「宇宙船サジタリウスの掲示板」
の過去ログ (1998年下半期)

最新の掲示は、こちらです。

皆さん、良いお年を!

あさひさん、ようこそ!
ラナの何処にビビビッときたのでしょうか? 顔?^^;

さて、今年も後僅かとなってまいりました。

今年1年、当掲示板をご利用有り難うございました。

又、来年もよろしくご贔屓のほどをお願いします。

では、皆様良いお年を!

投稿日 12月30日(水)02時36分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_38.net0726.or.jp] 削除


わ、若いぃぃ〜☆★

あさひさん、はじめまして。14歳ですか。若いなぁ、いいなぁ。
そういやサジタリウス本放映時、僕もそれぐらいの歳でした。いやはや、懐かしいなぁ。
>オープニングのラナで、ビビビっときました。
トッピーに叩かれてるトコとか?(^^;
>CD情報
大手のアニメショップとか行けば(って、アニメイトぐらいしかないか?)注文しなくても買える可能性大です。

ところで、サジタリウス号のガレキの話ですが、僕も4、5年ぐらい前に、友人から昔そういうのがあったと伝え聞いただけですんで、実物は見た事無いですし、100%確証が有るかどうか分かりませんので(僕自信その話忘れてましたし)、どうかその辺はご容赦を…。(^^;
誰か詳しく知ってらっしゃる方いないかなぁ。

大久保さん…名台詞…。いっぱい有りすぎて思い付か〜ん!!ただいま考え中、考え中、考え中、考え中、考え中……。

投稿日 12月29日(火)03時05分 投稿者 たいく2☆きりく [ppp01021.osaka.alles.or.jp] 削除


なんとぉ。

サジタリウス号のキットがあったんですかー。
ガレージキットなんて……当時小学生の私はその名前すら知りませんでした(苦笑)。
おもちゃもあったなんて……知らなかった。きっと当時の私も欲しいに違いない(^-^;)。
確か画用紙丸めて作ろうとした記憶があります。
結果は失敗だったはず(切り離しまで紙で再現しようとしたのが過ち^_^;)。
今、3DCGでなんとか作ろうと思っています。
完成したらコーナー作ってUPします。よかったら見てやってください。
あ、明日リンク更新するのでその時こちらへのリンクもUPします(^-^)。

http://www.janis.or.jp/users/zodiac12/

投稿日 12月28日(月)23時34分 投稿者 たぬき@たぁじおん [user038.janis.or.jp] 削除


ちゅうもんしませう

>あさひさん
サジタリウスのCDは、注文すれば手に入るはずです。
CD屋さんへ行って、
「『宇宙船サジタリウス』というアニメのサントラを注文したい」
と言えばOKです。
ってゆか、それで注文できないCD屋さんは無能なので
別のCD屋さんに注文したほうが良いでしょう。
そういえば2日前に福岡県の某所で見かけたな>サジタリのサントラ

>大久保さん
メールしましたので、よろしくお願いします。

http://www3.alpha-net.ne.jp/users/andohiro/angel/index.html

投稿日 12月28日(月)23時30分 投稿者 秋風かおる [duube95.ymg.urban.ne.jp] 削除


サジタリウス

あさひさん、はじめまして。
私のHPにサジタリウスのCDについて書いてあります。
よかったら参考にしてみてください。
メニュー>思いで・趣味>サジタリウスのページにあります。

たいく2さんへ
ガレージキットもあったんですか。
私が知ってたのは子供向けのおもちゃのサジタリウス号です。
西部デパート内のおもちゃ売り場に売っていたんです。
値段は4、5千円だったと思います。
とりあえず、ガレージキットを探してみますね。
情報ありがとう!

http://member.nifty.ne.jp/TSUDA/

投稿日 12月28日(月)22時41分 投稿者 津田 [ppp18-konan.mmtr.or.jp] 削除


はじめまして

はじめて書き込みをさせていただきます。14さいです。
再放送を見て、オープニングのラナで、ビビビっときました。
まだ、初心者ですが、いろいろ教えてください。極めます。
CDを探しているのですが、無いんです。情報をどうかおねがいします。
では。


投稿日 12月28日(月)22時21分 投稿者 あさひ [ppp001.E-NET.or.JP] 削除


名セリフ 募集!

 どうも、大久保です。

 皆さんの心に残っている、サジタリウスの「名セリフ」を募集します!
私宛てにメールして下さい。私のホームページに載せる予定です。

 セリフ(出来れば、何話の誰の台詞かも)と御自分の名前(or ペンネーム)
を忘れずに書いて下さい。

例) 「人を殺す愛よりも、人を生かす愛の方が…
        甘いかもしれないけど…、そう信じたいんだ!」
            大久保 俊宏    (第26話 トッピーの台詞より)

 では、お待ちしてまーす!

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/sagittarius/space.html

投稿日 12月27日(日)00時59分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_11.net0726.or.jp] 削除


そういえば…

津田さんのサジタリウス号の模型の話、今思い出したんですが、良く考えたら昔ガレージキットが出ていたような話を聞いた事があります。それの事なのかな?

投稿日 12月27日(日)00時40分 投稿者 たいく2☆きりく [ppp06011.osaka.alles.or.jp] 削除


お茶会では

大久保さん、貴重な資料の数々、本当に有り難うございます☆
松土プロデューサーのインタビュー記事、なかなか面白かったです。
「ところでね、アン教授とジラフは離婚するんだけど、あなたどう思う?」
…って、もし放送が長く続いてたらそういう話もあったんでしょうかね?うむむ。(^^;

それにしても、ミーム同人誌、まさか18禁だったとわ(^^;堪能いたしまし…じゃなくて、面白かったです。ミームもかわいかったし(変な意味ではないぞよ)。しかも「つづく」って、その2はどんなのだったんでしょう?

>津田さん
その話マジっすか?長年ファンやってて、そんな話は初耳ですねー。だれか知ってる方、いれば良いですね☆

>しゃなさん
お久しぶりです。早速ページみにいってきました。トッピーかわいい…♪(だから変な意味でなくて)

投稿日 12月26日(土)09時07分 投稿者 たいく2☆きりく [ppp01007.osaka.alles.or.jp] 削除


すこしですが

ほんとに少しですが、サジタリウスについて
のぺーじを作りました。お暇な方ぜひ
見に来て下さい。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3851

投稿日 12月26日(土)00時36分 投稿者 しゃな [ppp02-225.din.or.jp] 削除


サジタリウス号

こんばんは。
実は私、6年ぐらい前からサジタリウス号の模型(おもちゃ)を
探しているんです。
TV放送時に売られていたものです。
例えていうなら、リブが持っていたおもちゃのサジタリウス号
みたいなものです。
私はそのころ大阪に住んでいたのですが、西部デパートに
売っていたのを覚えています。
どなたか、名称だけでも覚えている方はいらっしゃいませんか?

http://member.nifty.ne.jp/TSUDA

投稿日 12月25日(金)23時03分 投稿者 津田 [ppp32-konan.mmtr.or.jp] 削除


最終回の予告

紛らわしい書き方でスイマセンでした。

(関西は、放映時刻が違うために最終回の予告の台詞がカットされた。)

でした。

> トッピーがいないから予告もないんだと勝手に納得していました。当時。

私と同じですね^^;

投稿日 12月22日(火)12時11分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除


映像と音楽だけ

最終回の予告はこっちでもありましたよ〜
セリフが入っていなかっただけで。
なんて喋っていたのか聞きたかった。
トッピーがいないから予告もないんだと勝手に納得していました。当時。

http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/

投稿日 12月21日(月)23時52分 投稿者 えりっち [proxy.tokushima.nmt.ne.jp] 削除


あれ、そうでした?

どうも、かなり久しぶりです。
こんばんはです。

大久保俊宏さん。
>(関西は、放映時刻が違うために最終回の予告はカットされた。)
あれ、そうでしたっけ?なんとなく、見た記憶があるような気がするんですが、また、何かの勘違いかな?
たしか、トッピーが記憶喪失になって、どこかの星で働いている話の予告でしたよね?うーん、見たような見なかったような・・・

投稿日 12月21日(月)23時22分 投稿者 r-aeg [ppp072w1.sakuranet.or.jp] 削除


Re: 最終回の予告

平林さん:
>> 最終回の予告はどうなる(なった)んでしょうね?
> 「明晩・・・」のくだりをカットしてあります。と言っても、
> 編集で切ってあるのでなく、別テイクです。

そこまでしているのなら、関西版の次回予告も作って欲しかった…;_;
(関西は、放映時刻が違うために最終回の予告はカットされた。)

投稿日 12月21日(月)23時08分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_26.net0726.or.jp] 削除


謎の老婆ダイアナ

カニロボット編で、金燃やした婆さんだったかな。
そーいやこいつ、本編では予告でしか名前呼ばれてないんだよなぁ。ラナはババアとかお婆はんとか呼んでたし、子供もおふくろとしか呼んでなかったし。
そー考えるとかなりマニアックキャラだったのね(^^;

投稿日 12月19日(土)03時44分 投稿者 たいく2☆きりく [ppp01013.osaka.alles.or.jp] 削除


人気投票

今、ウチのページの「サジタリウス記念館」にて人気投票を実施中です。
誰だ!ここぞとばかりにマイナーなキャラを項目にくわえたのは!
自分に投票してる人までいるし(笑)
・・・ダイアナって誰?
一人何票でも良いので是非協力して下さいね〜

http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/

投稿日 12月19日(土)03時20分 投稿者 えりっち [proxy.tokushima.nmt.ne.jp] 削除


最終回の予告

>最終回の予告はどうなる(なった)んでしょうね?

 「明晩・・・」のくだりをカットしてあります。と言っても、
 編集で切ってあるのでなく、別テイクです。
 

投稿日 12月19日(土)02時37分 投稿者 平林 孝 [nagoya6-33.m.nttpc.ne.jp] 削除


最終回の予告

>最終回の予告はどうなる(なった)んでしょうね?

 「明晩・・・」のくだりをカットしてあります。と言っても、
 編集で切ってあるのでなく、別テイクです。
 

投稿日 12月19日(土)02時37分 投稿者 平林 孝 [nagoya6-33.m.nttpc.ne.jp] 削除


Re: アニマックス

> 次回予告もちゃんとありますよ^^

最終回の予告はどうなる(なった)んでしょうね?

