで購入した
のですが、ものすごくカッコイイです!他にも聖闘士星矢の「ブルード
リーム」なんかも収録されているので、御存じなかった方はぜひ聴いて
みて下さいね。
それでは、突然お邪魔しました、KEYでした。


サジタリウスは宝石だ!

 投稿日 2000年5月30日(火)14時04分 投稿者 セー君 [cf000.senshu-u.ac.jp] 削除

はじめまして。個人的には中期から後期にかけての話が特に好きです。
絵も洗練されてきているし・・・。印象に残っているのは、カニロボット篇
の1話目と2話目。全体的に不気味な雰囲気が漂っていて、今までのサジ
タリウスとは一味違った「緊張感」がたまらなくいいんですよね。あとは
ダイム篇やシビップ身売り篇も印象深いですね。
1992年にテレビ愛知で再放送(月〜木18:30〜)された時に、
だいたいビデオに録画することができたんですけど、本放送の時と同じく
らい、いやそれ以上に夢中になってしまいました。
サジタリウスは、決して色褪せることなく、いつまでも宝石のように僕
の心の中で輝き続けている!そのことを日本アニメーションの人にもわか
ってもらいたいですね。
サジタリウスならDVDを買う動機になるんだけどなぁ、確実に!!


たのみcom続報

 投稿日 2000年5月24日(水)22時08分 投稿者 FURU [ppp083.sk.ap.rim.or.jp] 削除

一色氏他、お仕事仲間?の方が次々書き込みされたおかげ?で、6位に急上昇!(うおおお!)
・・・・ただ、たのみcomサイトはいまだ無反応。う〜む、気になる・・・。


おおおおおおおおっ!

 投稿日 2000年5月24日(水)00時05分 投稿者 FURU [ppp124.sk.ap.rim.or.jp] 削除

>「たのみcom」のサジDVD希望者に一色さんが名を連ねていますね(^_^)
うわーい!生きてて良かった。


Re: どこまで有効??

 投稿日 2000年5月23日(火)17時53分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除

えりっちさん:
> パロディの程度とかあとは画像の大きさとかどのくらいまで

パロディの程度というのは、意味が判りませんが…。
好きな様に描いて頂ければ良いと思います。
内容によっては、こちらでボツにしますけど^^;。


画像は、大きさではなくサイズですね。数KB 程度ならどんなに
大きくても良いです。
但し、こちらで適当なサイズにリサイズする事はあります。

後、例えばえりっちさんのホームページサーバーに
投稿用原稿を置いて、その画像にリンクする場合は、
サイズの制限はありません^^;。

でも、あまり大きいと回線速度が遅い人には辛いので
1枚200KB 位が、限界だと思います。

> それとビジネスジャンプで一色さんが原作の連載が始まってます。
> エッチ漫画です。みんな応援しましょう〜

吊広告でチェックしてたのに、読んでませんでした。
探さなければ。


どこまで有効??

 投稿日 2000年5月23日(火)01時37分 投稿者 えりっち [proxy1.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

大久保さん、ネットペポ、良いじゃないですか!
ネタも面白い〜
私も何か・・・と思いましたが、パロディの程度とかあとは画像の大きさとか
どのくらいまでOKなんでしょ?
教えてくださいな。

それとビジネスジャンプで一色さんが原作の連載が始まってます。
「彼女が死んじゃった」
エッチ漫画です。みんな応援しましょう〜


おおっ

 投稿日 2000年5月23日(火)01時18分 投稿者 平林 [pl063.nas112.minokamo.nttpc.ne.jp] 削除

「たのみcom」のサジDVD希望者に一色さんが名を連ねていますね(^_^)


ネット「ペポ」

 投稿日 2000年5月21日(日)23時10分 投稿者 たいく2 [x51-195.sakai.highway.ne.jp] 削除

大久保さん…。
早くもDVD署名締め切ったのかと思っちゃいましたよ…。(^_^;)


ネット「ペポ」

 投稿日 2000年5月21日(日)21時07分 投稿者 PARO [E144181.dion.ne.jp] 削除

「インターネット同人誌」なんて、大久保さんも面白いことを考えますねぇ。
大久保さんのパロディ、面白いです。笑った!(^^)

↓にひとつだけ、私のサジ絵があります。よかったら見てくださいませ。
http://www1.mahoroba.ne.jp/~matumoto/paro.html


狂喜乱舞

 投稿日 2000年5月20日(土)23時27分 投稿者 [210.196.45.59] 削除

 あった あった あった!!!すっごい感激! 僕だけじゃなかったんだ!
 忘れもしない中学時代 ここまで惚れこんだアニメはなかった。
 誰にも言えず 密かに大好きだった。 最終回 理由あってみれなくて
 ずっと後悔したまま時は流れ・・・・
 ネットやりだして、ふっと思い出して・・・たどり着いたよ。うれしい。
 みんな入れてよ! 署名でもなんでもするからさ!


「たのみcom」による現在の順位

 投稿日 2000年5月20日(土)19時53分 投稿者 FURU [ppp112.sk.ap.rim.or.jp] 削除

http://www.tanomi.com/metoo/
によると僅差ながら8位。10位以下になると実現の可能性が激減してしまうらしいから、
向うの署名も宜しく。こちらの署名との相乗効果でDVD実現化の可能性が高まれば言うことないですもんね。
しかし、ビックリマン?ヤダモン?の方が順位が何で上なんだ?
(10年前にアニメを引退した私にとっては最近のアニメファンの嗜好は良くわからん。)


はじめまして!

 投稿日 2000年5月20日(土)15時37分 投稿者 桃tea [szok0739.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

2ヶ月近く前に出産したばかりの新米ママです。
子どもがよくぐずるんで、抱っこしてるんですが、その状態で
できることといったら、子どもに話しかけるか歌うことぐらい。
疲れると歌いたくなる変な性格も利用して、最近よく歌って
るんですが、そこで思い出したのがサジタリウス。
昔大〜好きで、よく見てました。EDはばっちり覚えてたん
ですが、OPの歌詞が思い出せなくて・・・。何気なく検索
したらこのページにたどり着いて、めでたくOPも歌えるように
なりました(^^) ありがとうございます。
DVDの署名もさせてもらいますね!


DVD化署名 締め切り迫る!

 投稿日 2000年5月20日(土)02時17分 投稿者 大久保 俊宏 [nara008n009.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

大久保です。

サジタリウスDVD化署名の1次締め切りは、
5月31日(水)です。

まだ、署名されていない方は、是非お願い致します!

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/dvd.html


またもや、

 投稿日 2000年5月19日(金)20時08分 投稿者 たいく2 [x51-186.sakai.highway.ne.jp] 削除

下で紹介したのとは別に、サジタリウスの小説が
また、ヤフーオークションで出ていますよ〜〜。
このチャンスに欲しい人はゲットだあ!
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/12197355


久々の登場です!!!

 投稿日 2000年5月19日(金)16時26分 投稿者 ますたー [n00245.max6.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 皆様、お久しぶりでございます。
うぐ・・・・・こんなセリフは使いたくなかったなー
仕事がメチャクチャ忙しくって、書き込む時間がありませんでした。
宇宙便利社に仕事を少し分けてあげたいくらいです。
もちろん、チンドン屋とかじゃなくってね。(笑)

それでは、久々の『お返事部屋』いきます。

●ダルタニアン100億世さん
>このアニメで初めてラザニアという食べ物を知ったのではないでしょうか?私もその1人です。
 実は、私もその1人なんですよ。ラナがおいしそうに食べてるのを見ると
1度食べてみたいと思ったものでした。また、たしかあの当時「レンジでチンするだけ」
と言ったフレーズで、電子レンジ食品が出回りはじめたころだったと思います。
その商品の中に、ラザニアがあって(全然ちがうかもしれません。)買いたかったなーという
記憶があります。(ちなみにその当時、私の家には電子レンジはありませんでした。)

●羅々天々さん
>小学校4年生の頃、テレビ埼玉で再放送していました。
 そーなんですよね、テレビ埼玉でたしかに再放送してました。
わたしも、テレビ番組として最後に見たのはそれだったんで、よ〜く覚えてます。
>七年もの歳月が過ぎました。
 なにーーーーーーもーそんなに経つんですか!!
こーなったらテレビ埼玉に、またやってくださいと手紙でも書いてみましょうか?

●ももこさん
>20数話位は録画して置いてあったんです。
 いったい、どのあたりのお話でしょか?77話あったってことを知らないということは
前半のお話なんでしょうけど(次回の予告で話数をトッピーが言ってくれるから。)
連続して20話あるなら、うらやましい限りです。私は飛び飛びにしか撮れてないもんで・・・
>6,7年前にTVで再放送してたんで
 もしかしたら、あなたもテレビ埼玉を見ていたのでは?!!


こちらでははじめまして

 投稿日 2000年5月19日(金)15時44分 投稿者 Non-stop [p54-dn06sikokunwc3.ehime.ocn.ne.jp] 削除

大久保様
先日はメールの返信有難うございました。
先程署名の方も参加させて戴きました。
初めて見たのが小学生か中学生か……だったのですが、お話の面白さに引かれて、
映りの悪いチャンネルに必死で合わせて見ていました。
まだ一度も最初から見たことがないので、絶対見たいです……
それにしても、こんなにファンの方がいらっしゃるなんて…
周りには存在すら知らない人のほうが多いのです
(地元ではきちんと放映していませんでしたから)。

ちなみに、私もこのアニメでラザニアを知りました♪
今では好物のひとつです。
ありがとう、ラナさん。いいもの教えてくれて…


はじめまして

 投稿日 2000年5月19日(金)14時42分 投稿者 ダルタニアン100億世 [cse3-30.oita.mbn.or.jp] 削除

多分、日本人の1割は、このアニメで初めてラザニアという食べ物を
知ったのではないでしょうか?私もその1人です。


ごめんなさい

 投稿日 2000年5月16日(火)23時07分 投稿者 羅々天々 [ssc.kgef.ac.jp] 削除

TBSで放映されていたと申し上げましたが、テレビ朝日でした。
ごめんなさい。


死ぬほど大好き!!!

 投稿日 2000年5月16日(火)17時14分 投稿者 羅々天々 [ssc.kgef.ac.jp] 削除

このアニメ、TBSで金曜日の7時頃放映されていたんですよね。(確か…違っていたらごめんなさい)
その時はまだ、二歳か三歳だったので…でも、ちゃんとシビップとか覚えています。
それから、ビデオとかレンタルして見たりしました。だけど、そのサジタリウスのレンタルビデオ、いつのまにか無くなってるし・・・。
もう、見れないんだと諦めかけた頃、小学校4年生の頃、テレビ埼玉で再放送していました。
ものすごく感動しました。結局、感動したのもつかの間で、すぐに最終回。それ以来、このサジタリウスについての情報も無いまま、
七年もの歳月が過ぎました。高校二年生になって完全に絶望のふちにたたされていましたが、
インターネットをやっていた今、少し期待を持って検索した所、ここにたどり着いたのです。
それに、こんなにたくさんのサジタリウスファンの人たちがいたなんて夢のようです。
サジタリウスは、初めてアニメで泣いた作品です。それにものすごく引き付ける魅力を持っています。
是非、DVDブームの今、宇宙船サジタリウスをDVD化して頂けたらと思います。
もう一度、あの感動を僕に、DVD化を待ち望んでいる皆さまに是非お願いします!!!!いつまでも待ち続けます!!


はじめまして!

 投稿日 2000年5月12日(金)00時21分 投稿者 ももこ [H22102.dion.ne.jp] 削除

サジタリウスのページ、やっぱりあったんですね。嬉しいで〜す!
6,7年前にTVで再放送してたんで、20数話位は録画して置いてあったんです。
そして一日かけて観てました・・・。
やっぱ、いいです。
話の持っていきかたが・・・。
でも、このページをよくよく見ると・・・なんと77話もあったんですね!!
是非!最初から見たいんです!!
っていうことで、DVD化をお待ちしております。
なんだかCDまで欲しくなってきたわ・・・。


さてさて、

 投稿日 2000年5月11日(木)20時53分 投稿者 たいく2 [x51-146.sakai.highway.ne.jp] 削除

どうも、たいく2です。
ヤフーオークション定期報告の時間がやってまいりました(笑)。
今回はサジタリウスの小説が2品出ています!
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/11937970
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/11744077


こんなページがあるなんて!!!!

 投稿日 2000年5月7日(日)04時10分 投稿者 Abbey [204.185.80.155] 削除

ほんと驚きです。
当時、僕は小学校3年ぐらいでしたが、毎週楽しみに見ていたの覚えています。
子供ながらに、ストーリーやエンディングの歌が良くできてるなーと、感心していました。
ただ、最終回の記憶がまったく無いんです。
僕としても、毎週楽しみにしてたので、ほんと不思議ですが
このページであらすじだけでも確認できて良かったです。
ずっと気になってたもんで。

ほんと、感謝してます、ありがとうございます。
これからも、頑張ってください。
あと、驚いたのはDVDにしようと署名を集めてるんですね。
できたらいいですね。


はじめまして!

 投稿日 2000年5月4日(木)02時40分 投稿者 斉藤千寿 [cse5-36.utsunomiya.mbn.or.jp] 削除

初めまして。何気なく検索かけたらここにたどり着きました。
サジタリウス、懐かしいです。初めてみたのは中学生の時でした。
ストーリーのおもしろさと魅力的なキャラクターに惹かれ、
ファンクラブにも入っていました。
去年、DVD化署名のお願いの手紙が来たのですが、
そのときはなぜかどうしても署名のページに行けず、
署名を断念したのですが、まさかこんな形で署名できるなんて。
嬉しかったです。

20代も後半になった今では、当時とは違った見方が出来ると思います。
また是非みたいです、サジタリウス。
日本アニメーションさん、お願いします!


嬉しいよ〜

 投稿日 2000年5月3日(水)03時41分 投稿者 [pl077.nas112.sakai.nttpc.ne.jp] 削除

サジタリウス大好きで、関連HP探してたらここにたどり着きました!
ああ、こんなにもサジタリウス好きな人がいて嬉しい!署名もしました。
DVD化したらいいですね。絶対買います!録画したビデオなんてとっとかない
んだけどサジタリウスだけはずっとおいてあります、今でも見たら
泣いちゃいます。署名運動頑張って下さい!
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/uzusio/


実家

 投稿日 2000年5月3日(水)00時17分 投稿者 曹操 [cache2-ext.katch.ne.jp] 削除

最近忙しすぎて・・・・・
あ、大久保さん、例の物ありがとうございました。
5月の中旬頃になると思います。
・・・・・ラナって閉所恐怖症だったんだぁ・・・・


DVD化本当になればいいですね

 投稿日 2000年5月2日(火)18時36分 投稿者 AI [isgw.namco.co.jp] 削除

はじめまして
仕事中の何気ない後輩との会話で「サジタリウス」の話題になり調べてみたら
このような素晴らしい掲示板が!

とにかくサジタリウスで印象深いのは「テンポの良さ」と「引き」の強さです
「チャララー」とエンディング直前のBGMが鳴り始めた瞬間
知らぬまに19:53(本放送時)になっていることに気づき
画面ではピンチに陥っている3人が写っていたりして
いっつもいいところで「つづく」になってしまう

サジタリウスの感動は僕の人生に結構影響してます
本当にもう一度見てみたいです
DVD復活署名にも参加しておきました
周りの人にも署名お願いしておきます!


またまたまたヤフーオークション

 投稿日 2000年5月2日(火)00時48分 投稿者 たいく2 [x51-222.sakai.highway.ne.jp] 削除

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/11378935
今度はサジタリウスのテレカが出てますよ〜。
欲しい人は早速入札だぁ〜!!


トッピー人形

 投稿日 2000年4月30日(日)04時34分 投稿者 片岡 [kariya3-213.teleway.ne.jp] 削除

はじめまして。(知っている方はお久しぶりです。)
トッピー、ラナ、ジラフの人形は、某イベントの時に
完成品を見ました。
なかなか良い出来でした。でも買ってないです。(後悔)


DVD化

 投稿日 2000年4月29日(土)00時38分 投稿者 FURU [ppp030.sk.ap.rim.or.jp] 削除

http://www.tanomi.com/metoo/
に出したらいきなり現在第3位。すげ〜。
こちらの署名とあわせれば日アニの重い腰も上がる・・・かな?(^_^;)


DVD

 投稿日 2000年4月26日(水)23時25分 投稿者 FURU [ppp009.sk.ap.rim.or.jp] 削除

http://www.tanomi.com
あたりで出してみましょうか?


はじめまして

 投稿日 2000年4月26日(水)17時38分 投稿者 シビップ [eastgw.umds.ac.jp] 削除

はじめまて!!こんな掲示板があったとは!!
宇宙船サジタリウス大好きです。
はじめて宇宙船サジタリウスをみたのは小学生の
ころです。再放送が中学のときにあったのを
おぼえていますが、それいこうあったのでしょうか?
教えて下さい。


おひさしぶりです

 投稿日 2000年4月18日(火)22時10分 投稿者 まさひる(ほえのすけ) [urayasu1-37.teleway.ne.jp] 削除

ちわっす。
なんとか、WIN環境の整理が出来てきて、ネットに復活してきたこのごろです。
また、今度遊びにきます。


またもヤフーオークション!!

 投稿日 2000年4月17日(月)20時19分 投稿者 たいく2 [x51-216.sakai.highway.ne.jp] 削除

ヤフーオークションで、サジタリウスのフィルム文庫(全3巻)の内、2巻までが売りに出されています。
3巻があれば僕も入札するんですが…(出品者の方は3巻が出てる事自体ご存知無いようです)。
欲しい方は下記のURLへGO!!
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/10769828


よくは覚えていないのですが。

 投稿日 2000年4月17日(月)18時58分 投稿者 kouji [r99090101007.genji.dion.ne.jp] 削除

 「宇宙船サジタリウス」、僕が見ていたのは小学三年生頃でした。
しかし途切れ途切れに見た所為か細かなストーリーは殆どわからないのです。思い出せるのはラザニア
と関西弁、それからあのテーマ曲。ないないづくしの歌詞で始まる「スターダスト・ボーイズ」だけど
地味な作りながら、記憶も曖昧なのに何故強く心に残るのか。
 ああいうアニメは後にも先にもないんじゃないかな。
僕の中ではある意味奇跡だと思っています。 


昔、昔、その昔

 投稿日 2000年4月16日(日)21時56分 投稿者 PARO [G52149.dion.ne.jp] 削除

「青春!ラジメニア」懐かしいです。
「サタデー・バチョン」も、アニメソングがかかるラジオ番組は昔よく聞いていました。
「サジタリウス」の曲のリクエスト葉書を何枚も書いたなー(遠い目)。
「夢光年」って、ホントに名曲ですよね。
「スターダストボーイズ」も同じくらい私は好きです。

トッピー人形・・。
昔、紙粘土でレギュラーキャラの2頭身人形を作ったら
叔母が見つけてアン教授だけさらって行きました。
かわいそうなジラフ(笑)



I'm in you

 投稿日 2000年4月15日(土)04時10分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0338.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

昨日(4月14日)の「青春!ラジメニア」(ラジオ関西 558KHz)にて、
アコースティック・ギター バージョンの『夢光年』が流れました!

良かったです。

4月26日発売のアルバム「I'm in you」には、
『スターダストボーイズ』のアコースティック・ギター バージョン
も入っている様です。↓

http://www.mmjp.or.jp/birthday/kage/nr/index.htm


トッピー人形!!

 投稿日 2000年4月14日(金)13時44分 投稿者 たいく2 [x51-223.sakai.highway.ne.jp] 削除

なんかその筋では有名だったそうですが、かつてモデルグラフィックスのモデラーさんって、サジタリウスのファンが多かったそうですね。
でもモデルグラフィックスってあんまり見かけないような。僕は見たことありません(笑)。ホビージャパンと電撃ホビーマガジンは何処の本屋でも見掛けるんですけどね〜。
まあ単純に僕の探し方が悪いだけですけど(^^ゞ


緊急連絡網!(笑)

 投稿日 2000年4月13日(木)21時33分 投稿者 迦耶 亜沙紀 [urwa0909.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

「月刊モデルグラフィックス」という雑誌の48p・最下段に
トッピーさん人形のプレゼント発見!1名様!
ラナもジラフもおりました。
ガレージキットなので手に入れても塗りと組立が必要かもしれませんが(^^;
凄く出来がいいので立ち読みする価値はあると思うデスよ!
表紙は赤いコートのお兄ちゃんなので男の人でもちょっと恥ずかしくないかも(?)。
(私は表紙目当てで手に取ったんだけど(^^;;)
良ければこっそり見てみて下サイ!!
そいでわ(^^)


桜〜

 投稿日 2000年4月11日(火)07時52分 投稿者 もみのは [tbt06.mediawiz.ne.jp] 削除

金沢の桜はまだ二分咲きだったので、今日の雨でも散ってないみたいです〜
でもすっごく寒いから、満開まではまだまだ遠そうです。残念。

●迦耶さま(^-^)/
 >うちのダンナは、今でもFC時代のもみのはさんのイラストを
 うわ〜(//▽//;;;)ありがとうございます〜。懐かしいですよね〜。


ナイスフォロー…(笑)

 投稿日 2000年4月10日(月)23時37分 投稿者 とろっこ [hoj-aa50.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

★迦耶 亜沙紀 様★
>(人の「キライ」は尊重して上げる方がお互い幸せだなあ)
ナイスフォローです(笑)

では!


夜来風雨の声

 投稿日 2000年4月10日(月)20時59分 投稿者 迦耶 亜沙紀 [urwa1102.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

多少どころか結構散っちゃったかしら、桜。
今日は昨日と打って変わって天気が悪くなりましたね。

>たいく2さん
初めまして〜
そうか、そんなルールがあるところもあるんですねぇ。
そういえば!
私と義妹は納豆嫌い(大好きな人ごめんなさい(T_T))です。
私はひとが食べているのを見ても平気なんですが、
義妹は食べている人と、同じテーブルに着くことすら駄目なようで、すごくすごく気の毒です。
せっかくみんなで楽しくご飯食べたくても、生理的に参加できないということは、
やっぱり嫌いな本人も、とても切なくて悲しいだろうな、と思います。
そういうのとかを見ていると、
(人の「キライ」は尊重して上げる方がお互い幸せだなあ)
なんて、思いますんですよ。

まあ、私は場合により爆弾ワーズのツボがわからないと思うので、
(MS-DOSのパソコン通信全盛期に現役バリバリだったダンナを持っている(笑)為、
一般の人が使わないそういう用語でも、日常的に使っている可能性があるのです)
もし「私が」嫌いな単語を書き込んでいたら、手ぇ加えてくれて全然OKですので、
その単語伏せ字とか規制音入れて下さい〜(^^;「どきゅーん」とか!>大久保さん(笑)マジで!
面白そう楽しそう〜!めっちゃ怪しい書き込みになって、想像力が膨らむかも!...(膨らませない!)
まあ、つまり出したお料理の内容に気を付けるけど、嫌いなところはより分けてくれてOKよっ(はぁと)
...ってそういうお願いデス(汗)んー、私かなりわがままかしらね(^^;

>もみのはさん
うちのダンナは、今でもFC時代のもみのはさんのイラストを
ちゃんと綺麗にファイルして、とても大事にしています!(笑)
お仕事、頑張ってくださいね!


もみのはさんへ

 投稿日 2000年4月9日(日)21時25分 投稿者 PARO [B137158.dion.ne.jp] 削除

遅くなちゃったけど、いらっしゃーい(^^)。
「別のお部屋」にもきてみてね。


はじめまして

 投稿日 2000年4月7日(金)13時56分 投稿者 たいく2 [x51-177.sakai.highway.ne.jp] 削除

迦耶 亜沙紀さん、どうもこんにちは。
FCではまだまだ新参者のたいく2と申します。
僕も本放送当時からのファンだったので、今から思うと何でFCに入らなかったんだろう、と後悔もひとしおなのですが、当時はFCの存在自体を知らなかったもので…(T_T)。
でもまあ、インターネットを経由してお茶会にも参加でき、今では大久保さんや坂井さんともお知り合いなので、結局は知り合う運命だったのでしょうね(笑)。
FCの当時の話は坂井さんから少々聞いてましたし、ペポの在庫も少々譲って頂いていたので多少は分かります。楽しいお話書き込んでくださって有難うございました。
良かったら今後とも宜しくお願いします〜。

ところで、突っ込むようで申し訳ないのですが、「レス」という言葉はこの掲示板では使用禁止です。大久保さんいわく「一般的でない言葉を使うのは他の方々の迷惑になり、閉鎖的な印象を与える」んだそうで。

…大久保さん、やっぱり禁止事項として利用規約作りましょうよ。っていうかここまでする以上、管理人としてはするべきです。

http://www.age.ne.jp/x/taiku2/


訂正と解説・・・(^^;

 投稿日 2000年4月7日(金)12時11分 投稿者 迦耶 亜沙紀 [urwa031n042.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


サジタリウス掲示板の皆さま、こんにちは。
4月5日の午後1時ごろお邪魔しました、迦耶です(^^;

まず、この間の書き込み、なんだか懐かしさに流されて、
かなり内輪な文章になってしまっていたことをお詫びします(^^;
FC知ってる人ももう殆どいらっしゃらないのでしょうし....(;_;)
なので、ご存じ無い方のために訂正と解説を入れさせて下さい〜

「公認FC」は、昭和61年12月8日に会誌第1号を発行し、
平成5年8月30日に最終号(27号)を発行して解散となったサークルです。
本拠地は関東。最終会員数は約200人(未確認)。
公認の名の通り、第1号、15〜17号には松戸PDのインタビューが掲載されていました。
私が参加していたのは4代目スタッフのスタートの時期で、とろっこさんは
その時の会長、私の夫は編集長兼イベントの主催者でした。「武田さん」も
4代目のスタッフだった方です。
私は平会員でしたが、編集には殆どお邪魔していました。ちょっとシビップ
みたいな立場だったかもしれませんね。最年少、女一人で仕事は役立ず(^^;

「八千代荘」というのは、当時夫が住んでいた、六畳一間の老朽アパートです。
編集会議はもちろん、お茶会やイベントに伴って東京にいらっしゃる男性陣の
(まれに女性も混じっていましたが)常宿として、いつも賑わっていました。
件の大久保さんの話も、こういう状況下から生まれたものです。青春ですね〜(笑)
差し入れを持ってドアを開けてもらうと、狭い6畳間に20代の男性がみっしりと
詰まっている(しかもみんな白目をむいて寝ていたりする)、等の鮮烈な光景は、
今となってもなかなか珍しいものだったよなぁ、とつくづく思います(^^;
FCは結局、時の流れに伴い、メインスタッフの就職等で会誌発行できなくなり、
解散しましたが、未だに「お茶会」と称して皆さんあちこちで集まられていたり、
元会員同士の結婚もあったりと(まだ我が家と大久保さんの所位らしいですが)
「サジタリウス」と言う作品が私達にくれた繋がりは、本当に大きかったな、と
改めて思う次第です。
最近サジタリウスを知られた方や、今とてもハマっている皆さん達にも、きっと
このアニメをきっかけに、また色々な出会いや繋がりが出来ていくのでしょうね。
皆さん、楽しく頑張ってくださいね〜(^^)それではっ。

<訂正事項>
会員番号を間違えておりました(まあどうでもいいんですが)。
私は(NO211)、武田さんは(NO197)です(汗)自分の間違えてるよ(^^;;

あちゃぽん@とろっこさん、PAROさん、レスありがとうございます!
      大久保さんが別のお部屋を教えて下さったのでお返事は
      そちらにしますね〜!


お久しぶりです〜。

 投稿日 2000年4月7日(金)09時24分 投稿者 もみのは [tbt10.mediawiz.ne.jp] 削除

とか思ったら名前がでてますね(笑)
もみのはです〜。
署名してきました(^^)。でも一言欄、どうみても筆名前さん宛てに
なっちゃったので、お暇でしたら『DVDが出たら買います』にしておいて
いただけますでしょうか(笑)>筆名前さん

では、またきます♪

http://www.incl.ne.jp/~mominoha/


ありゃりゃ?

 投稿日 2000年4月5日(水)22時42分 投稿者 とろっこ [hoj-aa206.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

こんばんは皆様。

★迦耶 亜沙紀さん★
まさか本当に御協力頂けるとは…多分、大久保氏も喜ぶでしょう(笑)
DVD…まだプレステ2は買っていないのですが、なると良いなぁ…と思います。

> 武田さん(NO17)が働いている学校
…は全然大丈夫らしいです。
もっとも、虻田町に転任する予定だった同僚の先生は、かなり大変みたいです。

★PAROさん★
>・・・大久保さんって、そうだったんですか!?・・(^^;)。
はい、証拠写真もあります。
…大久保氏が所持しているかどうかは、不明です(笑)

>NO204のもみのはさん、NO198の小原さんも近じか、だそうです。
情報どうもありがとうございます。そうなんですか…。
いやいや、結婚なんて私にとっては遠い未来(来世?)の話ですよ!
皆さん、お幸せに…って感じでしょうか(笑)

★大久保氏★
>言葉を大事に使いましょう。
…例えば、論文を書く時に言葉の定義をする事!
というような、それぞれの世界でのお約束がありますが、
要は言葉に定義がなされていない事に対して、苦情を言ってるのでしょうか?

最近、こちらの掲示板を見てきた、第三者の私なのですが、
なんか、物言いにトゲが多いような気がするのは、気のせいでしょうか?

では、また来ますね(笑)


おっ

 投稿日 2000年4月5日(水)19時09分 投稿者 PARO [H27024.dion.ne.jp] 削除

*迦耶 亜沙紀さん
懐かしいです。
お元気そうですね。
>あの八千代荘を堂々と!下着姿で!徘徊されていたあの大久保さんが!
・・・大久保さんって、そうだったんですか!?・・(^^;)。

そういえば!私もまだいってなかった。
大久保さんをはじめ、ご結婚された元公認サジタリウスFCの皆様、おめでとうございます。
末永くお幸せに。
NO204のもみのはさん、NO198の小原さんも近じか、だそうです。

*ますたーさん
北海道に行ったり、ロサンゼルスに行ったり、凄いハードスケジュールですね。
お身体に気をつけてくださいね。


ディレクTVの

 投稿日 2000年4月5日(水)17時26分 投稿者 たいく2 [x51-180.sakai.highway.ne.jp] 削除

世界名作アニメチャンネルの放送が突然中止になって、悔しい思いをしているたいく2です。
名作アニメシリーズやサジタリウスの他にミームやいきなりダゴン(!)の放送も予定されていて楽しみにしていたのに…。
非常に残念です。
それにしてもここ10日ほどでまたDVD署名の数がまた増えてますね。なんか一色さんと今一緒に仕事してらっしゃるという方の書き込みもあるし。一色さんがDVD署名の事を話してくださってるのかな?(^.^)

>大久保さん(横からで申し訳ないですが)
>メールが使えないのでしたら、個人的な連絡は電話でしましょう。
曹操さんとメールで個人的なやり取りをなさってたんでしょうか?(^^ゞ


何だか懐かしいお名前も...

 投稿日 2000年4月5日(水)13時01分 投稿者 迦耶 亜沙紀 [urwa0817.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

大久保さん、初めまして〜(ニヤリ)
いえ、お久しぶりですが正しいのかな?
会長が我が家にtel架けてきまして、
こちらのDVD化署名に協力要請が来ましたんでお邪魔しました。

うちの元編集長兼イベントリーダーは仕事に追われて過労死スンゼンです。
「柳に雪折れなし」なんて呑気なこと言ってグータラしていられたのが夢のよう(笑)
会長も三十路に到達したとかで、なんだかすごく時の流れを感じますよね。
あ、そうだ!ご結婚おめでとうございますです〜(いつの話よ(^^;)
会長から第一報を聞いたときの私の感想は
「そ〜か、あの八千代荘を堂々と!下着姿で!徘徊されていたあの大久保さんが!(笑)」
....でした。いや〜、若気の至りってヤツですわね。イヒ。
(ゴメンね、私にはどうしても「大久保さん」というとそのシーンが(^^;;
きっと当時ウブな女子高生だった私には刺激が強かったんでしょう!(?))
公認FC内ではうちに続いて二組目なんですね。もっといそうな気もするのに。
奥様にも、よろしくお伝え下さいませ。

有珠山、活発ですが。武田さん(NO17)が働いている学校、あの辺り...。
避難生徒が増えて忙しくなったりしていそうですね。

それでは今日はこの辺で。そのうちお会い出来るといいですね(^^)
でわでわ〜お元気で〜

YONE(NO4)&ACHA(NO224)@かやあさき名乗るの超久しぶりデスわ。


Re: 曹操より

 投稿日 2000年4月5日(水)12時45分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr02.kanden.ne.jp] 削除

> 4月から一人暮らしに戻ります。
> よっていままでのメアドは実家のパソなので見れなくなります。

メアド=メールアドレス、パソ=パーソナルコンピュータ
の事でしょうか?

変な略語はやめましょうよ。仮にも小説家志望なんですから^^;。
言葉を大事に使いましょう。

> と言うわけで、ここで連絡を取り合いましょう。

メールが使えないのでしたら、個人的な連絡は電話でしましょう。


日本はいいなー

 投稿日 2000年4月5日(水)01時10分 投稿者 ますたー [n00229.max6.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 またもや出張で、今回はロスに行ってました。
もっとも荷物持ちとしてですが・・・・
台北経由で羽田に着いたわけですが、やっぱり日本は良いですね。

『お返事部屋』です!!

●大久保さん
>出張で北海道ですか。なんとなく、うらやましい気がします^^;。
 仕事ばっかりですからねーーー全然うらやましいことなかないですよ。
小樽でいくら丼食べたのが、唯一の自由行動でした。その後、1時間ちょっと
経つころには、既に東京行きの飛行機に乗ってましたから。
北海道には出張ではなく遊びで行きたっかったです。

●コリエル さん
>ほとんど初めましてに近い状態です^^;
 はじめましてー。私もPS2買いましたよ。
>ホント、頼むから、サジタリウスDVDで出そうよ、ねー、って感じです。
 同感です!!!う〜見たいーー

●PAROさん
>でも、もう猫のとどく所には置きません(^^;)。
 でもまーー見ることができて良かったですね。
私は猫好きですが、さすがにこの状況はきついですよね。(笑)

●ムーンさん
>結果はピポって言っている緑色の人がタコみたいな怪物に
>食べられてしまった!!というもんです。
 ピポ・・・・シビップ(3位)
 緑の人・・・ラナ  (4位)
 私のデータも捨てたもんじゃないですね。
これって、質問なんでしょうか?
>こうご期待!
 この謎のコメントはいったい?


曹操より

 投稿日 2000年4月4日(火)15時03分 投稿者 曹操 [cache-ext.katch.ne.jp] 削除

大久保さんへ
4月から一人暮らしに戻ります。
よっていままでのメアドは実家のパソなので見れなくなります。
と言うわけで、ここで連絡を取り合いましょう。
ではでは


サジタリウスっ娘

 投稿日 2000年4月4日(火)14時04分 投稿者 ムーン [ppp105.north-wind.ne.jp] 削除

エンディングのメロディが
気になって学校中の友達に聞きました。
結果はピポって言っている緑色の人がタコみたいな怪物に
食べられてしまった!!というもんです。
こうご期待!
誰か知ってる人いればいいのに・・・
音符が知りたいです。


ビデオは無事でした!

 投稿日 2000年4月1日(土)21時04分 投稿者 PARO [G52167.dion.ne.jp] 削除

猫にスプレーされたビデオ、あの後除菌消臭スプレーもかけてしまったので
駄目になっているんじゃないかと思ったのですが、ちゃんと見れました!
ベガ第3星編。再放送の時録画して、CMと同シリーズの間のED、予告をカットして
話をつなげたものです。
そういえば今使っているビデオデッキはサジタリウスをに見るためだけに買ったんでした。
でも所々抜けていたりノイズが入っていたりするんですけれど。
猫のおかげで、久しぶりに見ました。
あぁ、良かった〜!
でも、もう猫のとどく所には置きません(^^;)。


唯一歌詞と違うのは・・・

 投稿日 2000年4月1日(土)00時48分 投稿者 FURU [ppp123.sk.ap.rim.or.jp] 削除

「大人が懐かしがる」作品になってしまった事でしょう。(^_^;)


けっこう面白かったですよね、これ

 投稿日 2000年3月31日(金)10時14分 投稿者 m8ppi [210.169.51.222] 削除

特にオープニングが好きでした。
なんか、「正直な歌」という感じで・・・。


こんばんは

 投稿日 2000年3月28日(火)00時27分 投稿者 コリエル [H38094.dion.ne.jp] 削除

こんばんは。お久しぶりです。お久しぶり過ぎて、ほとんど初めましてに
近い状態です^^;

先日PS2購入しました。購入したついでに映画を一本とアニメを一本買い
ました。DVDで。どちらも私が高校2年生の時に出会った作品ですので、
出会ってからもう10年経つでしょうか。その間、標準で録画したビデオを
大事に大事に見ていたのですが、この機会にとDVDで見ました。もう感激
の一言。ホントは、こんなに綺麗な映像だったんだ・・・。

ホント、頼むから、サジタリウスDVDで出そうよ、ねー、って感じです。
思わず駄々っ子になりそうです。5月31日まで、頑張って活動せねばと、
心を新たにした次第です。

ではでは。お休みなさい。


「いきなりダゴン」ネタ

 投稿日 2000年3月27日(月)23時13分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0635.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

関西ローカルですが、3月25日深夜25:00からのラジオ関西(558KHz)
「ラジオ コロちゃんパック -ミッチ100%-」の最終回の最後の曲として、
『いきなりダゴン』のエンディング「ハローグッバイ 〜終わらないパレード〜」
がかかりました。

「人気が無かったアニメでも、良い曲ってありますよね。」との事^^;。


Re: ヘンな話でスミマセン

 投稿日 2000年3月27日(月)23時12分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0635.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

PAROさん が書きました:
> うちの猫が押入れに入っていったので、何をするのかと見ていたら、
>(におい付けに尿をかける。超クサ)されてしまった(T.T)。
> ショックだー。

なるほど、「サジタリウスのビデオが危険ですので、子供と猫の
手の届かない所に保管しておいて下さい。」なんですね^^;。

ご愁傷様です。僕も、気を付けよっと。


Re: こんな所で感想頂けるとは…!

 投稿日 2000年3月27日(月)23時11分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0635.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

又、書き込めるようになったら戻ってきてくださいね^^;。

あまきた てらなさん が書きました:
> やっぱりこのアニメは、「ハマらない人はハマらないけど、
> ハマる人は思いっきりハマる」っていう種類の魅力があるんでしょうか。

そうなのか?。見た人は大抵「良く出来てる」という感想だと思うのですが…、
でも…「一部の人はおもいっきりハマる」というのは…そうかも^^;。


Re: はじめまして

 投稿日 2000年3月27日(月)23時09分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0635.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

はせぽんさん、HAGAさん、rapaさん、natumikさん他、
初めての方、初めまして。今後とも宜しくお願いします。

>> サジタリウスのホームページがあったとは。
> そーなんですよ。他にも、いくつかあるんで探してみてはどーでしょーか。
> 過去の掲示板に出てたりします。

下記にリンクを貼ってますので、ご活用下さいませ↓。

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/sagi-link.html


Re: 印象に残っているのは?

 投稿日 2000年3月27日(月)23時09分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0635.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

ますたーさん が書きました:
> はじめまして。毎回かってなことを掲示板でして、管理人を困らせている
> ますたーと言うものです。

いえいえ、これからも宜しくお願いします。
出張で北海道ですか。なんとなく、うらやましい気がします^^;。

> 印象に残っているのは?
> 第1位「アン教授の写真」
> 第2位「スターダストボーイズ」
> 第3位「シビップ」
> 第4位「ラナ」
> 第5位「夢光年」

これ、面白い調査結果ですね。報告有難うございます^^;/。

オープニングのアン教授の写真は、言われてみれば印象に残る場面かも
知れませんね。ジラフの首との対比とか^^;。


Re: 小説ねぇー

 投稿日 2000年3月27日(月)23時08分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0635.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

曹操さん が書きました:
> いつになるかわかりませんが、すべて見終わってから書かせていただきます。
> 実は軽く構想はできてるんですよ(笑)

期待してますよ。(と、プレッシャーをかける^^;)


Re: お久しぶりです〜

 投稿日 2000年3月27日(月)23時08分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0635.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

幸海あゆほさん が書きました:
> そういえば、私の手元には『宇宙船サジタリウス』放送当時に
> キャラクターのイラストを描きまくった「サジタリウス・ノート」
> なる物が、今でも残っています。(全部で5冊あります〜)

実は、私は「キャプテン翼」の時にこれをやりましたね。

何故か、石崎君がほとんど。坊主頭フェチだったのだろうか?^^;

> メインキャラクターではトッピー、アン教授のイラストが多いのですが、
> 大半は女性キャラクターばかりでして、
> うーん、この頃から私の女の子好きが始まっていたのね〜(爆)

私が良く描くのは、ラナ、トッピー、ジラフ、アンの順かな。
シビップは、うっかりするとすぐ描き忘れる^^;。


8月か9月にまた来まっす!

 投稿日 2000年3月27日(月)22時37分 投稿者 あまきた てらな [G28102.dion.ne.jp] 削除

今日限りでまた、数ヵ月後まで姿をくらまします(笑)
というわけで、今回最後のお返事こーなあ行きます。

ますたーさん:
>>マイナー作品のファンってつらいですよね(+_+)
> うぐ・・・マイナー・・・・・・
>たしかに、そーなんですよねー・・・
私の場合、本放映が終わった頃は周りにアニメファンがまだいなかったです。というより小6だったし、ファンとかマニアとかいう風に、自己の存在をアピールする概念も無かったかな。でもクラスの皆が、アニメにおいても、新しい番組にに関心が移っていく中、密かに私一人でサジを忘れられず、寂しい気持ちでいたものでした。サジが「マイナー」なんだな、と思ったのはそんな状況にいたからです。
後になって、アニメファンな友達の間では、意外とサジは有名で、思ってたよりもメジャーなのかも、と嬉しくなりました。

PAROさん:
>作った時は教えてねー(^^)。
もしそうなれば、お手紙出します!




北海道に行ってました

 投稿日 2000年3月27日(月)00時06分 投稿者 ますたー [n00045.max7.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 最近、出張が多くて落ち着かないんですよねーーーまったく
結婚して子供ができても、トッピーみたいにいっつも家を離れて
仕事に出て行くことになるんだろーなー・・・きっと・・・・

それでは『お返事部屋』いっきまーす!!