投稿日 12月18日(金)23時08分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_38.net0726.or.jp] 削除


下のつけたし^^;;;

次回予告もちゃんとありますよ^^

投稿日 12月18日(金)03時07分 投稿者 mono [210.143.82.15] 削除


アニマックス

大久保さんへ

アニマックスは1日中アニメをやってるチャンネルで、
1回見逃しても1日に最低2回は同じ話を放送してくれる
チャンネルですよ^^

>ところで、SKY PerfekTV版には、ちゃんとOP、ED、次回予告は
>付いてるんでしょうか? コマーシャルは無いんですよね?

ちゃんとOP、EDは有りますよ^^
CMも有ります。ただし、アニマックスのCMです(笑)
(アニマックスの他の番組のCM)

投稿日 12月18日(金)03時06分 投稿者 mono [210.143.82.15] 削除


Re: SKY PerfekTV

izmiさん:
> スカパー入ってよかった・・・と

スカイパーフェクTVの略称は、「スカパー」って言うんですか。
私は、「ひらぱー」(ひらかたパーク)を思い浮かべてしまう…^^;

> アニマックスのCMは確かにおかしいですよね。

「アニマックス」とは、アニメ専用のチャンネルの事なんでしょうか?

> ジャコブス教授とかって、確かパイロットフィルムの
> 話じゃないでしょうか?

津田さん:
> 2人の名前が変だし、「銀河を平和にするため」?
> って、そんな目的の話じゃないような・・・。

「ジャコブス教授を探して、銀河の平和を守る」サジタリウス!?
下のURLの記事が元になってるのかな?全然見ずにCM作ってる?

ところで、SKY PerfekTV版には、ちゃんとOP、ED、次回予告は
付いてるんでしょうか? コマーシャルは無いんですよね?

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/sagittarius/data-kiji.html

投稿日 12月17日(木)12時05分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除


アニマックスは色々へんです

こんにちわ、スカパー入ってよかった・・・と
しみじみ噛み締めている毎日です(懐は寒いですが・・・)
アニマックスのCMは確かにおかしいですよね。
ジャコブス教授とかって、確かパイロットフィルムの
話じゃないでしょうか?
他のアニメも『魔導王』を「まどうおう」って呼んでたりしますしね。
(ホントは「まどうきんぐ」です)

投稿日 12月17日(木)00時00分 投稿者 izmi [abko4DS48.chb.mesh.ad.jp] 削除


SKY PerfekTV

SKY PerfekTVのサジタリウスの宣伝って
変だと思いませんか?
2人の名前が変だし、「銀河を平和にするため」?
って、そんな目的の話じゃないような・・・。
アニマックスの見れる人は一度見てみてください。

http://member.nifty.ne.jp/TSUDA/

投稿日 12月16日(水)16時02分 投稿者 津田 [ppp25-konan.mmtr.or.jp] 削除


Re: アッと驚く怪物シビップの意外な正体

>> あの変身はやっぱ原作がモチーフだったんでしょうか??
> 原作にあの怪物は出てきますが、シビップの正体では無く
> 元々ああいう怪物です。

記憶だけで書いたので間違っていました。

原作では、シビップが2人になり、一方が偽者
だという事がばれた時に、オープニングのような
メタモルフォーゼ(変体)をしますね。

シビップが2人になるのは、「クローン草」の
元ネタなんでしょう。TV版では、シビップは
2人にならなかったけど。

ダイム編で、“シビップもどき”は出てきました^^;

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/ohkubo.html

投稿日 12月16日(水)12時05分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除


そうなんですよ

>*なをみさん
> 声優パラダイスにも来ていらっしゃいましたね。ひょっとして
>  声優パラダイスからここにいらっしゃったんでしょうか?
> ところで、ひょっとして海外からアクセスなさってるんでしょうか?

 たいく2さん、皆さんこんにちは。そうなんです。私、声優パラダイスの方にも
お邪魔させて頂きました。こちらのBBSには"島田敏”の検索でたどり着き
ました。あと、現在はイギリスからアクセスしてます。

投稿日 12月13日(日)22時54分 投稿者 なをみ [userl172.uk.uudial.com] 削除


テポ? ペポ?

最近、きずいたのですがシビップってペポって言うんですね。
実はつい最近まで テポって言っていると思っていました。
私って耳がわるいのかなぁ。
以前に無線をやっていた時も早口な人の話は聞き取れなくて
困りましたし・・・・。

私のホームページ上のサジタリウスのページ上の画像コーナー、今は
投稿していただいた3作品のみの展示ですが、どんどん増やしていこう
と思っていますので、「サジタリウスを数年ぶりに見た」という方は
ぜひとも遊びにきてくださいね。

たぬきさん、はじめまして。
たぬきさんのHPのサジタリウスコーナー期待しています。
どんどん、サジタリウスのHPが増えて行くっていいですね。

たいく2さんへ
ガミガミおばはんのシーンですか。
あのシーンはおもしろかったですね。
あのシーンまで感動的なストーリーだったので、なんかサジタリウス
っぽい展開に戻ったっていう感じがしました。

http://member.nifty.ne.jp/TSUDA/

投稿日 12月12日(土)00時51分 投稿者 津田剛宏 [cs39228.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


アッと驚く怪物シビップの意外な正体

(オープニングでのシビップの)
> あの変身はやっぱ原作がモチーフだったんでしょうか??

原作にあの怪物は出てきますが、シビップの正体では無く
元々ああいう怪物です。

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/ohkubo.html

投稿日 12月11日(金)18時13分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除


ガミガミおばはん

>オープニングのシビップ
Z編で、シビップが巨大化して暴れるっていうのはやっぱこれがモチーフなのかなぁと思ったりしますが、オープニングのように変身はしませんでしたね。僕は巨大化後、ああなると思って期待してたんですが。残念★(^^;
あの変身はやっぱ原作がモチーフだったんでしょうか??

>蛹で背中を破ってお姫様になる
そうだったんですか、大久保さん。
…背中を破って出てくるのは見たくないなぁ。それじゃホラーだよ(^^;
嗚呼…。ますますシビップのイメージがぁ…★☆

たぬきさん、なをみさん、はじめまして。宜しくお願いします☆

*たぬきさん
ホームページ見させて頂きました。なかなかこった作りですねぇ。最初なんのページなのか分からなかったです〜★(^。^;
とりあえず、サジタリウスコーナー期待してます。

*なをみさん
声優パラダイスにも来ていらっしゃいましたね。ひょっとして声優パラダイスからここにいらっしゃったんでしょうか?
ところで、ひょっとして海外からアクセスなさってるんでしょうか?

*秋恵さん
>メンバーが男ばっかりなんで
そういえばゲストキャラはほとんど女の子ばかりでしたね。アニメージュでも特集されてたっけ…。

*izmiさん
お久しぶりです。そうですかぁ、スカイパーフェクTVに加入されましたか。津田さんも加入しちゃうし、時代はもうCSですなぁ。
もっと地上波での再放送の増えると良いんですが…。

*えりっちさん
>ジラフの二重結婚の話
>あの話・・・何がテーマだったんだろう。
う〜ん、何だったんでしょう?やっとこ結婚したジラフに一足早く父親の気分を体験させてやろう…、とか?
ま、単純に結婚の話をやったから次は新婚旅行だろう、と言う事だったのかも知れませんが(^^;
ラストのラナとアン教授のからみはなかなか面白かったです。

投稿日 12月11日(金)15時28分 投稿者 たいく2☆きりく [ppp01054.osaka.alles.or.jp] 削除


シビップは、年頃の女の子ペポ (…でも、植物^^;)

たぬきさん、ようこそ! 今からホームページ見せてもらいます^^;

シビップですが、初期の設定では「シビップ族の勇敢な若者」
というキャプションに、石斧を持った原住民って感じの絵が
付いてたと思います。(原作も、そんな感じ。)

ミッチ(堀江美都子)は、あの姿は蛹で背中を破って
お姫様になると本気で信じてたそうです^^;

投稿日 12月11日(金)12時12分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除


はじめまして!

はじめまして、たぬき@たぁじおんと申します(^^)。
今日、SKY PerfecTVの視聴が可能になったので、早速サジタリウスを観ました。
確か再放送を含めて、最後に観たのは小学生の頃……。でも未だに記憶に残っています。
私を宇宙好きにさせた最初のアニメなので、また観れると思うと嬉しくてなりません。
そして試しに検索してみたら、ちゃんとホームページがあるじゃないですか!
感激です!(^-^)
自分のホームページにもコーナー作ろうかと思っています。
よかったらリンクさせてください!

http://www.janis.or.jp/users/zodiac12/

投稿日 12月11日(金)00時45分 投稿者 たぬき@たぁじおん [202.229.186.138] 削除


パイロットフィルムのシビップ

サジタリウスが放送される前に作られたパイロットフィルム、(ビデオの1巻におまけで収録されてます)あの時点ではどう考えても男ですよねー、シビップは。
シビップまで男にするとあまりにメンバーが男ばっかりなんで女ということにでもしたんでしょうか?謎…^^;

投稿日 12月10日(木)22時15分 投稿者 鈴崎秋恵 [p849138.ymtk.ap.so-net.ne.jp] 削除


変身

えりっちさん
確かにオープニングではシビップが怪物になりますものねえ。
サジタリウスのメンバーと戦ってるし。

投稿日 12月10日(木)14時34分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


信じがたい・・・

シビップが後でお姫様に!?
あのオープニングを見た後では信じがたいと思うのは私だけ??

http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/

投稿日 12月9日(水)01時15分 投稿者 えりっち [proxy.tokushima.nmt.ne.jp] 削除


シビップ

>声を当ててらした堀江美都子さんの話だと、シビップは初めはこんなだけど後でかわいいお姫様になるんだよ、と言われてたらしい
へえー、そうなんですか、たいく2さん。
シビップは烈神我尊さんの言われるように、男でも女でもない(おかまという意味ではない)ような印象がありますね。
どっちつかずといいましょうか。

投稿日 12月7日(月)16時03分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


SKYパーフェクトTV!

サジタリウスを高画質で見るために私も
スカイパーフェクトTVに入会することにしました。
まだ、一週間ぐらいかかりそうですが・・。
サジタリウス万歳!

http://member.nifty.ne.jp/TSUDA/

投稿日 12月6日(日)09時45分 投稿者 津田 [cs39143.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


すごい、すごいですぅぅぅ!

 こんばんは。島田 敏様のページを探していたらここに着きました。
サジタリウスのページがあったなんて・・・:-D。サジタリウスについて
の記憶が定かではないのであまり口だしができないのが残念ですが
こまめにチェックさせて頂きます。よろしくおねがいしますねん。

投稿日 12月6日(日)06時46分 投稿者 なをみ [userl623.uk.uudial.com] 削除


ラナ子さん

ラナ子さんには鳥を集めたりテレパシーとか使ったりする能力があるんでしょうか?
いや、独り言です。

私がサジタリウスの中で異質に思うのはジラフの二重結婚の話ですね。
あの話・・・何がテーマだったんだろう。
ミウ可愛いからいいけどね。チリモージャとやらも美味しそうだし。

http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/

投稿日 12月5日(土)23時18分 投稿者 えりっち [proxy.tokushima.nmt.ne.jp] 削除


スカイパーフェクTV

先月末にこちらの掲示板で、第1話から放映されると知りまして、
ついに加入してしまいました。
もうLDは出ないし関東じゃ再放送しないしで、ガマンの限界だったので。
・・・でも加入してよかったです(感涙)情報ありがとうございました。

投稿日 12月5日(土)00時48分 投稿者 izmi [abko4DS41.chb.mesh.ad.jp] 削除


シビップはミミズかい(爆)

公式には女の子ですがねー。たしかに初期は男の子っぽい点おおいですね。
まあ個人的には「シビップ」ってゆー第3の性のよーな印象ですね。
(なんやそれ)

投稿日 12月4日(金)17時25分 投稿者 烈神我尊 [bpproxy.nikkeibp.co.jp] 削除


ミームも捨て難いが…

ちゃどらさん、はじめまして。
ほんとサジタリはイイです。大人も懐かしがってます。またお暇があれば書き込みして下さいね。

*津田さん
>サジタリウス全話の中で特に他とはことなった意向の話
1話単位ではちょっと思いつかないけど、シリーズ単位なら僕は、ハイジャックの話ですね。以前にもここに書いた事有りましたが、珍しくサジタリの面々が脇役を演じた話じゃないかなぁ、と思います。ストーリー的にイマイチだったのは残念ですが。
それにしても「美女になったラナ子さん」は名作ですなぁ☆
個人的には「肉が無くてもラザニアは最高の味」に次ぐ話だと思います。ラストは泣けるっっ☆☆(T∇T)ノ
>ところで、シビップって女?男?
一応女ってことになってますが、「美女になったラナ子さん」でも他の連中と同じく女装してたし、初期の頃は明らかに男扱いされてましたね。
でも、声を当ててらした堀江美都子さんの話だと、シビップは初めはこんなだけど後でかわいいお姫様になるんだよ、と言われてたらしいので、堀江さんは初めから女の子のつもりで演じてらしたのかもしれないですが(?)。
それともSFものに時々見かける両性体(若い時は性が決まってなくて、大人になる時に男か女になるか決まる)とかっていうやつなんでしょうか?
そーいやミミズ(^^;)なんかは季節によってオスになったりメスになったりしましたっけ?。

*大久保 俊宏さん
>あさりよしとおが描いたパロディ漫画も持ってます^^;
へぇ!そんなのが有るんですか!☆
でも、そういや あさりよしとお さんて、学習マンガ描いてらっしゃるし、なんか判るような気がする…。

*ボイラー小松さん
>サジタリウスのページでミームとは・・・
はうう…。それは言わないで★★
(ここでミームについて一人で語りまくってたヤツ(^^;)

投稿日 12月3日(木)18時17分 投稿者 吉田(たいく2)貴陸 [ppp01011.osaka.alles.or.jp] 削除


ラナ子さん

みなさん、おひさしぶりです。
ところで「宇宙船サジタリウス」全話の中で特に他とはことなった意向の
話だなぁ・・・・と思った話はなんだと思いますか?
私は「美女になったラナ子さん」の話だと思います。
キャラが女装したのが初めてだから・・・
・・・・・・とか言うことではないのですが。(^^;)
今までとは違った方向から、ラナの性格が見れたのではないかな。

ところで、シビップって女?男?
今まで男だと思っていましたが、美人コンテスト・・とか、婿をとる・・
とか、後半では女のようになっていますよね。

http://member.nifty.ne.jp/TSUDA/

投稿日 12月1日(火)23時38分 投稿者 津田 [cs39125.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


ミーム いろいろ夢の旅

私も、「ミーム」は覚えてます。

あさりよしとおが描いたパロディ漫画も持ってます^^;

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/ohkubo.html

投稿日 11月30日(月)17時24分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除


久しぶり!

たいく2さん、ミームのホームページ、まだあ?
私も、自分のパソコンが手に入れば、アレが普及できる状態なのに・・。
ミームをナゾノクサと言った奴に、”これがミームぞよ”って、見せてやろうと思ってるのに・・・。(サジタリウスのページでミームとは・・・ごめんなさい)

モラ博士・・・学者さんですね。シビップが巨大化する時の。
シビップ巨大化は解るが、マントとかまで巨大化は何故?

飲めとー言われてー素直に飲んだー
肩をー抱かれーてーその気に なあったー
馬鹿なー出会いがー

投稿日 11月30日(月)15時45分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


映画 「ショムニ」

観てきました。内容は、痛快娯楽映画ですかね。
劇中の椅子車は、今は一色さんが持ってるらしい…^^;

アニメファン向け(?)に、「アンパンマンのマーチ」と
ドラえもんの歌が使われています^^;。

で、パンフレットの脚本家の紹介に「宇宙船サジタリウス」
が載っていました!

一色さんから「代表作はこれにして下さい」と指定されたのかな?…
そういえば、一色さんは他のアニメの脚本って書いてるんでしょうか?

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/sagittarius/data-script.html#issiki

投稿日 11月29日(日)01時02分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_3.net0726.or.jp] 削除


はじめまして。

皆さん初めまして。ちゃどらと申します
昔サジタリウスの激烈ファンでした(もうかなり記憶が..)
しかし、先日ビデオの整理をしてたらサジタリウス最終回と書かれている
ビデオテープを手に取り久々に見ました。映像が汚いけど(^^;
ほんまにええっすわ。サジタリウス!
また、テープ発掘しよ(笑)

投稿日 11月28日(土)03時20分 投稿者 ちゃどら [OSAcc-02p50.ppp.odn.ad.jp] 削除


今日は本名で(たいく2)

津田さんもHP完成させちゃうし、サジタリのサイトも着々と増えつつありますなぁ☆
オイラもいいかげんHP作成本腰入れないと…★★★(TΑT)
とほとほほほほほほ。

♪平林 孝さん
どうもお久しぶりです!☆
最近不眠症(?)だとか。やっぱお仕事お忙しいんでしょうか。お体には気を付けて下さい。

♪呉羽 鳴樹さん
僕はやっぱりアミンサあーんどオルロッグ人です。
ところでモラ博士って、サジタリのキャラの中では異質というか(変な意味じゃないですよ)、キャラデザの傾向が違うような気がしませんか?

投稿日 11月27日(金)12時18分 投稿者 吉田貴陸 [ppp07022.osaka.alles.or.jp] 削除


ショムニ

今週末から、いよいよ「ショムニ」(一色伸幸 脚本)が
公開されます!

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/ohkubo.html

投稿日 11月26日(木)21時59分 投稿者 大久保 俊宏 [210.166.189.22] 削除


再放送

スカイパーフェクTVで放送中のサジタリウスですが、もうすぐ終了です。
そして、引き続き第1話から再放送します。
12月早々ですのでまだ加入してない人は電気屋へ急ぎましょう(^o^)

ただオープニングは毎回第1話のものを使用しています。これが気に入ら
ないのですけどね・・・。前にも書きましたが、音質は本放送当時とちが
ってクリアです。

津田さん、ホームページ見ました。また色々よろしく!

投稿日 11月26日(木)03時19分 投稿者 平林 孝 [nagoya6-44.m.nttpc.ne.jp] 削除


”超美人”といわれましても…。

 …そうでしたね。このサブタイトル。 でも、こーゆーキャラは大好きなので、当時から許してた気が…(笑)。 「ZZ」は島田さんが声をやっているキャラもいるはずなので、いつかまとめてチェックしてみよう、と。

  でも、実はモラ博士のような女性も好きだったりして…。


  私は本放送は高校生の時に見ました(笑)。 最近久々に音楽集を聞いて感動しています。 やっぱりビデオ再販しないかな…そういえば今、日本アニメーションって何やっているのかな…?

投稿日 11月24日(火)16時27分 投稿者 呉羽 鳴樹 [p84c513.sng5.ap.so-net.ne.jp] 削除


ビデオ情報ありがとうございます。

やっぱりもう売ってはいないんですか・・。残念。
どうしてもパラドンのところとトライ少佐のところが
見たくて・・。本物を小学生のときにみたっきりで、
テープで音だけはあるんですが・・
すきなキャラはもちろんトッピ−さんです!!大好きです。

投稿日 11月24日(火)01時36分 投稿者 しゃな [ppp02-061.din.or.jp] 削除


超美人パラノア

しゃなさん良さんはじめまして。よろしかったらまた書き込みして下さいね☆
好きなキャラ、話数とかの話ししてくれると嬉しいっす。

●しゃなさん
>ビデオ情報
うーん。すでに廃盤になって久しいですからねぇ。何か有るんでしょうか?
僕は大阪天王寺のTUTAYA阿倍野店に1巻から8巻のうち7巻までレンタルしてるよ〜、とかって情報しか持ってないです。
…あんまり役に立つ情報ではないですねぇ。(T∇T)ノ
根気良く探せば今でもレンタルしてる店が見つかる…かも?★★

●良さん
>7年前の再放送
ひょっとして近畿圏の方ですか?