初めての方へ
 はじめまして。毎回かってなことを掲示板でして、管理人を困らせている
ますたーと言うものです。

●natumikさん
> 挙句の果てには,「夢をみていたんじゃないか」などといわれ,
 それはひどすぎるーーーーーー
同じよーなことを私も言われたことはありますが・・・
・・・・・夢ときたか・・・・・
でも、ここにいる人たちはみんなサジタリウスを知ってますから
安心して書き込んでくださいね。

●あまきた てらなさん
>マイナー作品のファンってつらいですよね(+_+)
 うぐ・・・マイナー・・・・・・
たしかに、そーなんですよねー・・・

●rapaさん
>何年かぶりに主題歌を歌ってしまいました。
 「スターダストボーイズ〜〜〜〜」ってな感じですか?(笑)
やっぱりオープニングは印象に残るみたいですね

●HAGAさん
>サジタリウスのホームページがあったとは。
 そーなんですよ。他にも、いくつかあるんで探してみては
どーでしょーか。過去の掲示板に出てたりします。

●PAROさん
>サジタリウスのビデオに、なんとスプレーされてしまった(T.T)。
 うあーー大丈夫なんですか?ちゃんと見れます?


ヘンな話でスミマセン

 投稿日 2000年3月26日(日)08時40分 投稿者 PARO [H27208.dion.ne.jp] 削除

うちの猫が押入れに入っていったので、何をするのかと見ていたら、
中に積んであった昔録画したサジタリウスのビデオに、なんとスプレー
(におい付けに尿をかける。超クサ)されてしまった(T.T)。
他のものも沢山あるのに、よりによって何故それに・・・。
ショックだー。

あまきたさん:
作った時は教えてねー(^^)。


こんな所で感想頂けるとは…!

 投稿日 2000年3月26日(日)00時44分 投稿者 あまきた てらな [G26210.dion.ne.jp] 削除

PAROさん:
>>サジ本の「2」ですが…………実はまだ出してないんです…………(爆)
>うっ・・マズイこと訊いちゃったみたいですね(^^;)。
>でも、あの漫画力作だしもったいないなぁ。
>しっかりしたリブが印象的でした。
有り難うございます!もったいないお言葉です(T_T)
言い訳がましいですが、「1」を作った後、続きの原稿には取り掛かったんですよ。でもコンテを見直すうち「話の展開が強引だ〜!」「無理がある〜!」と、納得行かない所がぼろぼろ出てきちゃって…。それで、コンテから直しに取り掛かったんですが今度は、考えすぎてノリとか勢いがなくなって、あっちを立てればこっちが立たず、みたいな状態になってしまいまして。なまじっか、「サジ号が飛べなくなった」なんて扱いにくいテーマにしなきゃ良かったかなあ(+_+) いっそ、あの続き、他の皆さんの協力を仰ごうかな(おい)
あ!でもこんな風に言って下さって、とても嬉しいです。まだ、続き描かないと決めてしまった訳じゃないので、そのうち作れるかもしれないです。

大久保さん:
(こんな所でお返事してすみませんです)
メールにお返事下さって有り難うございました。取り敢えず理由は納得しました。

natumikさん:
>挙句の果てには,「夢をみていたんじゃないか」などといわれ,
>ひとり悲しみに暮れていました。
マイナー作品のファンってつらいですよね(+_+) それにしても「夢をみていたんじゃないか」は無いじゃんかよう〜!ぶーぶー!(笑)

新しく来られた方の書き込みを読むたび思うんですが、殆どの方から「サジへの思いはハンパじゃないぞ!」っていうファン魂が感じられる気がします。
やっぱりこのアニメは、「ハマらない人はハマらないけど、ハマる人は思いっきりハマる」っていう種類の魅力があるんでしょうか。


ちらほら・・

 投稿日 2000年3月25日(土)03時58分 投稿者 平林 [pl025.nas112.minokamo.nttpc.ne.jp] 削除

新しい方々がまたちらほらいらっしゃいますね。

13〜4年も前の作品ですが、こうしてファンの方がたくさんいらっしゃる事は
実に感慨深いものがあります。



・・・・・。(涙)

 投稿日 2000年3月25日(土)03時51分 投稿者 natumik [G45235.dion.ne.jp] 削除

インターネットを始めたばかりです。

サジタリウスは,ごく幼い頃に毎週欠かさず見ていました。
主題歌テープも買ってもらいました。
登場人物全員の名前とか,ちゃんとしたあらすじとかはおぼえていません。
しかし。
なんだかあのわくわくする,幼いわたしを向こうの世界にいざなってくれる,
頭の芯にびしびしくるパルスがきっと,画面から出ていたはず。
とにかくわたしはいつもいつもたのしみにみていました。
放送が終わってからも,ことあるごとに「あぁ―――みたいな―――」と,なんどおもったことでしょう。
けれども,わたしが大きくなってから,
折に触れて友人たちに,「宇宙船サジタリウスってあったよねー。わたしあれ大好きだったんだけど。」
といっても,いままで誰一人として知っているというひとはいませんでした。
挙句の果てには,「夢をみていたんじゃないか」などといわれ,
ひとり悲しみに暮れていました。

ところが!!!
インターネットを始めて,
ふとサジタリウスのことを思い出して,
検索などしてみました。
すると,あるではないですか!!!
このようなすばらしいところが!!!

長くなりましたが,私は非常にいま感動しております。

もちろんDVD化の署名もさせていただきました。


感動です。

 投稿日 2000年3月22日(水)00時13分 投稿者 rapa [ppp05-475.din.or.jp] 削除

はじめまして 
ゴーセン関係で何か無いかなあーと思いYahooで検索したら
サジタリウスってあったので、HAGAさんと同じく感動です。
何年かぶりに主題歌を歌ってしまいました。
これから、ゆっくり見さしてもらいます。


おおうっ

 投稿日 2000年3月21日(火)23時24分 投稿者 HAGA [proxy.hi-ho.ne.jp] 削除

初めて来ました。
サジタリウスのホームページがあったとは。
今かなりドキドキしてます。

また来ますー。


マズイ

 投稿日 2000年3月21日(火)22時29分 投稿者 PARO [H25068.dion.ne.jp] 削除

あまきたさん
>サジ本の「2」ですが…………実はまだ出してないんです…………(爆)
うっ・・マズイこと訊いちゃったみたいですね(^^;)。
でも、あの漫画力作だしもったいないなぁ。
しっかりしたリブが印象的でした。


お返事こーなあ!(笑)

 投稿日 2000年3月20日(月)12時28分 投稿者 あまきた てらな [H21110.dion.ne.jp] 削除

たいく2さん:
お茶会で同席した友人のペンネームは、波多野(はたの)えび奈と言います。こちらこそ、奴の独特のノリに付き合って下さって有難うございました(笑)
今後も、共々よろしくですぅ!(馬鹿^^;)

PAROさん:
うわ〜い、むっちゃお久しぶりじゃないですか〜っ^0^…て、確か100%、私の方から連絡途絶えさせたせいですね・・;
サジ本の「2」ですが………………実はまだ出してないんです………………(爆)
今後出せるのかも、不確定でして(お〜い)・・;うう、でも「1」は漫画を途中で「つづく」にしちゃってるからやっぱり何とか出さないとダメかなあ〜+_+
うーん、すみません何か、久しぶりなのに弱気なところしか見せられなくて;これからも、よろしくしお願いしますね!

それから皆様へ:
今回試しに、実家のアドレスを借りて登録してみましたが、3月27日まで有効ですので。その後はまた実家を離れるので受信してもすぐには読めないと思いますが。もし良かったら短期間でも下さいね!               


また来ました(笑)

 投稿日 2000年3月20日(月)11時41分 投稿者 はせぽん [H35174.dion.ne.jp] 削除

このHPに来て、もういちどサジタリウスが見たくなったので
自動トラッキングでも追いつかないくらい
画像がすごいのですが(笑)根性で見ています。
くっそー標準でとればよかった〜<T_T>
10年前の私はビデオテープも買えないくらい貧乏でした・・・・。
それでは。またきます。

●ますたーさん
>ありがとうございます。またきちゃいました。
たぶんこれからもちょくちょく来ます。よろしくです。


印象に残っているのは?

 投稿日 2000年3月20日(月)01時28分 投稿者 ますたー [n00085.max7.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 最近、私の部屋に人が来るたびに借りてきたサジタリウスのビデオ
を見せてみました。計12名ほど来た中で、内訳はそもそもサジタリウス
を知っていた人が8名、完全に知らないという人が4名でした。
知っているという8名も題名を知っているという程度で、残念ながら
詳しく知る人は一人もいませんでした。
 そんな彼らが、過去の記憶を呼び覚ましたのは以下の内容からでした。

第5位「夢光年」・・・・これは歌と映像の両方がそろった時、初めて
            みんなに反応がありました。歌だけだと
            思い出すにはきついようです。 

第4位「ラナ」・・・・・緑色の顔があまりにも印象的だったのでしょう。
            ラナを蛙だと思ってる人もいました。
     
第3位「シビップ」・・・あのサボテンのような姿と楽器を持ってる
            ところが印象に残っていたようです。
            なかには「こいつは敵だったような?」            
            とか言い出す奴も出てきました.

第2位「スターダストボーイズ」
            言わずと知れたオープニング曲なんですが
            前奏の時点で皆さん激しく反応してました。
            以前、カラオケで私が歌ったとき、丁度映像も
            入っているものがあって1番はテレビ放映通りで、
            2番は、カラオケ用のためにテレビ放映で使った
            シーンをわざわざ編集したものでした。
            歌と映像から、みんな思い出してくれました。

第1位「アン教授の写真」何故か、最も反応が強かったシーンはこれでした。
            オープニングに使われていたジラフがアン教授の
            写真を見ているシーンです。
            驚いたことに、まったく知らないと言っていた4名
            の内、3名までもがこのシーンで思い出しました。
            OPを聞いても反応のなかった彼らが、意外にも
            このシーンだけは、記憶の片隅に存在していたようです。

 12名中、11名が思い出せたと言うことは、私の世代の視聴率がかなり良かった
という証明ですね。さすが平均視聴率13.6%はだてじゃない!!!

最後に『お返事部屋』行きたいと思います。

●はせぽんさん
>またあそびに来ます。
 はじめまして〜・・・ますたーと言います。本当にまた来てくださいね。
どうも一回きりの方が多くって寂しいんで・・・
私もとぎれとぎれしかビデオを持っていませんが、大事にしてしてます。

●たいく2さん
>奇遇ですね。僕もオルロッグ人です(笑)。気が合いますね〜。(^^ゞ
 ほんとですね〜  


CD買いました(笑)

 投稿日 2000年3月19日(日)12時25分 投稿者 曹操 [cache-ext.katch.ne.jp] 削除

たいく2さん、アドレスありがとうございました。
サジタリウスのCDを買うことができました。
これで癒されます(笑)


久しぶりです.

 投稿日 2000年3月18日(土)23時48分 投稿者 つつゐ [p60-dna06toyosiki.chiba.ocn.ne.jp] 削除

以前,CM関連の返事と「いきなりダゴン」について書いたつつゐです.
忙しくて,書き込みができませんでした(これから引越でまた忙しいけど).
書き込んだ後に,ダゴンのページも出来ていて恐縮です.
(ちなみにダゴン役は洋画の吹き替えでよく聞く,小宮和枝さんだったと思う)

レスについて:
「レス」はインターネットの日本での草創期には見ませんでした.
恐らく,パソコン通信(NIFTY や PC-VAN)から流入した単語でしょうね.
語源不明かつこのような語を,
「おれってこういう言葉知ってるんだぜ」とか
「こういう言葉を使えばなんとなく電子コミュニケーションっぽいなあ」
と暗に考えて使ってるのかもしれないですね.
「おれ,特別なことしてるんだぜ」という意識がなんとなく透けて見えて,
なんかいやらしく感じる場合があります.
まぁ人それぞれですが,かつてのインターネットでの主流は,
「フォロー」という語を使っていました.

あ,そうそう「宇宙船サジタリウス」のビデオ:
ビデオですが東京近辺では,昨年(1999年)の3月頃に,
TSUTAYA の新橋店で1〜7巻までありました.
他に恵比寿でも1〜6巻,三軒茶屋で1〜6,8巻ありました
(三軒茶屋は,いまは無いと書き込みがありましたが)
今は無くなってるかも知れませんが,
皆さんのお役に立てれば幸いです.


はじめまして

 投稿日 2000年3月18日(土)22時22分 投稿者 はせぽん [H33219.dion.ne.jp] 削除

友達に教えてもらって来ました。
宇宙船サジタリウスは、10年ほど前に再放送したのを
2話ぐらいから録画しはじめて、
とぎれとぎれだけど、何回も見て画像もザラザラだけど
未だに持っています。
あと、友達にプレゼントしてもらった
音楽集もたまに聴いています。

大昔に終了したはずの作品なのに
未だに支持し活動していらっしゃる方が
居ることを知って感動しています!

本や小説を書いていらっしゃる方、
どのようにすればその作品を見ることが出来るのでしょうか?
よかったら教えてください。

またあそびに来ます。


お懐かしや

 投稿日 2000年3月18日(土)21時51分 投稿者 PARO [H24008.dion.ne.jp] 削除

とろっこさん、先日はどうも。
あまきたさん、お久しぶりです。
その後、「2」のあともサジ本を作りました?
サジの同人活動から身を引いた、と言いつつも、掲示板は時々見にきています。
なんか気になって。

署名を久しぶりに見たら210超えてました。
少しずつ、確実に増えてますね(^^)。


お久し振りです

 投稿日 2000年3月18日(土)20時49分 投稿者 とろっこ [hoj-aa237.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

足跡ぺたっ!
しばらくしたら、遊びにきます(笑)




小説ねぇー

 投稿日 2000年3月18日(土)17時36分 投稿者 曹操 [cache2-ext.katch.ne.jp] 削除

小説を書かせていただけるのは大変光栄なんですけど、まだ僕は「サジタリウス」を
最初から見たことがありません。「キャット」が出てくるあたりしかビデオがないのです。
いつになるかわかりませんが、すべて見終わってから書かせていただきます。
気を長くしてお待ちください。・・・・・実は軽く構想はできてるんですよ(笑)


これで最後にします。

 投稿日 2000年3月18日(土)13時51分 投稿者 たいく2 [x51-151.sakai.highway.ne.jp] 削除

最初に言いますが、ここは大久保さんの掲示板ですので、「レス」不許可に関してはもちろん従わせていただきます。
ただ、「以後この件に関しては、メールでお願いします。」と言いながら、
メールで既に僕に書いてよこした僕の書き込みに関する返事までまた書き込んでるのは何故でしょうか?
メールでお返事するつもりでしたが、あえてここは大久保さんに逆らって意見を書き込ませてもらいます。

はっきり言って、「レス」の元々の意味が間違ってるとかそういう問題ではないです(レスポンスうんぬんに関しては失礼しました)。少なくとも日本のインターネット世界では「レス」はメッセージに対する返事という意味で一般的です(常識というのは言い過ぎたかもしれません)。まぁ、この時点で既に大久保さんと見解が違うのでこれに関してはもう言ってもしょうがないのですが…すみません(^^ゞ。ただ、本来の意味の間違いを言い出すのなら、例えば「ホームページ」という言葉も、日本ではWEBサイト全体をあらわす意味になってますが、本来ならWEBサイトの一番最初のページのみを表す言葉ですよね。
常識でないというならば、大久保さんも良く使ってらっしゃる「>で引用を表す」という使い方だって十分常識で無いです。ネット以外の世界でそういう使い方しているの、僕は見たことありません。
「妙な仲間意識で、内輪でしか通用しない言葉を使うと閉鎖的な場になりますので注意しましょう。」とおっしゃっていますが、僕は逆に大久保さんの個人的な見解による、こういった必要以上の言葉狩りのほうが、よっぽど「閉鎖的な場」に繋がるんじゃないかとひやひやしています。

とまあ、僕はこう考えてます。どうも失礼しました。
ま、「宇宙船サジタリウスの掲示板」ってなってる時点で十分「閉鎖的」じゃない?というハナシもあったりして(笑)。

さて、ここから他の方々の書き込みに関する書込みです。

幸海あゆほさんへ
どうもお久しぶりです。僕も本放送の時はよく録画したビデオを一時停止してノートに描いてましたね。やっぱやること同じなんだ(笑)。
ちなみにカリンの母親は「マスモ」と言う名前なんですよ。なんでも、設定段階でカリンの名前が「コスモ」だった頃にコスモのママ(母親)だから「マスモ」だろう、ということで決めたそうです(笑)。

あまきたさんへ
本当にお久しぶりです。東京お茶会ではどうもでした。お友達にも帰りの電車ですっかりお世話になっちゃって…。ぜひあのお友達にも宜しくお伝えください(名前聞くの忘れてしまいました)。
ちなみにサジタリウスの小説ですが、ゴクドー君のページ(http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2828/)にまだまだ途中ですが、サジタリウスのオリジナル小説やってますよ。

ますたーさん
奇遇ですね。僕もオルロッグ人です(笑)。気が合いますね〜。(^^ゞ

ところでディレクTVで4月から9月にかけて放送される期間限定の「世界名作チャンネル」(273ch)で、サジタリウスが放送されます。サジタリウスがいつ頃どういうスケジュールで放送されるかはちょっとわからないですが、僕は同チャンネルで放送されるミームの為だけに滑り込みセーフでディレクTVに加入しました(ディレクTVはスカイパーフェクTVに吸収が決まったので3/16で加入登録を終了しています)。もちろんサジタリウスも録画しますが(笑)。


お久しぶりです〜

 投稿日 2000年3月17日(金)23時27分 投稿者 幸海あゆほ [ppp192190.asahi-net.or.jp] 削除

久々に遊びにきました。
名セリフのところに自分の投稿が載っていて、ちょっとびっくり〜(笑)
色々好きなセリフはあるけれど、やっぱり一番印象に残ったのはあの一言なんです(^^)

そういえば、私の手元には『宇宙船サジタリウス』放送当時にキャラクターのイラストを
描きまくった「サジタリウス・ノート」なる物が、今でも残っています。
(全部で5冊あります〜)
半分くらいはビデオ録画したものを気に入ったシーンで一時停止して、
その画面を見ながら描いたものでして…今思うと、自分でもよくやったなー
という気がします(笑)
メインキャラクターではトッピー、アン教授のイラストが多いのですが、
大半は女性キャラクターばかりでして、1シーンにしか出てこなかった
カリンの実の母親のイラストまで残ってます…(^^;)
(でも、終盤のヘレン、ロリア、フローラの色指定が分からない…しくしく
誰か教えて〜!(切実))
うーん、この頃から私の女の子好きが始まっていたのね〜(爆)
<特に好きなのはアン教授とか、パルバラ姫とか、ルルとか…マニアックな
ところ(?)では、セシルも好きです〜♪


サジタリウス小説募集!

 投稿日 2000年3月17日(金)20時47分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除

「宇宙船サジタリウス」のページに掲載用の小説を募集します。

同人誌などに発表済みのものでも構いません。

(特に、同人誌『ペポ』に掲載されたものでしたら、許可のメールを
頂ければ私が書き起こします。)

私(大久保)宛にメールで送って下さい。

画像などを使っていなければ、かなりの長編でも載せられると思います。
もちろん、短編でも構いません。

お待ちしております。(曹操さんも、宜しくね〜^^;/)


「レス」について

 投稿日 2000年3月17日(金)20時23分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr02.kanden.ne.jp] 削除

たいく2さん:
> >「レス」という略語は一般的ではないので使わないで下さい。
> 少なくともレスってのはネットの世界では常識ですし、
> 大久保さん自身もタイトルに「Re」って書いてますよね。
> これだってレス(レスポンス)の頭文字を取った略語ですよね?

良くある勘違いですが、「Re」は「…に関して」という英語です。

「レス」が「レスポンス」の略でない事は、いくつかの文章の「レス」
を「レスポンス」に読み替えてみればすぐに判ると思うのですが…。

つまり、内輪だけで通用する造語ですね。そんなものを「常識」と
思ってはいけませんよ。


ますたーさん:
> ここは大久保さんの管理している掲示板ですので、従います。
> ただ、私はかなり初心者だったころ、別の掲示板で「レス」の
> 意味を教わった経験を持っています。ですから初心者の方でも
> 覚える良い機会かなーと思って使ってきました。

はっきり言って、これは「間違った使い方」ですので、広められる
のは困ります。(もう、かなり広まってますが…)

妙な仲間意識で、内輪でしか通用しない言葉を使うと閉鎖的な場に
なりますので注意しましょう。


あまきた てらなさん:
> 今回初めてレス入れをしてみました^。^
> こういう場合どうしてもこの方が自然だと思うんですが……。

不自然な言葉を使うのが「自然」でしょうか?
「今回初めて返事を書いてみました」の方が誰にでも正しく伝わるんじゃないですか?

つまり、仲間内で話す時は 「チョベリバ(超 very bad.? )」だって
使うでしょうが、公の場で同じ言葉使いはやめましょうね。という事です。

色んな人が読んでいるのですから、そういう配慮はして然るべきだと思いますよ。


皆様へ:
以後この件に関しては、メールでお願いします。


いや、新刊は…・_・;

 投稿日 2000年3月16日(木)18時29分 投稿者 あまきた てらな [G27196.dion.ne.jp] 削除

大久保さん
>おっ!サジタリウスの新刊を出されるんでしょうか?^^;/
イエ、多分あまり期待しないで下さい…………(逃)
後ろ向きな心構えだなコラ!+_+;

あっでも、皆さんの作られた、サジ本やグッズ(便箋とかシールなど)は、1部あたりのお値段を明記した上で送って頂ければ、可能な限り置けます。3年前の夏込コミでは75部程売れました、参考までに…。

曹操さん
>サジタリウスの小説?僕でよかったらやりますよ(笑)
書いてください、ぜひ!楽しみがまたひとつ増えるぞーっ(プレッシャーかけてすみません^^;)

関係ないけど、今回初めてレス入れをしてみました^。^あきえさん、やり方教えてくれて有難う!…あ、大久保さん、使わないで下さいと言われても、こういう場合どうしてもこの方が自然だと思うんですが……。







お騒がせしました

 投稿日 2000年3月15日(水)16時08分 投稿者 ますたー [n00246.max6.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

TUTAYAで借りたサジタリウスを暇さえあれば何度も
見ている今日このごろ・・・・うぐ、つづきが見たい・・・
最近、ネットに繋ぐ回数が仕事の関係で減ってきてます。
ひさしぶりに見てみると・・・・・・・
私の入れた、てきとうな書き込みのせいでご迷惑を
おかけしてしまったようで、すいませんでした。

●大久保さん
>長い文章を書く時は、まず「メモ帳」などにこまめに保存してから
 最初のころは、ブラウザーがフリーズする程度だったんですが、
最近は、パソコンの電源がいきなり落ちたりするので(4分〜30分の間くらい)
どうしょうもないんです。買いかえないかぎりは・・・・・
>「編集」-「コピー」→「編集」-「貼り付け」がお薦めですね。
 これを利用させてもらい、電源が落ちる前に保存します(笑)

>後、「レス」という略語は一般的ではないので使わないで下さい。
 ここは大久保さんの管理している掲示板ですので、従います。
ただ、私はかなり初心者だったころ、別の掲示板で「レス」の
意味を教わった経験を持っています。ですから初心者の方でも
覚える良い機会かなーと思って使ってきました。

●曹操さん
>僕は何をしてしまったんだろう・・・・
>ごめんなさーい!>ますたーさん
 私の方こそごめんなさーい!!まぎらわしい書き方してすいませんでした。
あの時は、せっかく曹操さんに返事を書いてたのに、いきなり電源が
落ちてしまったので悔しさのまま勢いで書いてしまったのでした。
>ここの管理人はマスターさんではなかったのですね(笑)
 その通りです!!!私はただのオルロッグ人ですから(笑)!?

●たいく2さん
>過去ログを参照すると即解決する事も結構あるような?
 う〜耳が痛いお言葉ですなー。例えばパイロットのサジタリウスのこととか・・・
私も全然見てませんでしたから・・・反省します。
でもでも、即解決しちゃうと書き込みが減っちゃうかもしれないから
大目にみましょうよ〜
(かなり苦しい言い訳だなー・・・・・)


掲示板の過去ログ参照のススメ

 投稿日 2000年3月14日(火)20時20分 投稿者 たいく2 [x51-213.sakai.highway.ne.jp] 削除

さて、最近また掲示板に新しい方の書き込みが増えてますね〜。
そこで、そういう初書き込みの方々にぜひお勧めしたいのが、書込みする前に、ここの過去ログの参照する事です。
(私はそうしてると言う方は聞き流してください(^^ゞ)
初めからだと量が多いので大変なので、まずは掲示板の数ページ前だけでも見てはいかがでしょうか。
始めて書き込まれる方の、質問書き込みなんかは、過去ログを参照すると即解決する事も結構あるような?
過去ログを参照する事で書き込むネタになることもあるでしょうし…。
それに一昨年の夏のサジタリウス脚本の一色さんの書き込みなんかはぜひファンの方々には見てもらいたいですし。

…なあんて。大きなお世話でしたね。(^^ゞ
ども、失礼しました〜!


夢光年は…

 投稿日 2000年3月14日(火)19時59分 投稿者 たいく2 [x51-213.sakai.highway.ne.jp] 削除

曹操さん、はじめまして〜。署名ご協力有難うございました!
さて、夢光年を聞きたいのであればサントラCDを購入されたらどうでしょう?
サジタリウスのCDは現在でもCDショップやアニメショップで購入できますし、
http://www.e-sekai.com/osform/Browse?osform_template=cd_cats.oft
で、アニメにチェック入れて宇宙船サジタリウスで検索かけると、ネット通販でも買えますよ。
MDよりもCDのほうが音質もいいですし、サントラには他のサジタリウスの歌曲も収録されているので、この機会に購入されては?
…なんかセールスマンみたい(笑)


小説〜

 投稿日 2000年3月14日(火)12時46分 投稿者 曹操 [cache-ext.katch.ne.jp] 削除

サジタリウスの小説?僕でよかったらやりますよ(笑)
まだ、勉強課程ですけどね。
誰か小説家の知り合いいませんか?独学でやってるから絶対どこかでつまずいてしまう。
いたら教えてください。おねがいします。
ついでに・・・・・「夢光年」をMDにダビングしてくれる方はいないでしょうか?(笑)
ではまた来ます。
追伸・・・ここの管理人はマスターさんではなかったのですね(笑)


原作の資料

 投稿日 2000年3月14日(火)02時05分 投稿者 たいく2 [x51-201.sakai.highway.ne.jp] 削除

大久保さん、原作の資料有難うございました。今度の更新でうちのページに使わせて頂きますね。
ところで、
>「レス」という略語は一般的ではないので使わないで下さい。
いくらなんでもそれはないんではないかと(・・;)
少なくともレスってのはネットの世界では常識ですし、大久保さん自身もタイトルに「Re」って書いてますよね。
これだってレス(レスポンス)の頭文字を取った略語ですよね?メールソフトなんかでも返信には必ずつきますし。

というか「レス」使用禁止なんていう掲示板始めて見ました…。(^_^;)

>署名
他のアニメのDVD化署名サイトなんかを見てたら、僕は半年ぐらいじゃなくて、1年ぐらいかけてじっくりやってもいいような気もします。
あのエスパー魔美DVD署名でも1年やって500ちょっとですからね…(ペース的にはうちらのサジDVD署名と似たようなものですね)。

http://www.age.ne.jp/x/taiku2/



Re: 署名約30枚集まりました!

 投稿日 2000年3月14日(火)00時15分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0831.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

あまきた てらなさん:
> ところで、夏コミに“宇宙船サジタリウスわーるど”のサークル名で申し込みました。

おっ!サジタリウスの新刊を出されるんでしょうか?^^;/

> 5月か6月頃に〆切、と聞きましたが本当ですか?+_+

取り敢えず、5月31日(水)に締め切ります。
代理署名があるのでしたら、それまでにお願いします。

詳細は、↓以下のリンクを参照して下さい。

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/dvd.html


Re: ひどーい (なんちゅう タイトル…^^;)

 投稿日 2000年3月14日(火)00時10分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0831.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

ますたーさん:
> せっかく、たくさんレスとか打ったのにーーーー
> 全部消えるなんて・・・・・・ もー泣きそうです

長い文章を書く時は、まず「メモ帳」などにこまめに保存してから
「編集」-「コピー」→「編集」-「貼り付け」がお薦めですね。

後、「レス」という略語は一般的ではないので使わないで下さい。
読む人の立場に立って書きましょう。


曹操さん:
> レスが消えたのぉー!?
> 僕は何をしてしまったんだろう・・・・
> ごめんなさーい!>ますたーさん

曹操さんのせいではないですよ^^;。

小説家志望と言う事ですが、サジタリウスの小説など書かれ
ないのでしょうか?

ホームページに小説を載せる事を考えていますので、
もし良かったら提供して下さい^^;。


署名約30枚集まりました!

 投稿日 2000年3月11日(土)23時07分 投稿者 あまきた てらな [G27008.dion.ne.jp] 削除

また昨日から実家に居ります。
ところで、夏コミに“宇宙船サジタリウスわーるど”のサークル名で申し込みました。もし受かったら、お客さんから少しでも署名を集められれば、と考えているのですが、5月か6月頃に〆切、と聞きましたが本当ですか?+_+


えええええええ!?

 投稿日 2000年3月10日(金)23時36分 投稿者 曹操 [cache2-ext.katch.ne.jp] 削除

レスが消えたのぉー!?
僕は何をしてしまったんだろう・・・・
ごめんなさーい!>ますたーさん


ひどーい

 投稿日 2000年3月10日(金)22時22分 投稿者 ますたー [n00047.max1.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 せっかく、たくさんレスとか打ったのにーーーー
全部消えるなんて・・・・・・
もー泣きそうです・・・・でも初めてさんだけには
もう一度打ちます。

●曹操さん
>サジタリウスは僕が小説家になろうと思ったきっかけの作品です!!
 小説イイですねー。私も時間と余裕があったら小説を書くのが夢なんです。
ほんとは、もっとたくさんレスを書いたんですけど・・・・・
もう時間がなくなってしまいました。絶対またきてくださいね!!


感激!

 投稿日 2000年3月8日(水)11時11分 投稿者 曹操 [cache2-ext.katch.ne.jp] 削除

今までサジタリウスのHPがあるなんて知らなかった!
サジタリウスは僕が小説家になろうと思ったきっかけの作品です!!
子供用の漫画なのにすごく深い内容で、とても「幸せ」って何かを考えさせてくれますよね。
もし、僕が小説家になれたらそれは「サジタリウス」のおかげであると思います。
ビデオは20話からしか持ってないので非常に残念です。
「夢光年」も景山ヒロノブさんのアルバムには入ってないし。
あの感動をもう一度世の中に広めたいです!
ではまた来ます。


畜生畜生

 投稿日 2000年3月8日(水)01時22分 投稿者 えりっち [proxy.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

見たかった。<NHK


影山ヒロノブ

 投稿日 2000年3月7日(火)12時28分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr02.kanden.ne.jp] 削除

嫁さん情報によると、昨日(3月6日)のNHK「夕方5時です千客万来」
(関西ローカル?)で、ゲストの影山ヒロノブと遠藤正明が『夢光年』を
歌ってたそうです。

聞きたかった…。


かなりいいです♪

 投稿日 2000年3月7日(火)01時53分 投稿者 MMM [KYOcc-02p06.ppp.odn.ad.jp] 削除

例のサントラが届きました。 (^○^)
いいのは分かっていましたが、とても懐かしい
曲ばかりで、そのシーンが蘇ってきました。
やはりサジタリウスですね(笑)

一番いいのはやっぱり夢光年ですかねー
どれもいいので優越つけがたいというのが本音ですぅ〜



なんと。

 投稿日 2000年3月7日(火)00時34分 投稿者 たいく2 [x51-209.sakai.highway.ne.jp] 削除

ヤフーオークションに、サジタリウスファンならおなじみ(?)の特撮専門誌「宇宙船」36号(サジタリウス特集号)が出ています。
後10日ほど後早かったら僕が自分で買ってたんですけど、ちょうどつい先日ネット通販で買っちゃったところなので…。
6ページの特集の中にはスターダストライブの写真(小さいの三枚)や、結構いい感じのルナ王女&ミウのイラストもあってファンなら買い♪
誰か入札してみません?URLはこちらです〜。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/7068110

えりっちさん
>新年あけてはじめに聞くCDはサジの・・・と
>決めています。
うわ。それは凄い…。そういえば僕はCDの方、最近ちゃんと聞いてないなあ。今度最初のサントラの曲とあわせてMD編集しなきゃあ…。


呼ばれたので

 投稿日 2000年3月5日(日)23時47分 投稿者 えりっち [proxy.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

名指しされちゃったので現れました。
私が最近書き込みしないのは、内容がマニアックすぎるので初心者の方の
多いここには向かないかなって配慮(?)であってサジへの情熱が冷めたわけではないです。

話題のサジCDですが消費税導入前に買いました。
CDプレイヤーもないのに・・・
確か12月辺り(寒い時期だったような)に発売だったと思います。
CDプレイヤーを手に入れたのは春でした。
春の陽気の中聞くCD最高でした。

その後ずっと、新年あけてはじめに聞くCDはサジの・・・と
決めています。
さわやかに年が越せます。


得してたんだぁ

 投稿日 2000年3月3日(金)23時44分 投稿者 PARO [G51210.dion.ne.jp] 削除

カキコは最近していませんが、しょっちゅう掲示板は覗かせていただいています。
>たいく2さん
 そこのHP、見に行ってきました。
 うーん。「子供向け」って税金対策だったのですね。
 安くすれば子供も買いやすいですものね。
 なるほど、なるほど。
 消費税導入前に買っていたってことで、ちょっと得してたんだ・・。


そういえば、

 投稿日 2000年3月3日(金)06時36分 投稿者 たいく2 [x51-232.sakai.highway.ne.jp] 削除

ちょっと前にここでPAROさんがサジタリウスの音楽テープに「子供向け」って書いてるのがちょっと…、というような書込みされてましたが、あれって物品税対策の意味合いもあったとか。
「子供向け」って入れることで物品税が免除されてたらしいです。
と、例のサジタリウス台詞起こしのページ
http://www.jade.dti.ne.jp/~bwv971/index.html
に書いてありました。ここって、関連グッズ情報なんかも密かに凄くて侮れません…。うちも負けてられん!(笑)

さて、レスですが…
MMMさん
CD、入手できそうですね。良かった良かった。ぜひ曲の感想聞かせてくださいね♪
オフェリアさんは、もうここ見てないんでしょうかね…。

ますたーさん
>勝手にレス担当
いやあ、その意気です(笑)。
ここって、はじめましての人はたくさん来るんですが、掲示板の常連って、結構少ないんですよ。
しばらく書き込みが続く事があっても、数ヶ月もすると書き込みが無くなっちゃう…。
ROMになっちゃうんでしょうか?
昔からの掲示板の常連で今でも時々書き込みがあるのって、僕とえりっちさんぐらいでは?(えりっちさんは最近ご無沙汰ですけど)
ますたーさんはその意気でレス担当(笑)としてここにずっと居座ってくださいね。(^o^)丿


ご報告

 投稿日 2000年3月2日(木)03時52分 投稿者 MMM [KYOcc-01p42.ppp.odn.ad.jp] 削除

以前たいく2さんに教えてもらったネットでの
サントラ購入のことですが今日正式に
製品名 販売単価 数量 受注番号 出庫予定日
------------------------------------------------------------------
「宇宙船サジタリウス」歌と音楽集
\3,000 1 A0002250012-01 3月 2日
がきました。後は家宝は寝てまてです(笑)
本当に楽しみです。また到着したら、
感想書きに来ます。

それでは







ひさびさです

 投稿日 2000年3月1日(水)23時23分 投稿者 ますたー [n00061.max3.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 最近ブラウザーの調子が悪かったり、仕事で忙しかったりし
てますが、初めての方もいらっしゃるようだしレス行きたいと
思います。

●まゆげさん
はじめましてー勝手にレス担当の(笑)ますたーといいます。
>ところで、リブはおおきくなったの?
 どうなんでしょう?
続編を自分で考えてみるのも、面白いかもしれませんね。
ジラフとアン教授の子供とか

●咲桜美綺 さん
 はじめまして〜トッピー並の御人好しと
よく言われる(笑)、ますたーです。
>もう、超感激しました!
>大感激だぁ!!
>あー。本当。嬉し過ぎ!
 う〜ん、すごい迫力だ!!
でも、その気持ちすごく分かりますよ。
私だって、はじめて見付けたときはすごく感激しました。
私もサジタリウスが大好きですから!!!


サジタリウスよ、永遠なれ

 投稿日 2000年2月28日(月)15時28分 投稿者 まゆげ [web.siip.city.sendai.jp] 削除

はじめまして!こんなところにこんなぺーじがあるとは、うれしすぎる!!
ところで、リブはおおきくなったの?
また、来まーす。


ザジタリウスのpageがあるなんて・・・感激!

 投稿日 2000年2月28日(月)14時57分 投稿者 咲桜美綺 [9.83.149.210.economy.2iij.net] 削除

はじめまして〜。
もう、超感激しました!
サジタリウスを扱ってるpageがあるなんて!
大感激だぁ!!
嬉しくて何も見ないでまず書き込みしてしまいました(^^ゞ
これからあちこち拝見いたします。

あー。本当。嬉し過ぎ!


いえ、これは…

 投稿日 2000年2月25日(金)19時14分 投稿者 たいく2 [x51-150.sakai.highway.ne.jp] 削除

>大久保さん
>ビデオ1巻〜8巻も注文できるんですけど
よく見てください。サジタリウスのビデオに関してはカタログ情報を検索結果として表示してあるだけのようです。実際に買うことは出来ないようになってますが。
少なくとも、在庫の有無に関わらず一般に流通している商品なら注文できると言う事でしょう。一緒に引っかかる「日本アニメTV主題歌 大全集(2)」の方はちゃんと注文できますので。
しかし、ベータがでていたとは知らなかった…。(^^ゞ


サジタリウスのビデオ

 投稿日 2000年2月25日(金)12時47分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除

たいく2さん:
>なんとインターネット通販でサジタリウスのCDが買えちゃうことが判明致しました。

http://www.e-sekai.com/music/

「商品カタログから探す」-「AVソフト」-「検索」-「宇宙船サジタリウス」

で、ビデオ1巻〜8巻も注文できるんですけど…。誰か定価で買いますか?^^;。
(本当に在庫があるのかは保証できません。)

サイトによって、店頭在庫の情報だけを載せてるところや、メーカーの
カタログをそのまま載せていて在庫管理はしてない場合もあると思うので。


MMMさん:
> でも本当にうれしいです。今週の日曜日には高槻の
> アニメイトにいこうと思ってました。

現物見てから買いたいですもんね。


Re: だれが廃盤だと確認を取ったの?

 投稿日 2000年2月25日(金)12時45分 投稿者 大久保 俊宏 [210.168.186.54] 削除

オフェリアさんの情報です↓。

オフェリアさん:(1999/06/11)
> 注文していたCD(宇宙船サジタリウス歌と音楽集)の件ですが、
> 結局廃盤とのことでした。中古品でもいいので、どこかで入手
> できないでしょうか

注文した店が悪かったのかな?

なんにしても、こうやって都市伝説は作られ、噂だけが一人歩きして
買う前に諦めてしまう人も出てしまうかもしれません。

それで、CDの売上げが下がってしまい、メーカーが「サジタリウス」
のDVD化などに触手を伸ばさなくなる。

これでは、我々にとってもマイナスですね。安易に情報を鵜呑みに
しないよう注意しましょう。

特に、2次情報を他所に流す時には、裏付けを取ってからにしましょう!
一度流れた噂を消すのは大変なので。ヒトノコトイエナイカモ…^^;。


(現在の所、「廃盤では無い」という確証もないと思う。)


ありがとうございました

 投稿日 2000年2月25日(金)03時10分 投稿者 MMM [KYOcc-01p11.ppp.odn.ad.jp] 削除

長かったサントラ捜しも終結の時を迎えました。
たいく2さん。本当にありがとうございました。_(._.)_
またいろいろ情報をくださった方々本当にありがとうございました。
できるだけ近くで買えたらいいなぁと思ってましたが
まさか、家にいてボタン一つで買えるなんて(笑)
もう早速会員登録して注文してきました。
これで品切れとか言われたらショックですが (^^ゞ

でも本当にうれしいです。今週の日曜日には高槻の
アニメイトにいこうと思ってました。

何度も言うようですが本当にありがとうございました。
届いたらじっくり曲鑑賞しますよ。(^○^)


ちょうしがわるいよ〜〜

 投稿日 2000年2月25日(金)00時49分 投稿者 ますたー [n00197.max2.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 サジタリウスのCDについてのレスは既に1度入れたんですよ。
しかし、表示されてなかったようで・・・・

現在言えることは最初のメールについての返答は今だにない
ということです。2回目のメールは最近入れましたので、
その結果をまたしばらく待ってみようと思います。

●たいく2さん
>なんとインターネット通販でサジタリウスのCDが買えちゃうことが判明致しました。
 とりあえず、これでCDについては1段落ではないのでしょうか。
おそらく廃盤ではないのでしょう。
廃盤については、やっぱりメールを待って直接結果をみるほうが良いでしょう。

>ケイブックって、なんですか?(^^ゞ
 まあ、会社の宣伝するのもなんですので・・・・・
簡単に言うとアニメグッツの中古販売店と言ったところでしょうか。
最近勢力をのばしてきたお店なんですよね。


とか言ってるうちに。

 投稿日 2000年2月24日(木)23時57分 投稿者 たいく2 [x51-159.sakai.highway.ne.jp] 削除

なんとインターネット通販でサジタリウスのCDが買えちゃうことが判明致しました。
http://www.e-sekai.com/osform/Browse?osform_template=cd_cats.oft
です。ここで、アニメにチェック入れて宇宙船サジタリウスで検索かけると買えます。入金後2日で届くそうですよ?
MMMさん、これいっときますか?(^^ゞ


ふむ

 投稿日 2000年2月24日(木)20時59分 投稿者 ひで [cse8-42.yokohama.mbn.or.jp] 削除

>>秋風かおるさん
こんばんは。大変なことになってしまいまして申し訳なく思います。
お騒がせしたことを深く反省致します。
確かに、確認とったわけじゃないので軽薄に考えていました。m(_"_)m

でも、私が手に入れたCD(サジじゃない)は、
下記のテキスト文書4.に相当するものなのでしょう。。
(しかしラッキーだったのか?!別々なものを2枚手に入れたことがあります。
 <廃盤確認済みのものを)

今回、ますたーさんの問い合わせで、はっきりしますね。
自分でも、調べてみようと思います。(人に頼らないで)
では。


おおっ。

 投稿日 2000年2月24日(木)20時24分 投稿者 たいく2 [x51-150.sakai.highway.ne.jp] 削除

秋風かおるさんお久しぶりです。資料の掲示どうもありがとうございました。
>はっきりしない情報を流したり、
>そのはっきりしない情報に振り回されたりするよりは
全くおっしゃるとおりですね…。色々お騒がせしました。
サジタリウスCDの廃盤については、今現在ますたーさんが日本コロムビアに問い合わせメールしてくださってるので、それの結果待ちですね〜。


補足、なのか?