♪津田さん
どーもお久しぶりです。サジタリの全話を思い出されましたか。おめでとうございます☆☆
んで、ホームページ早速みてきました〜。画像が〜☆

♪呉羽 鳴樹さん
僕の中ではパラノアはハマーン様ですな。声優さんが同じとか言うより、どう聞いても声の出し方も同じだし。(^^;
パラノアといえば↑のサブタイトルみて、どこが超美人なんだろう?とか思ってしまった★★

♪鈴崎 秋恵さん
お久しぶりです☆HP、一向に完成しません…★★★(T−T)
ところで今度のお茶会、うまくすれば晩は参加できそうなので、送料はその時に手渡しでどうでしょう?

♪大久保さん
岡本麻弥さん、今は日本に一時帰国されてるそうです。本格的な渡米は来年1月からだとか。

でわっ☆

投稿日 11月23日(月)01時36分 投稿者 たいく2☆きりく [ppp07011.osaka.alles.or.jp] 削除


初めまして

検索で調べてもないだろうと思って入力しましたが、あったのでとてもうれしかったです。サジタリウスは約7年前に再放送(歌・予告は無)で見て、好きになりました。でもあまり知られていないようなのでもっともっとファンが増えればいいなぁ。今回は初投稿なので、このくらいにしておきます。また遊びにきます。

投稿日 11月22日(日)23時18分 投稿者 [ikda3DS06.osk.mesh.ad.jp] 削除


こんにちは

こんにちは。平林さん、どうもありがとうございました。
サジタリウス全話を思い出すことができました。
ところで、先日、私のホームページにもサジタリウスのページを載せました。
お時間に余裕の有る方、ぜひ、みてくださいね☆
「メニュー」の中の「思いで・趣味」の中にあります。

http://member.nifty.ne.jp/TSUDA/

投稿日 11月22日(日)13時29分 投稿者 津田 [cs39119.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


誕生日

今日11/20はトッピーの声優島田敏さんのお誕生日ですね。
ハッピーバースデー☆

http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/

投稿日 11月20日(金)23時19分 投稿者 えりっち [proxy2.tokushima.nmt.ne.jp] 削除


はじめまして

ネットはじめてこんなうれしいページを見つけたのは始めてです!!
サジタリウスは、子供の頃みて以来超すきで、ビデオを探しまくっている
んです。音楽CDだけはもっているのですが・・。どなたか情報がありましたら、是非教えて下さい!!

投稿日 11月18日(水)02時39分 投稿者 しゃな [ppp02-147.din.or.jp] 削除


サジタリファンのみなさんへ

こんにちは。ここに書き込むの、久しぶり…^^;
このたび、サジタリウスFCお茶会情報「ちゃねっと」vol.1を発行(というほどたいそうなモノではありませんが)しました。隔月発行で、お茶会情報を中心に、サジタリファンの交流の場にしていきたいなー、と考えてます。「どんなんや?」と興味をお持ちの方、メールを下さい。郵送になりますので、住所も教えて下さいね。どうぞよろしく。

投稿日 11月15日(日)22時36分 投稿者 鈴崎 秋恵 [p849123.ymtk.ap.so-net.ne.jp] 削除


記憶力がないんです…。

 大久保さん、会員番号…実は覚えてないんです。(10番台なのですが、1の位が…。) 会誌には多少投稿したぐらいで…。

 一番好きなキャラはやはりトッピーさん! 声優の島田 敏さんも大好きです。 最近では「ポケモン」のアニメで出演されてましたね。(しかも例のてんかん事件の回…じゃなかったかな?)   そんな訳で、トライ少佐の話とか、最終話とかハラハラしながら見てました(笑)。

 たいく2☆きりくさん。 パラノアの耳は確か短かったような気がします。 ロバ系の耳だったような…。

投稿日 11月14日(土)00時55分 投稿者 呉羽 鳴樹 [p84c492.sng5.ap.so-net.ne.jp] 削除


忘年会

12月19日(土)に、関西でサジタリウスFCのお茶会
(昼はサッカー、夜は忘年会)をやります。

興味のある方は、私までメール下さい。

大久保 俊宏 e-mail: ohkubo@ns1.net0726.or.jp

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/ohkubo.html

投稿日 11月10日(火)00時02分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_15.net0726.or.jp] 削除


Re: 脚本家の実状??

たいく2☆きりくさん:
> ところで、城谷さんですが
> 卒業後、スペインに3年ほど行って、同学校研究科に在学中に
> デビュー、と当時のアニメージュに有りますね。

直接関係ないけど、そう言えば岡本麻弥(アン教授役の声優)さんも、
現在アメリカへハリウッドスター目指して役者の修行に行ってるみたいですね。

投稿日 11月9日(月)23時57分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_15.net0726.or.jp] 削除


Re: 初めまして。

呉羽 鳴樹さん:
> 昔、「宇宙船サジタリウスファンクラブ」なるものに入っていたのですが、

会員番号131でした^^; 呉羽さんは、何番でしたか?
「ペポ」に原稿載った事あります?

> では、これからも時々覗かせて下さいまし。

好きな話とかキャラクターなども、お聞かせ下さい。

投稿日 11月9日(月)23時56分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_15.net0726.or.jp] 削除


Re:脚本家の実状??

えりっちさん、ども!たいく2デス。なんかご無沙汰してます★。
ところで、城谷さんですがサジタリの脚本に参加したのは藤本信行さんの紹介がきっかけだったそうです。サジタリの脚本を書く前は月曜ドラマランド(懐かしい)とかを何本か書いてらっしゃったそうですので、それで藤本さんと縁があったのではないかと思われます。横浜放送映画専門学校(現 日本映画学校)卒業後、スペインに3年ほど行って、同学校研究科に在学中にデビュー、と当時のアニメージュに有りますね。
同記事によると、城谷さん曰く「一番入りやすいのはジラフですね。ジラフは勝手に動いてくれます。」だとか★(^^;
ところで、パラドン編等を書かれた古長直美さんは当時伊藤忠商事に勤める現役のOLさんだったそうで…。花王名人劇場(これも懐かしい)でデビューしてサジタリの脚本を書いてた頃も、ずっと仕事が終わってから執筆されてたとか。ご本人は「いつかはシナリオライター一本でいきたい」とおっしゃってたそうですが、今はどうされてるんでしょうか…。

呉羽さんはじめまして☆☆。この掲示板に寄生虫にごとく生息しております★★、たいく2と申します。以後お見知りおきを☆。
ところで、サジタリのファンクラブ入ってらしたんですか。羨ましいですぅぅ。いいなぁー。

投稿日 11月9日(月)14時06分 投稿者 たいく2☆きりく [ppp07027.osaka.alles.or.jp] 削除


初めまして。

 サジタリウスのホームページを発見できて、嬉しい限りです。  昔、「宇宙船サジタリウスファンクラブ」なるものに入っていたのですが、それ以来の久々の話題で、感激しました! もう一度最初からじっくりと見たくなっちゃいました。 (関東方面の放送で)また再放送しないかな…?  

 では、これからも時々覗かせて下さいまし。

投稿日 11月9日(月)01時59分 投稿者 呉羽 鳴樹 [p84c4d6.sng5.ap.so-net.ne.jp] 削除


脚本家の実状??

お久し鰤です。皆様。
とあるチャットで、サジタリウスの話題が出て(私がアン教授というハンドルを使っていたので)そこでちょっとした話を聞いたのです。

脚本を書いていた城谷さんは美術系の学校の先生だそうで。
何で脚本書くことになったんでしょうね?

http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/

投稿日 11月8日(日)23時50分 投稿者 えりっち [proxy2.tokushima.nmt.ne.jp] 削除


やはりありましたか。

はぁい!こぉんにちはっ♪(ミーム風)
>ありますよ。機会があればお見せしましょう。
大久保さん、どうもです☆☆。では機会があれば、宜しくお願いします。

>うさちゃん耳なのね
アン教授の耳はどっちかっつうと…何耳なんだろ?(^^;
うさぎというよりムーミン耳というか、馬とかカバの耳になるんでしょうか?
そーいや、サジタリウスにうさぎ耳のキャラって少なかったような気がします。たしかラナに麻薬スープを食わせてた女(アンドロイド?)がそうだったけど…。あとどんなヤツがいたっけ?パラノアもうさぎ耳だっけ??うーん?

>同人誌
昔のはともかく今でも(新作が)あるんでしょうか?

投稿日 11月3日(火)08時26分 投稿者 たいく2☆きりく [ppp07025.osaka.alles.or.jp] 削除


Re: ラジメニア?!

> ま、夢光年8位というのは当然の結果でしょう!まだ上を狙えるはず!!

前回(1994.3)は、5位でした。

> ところで、ジラフとアン教授、
> 二人のなれそめってどんなのだったのでしょう?
> 結構サジタリファンクラブとかの同人マンガなんかじゃすでにそういうネタ
> あったりして…、なんて思うのですがどうでしょう?あったら見たかった…。

ありますよ。機会があればお見せしましょう。

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/ohkubo.html

投稿日 11月3日(火)00時25分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_13.net0726.or.jp] 削除


うさちゃん耳なのね

アン教授って確かウサ耳だったような・・・^^;
どうも、お迎え有り難うございました。ほとんどおぼろげな記憶に頼りながらの回想ですがよろしくお願いします。
最近アニメ系の萌えサイトに乱入しまくってまして、その線でサジタリウス萌えってのもないかなと探したのですが今一ついいのがないですね。教授のCGなんてまずありませんし。

ラジメニア・・・ラジオはアメリカン世代としましては(ゲ〜ムはナムコ〜♪)聴いておくべきだったんでしょうけど、当時私は田舎でヲタ志望生やってまして・・・でもアニメに嵌まるともう堅気になれそうになかったもので・・・妙な言い訳ですが。
同人誌がありましたら是非ゲットしたいのですが、そちらのほうもコミケ級のイベント行かないとないんでしょうねえ。
では・・・

投稿日 11月2日(月)23時29分 投稿者 りきちゃん [ube-058.tiki.ne.jp] 削除


ラジメニア?!

そうでした。今日はラジメニアの放送が有ったんですね。
すっかり忘れてました…★★
(↑このパターンでもう何年も聞いてないヤツ。(^^; )
ま、夢光年8位というのは当然の結果でしょう!まだ上を狙えるはず!!