 投稿日 2000年2月24日(木)10時54分 投稿者 秋風かおる [tcsrv41-p105.alpha-net.ne.jp] 削除

下の私の書き込みに関連した文書を公開しました。
ここに書き込もうと思って書いたのですが、
思いのほか長くなってしまいましたので、
さらに長くして別に公開することにしました。

単なるテキスト文書ですが、
参考にしたいという奇特な方はご参考にどうぞ :-)

http://www19.cds.ne.jp/~akikaze/files/sagi.txt


だれが廃盤だと確認を取ったの?

 投稿日 2000年2月24日(木)06時31分 投稿者 秋風かおる [tcsrv41-p127.alpha-net.ne.jp] 削除

以前「廃盤されたCDは回収される」と発言したヤツです。

以前、某レコードメーカーの営業に電話して確かめたことなので、
確かめた時点において、そのメーカーでは「そうだった」ハズです。
  #ただしそのメーカーはコロムビアではありませんでした。
  #また、「回収」というのが、
  #問屋レベルで行われるのか、
  #小売店レベルで行われるのかは確認しませんでした。

問題の、サジタリウスの音楽集が廃盤かどうか、ですが、
はっきりしない情報を流したり、
そのはっきりしない情報に振り回されたりするよりは、
注文したり、コロムビアに電話・メールで確認した方が確実だと思います。
  #そこまでしなくても、小売店で聞けば、店員がマトモなら
  #きちんと問屋なりメーカーなりに確認してくれます。
  #CDの流通は在庫管理がかなりしっかりしていて、
  #廃盤かどうかを調べるだけならデータベースを検索して一発です。
  #仮に廃盤の場合、いつ廃盤になったかまで分かります(笑)
  #問屋によるのかも知れませんがね。

ただし、
廃盤でも注文したら手に入ったということは、ごく稀にあるようです。
そういうのは、回収漏れがたまたま流通していたというパターンのようです。
ショップの店員さん曰く
「別のショップの棚にならんでいて
 それが問屋に返品されれば、こっちにまわしてもらえる場合がある」
その言葉に望みを託して
廃盤になったCDを何枚も注文していたことがありますが、
私の場合は1枚たりとも手に入ったことがありません。
  #廃盤になって回収されたものでも、
  #小売店レベルで在庫を抱えている可能性がある、ということですかね。

あと、
サジタリウスのビデオの最終巻だけ値段が違っている(安い)、
という話がありましたが、
消費税導入時期にまたがって出たのであれば、
物品税がかからなくなった分安くなった、ということが考えられます。

余談(よけいなお世話ともいう)
本気でサジタリウスの音楽集を探している方は、
あちこち探しまわるよりも、注文したほうが早いと思います。
CDの流通は書籍やゲームの流通ほどタコじゃないので、
商品が来るのも早いです。

タイトル:「宇宙船サジタリウス」歌と音楽集
規格番号:30CC 2734
メーカー:コロムビア

廃盤かどうかも分からないのに
「廃盤なんですけど注文できますか?」なんて意味不明なことを言った日には
注文すら受け付けてくれないことがある(アタリマエ)ので、
そ知らぬ顔で普通に注文しましょう(笑)


いろいろありがとうございます

 投稿日 2000年2月24日(木)01時41分 投稿者 MMM [KYOcc-02p12.ppp.odn.ad.jp] 削除

たいく2さん、ひでさん>

貴重な情報ありがとうございます。_(._.)_
だんだん売っているところが身近に近づいてきたので
うれしい限りです。大阪の高槻なら行けそうですよ。
まだ売っていたらいいのですが・・・
もし京都でも見かけたという方いたら、ぜひとも
お教えくださいませー _(._.)_

しかしビデオのレンタルはちょっと無理かも (T_T)
ほぼ京都中の店をまわりましたがやはり・・・
もとより私はレンタル屋でバイトしているので
そう言った情報には結構鼻が利くのですが
どうやらだめなようですね〜。(店長が言ってました)
こうなったら販売しかないですね。中古で捜します。

ますたーさん>

激励の言葉ありがとうございましす〜(^○^)
自分の行ける範囲の限界までがんばるつもりですー
一度火がつくと消えないタイプです(笑)

また署名するの忘れていたので少し遅れましたが
署名してきました。DVD化してくれると私も
VHSを捜す苦労がなくなりますよー(笑)




と思ってたら…

 投稿日 2000年2月24日(木)01時29分 投稿者 たいく2 [x51-217.sakai.highway.ne.jp] 削除

レコード(CD)の廃盤についてかかれているページを発見しました。
http://member.nifty.ne.jp/htamo/s02.html
ちょっと転載してみますと…
#廃盤となると別枠で一切を回収処分にするわけです。
#回収されたレコードは必ず廃棄処分にされて
#その品盤で二度と市場に出ることはありません。
#「どうして?廃盤専門店やバーゲンセールで安く売ればいいのに」
#と思われるでしょうが、税法上の問題があるためできないわけです。
となっています。

また、売れ行きとは関係なく契約の関係で廃盤になった場合は、
#今日契約が移ったから明日には回収というわけにはいきません。
#そこで「在庫調整期間」という時期をもうけ、旧発売元は
#在庫限りは出荷していいが追加生産はしない。
#次回は必ず廃盤になるので、なるべく廃盤回収しなくて
#済むように店頭のものは売り切ってもらうか、
#定期返品枠の中で処理してもらうようにします。
とあります。

回収されたら廃棄処分になっちゃうんですね…。
と言う事はひでさんの場合は、「在庫調整期間」
で残ってた物だったんでしょうか?ううむ、さらに謎が…。


ですから

 投稿日 2000年2月24日(木)00時36分 投稿者 たいく2 [x51-217.sakai.highway.ne.jp] 削除

>廃盤になってますが、取り寄せできますか?って聞いたところ
>倉庫にあれば、できますよ。という返答が。
回収されて業者の倉庫にしまわれるのでは?
一部未回収で残る場合もあるようですが、サジのCDの場合、店頭に新品が置いてある例が既にたくさん報告されてますし…。

僕もネットで今調べてるところなんですが、やはり多分回収されると思うのですが…。CDの廃盤について詳しい方いませんかね?
確か以前この掲示板で廃盤されたCDは回収されると発言されていた方がいたんですが。


レス

 投稿日 2000年2月23日(水)23時56分 投稿者 ひで [cse10-31.yokohama.mbn.or.jp] 削除

うーん。
たいく2さん曰く
>CDは廃盤になると新品の在庫品は業者に全て回収されちゃうらしい
そうですかねぇ〜。
以前に、とあるアーティストのアルバム(廃盤)を
廃盤になってますが、取り寄せできますか?って聞いたところ
倉庫にあれば、できますよ。という返答が。
回収されることはないと思いますが。
#実際、取り寄せることができましたし。

ちなみに、私の場合、そのアルバムはタウンページにのっているCDショップを
一番上から電話をかけまくりました。
でも、ひとつだけ良心的な店がありまして、
「苦労して探しました」と返答が(笑)

だから、探すよりも、駄目もとで取り寄せてみてはどうでしょうか?


やはり廃盤ではなかったかな?

 投稿日 2000年2月23日(水)23時38分 投稿者 たいく2 [x51-217.sakai.highway.ne.jp] 削除

>ひでさん
>サントラは廃盤になったのは知っていますが
廃盤か?!と一番騒いでいた僕が言うのもなんですが、恐らく廃盤にはなってないのでは?
CDは廃盤になると新品の在庫品は業者に全て回収されちゃうらしいので、新品が一般の店で置いてある時点でどうも廃盤というわけでは無いようです。
1箇所2箇所ぐらいならひょっとして回収漏れか、まだ回収の手が回って無いだけかも?
と思っていたのですが、はじめにこの掲示板で廃盤の噂を聞いてもう半年以上になりますし、こうも新品を置いてある店があるようですと、多分…?

>ますたーさん
>ケイブックとかですかー?
ケイブックって、なんですか?(^^ゞ


レスうってるのに

 投稿日 2000年2月23日(水)22時52分 投稿者 ますたー [n00065.max1.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 ブラウザーがいかれてて表示ができない・・・・
一昨日からレスをずっと打ってるのに・・・・・
今回はだいじょぶそう

●ひでさん
>東神奈川のTSUTAYAとかに行って見ようかなぁ
新宿のTUTAYAなら全部そろってますからねーー
TUTAYAは確率高いと思いますよ。
>サジのセル画とか、探していますが、
ケイブックとかですかー?
たしかに見たことない・・・・

●MMMさん
>また探してみます。
 がんばれーーーーー


MMMさんへ

 投稿日 2000年2月23日(水)21時14分 投稿者 ひで [cse9-37.yokohama.mbn.or.jp] 削除

京都ですか〜。ちょっと遠いですね。
秋葉原でも、時々見かけるのでまだありますし。
サントラは廃盤になったのは知っていますが、まだ倉庫とかにあるんでしょうねぇ
ちなみに、その秋葉原のお店で、1年くらい前から、ずーとおいてあるので、
売れていないのか、在庫がたくさんあるのかどちらかですね。
京都に知り合いがいるので、探り入れるように頼んでみますです。

私は、横浜在住ですが、レンタルビデオは見かけませんねぇ〜。
東神奈川のTSUTAYAとかに行って見ようかなぁ。
近所のレンタル屋は、全滅でした。結構古いアニメとかあったけど。
うーん。衛星でもう一度配信してくれないかなぁ〜。
(といっても、引っ越したのでCATVは今ないんだけどね。)

サジのセル画とか、探していますが、なかなかないですねぇ〜。では。


僕もホームページ更新しなきゃああ〜!

 投稿日 2000年2月23日(水)03時50分 投稿者 たいく2 [x51-156.sakai.highway.ne.jp] 削除

…ってな事を言いつつレスなどを。

>MMMさん
CDは大阪の日本橋や、アニメショップなんかでも、まだ普通に手に入るはずですよ。
管理人の大久保さんも今年の1月21日(で合ってますよね?)に高槻のアニメイトで見たそうですし。
廃盤の噂も出てましたが、これだけ置いてある店があるとなると、やはりガセだったのでは?
ぜひぜひCD購入してくださいね〜。

>azujさん
>エンディングの歌
夢光年は本当にいい歌でした。僕もカラオケ言ったら必ず歌います。あのエンディングアニメーションも凄く雰囲気が良くていい感じでしたし。

>hide&tomoさん
署名、どうも有難うございます。今日本アニメーションは色々もめてるようですが、そんな悪条件を吹っ飛ばすぐらいの署名を集めてやりましょう!(^o^)丿


行きたいです〜〜

 投稿日 2000年2月23日(水)03時10分 投稿者 MMM [KYOcc-02p58.ppp.odn.ad.jp] 削除

>ひでさん

サントラ売ってるんですか?
でも私は京都在住ですので秋葉原へは・・・

なんにしても廃盤になってなくて売ってると言う事が
解ったのが大収穫でした。また探してみます。
ありがとうございました。

この調子でビデオもせめてレンタルしている
所捜してみます〜


星屑のうみのなか

 投稿日 2000年2月22日(火)04時41分 投稿者 azuj [anna.t.u-tokyo.ac.jp] 削除

素晴らしい!
サジタリウス...なんて懐かしい響きだ.
エンディングの歌がとても良かった.いまでもそらで歌える.
いいねぇ.


まさか・・・

 投稿日 2000年2月21日(月)20時38分 投稿者 hide&tomo [B154102.dion.ne.jp] 削除

まさかこんな掲示板があるなんて・・・
サジタリウスファンの私たちは驚いてます。。。
DVD出るといいですね^^
私たちも署名してきます


Re: おわび&朗報

 投稿日 2000年2月21日(月)00時16分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0502.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

ゆっちさん、はじめまして!

> 当時は「怖いアニメだ…」と思ってました(子供だったからねえ)。

怖いですか? ムーミンが……^^;。

> ごめんなさい。
> ダビングのこと、公に言っちゃ駄目だったのですね…知りませんでした。

いえいえ、あまり気になさらない様に。

> 残念ながら、ビデオは置いてないんですけどねー。

中古ショップなどを回って探すのも、楽しみの1つですよね^^;。


パイロット版 「宇宙船サジタリウス」

 投稿日 2000年2月21日(月)00時11分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0502.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

ますたーさん:
> とくに印象的なのは、シビップが化け物に変身するシーンです。

これは、たいく2さんも書いている通り、原作でシビップに化けた
怪物が正体を現す場面を使ってます。

シビップ巨大化の話よりも、第17話「ナント!もうひとりの 僕が…
君がいる」にその面影がみられます。

もちろん、原作では仲間内で疑心暗鬼になるが、最後は信じる心
を取り戻す。というような展開は全く無い。ただの冒険物です^^;。

>> 平成12年3月25日(土)に、ハイキングに行きます。
> 東京でも真似して、みんなに呼びかけてみようかなーーー

旧「公認・サジタリウスFC」の集まりが、今でも珠にありますが、
それとは別に、集まるのも良いかもしれませんね。

この掲示板を見ている人で関東圏の人も多いでしょうから。
ますたーさん、企画してみませんか?^^;

都合がつけば、原作本持って行きまますよ。^^;


おわび&朗報

 投稿日 2000年2月21日(月)00時03分 投稿者 ゆっち [ykhm1-100.webnik.ne.jp] 削除

ごめんなさい。
ダビングのこと、公に言っちゃ駄目だったのですね…知りませんでした。

ところで、横浜に在住の「サジタリウス」ファンに朗報!
「サジタリウス」のサントラ、本牧の「ゲオ本牧店」というレンタルCD・ビデオ屋
さんにありましたよ!場所わかるかなー。本牧通り沿いのマイカル本牧のすぐ近く
です。残念ながら、ビデオは置いてないんですけどねー。


サジタリウスDVD化署名 締め切り!

 投稿日 2000年2月20日(日)23時45分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0502.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

皆様へ:
ここは、公の場ですので、違法なダビングの話題はしないで下さい。
お願いします。

それと、日本アニメーションの問題もありますが、DVD化の署名は
2000年5月31日(水) 締め切りとします。

まだ署名されていない方は、御協力をお願い致します↓。

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/sagittarius/dvd.html

たいく2さん:
> かく言う僕も大久保さんに注意されてます。
> …大久保さん、なんでしたらどっか目立つところに「規約」という形で
> 書いてみてはどうでしょう。

そんなに頻度も無いですし、都度注意する事にします。
基本的に皆さんの良識に任せたいので。


サントラ

 投稿日 2000年2月20日(日)18時12分 投稿者 ひで [cse2-39.yokohama.mbn.or.jp] 削除

サントラをお探しの皆様へ
本日秋葉原に行って参りました〜。
新品のサントラを見つけました。
「あ」行にありました。
お店の名前ですが、忘れてしまった(^^;
秋葉原のBecker'sというファーストフード店の前にあるお店の
5FアニメCDホールにございました。
私は買いませんでしたので、どなたか迎えに行ってあげてください(笑)
削除key 951753


レスです!!

 投稿日 2000年2月20日(日)16時06分 投稿者 ますたー [n00062.max1.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 今回はレスのみで行きます。

●たいく2さん
>サジタリウスは当初こういうアニメとして企画されていました
 知りませんでしたーー、と言うのも『海外向けのフィルム』というコメントは
アニメージュの付録のポッケトデータノートから引用させてもらったものです。
ちなみに95年以降の付録にはのってません。私は原作についてなにも知りません
ので、貴重な話を聞かせてもらえました。ありがとーー

>大阪ではしょっちゅう開かれてるんですが
 東京人は集まり悪いですからね(笑)
でも、やっぱりこっちでもやってたんですね。私は仕事が忙しいから参加
は無理かもしれませんが、機会があればお会いしたいです。

>うちのHPのネタに使わせてもらっていいですか?
 もちろんです。全部コピーしてあるんで、他に知りたいことがあれば
なんでも聞いてください。

●ゆっちさん
>どうしてもビデオを手に入れたいままになんとなく時間は過ぎ、今に至ってます。
 そーなんですよね。私もほとんどビデオには撮っていません。
私がここにカキコしてるのも、ほとんどが記憶を頼りにしてるので、
たまにわけのわからないことを書いたりしてます・・・・(笑)・・・・
やっぱりDVD化しかないでしょう。それなのに日アニは今・・・・・


スターダストライブ…行きたかった…!!

 投稿日 2000年2月20日(日)11時29分 投稿者 たいく2 [x51-193.sakai.highway.ne.jp] 削除

と今更泣き言入ってるわけですが、それは置いといて。(^^ゞ
ゆっちさん、雄ちゃんさん、どうも始めまして。また書き込みに来てくださいまし〜。

>ゆっちさん
>スカパーでもやってるようだけど
スカパーでの放送は既に終了してまして、残念ながら現在CSでサジタリウスを放送しているチャンネルはないんですよ。そのうちまたやるとは思いますが…。
>ダビングしてくれる心優しい稀有な方
確かに全77話、3倍の120分テープでも7本は超えるという量ですからね…。うう。
ところで、ここの掲示板はあまりダビングの事を公に書込みして欲しくないと言う事ですので、ご理解の程を(あくまで、「おおやけには」ですので。メールなら…笑)。(^^ゞ
かく言う僕も大久保さんに注意されてます。
…大久保さん、なんでしたらどっか目立つところに「規約」という形で書いてみてはどうでしょう。大久保さんもいちいちレスつけるのは大変でしょうし。

ますたーさん
●パイロットフィルムについて
これは海外向けに作られたというより、サジタリウスは当初こういうアニメとして企画されていました(苦笑)。
以下、自分のHPから転載。(^_^;)
#実は本来このアニメは昭和58年春の新番組として企画されていたものでした。
#この頃の企画では、宇宙を舞台にしたSF怪奇冒険物といった、
#かなり原作に近い内容だったようです(この企画のままアニメ化されていたら
#「いきなりダゴン」のような運命をたどっていたような気がする^_^;)。
#パイロットフィルムまで制作されていましたが、
#諸事情により企画はお蔵入りしてしまい、その後この企画が
#「宇宙船サジタリウス」として日の目を見るまで3年の歳月が
#流れる事になるのでした。

>どんな理由でシビップが変身するシーンを入れたのでしょうか?
このシーンに関してはここの掲示板でもうちの掲示板でも以前話題になってるんですよ〜。
大久保さんによると原作にトッピー一行にシビップそっくりに化けた化け物が紛れ込むというエピソードがあって、その化け物が正体をあらわすシーンがつかわれているということのようです。
何故このシーンを入れたかについては定かではないですが、OPアニメを作った段階ではスタッフもこういう人情モノになるとは考えてなくて、もっと冒険色の強いものになると思っていたのでは(作画監督の石川さんも「まさか人情モノになるとは」とおっしゃってましたし)。サジタリウスがああいうアニメになったのも全ては一色さんの脚本によるところが大きいようですし。

>「くむぬむ」
グムヌムですね(つまらんツッコミ入れてすいません)。

>東京でも真似して、みんなに呼びかけてみようかな
実は東京には我らがサジタリウスFCの大御所、とろっこさんというボスがおりまして(笑)。今月の12日に、その方が幹事で久々の(大阪ではしょっちゅう開かれてるんですが)東京お茶会が開かれてます。僕も夜勤明けに新幹線に乗って参加させてもらいました。今度はコミケに合わせてやるかも、とのことでしたがどうですか?

ところで、貴重なビデオ情報有難うございました。うちのHPのネタに使わせてもらっていいですか?(笑)

ではまたっ。


初めまして。

 投稿日 2000年2月20日(日)08時59分 投稿者 ゆっち [ykhm1-65.webnik.ne.jp] 削除

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は今21歳なんですが、サジタリウスは私が小学校低学年頃やってて、当時は
「怖いアニメだ…」と思ってました(子供だったからねえ)。その後、中3の時に
再放送をやってて、改めて見て目からウロコが落ちるような感動を覚え、そして
どうしてもビデオを手に入れたいままになんとなく時間は過ぎ、今に至ってます。

どーっしても、もう一回見たいんです!
ここを見てると、新宿のTSUTAYAさんで借りれるようですが、遠すぎて無理だし、
スカパーでもやってるようだけど、一人暮らしでアンテナつけられないしで、
困ってます。…でもでも、どうしても見たい!
トッピーやジラフやラナにもっぺん会いたいんです!

今、横浜に住んでるんですけど、横浜のどこかビデオ屋さんに入ってないですかねえ?
多分ないと思うんだけど、もし知ってる方がいらしたらご一報ください。
あと、いないと思うけどダビングしてくれる心優しい稀有な方。メールで連絡ください。
もちろんお礼はいたします。ビデオのダビング装置もないので…。

無理なお願いして本当にごめんなさい!
でも、サジタリウスの存在は私の中でとってもとっても大きいんです!

個人的にはジラフの大ファンだった。
ジラフのような男の人と結婚したいなー、と思ってました。
弱虫だけど好きな人のためには何でもできちゃうようなとこが素敵ですよね!
母性本能もくすぐるし…(笑)
そう、サジタリウスのいいところというのは人物の設定がとても泥臭い、というか、
人間味あふれてるところ!下手なトレンディードラマなんかよりよっぽど人物の
描写が素敵。「スターダストボーイズ」にもあるように、全然ヒーローっぽくない
んですよね。でも、人間味あふれたキャラ。

なんだか長くなってしまいました。
私のメールに応えてくださる方、どうぞ連絡下さい。よろしくお願いします。


コピー終了です

 投稿日 2000年2月20日(日)03時02分 投稿者 ますたー [n00012.max3.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 ビデオのダビングとパッケイジのコピーが無事終了しました。TUTAYAさん
コピーさせてくれて、ありがとうーーカラーコピーなんで感動も2倍です。
これでレプリカとはいえ、残りの5巻を手に入れることができ念願達成といった
ところです。
 
 ビデオ編第2回とオープニングの考察
今回は、ちょっとヘビーなネタ「パイロットフィルム」(以下パイロット)
とオープニングについてです。
ビデオ第1巻に特別ふろくとして収録されているパイロットなん
ですが、この海外向けのフィルムにはサジタリウスの物語内で使われているもの
が幾つかあります。舞台は後に使われるべガ第3星と思われます。
 物語中のもの
4話の乗り物として登場する「くむぬむ」 9話のアロッタに仕える兵士
24話〜アマルログの基地?  33話〜オルロッグ人?
 
 オープニング中のものとしては、3人が丸い玉のようなものに閉じ込められる
シーンなどが上げられます。これはパイロットを見て、これのことだったのかーー
と納得したものです。
 しかしながらオープニングに出てくるシーンには、未使用のものが多々あります。
とくに印象的なのは、シビップが化け物に変身するシーンです。本編の物体Z編(仮)
にて、このシーンを見ることができるかと思っていたのですが、結局巨大化する
と言う結果になりました。さすがにパイロットにも、このシーンはありませんでした。
しかし、なぜ、どんな理由でシビップが変身するシーンを入れたのでしょうか?
 
●大久保さん
>平成12年3月25日(土)に、ハイキングに行きます。
東京でも真似して、みんなに呼びかけてみようかなーーー

●りんまるさん
>ちょっと悲しい気分になってしまいました。
そうですよねーーこんなのでなくって名作の紹介で出して欲しいですよ。


Re: 日本アニメーション、訴えられるが・・・

 投稿日 2000年2月19日(土)13時00分 投稿者 大久保 俊宏 [210.168.186.54] 削除

> 「法的には全く問題ない!」と、強気らしい(^_^;)

「著作権法上」問題なくても、マージンを支払うという契約が
あるのなら、「契約不履行」になると思うのだが。口約束なのかな?


日本アニメーション、訴えられるが・・・

 投稿日 2000年2月19日(土)03時04分 投稿者 平林 孝 [pl075.nas112.minokamo.nttpc.ne.jp] 削除

「法的には全く問題ない!」と、強気らしい(^_^;)


ハイキングのお誘い

 投稿日 2000年2月19日(土)01時44分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0505.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

平成12年3月25日(土)に、ハイキングに行きます。
奈良・生駒山周辺を 約20km・6時間位のコースです。

初春の頃、自然の中を歩いてみませんか?

皆様の参加をお待ち致しております^^;。

参加希望者は、大久保( ohkubo.toshihiro@nifty.ne.jp )
まで、ご連絡下さい。

PS. 雨天の場合は、ボーリングでもしましょうかね^^;。


Re: 日本アニメーション、訴えられる

 投稿日 2000年2月19日(土)01時37分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0505.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

契約不履行という事なら、重大な問題ですね。

コスモサービスみたいな、傲慢な企業なのだろうか…;_;


日アニのニュース

 投稿日 2000年2月17日(木)23時51分 投稿者 りんまる [kobe1-197.kcom.ne.jp] 削除

日アニのビデオが映ったときにその中にサジタのビデオが・・・
ちょっと悲しい気分になってしまいました。
せっかく名作を出しているところなのに・・・

・・・なんかしんみりしちゃいました、すいません(^^;)


日本アニメーション、訴えられる

 投稿日 2000年2月14日(月)22時58分 投稿者 FURU [pppa07.st.rim.or.jp] 削除

なんでもビデオ化の際の声優のギャラを払ってなかったとの事。
一億円の損害賠償を求められているとか。
う〜ん、タイミングが悪いなあ・・・・


あ、結構重要な情報だったんだ(笑)

 投稿日 2000年2月14日(月)12時35分 投稿者 Y [masque.telsys.co.jp] 削除

>ますたーさん
最近東京に引っ越して、「東京なら何でも揃うべ」とか思ってたら
本当にあったんでびっくりしたんです。あとは朝日ソノラマの1巻と、
フィルムコミック(文庫サイズ)が昔出てた気がするんで、それを
なんとか探したいですね。

>MMMさん
前住んでいた愛知で一瞬だけ置いてあった店があり、ビデオの存在は
それで知ったんです。さぁ借りようと思っていったらそのビデオが
無くなっていました(泣)。以来ずっと探していました。


うらやましいです

 投稿日 2000年2月14日(月)02時20分 投稿者 MMM [KYOcc-02p43.ppp.odn.ad.jp] 削除

東京のTUTAYAっていいですね〜
京都ではほぼ全てレンタル屋まわりましたがどこにもサジタリウス
なかったです(泣)

ますたーさんに助言いただいたて(ありがとうございました)
サントラも捜してみましたがだめでした (T_T)
思い出すととにかく見てみたくなりますよね。
それに音楽も。とにかくMIDIは落とさせてもらったので
それ聞いてがんばってます〜




宇宙船サジタリウスとは

 投稿日 2000年2月13日(日)13時53分 投稿者 雄ちゃん [wwwcs2.sys.hokudai.ac.jp] 削除

トッピー、ラナ、ジラフ、シビップ、カリントッテンは僕の口癖でした。
それだけ僕の少年時代に多大な影響を示してくれたアニメでした。そのため、
僕も宇宙船サジタリウスのようなマンガを作ろうと思い「何でも便利屋さん」
というマンガを書いていました。新宇宙便利舎のように宇宙人などから仕事の
依頼を受けて宇宙船ラジペール号で旅立ったりしていました。主人公のラゴマ
ンの尊敬している人が実はトッピーだったのです。同じく人間との繋がりを題
材としていました。というわけです。


あれ??

 投稿日 2000年2月12日(土)01時13分 投稿者 ますたー [n00172.max2.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 それでは遠慮なくレスさせていただきます。

●平林 孝さん
> 残念ながらビデオはそこまで出てません。初期のシリーズのみじゃなかったかな?
 うぐっ・・・・これって「モンチッチさん」あてののレスのまちがえでは?
ビデオは全部で8巻出ていてザザァー星編の26話まで収録されていますよ。
これについては、後の情報提供で詳しくお伝えします。
 ところで、切られてしまったシーン見てみたいなーーーーーサジタリウス
にはそういうシーンが結構ありそうですよね。

●モンチッチさん
>もってる人連絡くれ!
 上に書いたようにビデオは26話までだしLDはOPとEDのみだったような・・
これは見たことがないので分かりませんが、どっちみち最終回は収録されてませんよ。

●Yさん
 YさーんTUTAYA行ってきましたよーーーーーーーーそして見つけた
ちゃんとサジタリウスのコーナーがあったんで感動しました。
教えてくれてありがとう!!!

●たいく2さん
 さっそくメールしてみましたが、コロムビアさん音信不通です。
もう少し待って見ますね。今は休み中ですからね。

それでは、かってに情報提供コーナー行きます。 今回はビデオ編ということで
まずビデオがあるレンタル店名
新宿TUTAYA・・・・・全巻そろってます(1巻のみ2つあります)
池袋ファンタジア・・・・・3巻まで
山梨甲府南ビデオランド平和通り店・・・1巻と2巻
     ビデオランド中道橋通り店・・・3巻のみ
                         (関東甲信越地区のみ)
私が確認できた店名です。つづいて詳細について
4巻と8巻が4話収録です。それ以外は3話収録となっています。
1巻にはパイロットフィルムなるものが収録されてます。OPのあのシーンが入ってます。
価格は1巻から7巻までが9,800円で8巻のみ9,476円
8巻はきっと消費税の影響を受けてのものだと思われます。でも何故安くなったんだろ?

パッケイジがコピーできたらもっと詳しいことがお伝えできるかもしれませんので
店員さんに頼んでみますね。ダメって言われたらあきらめます。 
 反響があったらつづきを書きますね。


今日も寒いよー

 投稿日 2000年2月11日(金)02時13分 投稿者 平林 孝 [pl024.nas112.minokamo.nttpc.ne.jp] 削除

ますたーさん、はじめまして。平林ともうします。

>何故かは前のページ見てください。トッピーを中心に締めくくられた最後の2話
>は怒涛の急展開でしたよね。今までみんなを引っ張ってきたトッピーが、あんな
>ことになるなんて・・・ラストは本当に感動しました。
  残念ながらビデオはそこまで出てません。初期のシリーズのみじゃなかったかな?
  そのへんは他の方がくわしいのでおまかせします。
  ラストの展開は急すぎて描いてる方もあれっ?てな感じでした。
  私はトッピー(イシス)とフローラの酒場でのからみのあたりをやりましたが、
  いくつかのカットは切られてしまいました。せっかく描いたのに!!プンプン!!
  


Re: 管理人さんへ (Re: 心待ちにしているレス)

 投稿日 2000年2月11日(金)02時06分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0304.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

ども、この掲示板の管理者(いちおう) 大久保 俊宏です^^;。

ますたーさん:
> だから、管理人が誰なのかしばらくの間、知りませんでした。
> 大久保さんゴメンナサイ。

いえ、別に謝る事ではないです^^;。

> 今や、かってにかなりのレスをしている私ですが、やりすぎの時はいつでも
> 言ってください。最近、私のせいで掲示板が急速に進む場合があるような

もう、じゃんじゃん書き込んで下さい。
ますたーさんやたいく2さんのような方がいると、私も楽できます^^;。

ただ、皆さんにも都合があるので、反応がないからと言って
気に病んだりしないで下さいね。

肩の力を抜いて、サジタリウス話を楽しみましょう!


たいく2さん:
> 最近息切れ気味です。
> 自分ところの掲示板のレスも滞ってるぐらいです。(^_^;)

ホームページの更新も滞ってませんか?^^;

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/ohkubo.html


管理人さんへ

 投稿日 2000年2月10日(木)18時10分 投稿者 ますたー [n00100.max3.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

●大久保さん 
 私がここに初めて飛んできた時のことを言うと、じつは直接なんです。
だから、管理人が誰なのかしばらくの間、知りませんでした。
大久保さんゴメンナサイ。
 今や、かってにかなりのレスをしている私ですが、やりすぎの時はいつでも
言ってください。最近、私のせいで掲示板が急速に進む場合があるような
気がするので・・・・・だんだん1ページすべてがNEWになるかも・・(笑)・・
私の気持ちは前回書いた通りなので、これからもレスさせてくださいね。
お願いしますーーーー。

●たいく2さん
>ですので、ますたーさん。後は宜しく!(笑)           
 大久保さんが良いって言えばしつこいくらいカキコしますよーー(冗談です)
でも最後に頼りになるのは、大久保さんやたいく2さんのようなサジタリウスを
かなり知っている方々なので、自分の掲示板ともども頑張ってカキコしてくださいね。
私も公務員魂炸裂で頑張ります・・・(笑)・・・
                   


掲示板のレス

 投稿日 2000年2月10日(木)15時00分 投稿者 たいく2 [x51-216.sakai.highway.ne.jp] 削除

>ますたーさん
そうなんですよね〜。本当に掲示板に書き込みしてレスが返るとうれしいものです。
僕もネット初心者の頃、そういう経験してまして。
そういう所ってその後は、何となく行かなくなっちゃうものなんですね…。
だから僕もここでは初めての方にはなるべくレスをするように心がけてたんですが(管理人の大久保さんを差し置いて…(^^ゞ)、最近息切れ気味です。
自分ところの掲示板のレスも滞ってるぐらいです。(^_^;)
ですので、ますたーさん。後は宜しく!(笑)

では、日本コロムビアへの問い合わせの件お願いいたします。
それでは、またっ。


心待ちにしているレス

 投稿日 2000年2月10日(木)13時46分 投稿者 ますたー [n00049.max3.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 初めて掲示板にカキコするときは、レスが待ちどおしいもんですよね。毎回
自分あてのレスがないかチェックするんだけど、ないとなかなか寂しいものです。
そう思っていた私は、いつのまにかレスする側になってました。この掲示板も
サジタリウスのように心温まるものであってほしいです。

はじめましてさん達からレスっていきます

●MMMさん
>せめてサントラだけでも〜
このねたは、最近話題になってたんで前のページとか見ると参考になると思い
ますよ。努力しだいですよね。きっと・・・情報なっくってゴメンナサイ。
>>最近サジタリウスのCDを注文して購入した
この情報あてにしてみたらどうでしょう。もう実行してたりして・・・・・・・・

●Yさん
>新宿のTSUTAYAにビデオがあったので思わず借りてしまいました。感激でした。
あなたの情報に、感激でした。
それはすばらしい情報だあーーーー。レス終わったら今すぐ直行します。
何故かは前のページ見てください。トッピーを中心に締めくくられた最後の2話
は怒涛の急展開でしたよね。今までみんなを引っ張ってきたトッピーが、あんな
ことになるなんて・・・ラストは本当に感動しました。

●りんまるさん
>でも知らない人も結構いるんですよね・・・
きっと年齢層の問題なんですね。私の周りには
スターダスト ボーイズを聞いてもらうと、意外と覚えているひとが多いんですよ。
それだけ、あの歌がインパクトの強いものだということなのでしょうが・・しかし
サジタリウスの内容となると、覚えていないんですよねー。だからこそDVD化は
必要だと私は思っています。それに知らない人に知ってほしいなーー

●たいく2さん
>…あぅ〜、日本コロムビアに問い合わせメール出す踏ん切りが付かないワタシ…(^_^;)
暇があったら私がやってみますよ!!!知りたい人が結構いるような気がするので・・・
結果はこの掲示板で・・・ってあんまり期待しないでください。




相変わらず…

 投稿日 2000年2月10日(木)00時55分 投稿者 たいく2 [x51-180.sakai.highway.ne.jp] 削除

ここは本当に初めましての方々が多いですね〜♪
…と今まで何度この出だしの書込みした事か。(^_^;)
やはりヤフー登録は強し!でしょうか?
皆様っ。署名ご協力有難うございます。今後とも宜しくお願いいたします。

ところで、サジタリウスDVD化署名のNo 184の尚さんと言う方のメッセージに
「最近サジタリウスのCDを注文して購入した」との記述が…。
昨年の夏にオフェリアさんがCD注文したら廃盤と言われたとの書き込みをされていましたが、やはりこれはそこのCD屋さんのガセネタだったんでしょうか?
…あぅ〜、日本コロムビアに問い合わせメール出す踏ん切りが付かないワタシ…(^_^;)

http://www.age.ne.jp/x/taiku2/


はじめましてっ

 投稿日 2000年2月9日(水)23時49分 投稿者 りんまる [kobe1-8.kcom.ne.jp] 削除

なにげに検索で宇宙船サジタリウスと入力してやってきました。
ああ〜、こんなにもサジタリウスを覚えている人がいたなんて(^^)
あれはまさに名作でしたよねー!
でも知らない人も結構いるんですよね・・・
だからこそDVD発売で知らなかった人にも広めてあげないと。
なのでバッチリ署名させていただきました!

本当にDVD化が叶って欲しいっす。
署名の力はなかなか効果があるらしいですけどねー。
数年前にやっていた某勇者系アニメがTVシリーズ終了後にファンの署名によって
OVA化になったらしいですし、某F先生の作品集出版希望の署名運動でも一部叶って
某猫型ロボの未発表作品が出版されたそうです。
なのでみんなで力をあわせれば叶うかもしれませんよ。


はじめまして

 投稿日 2000年2月9日(水)10時53分 投稿者 Y [masque.telsys.co.jp] 削除

ふと思い立ってサジタリウスで検索したらたどり着きました。
やはり皆様心に残ってるのですね。最終2話がビデオに残ってるだけで
「いつ見られるのかなぁ…」とずっと心待ちにしています。
最近東京に引っ越して、新宿のTSUTAYAにビデオがあったので
思わず借りてしまいました。感激でした。

DVD化署名をさせていただきました。かなうと良いなぁ…。


はじめまして

 投稿日 2000年2月5日(土)04時16分 投稿者 MMM [KYOcc-01p59.ppp.odn.ad.jp] 削除

はじめまして。MMMって言います。
なんだかふっとサジタリウスの事思い出して
検索してたら結構出てきました。なんかうれしいです。
当時は夢中で見てましたがさすがに内容を忘れかけてたので
また見たくなってきました。

それと音楽もなんだか思い出せそうで出てこないです (>_<)
誰かサントラ持ってる人で譲ってくださる方とか近所で売ってた
とかある人メール下さるととってもうれしいです (^○^)
とっても話も見たいですがビデオはもうないですよね ^^;
せめてサントラだけでも〜


おひさしぶりです。

 投稿日 2000年2月5日(土)02時22分 投稿者 ばっち [cse5-7.kumamoto.mbn.or.jp] 削除

どーも。ちょっと前に越させていただきましたばっちと申します。
遅れ馳せながらPS2発売間近と言うことでDVD署名させていただきました。

うちのHP新しいコーナーを作ってみましたのでよろしかったら見にきてください。
(サジタリウスとは無関係ですゴメンナサイ)


サジタリウスの最終回見逃した!

 投稿日 2000年2月4日(金)10時49分 投稿者 モンチッチ [210.162.142.22] 削除

サジタリウスのビデオ,LD,を見掛けた人。
もってる人連絡くれ!


宇宙船

 投稿日 2000年2月1日(火)21時03分 投稿者 FURU [pppa69.st.rim.or.jp] 削除

サジタリのファンにはおなじみの季刊誌「宇宙船」。
創刊20周年とのことでやけに分厚い。
Vol.36の特集以来、サジタリウスのサの字も出ないのがちょっと悲しい。
またお便りコーナーにも出してみようかな?
(でも今のノリにはちょっとついていけないけど。昔の読者欄担当の人の
コメントって、かなり毒舌だったんだよこの雑誌。)


仕事、頼ミタシ

 投稿日 2000年1月31日(月)22時17分 投稿者 PARO [B137232.dion.ne.jp] 削除

「スペースか宇宙船か」、それだけなのに
想像以上にいろんな考え方があるものですね。うーん、奥が深い。
本当のところはスタッフじゃないとわからない、
謎のタイトルってことでしょうか。

>大久保さん
 レスを沢山ありがとうございます。
 「ダゴン」のサブタイトル見ました。
 トホホなサブタイトルがいっぱいですねー。
 にしても、「絶句」がダゴンの口癖だったなんて・・・。

・・・今雪が降っています。30センチ位積もって、雪かきが大変です。
新宇宙便利舎に雪かきの仕事を依頼したくなってしまいます。


スペース改め宇宙船のこと

 投稿日 2000年1月30日(日)23時47分 投稿者 TUR [pl072.nas112.hachioji.nttpc.ne.jp] 削除

私は、あのOPのロゴ処理は、小粋に「スペース」を名乗る芸風ではないんですヨ、
とわざわざ強調して見せているんだナと思っていました。
「どこから見てもヒーローらしくない」あたりを、あえて強く主張するための
演出表現と解釈していたのですが、如何でしょう。
…って実はどっちのタイトルがいいか、迷ってただけだったりして…。


やったね

 投稿日 2000年1月30日(日)23時47分 投稿者 ますたー [n00150.max2.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 ここにカキコするとき、いつも思います。なんでサジタリウスをビデオにちゃんと
とっておかなかったのだろう・・・・。ところどころはあるのですが・・・
つづいているのが、ほとんどない。チャンスはたくさんあったのにーーー

それでは  おめでとうレスーーーー

●ぽんさん
>本日、無事サントラCD手に入れました。
 よかったですねーーーーこういうのって、いざ探しだすとなかなかなかったり
するんですよね。今まであたったのに、買うつもりでいくとなかったり・・・
なんか手に入れるのがたいへんになってきたみたいだし、お互い、大事にしましょうね。

●PAROさん
>もしかしたら「スペースサジタリウス」と読ませたかったのでは
 「スペースサジタリウス」当時、まだ小さかった私はかっこつけて言ってましたよ。
とても不評でしたが・・・カッコイイと思ったのに・・・・
たまには、こう呼ぶ人がいても良いかもしれませんね。「スペサジ」とか・・・・・・
                             また不評そう・・・・

●ひでさん
>「さ行」にあったことはありませんでした。
 私は「サジタリウス」の「さ」で探してみつかりませんでした・・・今思うと・・バカ・・・


スペースか宇宙船か?!