りきちゃんさん、トッピーデニーさんはじめまして。今後ともよろしくおねがいしまっす!
ところで、ジラフとアン教授、放送開始時には、すでに相思相愛ラブラブ状態でしたが、二人のなれそめってどんなのだったのでしょう?
やっぱジラフが猛烈にアタックしてアン教授がそれに引かれっていって…。なんでしょうか?
それとも年甲斐もなく(^^;ジラフにどっきゅん、ばっきゅん、ときめき状態、アアん、もうあなたがそばににいるだけでもう頭くらくら体ふわふわ、ああ!わたしの頭はあなたの事で破裂寸前!この胸の高鳴りをどうすりゃいいのぉ〜!!となったアン教授が猛烈アタックかけまくりとか(うう…ちいっと妄想モードに入ってしまったゼ★★★)。
ま、多分前者の方っぽいかなーとか思うけど、アン教授の猛烈アタックてのもみたい気がする。結構サジタリファンクラブとかの同人マンガなんかじゃすでにそういうネタあったりして…、なんて思うのですがどうでしょう?あったら見たかった…。
あーあ、本放送時、もっとファンクラブとか同人誌なんかの事を知ってればなぁ…。そういうモノが存在したのを知ったのは放送が終わってから何年も経ってからだもんなぁ★(T−T)
ではまたっ☆

投稿日 10月31日(土)04時37分 投稿者 たいく2☆きりく [ppp07008.osaka.alles.or.jp] 削除


青春!ラジメニア

「青春!ラジメニア」(ラジオ関西 558KHz)のアニメソング
トップ20に、『夢光年』が第8位でかかりました!^^;/

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/ohkubo.html

投稿日 10月31日(土)01時14分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_31.net0726.or.jp] 削除


はじめまして。

はじめまして。この掲示板でCDのことを知って、先週やっと手に入りました。
サジタリウスファンがこんなにいて、何かうれしい気がします。
ところで、僕は今やってる再放送を28話から録画しているんですが、ビデオ
の発売などの情報が今後あれば教えてください。(LD、プレーヤー持ってな
いけど、未発売は残念ですね。)
それでは、また。

投稿日 10月29日(木)11時39分 投稿者 トッピーデニー [pc-050.ryukoku.seikyou.ne.jp] 削除


教授のヒモ(ジラフ)

りきさん、アン教授もいいですねえ。(女性だったら何でもいいのか?俺)
工業高校−工業大学と女っ気の無い生活にもう7年。
この頃は色気より食い気だし。
ジラフ、なんだかんだ言っても、幸せそうでいいなあ。

投稿日 10月28日(水)12時17分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


ああ、アン教授うううう〜〜〜

アミンサネタで盛り上がってるのにいきなりアン教授か?
ずっと前に来たことがあるのですが、御無沙汰してまして・・・^^;
本編やってたときあたしは高校生でした・・・でも観てる人は多くて
ねたには困らなかった覚えが在ります。ジラフが楽しそうだった^^
では・・・

http://ww5.tiki.ne.jp/~riki

投稿日 10月28日(水)07時10分 投稿者 りきちゃん [ube-059.tiki.ne.jp] 削除


アミンサファン

HT早蕨さん、こちらでも、いらっしゃい。

いやあ、私の予想どうり、たいく2さんもアミンサファンですか。
アミンサは暗いと言う人もいたけどそんなことない!

ラナ!あんたの気持ちは良くわかるぞ、うんうん。(たいく2さん戸同じ意見)

投稿日 10月23日(金)16時36分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


アミンサしゃん??

や、や!
HT早蕨さん、こんにちは。こちらに来て頂けるとは嬉しいですぅ。
こちらでも今後ともよろしく!!

津田さん、ボイラー小松さん、助言どうもありがとう!結局お二人がおっしゃってた通りにセロハンテープでくっ付けちゃいました。その後は普通に見れてます。

ところで…ボイラーさん、アミンサがお好きだとか。気が合いますねぇー☆(^^)
オイラはアミンサに関してはいろいろ思うとこが有りまして。
例えば、歳はいくつなのか?
…見た目はアレですが、彼女は外見よりは大人でしょうな。一人で父親の世話や発掘の助手なんかをこなしてた訳だし。そんな訳でオイラの予想はズバリ!17歳でしょう!!(ン?どこが大人だって?)(^^;
あと、彼女は発掘の助手なんかより看護婦さんが非常に良く似合う気がします。まさに白衣の天使っっ!!

ふう、思い出すなぁ。昔はアミンサの絵ばっか描いてたなぁ。
ラナ!あんたの気持ちは良くわかるぞ、うんうん。

投稿日 10月23日(金)08時32分 投稿者 たいく2 [ppp07026.osaka.alles.or.jp] 削除


サジタリウスな人生・・・

はじめまして HT早蕨 と申します。
サジタリウスを見てたころはまだ小学生でしたが、心にシミる作品でしたね。
なんか苦労人がなりふりかまわず走り回って、それでもへたれずに
真っすぐ上を向いて生きている、そんな感覚を感じます。
生活と友情と貧乏と・・・などいろんな事柄が盛り込まれていて、
ガキの頃になんかえれーもん見ちまったなおいと思えます。
当時を思い出しながら、今でもサジタリのサウンドトラックを聴いています。
一生モノだね スターダストボーイズ は・・・
ではまた・・・

http://WWW.HRY.MSE.KANAGAWA-IT.AC.JP/staff/takeuti/

投稿日 10月20日(火)05時15分 投稿者 HT早蕨 [202.250.65.234] 削除


過去ログについて

大久保さんと相談した結果、
私の管理のもとにある下記の場所に
この掲示板の過去ログを置くことになりました。
ご活用ください。


大久保さん>

頼まれましたファイルのアップ、完了いたしました。
不具合の発生や、ファイル更新の際は
ご連絡ください。

http://www3.alpha-net.or.jp/users/andohiro/sagittarius/bbs-old.html

投稿日 10月18日(日)22時53分 投稿者 秋風かおる [mal-p25.alpha-net.or.jp] 削除


気になってました。。。

はじめまして。
ここ2週間ほど掲示板見させていただいてます。
実は私の書き込みの後、ログが消えちゃったみたいです。すみません。
なんかびっくりしてずーっとドキドキしてました。

「コミックゴン 3号」なる雑誌に、
「アニメソングで特製オリジナルCDを作ろう」みたいなコーナーがあって
「眠る前に聞きたいCD」の選曲の中にサジタリウスの『夢光年』がありました。

実は私、小学低学年の頃見てたという記憶はあるのですが、
内容や曲が出てきません。(すみません)
すごく気になっています。
こちらのHPを拝見してて、少しづつ記憶がもどりつつあるようですが、
まだまだです。どうしよう。

投稿日 10月17日(土)12時50分 投稿者 すばる [p8b8bca.urw5.ap.so-net.ne.jp] 削除


わ、若い・・・

どうも、こんばんわです。
一週間分、消えてしまったんですね。
最初は、私のブラウザのバグかと思ったんですが
違っていたんですね。
Webページを管理するのも大変なんですね。

初めまして、石神刹那さん。
そうですか、小学生になる前に見ていた番組ですか。
私は、小学生の高学年時期に見ていました(^_^;)

投稿日 10月16日(金)23時45分 投稿者 r-aeg [ppp013w1.sakuranet.or.jp] 削除


はじめまして

はじめまして、石神刹那といいます。

サジタリウスは僕が小学生になる前(年がばれる・笑)にやっていた番組ですけど、すごくインパクトがありました。
歌も好きで、おぼろにですがまだ憶えてます。
ここの歌詞見て感動しました(笑)。

投稿日 10月16日(金)19時35分 投稿者 石神刹那 [ns.hal.ac.jp] 削除


修理体験談??

こんばんは。
切れてしまわれたんですか。
実は 私、ボイラー小松さんが言われたように以前途中でテープが切れたときに
セロハンテープでくっつけました。
今でも普通に見てます。
もちろん、ヘッドがあたる逆側に貼りましたよ。
ヘッドを傷つけて 壊してしまったらたいへんですから(^^;)
・・・こんな修理法じゃだめ?(^。^)

投稿日 10月15日(木)18時46分 投稿者 津田 [cs39115.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


デジタル化計画

あらまあ、千切れちゃったんですか。
これだからアナログは・・・。
ここ一発、デジタル化(LD又DVD)計画といきましょう。
リールから取れてしまった所は、無理矢理テープではっ付ければ・・。(乱暴な方法)
何かあっても責任持てませんが・・。(無責任な男)

投稿日 10月15日(木)16時41分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


ば、ばかなー(私事ですが)。

うちのサジタリウスの録画テープの一巻目が、つぶれてしまいました★★。テープの一番最初のとこがリールから取れてしまったのデス。トホホ…。(T−T)
でも、テープの走行中だったにもかかわらず、幸いにもテープそのものは、デッキの中に絡みもせず、リールから取れただけで、切れてもいないので、何とか修理できそうかな?と思ってるのですが。…でもテープの修理キットって何処に有るんだろ?オーディオショップとかで売ってるのかな?