 投稿日 2000年1月30日(日)01時45分 投稿者 ひで [cse12-41.yokohama.mbn.or.jp] 削除

一昔、CATVのアニマックスで宇宙船サジタリウスが配信されていましたが
予告で「スペースサジタリウス」ってアナウンサーが言っていました。
どちらが主流かわかりませんが、自分は「宇宙船サジタリウス」といっております。
サントラも、CD屋とかでは「あ行」にあるのは見かけますが「さ行」にあったことはありませんでした。


Re: 「スペース」の立場は?

 投稿日 2000年1月30日(日)00時53分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0825.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

PAROさん:
> もしかしたら「スペースサジタリウス」と読ませたかったのでは、と思ったりします。

私は、日本語では「宇宙船(うちゅうせん)サジタリウス」
英語では「SPACE SAGITTARIUS」なんだと思ってましたが……
さてどうなんでしょうね?


トホホなサブタイトル (Re: ダゴンの第一話)

 投稿日 2000年1月30日(日)00時50分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0825.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

FURUさん:
> 「ボクは宇宙人!マリリン先生はボインだぞ」(第一話)だっ!
> かなりトホホだと思う・・・・(^_^;)
PAROさん:
> す、凄すぎる・・・。絶句・・。

ハハハ…。「絶句…」が、主人公ダゴンの口癖でした^^;。

で、サジタリウスのトホホなサブタイトルと言えば、私は

第61話「アッと驚く怪物デルダンの 意外な正体」

ですね。このサブタイトルには、ひっくり返りました^^;。


Re: 子供なりの意訳

 投稿日 2000年1月30日(日)00時47分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0825.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

TURさん:
> 当時私は勝手に「個人主義=利己主義」と解釈していたのですけれど…
> …ぜんぜん別物じゃん…。
> いいものだと思いますよ、個人主義。…。

まぁ、曲のテーマが「心の友 (Soul Brother)」賛歌ですから、
それの対として個人主義を出してるんでしょうね。

「お前と俺は、別の独立した人格だ。」では、浪花節にならないし^^;。


Re: 子供向って・・・

 投稿日 2000年1月30日(日)00時45分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0825.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

PAROさん:
> サントラ、私は「歌と音楽集」というカセットテープを2本持っていますが、
> ラベルに「子供向」と書いてあるのを見ると、なんかムカつく・・・。
> 童謡ならまだしも、大人向けも子供向けも無いだろうと思うのですが。

童話だって、大人が読んでも面白い物がありますし、
別にいいんじゃないですかね。

「成人向け」→「Adult Only」ですが、「子供向け」→「Child Only」
ではないでしょう。

> ダゴンは時間帯が早くてほとんど見てなかったのですが、
> 見る気をなくすようなサブタイトルって一体・・?

サブタイトルは、こちら↓

http://member.nifty.ne.jp/tohkubo/dagon/dagon-subtitle.html


「スペース」の立場は?

 投稿日 2000年1月29日(土)23時58分 投稿者 PARO [G51036.dion.ne.jp] 削除

>FURUさん
「ボクは宇宙人!マリリン先生はボインだぞ」ですか!?
す、凄すぎる・・・。絶句・・。

今ごろ何を、と言われそうですが、ずーっと前から疑問だったのです、
「宇宙船サジタリウス」というタイトル。
「宇宙船」は「うちゅうせん」という読み方でいいのだろうかと。
次回予告でトッピーがそう言ってるし、多分いいのだろう。
でも!
オープニングで「スペース」という文字がひっくりかえって「宇宙船」になっている。
もしかしたら「スペースサジタリウス」と読ませたかったのでは、と思ったりします。


懐かしすぎです・・・。

 投稿日 2000年1月29日(土)18時21分 投稿者 ぽん [kawagoe1-130.kcom.ne.jp] 削除

どうも。ぽんです。

本日、無事サントラCD手に入れました。大久保さん、たいく2さん、ますたーさん、
情報ありがとうございました。
いやあ…いいですね。懐かしてたまりませんな。シビップの歌と夢光年でちょっと
涙腺ゆるんじゃいました。

こちらの掲示板見るまで「いきなりダゴン」のことなんてすっかり忘れてましたよ。
(サジタリウスの後番組でちっちゃい宇宙人と虫が出てくるアニメやってて、いつの
まにか終わってたな、ぐらいの記憶しか残ってなかった。)
今になってこのタイトルを思い出すことがあろうとは…。

改めて、情報ありがとうございました。


ダゴンの第一話

 投稿日 2000年1月28日(金)23時14分 投稿者 FURU [pppa96.st.rim.or.jp] 削除

早速インターネット上と記憶とを照らし合わせて調べてみました。以下のタイトル
「ボクは宇宙人!マリリン先生はボインだぞ」(第一話)だっ!
かなりトホホだと思う・・・・(^_^;)


子供なりの意訳

 投稿日 2000年1月28日(金)01時35分 投稿者 TUR [pl058.nas112.hachioji.nttpc.ne.jp] 削除

しかと曲名は覚えていないのですが、(たしかソウルブラザーという
題だった気がする)挿入歌(?)の歌詞で「このごろ個人主義という
悪い病気が流行っているらしいけどかかっちゃないか?」という部分が
ありましたのですよ。
当時私は勝手に「個人主義=利己主義」と解釈していたのですけれど…
…ぜんぜん別物じゃん…。
いいものだと思いますよ、個人主義。…。


子供向って・・・

 投稿日 2000年1月27日(木)23時24分 投稿者 PARO [B137026.dion.ne.jp] 削除

サントラ、私は「歌と音楽集」というカセットテープを2本持っていますが、ラベルに「子供向」
と書いてあるのを見ると、なんかムカつく・・・。
童謡ならまだしも、大人向けも子供向けも無いだろうと思うのですが。

 ダゴンは時間帯が早くてほとんど見てなかったのですが、見る気をなくすようなサブタイトルって一体・・?


いきなりダゴン

 投稿日 2000年1月27日(木)08時24分 投稿者 FURU [pppa45.st.rim.or.jp] 削除

なんかサブタイトルを見た瞬間見る気をなくしてしまったという当時の記憶がある。
そのまま続編を作れば良かったものを・・・。
DVD化もそうだけど、なんとか復活できないもんでしょうかねえ・・


三人目のRe: ここはサジタリウス

 投稿日 2000年1月27日(木)02時51分 投稿者 ますたー [n00111.max1.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 YUUさん・・・・あれ以来ここにきてないのかのかなーーー??
でもレスっときます

●YUUさん
>全然ちがう掲示が多いよ。
 やっぱそー見えました?でもちがうんですよ。って下の方々のレスで分かってく
れましたよね。浅い話から、深い話までなんでもOKなんで話題振ってくださいね。

●ぢゅんさん
>もしかして私ですかぁ?(^^;
 あれは尊敬の意味をこめての言葉なんですよ・・・ほんっとに。
かってながら頼りにしてます。

●大久保さん
>>「いきなりダゴン」 → サジタリウスとスタッフがほとんど一緒。
 サジタリウスの後にやったのですか??人間を「サピエンス」と呼ぶ昆虫が出て
きたような記憶が・・・・全然違ったりするかも・・・・そしたらごめんなさい。

●たいく2さん
>うちのページのサジタリウスコーナーでも紹介していますので、
 ページ重いですよーーー息切れしちゃいました(笑)
でもーー貴重なCGやデータがあってビックリしました。さすがですね!!!


Re: ここはサジタリウス??

 投稿日 2000年1月25日(火)12時04分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除

YUUさん、おはこんばんちは。

> サジタリウスの掲示板?
> 全然ちがう掲示が多いよ。

・ 「夢の行方」 → サジタリウスの挿入歌。
・ 「いきなりダゴン」 → サジタリウスとスタッフがほとんど一緒。
・ サジタリウス本放送時のCMの話題。

という事で、「まったくの無関係」という訳でもないんですね。

かなり、話がマニアックになってしまってますので
判らない人もいるでしょうね。

YUUさんが、なにか話題を振って下されば、そのテーマで
盛り上がるかもしれません^^;/。


Re:ここはサジタリウス??

 投稿日 2000年1月25日(火)11時40分 投稿者 たいく2 [x51-182.sakai.highway.ne.jp] 削除

YUUさん
どうもはじめまして。
あの〜、ここは間違いなくサジタリウス掲示板で、ここの掲示は全てサジタリウスに関連してる事ばかりなんですが。
ここの掲示板ほどタイトルどおりの話題ばかりの掲示板は13年前のアニメの掲示板としては珍しいぐらいでは無いかと。
過去ログでは僕が関係ないミームの話題振ったりしてますけども。(^^ゞ


IN MY HEART

 投稿日 2000年1月24日(月)18時19分 投稿者 ぢゅん [202.212.153.202] 削除

>これについては、すごい方がここにはいらっしゃいますんで、
>彼のレスをまっていた方が良いかも。

もしかして私ですかぁ?(^^;
『夢の行方』が収録されている『IN MY HEART』なんですが、残念ながらCDに
なっていないのです。当時発売されたレコードとテープのみです。
しかもそのレコードは『Image』に比べれると、かなり入手困難ですので
念入りに中古レコード屋などで漁り回らないといけないかもです。


ここはサジタリウス??

 投稿日 2000年1月24日(月)14時26分 投稿者 YUU [210.225.242.13] 削除

サジタリウスの掲示板?
全然ちがう掲示が多いよ。


「いきなりダゴン」いきなり終わる

 投稿日 2000年1月23日(日)23時51分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0602.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

たいく2さん:
> 大久保さん〜。まま、まさか「いきなりダゴン」ときましたか(笑)。
> 予想外の展開に少々驚いています。(^^ゞ
> いきなりダゴンは僕は殆ど見た覚えが無いので、頑張って更新して下さいね。

ホームページ開設当初から準備してたんですが、ずっと忘れてました^^;。

昨日の『ラジオ コロちゃんパック -ミッチ100%-』(AM神戸 558KHz)
で、「いきなりダゴン」の曲がかかったので、急に思い立ちました^^;。

多分、宇宙で唯一のファンページでしょう^^;。

情報がありましたら、この掲示板でも良いのでお寄せ下さいませ。
DVD化は…無理かなぁ^^;。

> さて、表題のCDの件ですが…。ぼんさんはじめまして。

金曜日に行った「アニメイト あべのベルタ店」には、売ってました。
「アニメイト 高槻店」にも、ずっと売ってました。現在は不明。

ますたーさん:
>> よく見るとあの二人似てませんか??
> う。そ、そんな見方があったとは。

目から鱗です。

つつゐさん:
>> CM

「いきなりダゴン」見てたら(CMはほとんど同じ)、南野陽子の
NEC文豪Miniの宣伝がありましたね。


サジタリウスのCDについて

 投稿日 2000年1月23日(日)22時54分 投稿者 たいく2 [x51-140.sakai.highway.ne.jp] 削除

大久保さん〜。まま、まさか「いきなりダゴン」ときましたか(笑)。
予想外の展開に少々驚いています。(^^ゞ
いきなりダゴンは僕は殆ど見た覚えが無いので、頑張って更新して下さいね。

さて、表題のCDの件ですが…。ぼんさんはじめまして。
サジタリウスのCDは今でも多分入手可能と思われますが、
はやく購入したほうが良いと思われます。
去年の夏頃に、廃盤になったらしいとの情報がこの掲示板に書き込まれました。
その後もCDショップなどに置いてあるのを見て安心していたのですが、
数日前にいつもサジタリウスのCDが置いてある店を覗いてみたら、
無くなっていました。
たまたまかもしれないですが、ひょっとしてまさか?!
と思っています…。
日本コロムビアに確認のメール送ってみようかな?

ちなみにサントラに関してはうちのページのサジタリウスコーナーでも
紹介していますので、良かったらどうぞ(宣伝っス…(^_^;))。
http://www.age.ne.jp/x/taiku2/

ますたーさん
>ザザー星編で思うこと
やっぱサザー星編はサジタリウスのなかでも、一番の出来だと思います。
20話のほかにも、22話、23話、25話と、感動的な話が目白押し!!
特に23話「美女になったラナ子さん」は、僕の中では
20話や11話に次ぐお気に入りの回です。
>よく見るとあの二人似てませんか??
う。そ、そんな見方があったとは。
確かにあの将軍さん、最後まで素顔見せなかったですが…。
でもタルタとルルでいつも思う事は、25話後半でみんなが大変な時に
ルルは一人でタルタ探して何故かぼろぼろになってるし、その後
タルタと二人でお花しょってキスしてるし、それどころじゃないだろ!!
ってことでしょうか(笑)。

つつゐさん
romの方なんですか〜。良かったらまた書き込んでくださいね。
>CM
ほかにサジタリウスでかかったCMと言えば同じく斉藤由貴のCMで
NEC製のビデオデッキのCMがありましたね。
「Sデジタルノイズワイパーの高画質」って言うやつ。後は三田寛子(?)の
文豪ミニのCMもありましたね。
そういえばサジタリウスの終了直前辺りにはNECの衛星チューナーの
CMもありました。…時代を感じるなあ。

ぷよ吉さん
はじめまして!
>友達にも署名してもらうつもりです
なにとぞ宜しくお願いいたします!みんなの力でDVD化を実現させましょう!
ファンの方の中にはサジタリウスの中でも名作中の名作と言われる、
初期の一色脚本を知らない方もおられるようなので、そういう方々にも
ぜひぜひDVDで見て欲しいな〜と思っています。


レスレスってことで

 投稿日 2000年1月23日(日)22時03分 投稿者 ますたー [n00056.max3.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 題名通りレス行きます

●ぽんさん
>サジタリウスのサントラ、まだ手に入りますかね。
 たしかに最近見ないなーーでもアニメイトなんかで注文できるんじゃないかな。
私のはアニメイトで偶然見つけたものだけど・・・今はどうなんだろ?ちょっと
手持ちの情報がないので、見かけたらおしえますね!!それ以前にここなら他に
知ってる人がいるかも。

●もんちっちさん
>「夢の行方」という曲が入ったCD
 「in my heart」だったかなー??たしかサントラの説明書に書いて
あったと思います。レコードかカセットって書いてあったと思うけど、CDもある
んじゃないかな?これについては、すごい方がここにはいらっしゃいますんで、彼
のレスをまっていた方が良いかも。
 デルタン・・ありましたねーーそんな話。わたしは何故かその話をカセットテー
プにとってました。・・何故カセット?、何故ビデオをつかわなかったんだろうー
謎だ?????


サントラはまだ入手可能ですか

 投稿日 2000年1月23日(日)13時10分 投稿者 ぽん [kawagoe1-125.kcom.ne.jp] 削除

こんにちは。ぽんです。
レスありがとうございます。

ひとつお聞きしたいんですが、サジタリウスのサントラ、まだ手に入りますかね。
最近あることがわかったのですが、ずーーーーっとあったら欲しいとおもっていたんです。

ご存知の方がいらしたら、教えてください。

それでは。


どうも、はじめまして

 投稿日 2000年1月23日(日)01時38分 投稿者 もんちっち [tyta3DS83.aic.mesh.ad.jp] 削除

はじめまして、もんちっちです。

「サジタリウス」は自分がたしか中学2年生の頃、本放送でみていました(「死んだふりして死んだラナ」か「美人になったラナ子さん」あたりから)。
中でも一番感動したのはデルダン星編で、最後にデルダンが子供と一緒に火山活動でできた地割れの中に落ちていくシーンは、思い出すだけで泣けてきてしまいます。

知っている方がいたら教えて頂きたいことがあるのですが、この作品の中でミッチが歌っている「夢の行方」という曲が入ったCDとかが発売されていないのでしょうか。私も「歌のあゆみ」を1から7までそろえる程度にファンでもありますが・・・。


ザザー星編で思うこと

 投稿日 2000年1月23日(日)00時36分 投稿者 ますたー [n00190.max2.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 こんばんわーーーーー
結局イマージュ見つかりませんでした。でもまだ頑張ります。

先にレスいきます

●ぽんさん
>ザザー星編の「肉がなくてもラザニアは最高の味」がお気に入り。
 私もお気に入りです。ラナの奥さんのイメージがこの話で変わりました。
う〜〜〜んまた見たいなーーーー

●なかむらさん
>再放送は見てないのですよ
 そーなんですか!!!じゃあ、最近見たわけでもないんですか??とわいえ、書く言う
私も最近見てないんですよ。(事情により6年近く)だからここに書くときは、記憶に頼
ってます。だから、あいまいなものだらけなんです。お互い、ちゃんと見たいですね。

>>ザザー星編の話がでましたが、私はつくずく思っていたことがありました。それは
ルルの恋人と敵国の将軍が同一人物ではないかということです。よく見るとあの二人似て
ませんか??きっとそういう展開だと、かってに思っていたのですが・・・・・・・
でも、ジラフにあそこまでしたルルにこの展開はちと辛いので、あれでよかったと思いま
すが、こんなことを思ったのはわたしだけでしょうか?


はじめまして

 投稿日 2000年1月22日(土)01時38分 投稿者 ぽん [kawagoe1-118.kcom.ne.jp] 削除

始めまして。ぽんです。
yahooで「サジタリウス」って検索したら、こちらが出てきました。

「宇宙船サジタリウス」いいですよね。私のベストオブアニメです。
(始めて録画したのもこれでした。)
ちなみにザザー星編の「肉がなくてもラザニアは最高の味」がお気に入り。
シビップの歌う「夢光年」の流れる中、走るトッピーに涙。

また、書きこみます。それでは。


うひょう。

 投稿日 2000年1月21日(金)23時45分 投稿者 なかむら。 [p84d557.kwg4.ap.so-net.ne.jp] 削除

どうも。どうも。二度目のなかむらです。
再放送は見てないのですよ、、だから内容は殆ど覚えてないという...(苦笑)
イメージ的に暗くてちょっとコワイ、ってイメージが残ってます。(4才とか5才だったから、、)
見つけた本読んでたら、アァ、、、こんなお話だったのか。
と、この年になってハジメテ知ったのでした。
是非みたいです....。
あ、そうそう。例の本を学校に持って行ったら
友達殆ど、サジタリウスのこと知ってました。
内容というより、私等はキャラクターで覚えてるみたいです。
なぜか、皆アン教授を見て「あー!これ知ってる」って思い出していました。


えりっちさま

 投稿日 2000年1月21日(金)21時58分 投稿者 PARO [E171103.dion.ne.jp] 削除

確かにペポのPAROではありますが、大犬座さんとは違いますよーん。
ペポでは読みきりの短い漫画をちょっこと描いてました。
「あなたを二人で」とか。知ってるかなー。


はー今仕事帰りです

 投稿日 2000年1月21日(金)01時35分 投稿者 ますたー [n00032.max1.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 携帯電話の音がなった
私 「はい、ますたーですけど」
課長「おい、ますたー事件だぞ・・・はやく本部にこい」
私 「えーーー今日は私、免休ですよーー」
課長「人手がたりないんだ」
私 「それはいつものことなんじゃー・・・・それに今日はイマージュ探さなきゃ
   いけないしー・・・・・」
課長「はあーー?イマジン?そんな古い曲探してないでさっさとこい」
私 「たしかに古い曲だけど、ちがいますよ、イマージュですよー」
課長「えっ・・イメージ?それは買うものじゃなくて自分で作るものだろ
   どっちでもいいから今すぐこい」−−−−−−ガチャーーーーー
ということで石丸電気を目の前にして仕事に直行したのでした。

それではレスいきます

●大久保さん
>今ごろ手に入れてるのかな?
そのころ私は泣く泣く電車に飛び乗っていました。

●えりっちさん&つつゐさん
 初めまして。CMねたをだしたのは、私なのですが皆さんよく覚えてますねー
この話は現役で見ていないとできませんものね。
 


ん?ペポの・・・?

 投稿日 2000年1月20日(木)23時26分 投稿者 えりっち [proxy.tokushima.nmt.ne.jp] 削除

こんばんワイン。久々の書き込みです。
PAROさんって、大犬座さんでしょうか?ペポの??

つつゐさん、サジタリウスのCMと言えば「1年分のニューヨークタイムズが
わずか○○秒で日本に届く」って奴を思い出しますね。
住友電工だったかな。


(はじめまして)あれ,NEC提供だったような.

 投稿日 2000年1月20日(木)21時58分 投稿者 つつゐ [p24-dn02toyosiki.chiba.ocn.ne.jp] 削除

はじめまして.いつもROMってます.

「宇宙船サジタリウス」というと,
住友電工とその系列のNECのCMだったように記憶していますが‥‥‥.
NEC PC-8800 シリーズのCMで,
斉藤由貴が夜空を見て吠えてるやつで,
後の「いきなりダゴン」でも見た覚えがあります.


こんにちは

 投稿日 2000年1月20日(木)21時51分 投稿者 PARO [G53145.dion.ne.jp] 削除

パソコン買ったので遊びにきました。
懐かしい名前がたくさんあって嬉しいです。
皆さんお元気そうでなによりです。


ミッチのイマージュ 他

 投稿日 2000年1月20日(木)13時07分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除

なかむらさん、ようこそ!
サジタリウス文庫で、内容はどの程度思い出したでしょうか?

平林孝さん:
> オリジナル3枚目の「独言倶楽部」のCDは見かけませんが、出てるのかな?
> これについてはレコードも買ってないので、出てたらほしいですね。
> 唯一、友達に借りて録ったテープしかないのです。

私も、テープで持ってます。ダビングではなく正規の物ですが^^;。
珍しい曲が多いですよね。

> 先週土曜日のNHK-FM「サタデーホットリクエスト」(生放送)で、
> 影山ヒロノブ氏と遠藤正明氏が「夢光年」歌ってました。良いですねやっぱり。

聞きたかった〜!!