投稿日 10月14日(水)22時48分 投稿者 たいく2☆きりく [ppp02014.osaka.alles.or.jp] 削除


えらいことー

あれ、消えてる・・・。
なんかえらいことになってる。
で、津田さんがCD入手できたようで良かったです。
私のあのCDは、いつ手に入るのやら・・。

投稿日 10月12日(月)15時18分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


テープ回覧

9月19日に募集したテープ回覧希望は、
10月19日で、一旦締め切ります。

希望する方は、お早目に。

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/ohkubo.html

投稿日 10月11日(日)23時30分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_40.net0726.or.jp] 削除


Re: システム障害のおわび

> うちのディスクスペースの中身が、制限容量5MBを突破していました。

す、すいません。ディスク容量に余裕が無いのに、サジタリウスの掲示板を
置かせて頂いて…。

最大100件を50件ぐらいにしたら、少しは負担が軽くなるでしょうか…。

私の所も、容量が足りなくなってきたので、「サジタリウス掲示板の過去ログ」
は、削除しているので読めなくなっています^^;

> 新しいドメイン名が使えるようになりしだい連絡ください。

新しいドメインを教えて下さい。

P.S. 紛失した記事を残している方が居ましたら、送って下さい。
お願いします。

投稿日 10月11日(日)23時26分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_40.net0726.or.jp] 削除


なかったですか・・・

たいく2さん、こんばんは。
私は 特にといえば たいく2さんとおなじ18番、23番と24番です。
3番も捨て難いですが・・・
3番ってよくでてくる曲でしたよね。

ラナの家に置くシーンはなかったですか・・。
なんか その風景が目に焼き付いてはっきりと覚えているのですが・・・
どこで みたのかなぁ・・?
それでは。

投稿日 10月9日(金)18時35分 投稿者 津田 [cs39101.ppp.infoweb.or.jp] 削除


システム障害のおわび

ここの掲示板のシステム管理をしているZZ-Japanと申すものです。

>おお?!ここ1週間の書き込みが何故か消滅してるぅぅ?
うちのディスクスペースの中身が、制限容量5MBを突破していました。
このサーバーは、5MBを超えられないようになっているらしく、
書き込みが消えたというのも、書き込み処理中に掲示板データファイル
が5MBを超えてファイルがとぎれてしまったものと思われます。
なお現在は復旧して正常に使えるようになっています。
大変ご迷惑をおかけしました_O_


ところで、最近夜の12時など、インターネットが混雑する時間帯に
掲示板へのアクセスが大変重くなることがあるようですので、
なるべくその時間を避けてご利用ください。

また、書き込みの際に削除コードを記入し忘れて「書き込む」
を押すと、中身が書き込まれない場合があるようです。ご注意ください。


>大久保さんへ
来年にドメイン名の移行がありますが、それに伴って、一部掲示板の設定を
かえる必要がありますので、新しいドメイン名が使えるようになりしだい
連絡ください。

投稿日 10月9日(金)17時56分 投稿者 ZZ-Japan [tkrz3DS57.stm.mesh.ad.jp] 削除


おめでとうです。

津田さんCD入手できましたか!良かったですね。
僕はCDの中では、Track18の2曲目や、Track1の曲がお気に入りなんですが、津田さんはどうですか?
それにしても、今CDの歌詞カード見てて思ったんですが、サジタリウスが終わってから10月3日でまる11年になったんですねぇ。ふぅ。歳をくう訳だ…。
ところで、ご質問の件ですが。
たしかに「アンドロメダの雫」編の冒頭で、空港使用料が払えなくて「これからコーヒーは一日一回」とかって言うシーンがありましたが、ラナの家に置くと言うのは無かったはずですよ。
しかし…ラナの家に置かれるサジタリウス号…。近所の苦情が凄そう…。(^^)

それにしても、書き込みはやっぱ消えたままでしたね。ここんとこ書き込みが活発だったので残念です…。うにゅにゅにゅ〜。

投稿日 10月8日(木)23時15分 投稿者 たいく2☆きりく [ppp03056.osaka.alles.or.jp] 削除


CD やっとGetしました。

たいく2さん、大久保さん、ご好意ありがとうございました。
今日、ようやくサジタリウスCDをてにいれました。
感動しながら聞いてます。
ところで 昨日、ふと思い出したのですが、サジタリウス号の駐機代が
払えなくなり ラナの家?におくはめになったというお話ってありました
でしょうか?
気になって しょうがないんですが・・。

投稿日 10月8日(木)20時02分 投稿者 津田 [cs39115.ppp.infoweb.or.jp] 削除


ありゃりゃ?!

おお?!ここ1週間の書き込みが何故か消滅してるぅぅ?
それともこっち側に何か原因が?
#とかいって、明日の朝の朝には何事も無かった様に元通りになってたりして。(@0@)/

投稿日 10月8日(木)01時47分 投稿者 たいく2☆きりく [ppp02011.osaka.alles.or.jp] 削除


< 10月2日〜8日までの記事をロスト(紛失)>


宇宙、それは無限の可能性

こんにちは〜、一週間ぶりの吉田勝範です、

ついさっき、サジタリウスのCDの取り寄せお願いしてきましたー・
やっぱ大学は強いね、2割引きだし、さっき、日本コロムビア「03-3584-8238」に電話したら、まだあるって、それに、前にwaさんが書いていたとおり、
「CC-2734」で注文できました、やっぱり欲しい物は手に入るうちに買っておかないとね。(楽してすみません)

さて、大久保さんはじめまして、レスありがとうございました、
「AX」の十月号(私の大好きな連爾先生が表紙の号)の、
130ペエジに、スカイパーフェクTVの一連記事のなかにひっそりと載ってました。
しかも白黒です、ううむ。内容に触れるようなことは一切書いてなかったっす。

サジタリウスのような、宇宙旅行系統のアニメで、いまもう一度見たいのが、
「21エモン」ですねー。
ああいった、様々な星を旅すると云うのはあこがれです。
宇宙には人を駆り立てる何かがあると思うよ。
21エモンって、ビデオ化してるのかなー?

ではまた来ます。

投稿日 10月2日(金)17時19分 投稿者 吉田 勝範 [proxy2.pf.it-chiba.ac.jp] 削除


?・・・あれ?

ボイラー小松さん。
レスありがとうございます。
どうやら、私の勘違いみたいですね。おそらく、何かのアニメとごっちゃになってしまってるんだと思います。
サジタリウスでも、どこかの場面が、ごっちゃになって覚えていることがあるんですよ。
「アンドロメダの雫」の話で、最初に修理していた人工衛星は、信号機じゃなかったかな、思っていたんですが、良く考えたらサジタリウスには、宇宙に交通ルールなんてないんですよね。(^_^;)
まあ、あんなこんなで、私のサジタリウスの知識は、まだまだ曖昧です。

投稿日 10月2日(金)17時09分 投稿者 r-aeg [fw.og-group.or.jp] 削除


おいらテン丸

テン丸は、餓鬼の頃、好きで見ていました。
で、しばらく忘れていたんですが、最近OP、EDの曲が手に入ったんで、思い出しました。
そして、古本屋を回って、漫画を(全3巻)2冊だけ発見し買いました。
r-aegさん
>貝殻の家をしょった怪力少女(確か、怒ると爆発する)がいました
ええ?貝殻の家をしょった怪力少女?わかんないっす。
テン丸の彼女は、妖子ちゃんとミーナちゃんですが。

たいく2さん
>テープ版に入ってたかなぁ?無かったような…。
テープ版にも無いんですか…。あの曲、好きなのに・・。

投稿日 10月2日(金)16時33分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


強いもんだろへへんへん

「ベムベムハンターこてんぐテン丸」は
「コミックボンボン」に連載されていた「ベムベムハンター」が原作
でした。ちなみに主人公の名前は漫画では「てん坊」だったのが、
アニメ化で急に「テン丸」と名前を変えたのが当時、印象的でした。
まんがはけっこう面白くてそれで人気がでてアニメ化されたのでしょうが
(たぶんボンボンから漫画→アニメ化の最初の作品。つーかこれ以外私は知らない)
アニメ自体は不遇な結果に終わりましたね。

ああっまったくサジタリウスから離れてしまった(^^;

投稿日 10月2日(金)15時56分 投稿者 烈神我尊 [bpproxy.nikkeibp.co.jp] 削除


テン丸・・・

まさか、小天狗テン丸を覚えている人がいるなんて・・・
私は、いつの間に終わってしまったのかが、気になって、未だに心の隅に残っているアニメです。
そういえば、このアニメに、貝殻の家をしょった怪力少女(確か、怒ると爆発する)がいましたが、名前を覚えている方はいらっしゃいますか?
アニメを思い出したら、急にキャラの名前が気になってきました。

投稿日 10月2日(金)00時13分 投稿者 r-aeg [ppp085w1.sakuranet.or.jp] 削除


頭のときんがピコピコ…

津田さん
>その時はメールをだしてもかまいませんか?
メーカーさんに在庫があればいいですね。もし駄目なときは、了解しました。

ボイラーさん
>「チャーチャーチャー チャーラーラー チャーチャチャチャー」
よくシリーズのラストとかにかかる、夢光年のアレンジ(?)の曲ですね。テープ版に入ってたかなぁ?無かったような…。今度聞き直してみよ。
僕はこの曲は、後期の控えめバージョンよりも、前期によくかかった元気のあるバージョンの方が好きですね。
>テン丸
こてんぐテン丸ですか?これまたマイナーな。(^^;
たしか108匹のはずが12匹やっつけるだけで終わったヤツですな。
>一休さんと言えばボスコですね(顔ぶれが結構似てる)
そんなに似てましたっけ??

じゅんさんはじめまして。今後とも宜しくですぅ。
>シビップバージョンのサンシャイン
今度またCD出るとしたら入れてほしいです。…無理だよなぁ。

ではでは。

投稿日 10月1日(木)20時56分 投稿者 たいく2♪ [ppp02039.osaka.alles.or.jp] 削除


サジタリウスCD 捜索中〜

たいく2さん、こんばんは。
CDを探し回っている津田です。(笑)
となり、3つの市のCD屋さんを探しましたがみつかりませんでした。
現在、メーカーさんに在庫があるか聞いているところです。
もし、ない時は代行をおねがいしたいのですが・・。
その時はメールをだしてもかまいませんか?

投稿日 10月1日(木)19時46分 投稿者 津田 [cs39139.ppp.infoweb.or.jp] 削除


CD捜索

たいく2さん、サジタリウスCDは僕も持っています。
1年以上たっても返事がないCDというのは、別のヤツです。(題名?恥ずかしくて言えないや・・ドキドキ)
あと、サジタリウスCDには、19話などの終わりの音楽、
「チャーチャーチャー チャーラーラー チャーチャチャチャー」←(わかります?)
が、収録されてなくてがっかりしました。
テープ版には収録されてるんでしょうか。

(CD探索)…とかってそのとたん何処にいっても無かったりして。
よくありますよね、いざ買おうとするとなくなってるということが。

>僕は、一休さんと言えばミームですね(声が同じ)。
藤田淑子さんですね。キテレツとか、テン丸とか←(知らない?)
僕は、一休さんと言えばボスコですね(顔ぶれが結構似てる)。
ってサジタリウスから離れてしまった。すいません。

投稿日 10月1日(木)16時21分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


サジタリウスのCD

始めまして・・・だったと思います。
サジタリウスのLDが出なさそうで、ショックっす。
シビップバージョンのサンシャインとか聴きたかったのに〜^^;;;

CDは、もちろん持ってるのですが、秋葉だと何件も置いてあるので
入手しやすい部類に入るんですけど、地方とかだと手に入れにくそうですね。

http://www.jah.ne.jp/~hamasaki/micchi/

投稿日 10月1日(木)12時33分 投稿者 ぢゅん [c4350.isid.co.jp] 削除


DVDねぇ…いつになるやら。

結構皆さんCD購入に苦労なさってるようですね。
割と簡単に入手できると思ってたんですが…。大阪だけなのかな?
僕は普段あんまりCDとか聞かないので、最近はCD屋さんからはちょっと足が遠のいてますが、そーいう店にいくと必ずサジタリウスのCDを探してしまいます。で、有ったら「よしよしなかなかいい店だ」なーんて。
日本橋近辺のCD屋さんとか、つたやとか、アニメイトなんかで割と普通に見かけるんですが…(といってもどの店も一枚だけおいてあるとこしか見た事無いけど)。
僕は以前2枚持ってました。友人に傷つけられちゃったので、もう1枚買ったんです。傷つきの方はもうあげちゃったけど…。
ところで、以前大久保さんがサジタリウスCDの購入代行しますって書き込みなさってましたが、僕もそれやってもいいですよ。八方手を尽くして、もうなにやっても入手できないやー!と言う方でしたら(←これ重要(^^;)メール下されば探しにいきます。
…とかってそのとたん何処にいっても無かったりして。(−−;

>ボイラーさん
>桔梗屋さん(一休さん)がおもい浮かびます。
僕は、一休さんと言えばミームですね(声が同じ)。
って、これは声優さん連想ゲームか?(^^;
>CDの予約頼んだのに、1年以上たっても返事がないや。
それはまた難儀な。ぜひ購入して聞いて欲しいとこですが…。

のりくそさん、Res有り難うございます。
>CD手に入ったら報告します。
曲の感想とかあったら、その時にでも教えて下さいね。よろしく!

izmiさんこんにちは。たいく2といいます。
会社の後輩からスカイパーフェクTVの10月の番組表もらったんですが、サジタリウスは10月末までの放送分で53話まで放送されるので、このペースだと12月には一回りしそうです。ま、最後までいったあと、必ずまたその番組が最初から放送されるとは限らないそうですが。(^^;

ではでは。

投稿日 9月30日(水)17時58分 投稿者 たいく2(に) [ppp02028.osaka.alles.or.jp] 削除


みなさん行動派!

すごいなー。みなさん、サジタリウスのCDを手に入れるために、四方八方手を尽くしているんですね。
脱帽です。
私も、入手するために、奔走してみようかな。

投稿日 9月29日(火)23時11分 投稿者 r-aeg [ppp079w1.sakuranet.or.jp] 削除


たいく2さん、どうも

たいく2さんどーもです。
せっかくレス頂いていたのに、ちょっと目を離していました。

レス遅くなって、すみません。カラオケ有ったのですね、私が
カラオケで探していたのは、まだ通信カラオケも無かった頃な
ので...。今度カラオケで歌いたいと思います。

あと、CDが売っているなんて夢にも思っていませんでした。最
近の掲示板ではCDやLDに対しての情報が多いので、探してみよ
うと思います。廃盤でなければ大学生協(生協だと1.5割引)
で手に入るので...

CD手に入ったら報告します。ではでは。

投稿日 9月29日(火)21時14分 投稿者 のりくそ [neptun55.bse.kyutech.ac.jp] 削除


お礼

秋風かおるさん、wa_さん 教えていただきありがとうございました。
明日にでも 注文したCD屋さんにどうなったか連絡して見ようと思います。
もし 入手できなかった時は 入手するためのアドバイスを
ぜひとも 聞かせて下さい。

投稿日 9月29日(火)20時32分 投稿者 津田剛宏 [cs39129.ppp.infoweb.or.jp] 削除


金の亡者

>たいく2さん
私は、金の亡者といえば、桔梗屋さん(一休さん)がおもい浮かびます。
声も緒方さんだし。
>izmiさん
>いつかDVDがもっと普及したら
>DVDで出るかもしれないと返事が来ました・・・
何ですか、LD持ってない私に、DVDなど・・。
ほいでも、買いますけど。
>秋風かおるさん
>音楽CDは「廃盤」ということになると、
>流通在庫も回収・処分されてしまうため、
>新品での入手がまず不可能となります。
そうなんですか、廃盤になっても、店などに行けば買えると思っていましたが、これからは見つけたらすぐ手に入れるようにしなければ。
そういやあ、CDの予約頼んだのに、1年以上たっても返事がないや。

投稿日 9月29日(火)12時55分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


CD

はじめまして。

CDですが、「宇宙船サジタリウス−歌と音楽集−」CC-2734(日本コロビアム)で
手に入ると思います。(先ほど某オンラインショッピングサービスで確認しました
ので、多分だいじょうぶでしょう)また、私はこちらの管理者の大久保さんに教えて
いただき、高槻のアニメイトで手に入れました。

# ずいぶん前に教えていただきながらお礼の返信もせずすみません(_o_)>大久保さん

投稿日 9月29日(火)11時23分 投稿者 wa_ [kyoto-118.seikyou.ne.jp] 削除


サジタリウスのCD

どうも、はじめまして。秋風かおる と申します。
今までROMってました。


津田剛宏さん>

サジタリウスのCDですが、「廃盤」にはなっていないと思います。

音楽CDは「廃盤」ということになると、
流通在庫も回収・処分されてしまうため、
新品での入手がまず不可能となります。
この場合でも、中古市場に「未開封品」が存在する可能性はありますが...

「廃盤」に対して「製造中止」というのもあるのですが、
これは、単に作らなくなるだけで、回収はされません。
ただし、メーカーの在庫がなくなれば注文しても取り寄せができません。
流通在庫をさがすことになります。

さて、問題のサジタリウスのCDですが、
最近も某アニメショップで見かけたので、
その時点では「廃盤」にはなっていなかったと思われます。
ただ、「廃盤」になるCDは、「いつか買おう」と思っているうちに
ある時期を境にまったく見かけなくなり、気づいたときには手遅れ、
ということになるので(何度も経験済み)、
早めに買うことをオススメします。

まぁ、サジタリウスのCDについて「廃盤」かどうかということは、
メーカーに問い合わせるのが一番でしょう。



始めてなのに長文で失礼しました。

http://www3.alpha-net.or.jp/users/andohiro/angel/index.html

投稿日 9月29日(火)01時14分 投稿者 秋風かおる [max-p68.alpha-net.or.jp] 削除


貧乏

たいく2さん、教えていただきありがとうございます。
そうですね。このように いかにもサジタリウスらしいお話は私も
好きです。
貧乏でもがんばって生きている、そして 命はお金より大事だ
・・とわかっている彼らの生き方はすばらしいとおもいます。

DVD化するかもしれないとの情報を拝見しました。
なってほしいですね。
DVDがVHSにとって変わることができれば・・・・。
私はDVDデッキを買うお金がありませんが・・(笑)
でも 発売されれば、持ってなくても記念に買うと思います。
どうかDVDが普及しますように・・

★サジタリウスの音楽CD(コロンビアレコード)が廃盤になっているかどうか
を知っている方、いませんか?
知っている方、ぜひとも教えてください。

投稿日 9月28日(月)21時04分 投稿者 津田剛宏 [cs39106.ppp.infoweb.or.jp] 削除


ありがとうございます

平林さま、スカイパーフェクTVの情報、ありがとうございました。
話数は日替わりって、その日の放送は全部同じ話という事なのでしょうか?
(不思議な放送の仕方・・・)

LDの事ですが、以前日本アニメーションにメールで問い合わせたら、
いつかDVDがもっと普及したら
DVDで出るかもしれないと返事が来ました・・・
出たら欲しいですけど、いつになるやら・・・
それよりやっぱり地上波でもっと再放送してほしいものですね

投稿日 9月28日(月)18時07分 投稿者 izmi [abko3DS12.chb.mesh.ad.jp] 削除


Re:ぶじ帰還?

ボイラーさん(ここでも)お久しぶり!。
>サジタリウスLD化ならずで残念です。
ホントですねー。だけど諦めずに待つのみ!

>アンドロメダの雫
僕もこのアンドロメダの雫編は、ある意味かなりサジタリウスらしい話だと思いますよ。
主人公達が金の亡者になって互いに宝を奪い合うなんて、こんな話、サジタリウスでもないと無いでしょうね。話の前半部分で描かれた彼らの貧乏ぶりもまさにサジタリウスという感じでしたし。

では。

投稿日 9月28日(月)14時25分 投稿者 たいく2にゃん♪ [ppp02032.osaka.alles.or.jp] 削除


ぶじ帰還?

学校が始まり、戻ってきました。
サジタリウスLD化ならずで残念です。
この日のためにと思って、お金貯めてたのに・・・。

>アンドロメダの雫
>この話はあまり評判が良くないよう
そうですか。僕はサジタリウスらしい話(結局は貧乏になるところなんか)だと思いますが。

投稿日 9月28日(月)13時56分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


スカイパーフェクTVのサジタリウス

こんにちは。

スカイパーフェクTV・724ch「アニマックス」で放送中のサジタリですが、
9月28日(月)で確か29話です。

毎日2〜3回ずつ放送しています。話数は日替わりです。

簡単ですが取り急ぎ用件のみ。

投稿日 9月28日(月)03時02分 投稿者 平林 孝 [nagoya6-10.m.nttpc.ne.jp] 削除


ワキュール星の古代文明遺跡

>「重力無限大の点」ってどういうお話だったんですか?
との事で、僕があらすじをお答えさせて頂きます。

サジタリウスの面々が(人工衛星の修理の仕事でした>r-aeg)、突然のブラックホールの発生に逃げ遅れ、とある無人惑星に不時着。
船の修理の目処が立たず、不時着した惑星自体がブラックホールに吸い込まれつつある事を知った彼らは死を覚悟するが、ジラフが発見した昔の遭難船からアンドロメダの雫という伝説の宝石を発見。
発見した遭難船の部品で船を修理し、ブラックホールからの脱出を試みるも失敗。もう駄目かと思われたとき、とある星の遺跡にブラックホールを利用した宇宙航法の記述があった事をジラフが思い出し、いちかばちかでブラックホールの「重力無限大の点」へ突入。その結果、土星付近にサジタリウス号が出現し彼らは地球に無事生還。
ところが、宝を手に入れた彼らはサジタリウス号をスクラップにしようとしたうえ、ついには宝の分配でけんかになってしまう。
シビップはアンドロメダの雫さえなければみんな元どおりになる、と宝石を持ち出しゴミ処理場へ逃げ込むが、宝を一人占めしようとするトッピー、ラナ、ジラフと乱闘に。
乱闘の最中、作動したゴミ処理装置の中に取り残され絶対絶命のトッピー、ジラフ、シビップ。宝石を手に入れたラナは一瞬彼らを見捨てようとするも、結局宝石を歯車に突っ込んで装置を止め、みんなを助け出す。
その結果、宝石は粉々になり、みんな目が覚めて元どおりに。

…以上がそのあらすじです。
金持ちになってからの3人のあまりの金の亡者ぶりが良くなかったのか(?)、この話はあまり評判が良くないようですが、津田さんはどうでしょうか?
僕は死を覚悟したラナの「〜一生貧乏で、なんの楽しみものうて、最後はこんなとこで朽ちはてんねん。」
に対してトッピーが言った、「〜毎日毎日お金の心配ばっかりだった。だけど、だけどやっぱり幸せだったなぁ」
というセリフがこの話の中では、まぁ割と好きなセリフかなと思ったりします。
では、また。

投稿日 9月28日(月)00時35分 投稿者 たいく2 [ppp03035.osaka.alles.or.jp] 削除


Re: サジタリウスがあるよ〜(感慨)

吉田さん、その他の皆さん ようこそ!