そういえば、先々週の『ラジオコロちゃんパック ミッチ100%』
(AM神戸 558KHz)で、影山ヒロノブメドレーの1曲目が、
「スターダストボーイズ」でした。

ますたーさん:
> フジツーの宣伝やってたような・・・・
> ニュウヨークタイムズがなんとか、かんとか・・そんな内容だったきがする・・

提供の住友電工のCMが、「1年分のニューヨークタイムズがわずか10分で
送られる…」という光通信の宣伝でしたね。(誰か、全文書き起こしてくれ〜)

現在のインターネット社会を予言していた!?

富士通FMVシリーズのCMも、ありましたね。
浅香唯が狼少女になったり…、時代を感じさせます^^;。

> しかも私は現役の最終回をとったビデオがいまだに残ってるんですよ。
> 最終回は次の週ではなくたしか次の日だったから
> 予約ではなく手動でとった覚えがあるんですよー

そうですね。いきなり次の日が最終回で、最終回を見逃した人も
多かったみたいです。

> 私はすごい仕事してるので平日の明日でも休みです。

今ごろ手に入れてるのかな?


CD

 投稿日 2000年1月20日(木)10時57分 投稿者 ぢゅん [202.212.153.202] 削除

>大久保さん
>リンクページの私の所のアドレスが古いので、直しといて下さい〜。

すいません(^^ゞ 直しておきました。

>平林さん
>オリジナル3枚目の「独言倶楽部」のCDは見かけませんが、出てるのかな?
>これについてはレコードも買ってないので、出てたらほしいですね。

独言倶楽部のCDは出ていないです。レコードは入手はImageとEMOTIONに比べる
と、若干手に入りにくい感じです。(同名のエッセイ集に比べれば、ぜんぜん
手に入りやすいですけどね)


ミッチのイマージュ

 投稿日 2000年1月20日(木)05時41分 投稿者 平林 孝 [pl076.nas112.minokamo.nttpc.ne.jp] 削除

ミッチのイマージュですか。いや懐かしいですね。
昔、90分テープのA面にエモーション、B面にイマージュを録音して、聞きまくって
いたものです。私でなく兄が買ってたのを借りたのですけどね。(^_^;)
それぞれCDになったときに買い直ししていたようで、昨年両方とも見かけました。
あと、イマージュについては私もたまたま中古レコードで売っているのを見かけた時、
手元に置いておきたかったので買ったりしてます。兄弟でそんなに同じの買ってどうす
るってか。(笑)

オリジナル3枚目の「独言倶楽部」のCDは見かけませんが、出てるのかな?
これについてはレコードも買ってないので、出てたらほしいですね。
唯一、友達に借りて録ったテープしかないのです。

関係ないですが・・・
先週土曜日のNHK-FM「サタデーホットリクエスト」(生放送)で、影山ヒロノブ氏と
遠藤正明氏が「夢光年」歌ってました。良いですねやっぱり。


覚えておきます

 投稿日 2000年1月20日(木)02時56分 投稿者 ますたー [n00156.max4.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 いきなりレスります

●大久保さん
 お手数おかけしました。他の掲示板でも注意されてましたが貴方が教えてくだ
さったおかげで、何をみんなが言っているのか分かりました。
ありがとうございました。

●なかむらさん
>今私は18なので、アニメでやってた頃の記憶があまりないのですが。
 すると再放送派ですかー?私も似たようなものですが現役の時のことも
覚えてることが幾つかあります。少し年上だからあたりまえなのですがね。
フジツーの宣伝やってたような・・・・
ニュウヨークタイムズがなんとか、かんとか・・そんな内容だったきがする・・
しかも私は現役の最終回をとったビデオがいまだに残ってるんですよ。
最終回は次の週ではなくたしか次の日だったから
予約ではなく手動でとった覚えがあるんですよー

●ひでさん
>秋葉原の石丸電気2号店で、数枚残っていましたが
 うおーのこっててくれーーー明日もとい今日突入だあああーーー
私はすごい仕事してるので平日の明日でも休みです。


感激....

 投稿日 2000年1月19日(水)23時10分 投稿者 なかむら。 [p8486c7.kwg4.ap.so-net.ne.jp] 削除

はじめまして。
サジタリウスのHP...が存在するとは...感動です。
今私は18なので、アニメでやってた頃の記憶があまりないのですが。
うちに一冊だけサジタリウスの本がありまして、(角川文庫)
今日たまたま本棚にあったソレを見つけて浸っておりました。。。
それで、ネットでサジタリウスのことを調べてみよー
と思ってココにたどりつきました。
では、またきます。。。


こんばんは

 投稿日 2000年1月19日(水)00時41分 投稿者 ひで [cse10-20.yokohama.mbn.or.jp] 削除

おぉ。レコードなんてあるんですか・・(@@
めちゃくちゃほしいです。

ちなみにCDですが、新品は、時たま見かけます。
秋葉原の石丸電気2号店で、数枚残っていましたが・・・。<半年くらい前

レコードは、あまり見かけないのでそちらのほうが私にとって貴重であったりします。


すごくうれしいです。

 投稿日 2000年1月18日(火)22時36分 投稿者 ぷよ吉 [tokyo-010.seikyou.ne.jp] 削除

 みなさん初めまして。ぷよ吉と申します。

 今日職場でインターネットに接続しているときに見つけました。
職場では自分のメールアドレスを忘れてしまって(^^;、署名できません
でしたが、家に帰って早速署名しました。他の方の署名も見せて
いただきましたが、みなさんサジタリウスに思い入れのある方ばかり
で、見ていてとてもうれしかったです。やっぱりサジタリウスは
良いですよね。

 サジタリウスの映像ソフト化については、私も以前から切に望んで
おり、ホームページを作るときにはぜひ署名を募ろうと考えていました。
私はずぼらなので実行には移せませんでしたが、このホームページを
応援することくらいはできそうです。友達にも署名してもらうつもりです。

 最後に、当時のスタッフの方の署名、特に一色伸幸さんの署名があった
のにはびっくりしました。DVD化、本当に実現してもらいたいですね。

 では、失礼します。


Re: そーなんですか

 投稿日 2000年1月18日(火)13時42分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除

ますたーさん:
機種依存文字(丸数字など)は、見えない機種があるので使わないで下さい。
↓の投稿は、修正しました。

「サンシャイン」は、ラジオ番組『ミッチの独言倶楽部』で流れたのを
録音したものが、ウチの何処かに在る筈なんですが…^^;。

ぢゅんさん:
> CDは手に入れにくいですが、レコードなら容易に手に入れることが
> 出来ますよ。中古レコード屋で2〜3軒まわればきっとあるかと思います。

ども、お久しぶりです。

レコードですか…プレーヤーが要りますね^^;。

> あと、ミッチの情報でしたら私のHP(↓)をご覧ください

リンクページの私の所のアドレスが古いので、直しといて下さい〜。

http://www.jah.ne.jp/~hamasaki/micchi/link.html


そーなんですか

 投稿日 2000年1月18日(火)09時04分 投稿者 ますたー [svpr01.kanden.ne.jp] 削除

 投稿日 2000年1月18日(火)00時42分 投稿者 ますたー [n00047.max3.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 1.ぢゅんさんへ
 そーなんですか・・・・・・・でもレコードとか買ったことないしなー
どこにあるのかなー??りばてぃーでイイのかな?でも、頑張って探してみますね。
情報提供ありがとーございました!!!!!!


Image

 投稿日 2000年1月17日(月)09時30分 投稿者 ぢゅん [202.212.153.202] 削除

おひさしぶりです。
ミッチのアルバムについて話があったので、登場しちゃいました(^^;

CDは手に入れにくいですが、レコードなら容易に手に入れることが
出来ますよ。中古レコード屋で2〜3軒まわればきっとあるかと思います。

あと、ミッチの情報でしたら私のHP(↓)をご覧ください
http://www.jah.ne.jp/~hamasaki/micchi/


ありがとーございます

 投稿日 2000年1月17日(月)00時18分 投稿者 ますたー [n00118.max1.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 署名はそっこーでしましたのでご安心を。
それにしてもサジタリウスのビデオについてなんて
今まで生きてきてこの話題についてこれた人が誰もいなかったのに、驚きました。
あらためてここの掲示板のすばらしさを感じました。
 あともう1つ私が欲しいと思っているのは、サンシャインです。
堀江美都子さんのImageなんてみつけられるでしょうか?
軽ければ、mp3の圧縮を送ってもらう手もあるのですが、余り現実的ではないですね。
DVDで出れば無理に手に入れなくても満足しそうです。完全でなくともシッビプが
歌ってるのがDISCで聞いて見れるなら・・・・・絶対買うから作って欲しいです。


ラジオ番組

 投稿日 2000年1月16日(日)23時10分 投稿者 FURU [ppp1032.kt.rim.or.jp] 削除

帰りの車で文化放送を聞いていたら、10時の番組の「ラジオビッグバン」
って番組、オープニングが「スターダストボーイズ」でエンディングが「夢光年」
だったので思わず聞いてしまった・・・・。10年以上も前の番組の曲が
いまだ使われるのはやっぱ名曲だからなんだろうな。流石だ。


サジタリウスのビデオ

 投稿日 2000年1月16日(日)18時26分 投稿者 たいく2 [x51-189.sakai.highway.ne.jp] 削除

ますたーさんはじめまして!
このページで行われているサジDVD化署名はご存知でしょうか?
まだ未署名でしたら署名してくださると嬉しいです。m(__)m

さて、サジのビデオに関しては大体の事をご存知のようですね。
ますたーさんがおっしゃる通りサジタリウスのビデオソフトは
全8巻の26話までの収録です。
4巻以降が入手出来るかと言えば、あなたが運良く3巻まで
を入手できたように、運がよければひょっとしたら入手
(もしくはレンタル)出来るかも?でも今じゃまあ無理かなあ?
と言ったところではないかと…。(^_^;)
当然持ってらっしゃる方はどこかにはいるとは思いますが…。

ちなみに僕は1年半ぐらい前まで知ってるレンタル屋
(大阪のつたや阿倍野店です)に7巻目まで置いてあって、
レンタルした事があります。

それではまたっ。

http://www.age.ne.jp/x/taiku2/


やっとたどり着いたって感じです

 投稿日 2000年1月16日(日)15時20分 投稿者 ますたー [n00182.max4.PHS.ariake.mopera.ne.jp] 削除

 初めまして。早速ですがサジタリウスで聞きたいことがあるので誰かこたえてください。
私はサジタリウスのビデオを持っているのですが、3巻までしかありません。4巻は手に入
るでしょうか?そもそも持っている方はおられるのですか?私のはつぶれたレンタルビデオ
ショップから流れてきた物なのですが、当時そのレンタルビデオショップにはサジタリウス
が1巻から8巻までありました。私が確認した限りでは、たしか26話「最終兵器に勝った武器」
までが収録されていました。しかし私がビデオを手に入れることができたのは1巻から3巻
まででした。それ以外の行方はわかりません。また4巻から先は、中身を見た記憶が残って
いません。日本中捜しましたが(チョット大袈裟かな)4巻から先は見たことがありません。
3巻までは幾つか見付けることができました。ビデオについて、誰か知っていることがあれ
ば教えてください。


おばんです

 投稿日 2000年1月14日(金)22時31分 投稿者 郵便屋 [cs61428.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

お初です。懐かしいっすねぇ。サジタリウス。当時大好きでした。
細かいこと忘れましたが、子供向けのようでいてそうで無い作品だった
ような・・最終回にせつなさで泣いた記憶があります。
(全然そんな内容じゃ無かったりして・・)
レンタルさがしてみっかな。(ないだろうな・・・)
仙台はくだんない地方番組おおくてアニメやんないから
かわりに再放送してほしいなあ・・・


放送禁止用語?

 投稿日 2000年1月13日(木)23時48分 投稿者 たいく2 [x51-140.sakai.highway.ne.jp] 削除

8年前のTV大阪での再放送の時は、
デルダン編でジラフがカトマ達アパルト族の事を
「人食い人種」とか言うシーンで台詞が消されてました。
「人食いOO」って。(-_-;)

オルロッグ人編ではオルロッグ人のことを人食い人種って言うシーンでは
消されてなかったのに何でだろう?(^_^;)


署名

 投稿日 2000年1月13日(木)23時38分 投稿者 榛名(TAKA) [ppp15-konan.mmtr.or.jp] 削除

ひさしぶりの書きコです。
署名ってたしか半年ぐらいの予定でしたよね?
あとどれくらいですか?
DVDドライブ買いました。
DVD化ぜひとも実現させたいですね(^^)


署名を見てて・・・

 投稿日 2000年1月13日(木)18時31分 投稿者 FURU [ppp041.kt.rim.or.jp] 削除

署名を見てて気が付いたんですが、再放送時に、放送禁止用語がカット
されてたとか。そんな差別用語って番組中あったかなあ?なんて気もする
んですが・・・・。
まあ、子供番組らしからぬ話し言葉とかは結構ありましたけどね・・。


まさかあったとは

 投稿日 2000年1月13日(木)18時15分 投稿者 ざん [gate.nakahiro-group.co.jp] 削除

すげーきまぐれで検索してたら、ここをみつけました。
確かに心には残っていたんだけど、忘れていました。
なつかしい。
サントラをひっぱりだして今日は聞きます。


なつかしい

 投稿日 2000年1月13日(木)15時52分 投稿者 YUU [210.225.242.13] 削除

このアニメのホームページが
あるとは・・・・
小学生以来かなぁ。
ほんとになつかしい。


遅ればせながら…

 投稿日 2000年1月12日(水)20時08分 投稿者 たいく2 [x51-225.sakai.highway.ne.jp] 削除

今年初の書込みです。皆様今年も宜しく!!

さて、サジ署名の件でなかなか盛り上がってますね。
僕もSEGABBSで署名の呼びかけの書込みしたり、
アニメ系のネットニュースに署名の宣伝を書いたフッターを
つけて投稿したり(笑)、自己紹介の好きなアニメ欄に
サジタリウスって書いてるページを手当たり次第に検索したりと
自分なりに宣伝活動させてもらってますが、
確かにサジ署名用のバナーを作ると言うのもいいかもしれないですね。
6月さんとか、かがみさんあたりに描いてもらうってのは
どうでしょう?(^^ゞ

http://www.age.ne.jp/x/taiku2/


サジ署名4

 投稿日 2000年1月10日(月)23時24分 投稿者 コリエル [F17144.dion.ne.jp] 削除

こんばんは。

KAWAさん:

>件数も増えて来たし、そろそろ、署名して下さった方の年齢層や、どの地域の方が
>多いのかなど、本人を特定されないような情報を公開してみようかなと思うのですが、
>みなさんいかがでしょうか?

良い考えだと思います。私としても闇雲にPRするよりも、ある程度辺りをつけた
方が効果が高いと思いますので。署名活動、今後も微力ながら支援していきたいと
思いますので、今後とも宜しくお願いします。では。


サジ署名3

 投稿日 2000年1月8日(土)01時14分 投稿者 KAWA [uecisb.is.uec.ac.jp] 削除

コリエルさん:
> いや〜、署名じわりじわりと増えてますね。私が署名してから2週間で
> 実に10件以上の署名が増えてます。

1日に5件ぐらい来るときと、7日間ぐらい何も来ないときもあり、
結構、波があります。

> でもこのペースでは少々心許ないので、やはりいろんなところで
> CMの必要があるかなと考えています。

サジタリウス以外の他のアニメでも、DVD化署名を行っているページも
ありますので、参考にしてみたいと思います。
どっか署名ページをまとめているようなページを、どなたかご存知ないですかぁ?

あまきた てらなさん:
> えりっちさん、もしかして私、えりっちさんの本名とペンネームが頭の中で
> 一致していないまま、署名フォームお送りしたようで(爆)
> すみませんっっ‥きっともうとっくの昔に署名されてますよね?
> 後で署名のリストのぞいてみようっと。

署名データの方の修正は、大久保さんの方でひととおり出来るようになっています。
私の方でも出来ますので、要望があれば修正致します。


サジ署名2

 投稿日 2000年1月8日(土)01時13分 投稿者 KAWA [uecisb.is.uec.ac.jp] 削除

FURUさん:
> ありがちですが、どなたかバナーなどを作成していただき、
> 各自のHPに掲示して見かけ上のアピール度を高める、なんてのも手かも

私も最初に考えました。どなたか絵のうまい方に作って頂いて、
署名ページのTOPにリンクを張ってもらえれば、効果が出るかもしれません。

下記のHPは友人のものなんですが、右上の「テレホーダイ24h運動」のような
感じでいかがでしょうか? サジタリウスのキャラが入っているとなお良い!
http://home9.highway.ne.jp/sigma/

サジタリウスの署名の窓口を広げるという方法もあります。
規定のフォームデータを送って頂いたら、署名のデータベースに登録される
仕組みになっています。(アクセス制限をかける事も可能です)


サジ署名1

 投稿日 2000年1月8日(土)01時12分 投稿者 KAWA [uecisb.is.uec.ac.jp] 削除

遅れ馳せながら(^^;;)、あけましておめでとうございます。
DVD署名システム製作者のKAWAです。

署名された方の中で、ページの宣伝をして下さる方までいらっしゃるようで、
嬉しい限りです。どうもありがとうございます。(^o^/~~
引続き、宣伝の方をよろしくっ!!

件数も増えて来たし、そろそろ、署名して下さった方の年齢層や、どの地域の方が
多いのかなど、本人を特定されないような情報を公開してみようかなと思うのですが、
みなさんいかがでしょうか?
また、HPを持っていらっしゃる方は、HPの公開もしようと思うのですが、
皆さんの御意見をお聞かせ下さい。m(__)m


こんにちわ

 投稿日 2000年1月7日(金)00時55分 投稿者 しゃな [ppp02-338.din.or.jp] 削除

署名をさせていただきました、、
ほんとに期待しています!
がんばってください!

やっと私もすこしですが、サジタリウスのページを
つくりました、、、。お暇な方ぜひ見に来て下さい、、。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3851/


お茶会(ハイキング)

 投稿日 2000年1月7日(金)00時00分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0837.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

平成12年3月25日(土)に、
関西でお茶会(ハイキング)を行います。
興味のある方は、私までメール下さい。

では、皆さんの参加をお待ちしております^^;/。


署名を増やす方法

 投稿日 2000年1月4日(火)21時33分 投稿者 FURU [ppp1027.kt.rim.or.jp] 削除

ありがちですが、どなたかバナーなどを作成していただき、
各自のHPに掲示して見かけ上のアピール度を高める、なんてのも手かも。


そういえば私も・・・

 投稿日 2000年1月3日(月)22時56分 投稿者 コリエル [p09-dn07toyamahon.toyama.ocn.ne.jp] 削除

あまきた てらなさん、コメント有り難うございます。500人、間違いなく
いることと思います。今年の目標は、10人は掘り出してみせること。net上、
実生活に関わらずです。そして彼らがまた発掘に乗り出せば・・・、なんて事
考えたりしています。

ところで、私の書き込みにも語弊が。CMではなく、PRでしたね。別にこれで
商売しているわけではないので。細かすぎて、ごめんなさい。

それでは。


ちょっと語弊を思い出した‥(笑)

 投稿日 2000年1月3日(月)20時27分 投稿者 あまきた てらな [G27199.dion.ne.jp] 削除

さっき千人を越えるサジファンと書きましたが、あれはかつて、名劇FCでサジ特集を組んだ会誌が発行されたそうで、それを購読した方が千人を越えた、というのが正確な処だったとおもいます。
ということで、名劇のつながりで更に発掘出来るかも。


明けましておめでとうございます!

 投稿日 2000年1月3日(月)20時02分 投稿者 あまきた てらな  [G27164.dion.ne.jp] 削除

皆さん、今年も宜しくです。

えりっちさん、もしかして私、えりっちさんの本名とペンネームが頭の中で一致していないまま、署名フォームお送りしたようで(爆)
すみませんっっ‥きっともうとっくの昔に署名されてますよね?後で署名のリストのぞいてみようっと。

コリエルさん、何でも本放映当時は少なくとも千人を越えるサジファンがいたそうです(とろっこ氏・談)
13年を隔てているとはいえ、何とか半分の500くらい集まればなー(高望みしすぎ?)
‥。


あけましておめでとうございます

 投稿日 2000年1月2日(日)10時13分 投稿者 コリエル [p23-dn02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp] 削除

明けましておめでとうございます。今年一年、このHPの益々の発展と
皆さんの健康とご活躍、そしてサジタリウスDVD化を祈念します。

いや〜、署名じわりじわりと増えてますね。私が署名してから2週間で
実に10件以上の署名が増えてます。でもこのペースでは少々心許ない
ので、やはりいろんなところでCMの必要があるかなと考えています。
とりあえず、知己のHPやチャット仲間に呼びかけて署名を呼びかけて
いこうと思ってますので、皆さん益々の活動を頑張っていきましょう!

では。


謹賀新年

 投稿日 2000年1月1日(土)15時25分 投稿者 平林 孝 [cs3g123.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

年賀状ですが、出すのが全体遅れ気味でしたので気長に待ってやって下さい(^_^;)


------ 当ホームページは、 終日禁煙 です。 皆様のご協力をお願い致します。 ------

ホームページに戻る