>「AX」にサジタリウスの記事が載っていたので、検索してみました。

「AX」何月号の何ページでしょうか? よろしければお教え下さい。

後、サジタリウスのOP・ED・挿入歌のカラオケの種類と番号、
再放送の放送局・日時、CDが廃盤かどうかの情報も知っている方が
いればお寄せ下さい。

投稿日 9月27日(日)17時13分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_28.net0726.or.jp] 削除


重力無限大の点

どうも、みなさんこんにちは。久しぶりにのぞきにきました。
いやー、けっこうサジタリウスは有名なんですね。これだけ、「サジタリウス」で検索されているとは、知りませんでした。ちなみに、私は検索で、ここを見つけていません。たいく2氏という、力強いサジタリウスファンの仲間がいますから、勝手に情報が入ってきます。
さてさて、ここで津田剛宏さんに、「重力無限大の点」のストーリーを説明させていただこうかと思ったのですが、サジタリウス号が、ブラックホールの近くで、何の仕事をしていたかが、思い出せません。曖昧な説明をするのも、何ですので、もっと詳しく知っている方に、この大役を譲らせていただきます。
ここの掲示板に、いらっしゃる方は、ほんとに詳しい方がいらっしゃるので、近日中に、詳細なストーリーが書き込まれると思います。
実は、私も書き込まれるのを、楽しみに待っています。

投稿日 9月26日(土)23時49分 投稿者 r-aeg [ppp021w1.sakuranet.or.jp] 削除


サジタリウスのCD

みなさん、こんにちは
今日、サジタリウスのCDを探しにいったらなかったので 取り寄せてもらう
ことにしました。
廃盤になっている場合はとりよせれないとのことでした。
もしかして、廃盤になってますか?

投稿日 9月26日(土)19時23分 投稿者 津田剛宏 [cs39243.ppp.infoweb.or.jp] 削除


「重力無限大の点」

たいく2さん、お返事ありがとうございます。
「重力無限大の点」っどういうお話だったんですか?
どなたか くわしく教えて下さい。

投稿日 9月26日(土)17時59分 投稿者 津田剛宏 [cs39210.ppp.infoweb.or.jp] 削除


好きなのは…?

津田さん、こんにちは。
>たいく2さん、教えていただいてありがとうございました。
いえいえ、そんな。ちょっとあまりに一人で突っ走ってしまって、津田さんも多分引いちゃったかなぁ、と思います。失礼しましたッス。
ところで、どうもどうも。こんなに早くリクエストに答えて頂けるとは。感謝です。
>新宇宙便利社を設立した時の話
ザザー星編の話ですね。この話はどれも名作ぞろいですが、なんといっても20話「肉が無くてもラザニアは最高の味」が一番ですね。この話はサジタリウス全話の中でも最高クラスの名作だと思います。僕もこの話が一番好きです。
>ラナが蒸発した時の話
宇宙カコ編ですね。僕もこの話、結構好きです。ピートが健気で泣かせます。
あと、僕が個人的に好きな話としてはカニロボット編とか好きですねー。
>特に言うならば ラナです。
やっぱメインキャラではラナは人気高いのかなぁ。ねっハブヒサさん?(とか言ってふってみる)
僕の好きなキャラはメインキャラではジラフです。結構キャラのイメージが僕自身に近いかなーというのと、カッコ悪くても悪いなりの一途なアン教授に対する想いが素敵だなーって思うからです。
サブキャラだと、アミンサです。ミウもいいです。いい感じ。
あと、デザイン的にオルロッグ人も好きですね。
この辺は、この掲示板の過去ログを見て頂ければ、もっと詳しく書き込んでますんで、お暇が有ればそっちの方も見て頂けると嬉しいです。

吉田勝範さん、はじめまして!たいく2といいます。よろしく!
>今19
まだ10代ですか。いいなー若いなー。
>「ブラックホールの向こうにはホワイトホールがある」
>とかそんなようなことを言ってたような・・・・
「重力無限大の点」ですね。宝を発見してお金持ちになったトッピー達の心がだんだんバラバラに離れていくと言う話でした。
>酒場で、ホログラムの写真を見せる代わりに、
>親父から酒を飲ましてもらっていた
これはサジタリウス最終話で、記憶を失ったトッピーが自暴自棄になって飲んだくれているシーンですね。
>とにかくもう一度見たいにゃー
ぜひ、もう一度見て欲しいです。特に一色伸幸さんが脚本をされた話はどれも名作ぞろいです。
もっと地上波での再放送が増えればいいのですが…。

では、この辺で。

投稿日 9月26日(土)04時36分 投稿者 たいく2 [ppp02053.osaka.alles.or.jp] 削除


しつもんです。

こんにちわ。
今、スカイパーフェクTVで再放送中とのことですけど、
何話くらいいってるんでしょう?
週いちの放送ですか?(ああいうチャンネルだと毎日なのかな・・・)
もしホントに一巡したら1話からやるんだったら
契約してもいいかも、なんて思ってるんですけど・・・

投稿日 9月25日(金)23時13分 投稿者 izmi [abko3DS21.chb.mesh.ad.jp] 削除


サジタリウス

たいく2さん、教えていただいてありがとうございました。
私が サジタリウスの中で一番好きな話は 新宇宙便利社を設立した
時の話と ラナが蒸発した時の話です。
後者についてですが やはり「友達は金じゃ買えないんだ!」
というところが感動しました。
私は この宇宙船サジタリウスで多くのことを 考えさせられました。
制作者の方たちには ほんとうに感謝しています。
キャラクターはどれも好きなんですが、特に言うならば ラナです。
臆病でわがままで気が弱いところもありますが、本当は家族おもいの
やさしい人だというところがですね。
特に友情のためなら 自分の命もかえみらないところがです。
たいく2さんはどうですか?

投稿日 9月25日(金)18時44分 投稿者 津田剛宏 [cs39216.ppp.infoweb.or.jp] 削除


サジタリウスがあるよ〜(感慨)

皆さんはじめまして、
「AX」にサジタリウスの記事が載っていたので、検索してみました。
そしたら、あったんですね、サジタリウスの掲示板が。
なんだか私の中では、あまりに古すぎて、掲示板を作る人間なんて存在しないんじゃないかにゃーと思っていました、なんかうれしいです。

私がサジタリウスを見たのは、私が今19ですから、
私が7、8歳のころですね、あのころは、アニメにしては、
かなりSF入ってたアニメだった記憶があって、
サジタリウス号がブラックホールに突っ込むというシーンが
今でも記憶にあります。
そのとき誰だったかが、「ブラックホールの向こうにはホワイト
ホールがある」とかそんなようなことを言ってたような・・・・

そのあと、これまた誰だったか記憶にないのですが、
酒場で、ホログラムの写真を見せる代わりに、親父から酒を飲ましてもらっていた
ような・・・

とにかくもう一度見たいにゃー、皆さん良い作品だーって言ってるしー
あー私にチューナーとアンテナさえあればー
ぐふっ。


投稿日 9月25日(金)16時17分 投稿者 吉田勝範 [proxy2.pf.it-chiba.ac.jp] 削除


誤解の無い様に

のりくそさん、はじめまして。たいく2といいます。
下のカキコは、僕がサジタリウスの次に好きなアニメ、「ミームいろいろ夢の旅」についてのカキコなのです。
このアニメはサジタリウスと同じスタッフで制作されたのです。
サジタリウスはのりくそさんの記憶どおり(正確には7:30かな?)のはずですよ。
ちなみに、今は通信カラオケのX2000や、セガカラに「夢光年」がちゃんと入ってます。東映のLDカラオケにはOPアニメーション付きで「スターダストボーイス」が歌えますよ。一度探してみて下さい。
ところで「夢光年」がお聞きになりたいのでしたら、サジタリウスのCDを購入なさっては?
大きなCDショップやアニメショップ等で、今でも普通に買えますよ。
それでは。またきてくださいね。

投稿日 9月25日(金)01時32分 投稿者 たいく2 [ppp03003.osaka.alles.or.jp] 削除


うれしーいっ!

 宇宙船サジタリウスについてのホームページが有るなん
て非常に感激です。ただ残念なことに、私は当時受験生で
(中2か中3)塾通いだったもんで、あまりストーリーに
ついての記憶がないのです。(3匹の宇宙人だっけ?)キ
ャラは結構好きでした。

 実は、一番印象に残っているのは主題歌で、特にエンデ
ィングテーマ曲の「夢光年」が大好きでした。
もう一度見たいなあ。はっきり言ってこのページと出会う
までは、もう二度とお目にかかることは無いと思っていま
した。カラオケにも「夢光年」無かったし...今回、全
部の歌詞が見られて幸せでした。
 関西の方では再放送ですか、いいですね。九州ではない
のかなあ。

 あと放送時間についてですが、日曜日の朝でしたっけ、
私の記憶では、平日の午後7時だったような記憶が有るの
ですが、福岡では時間帯が違ったんですかねえ。いや、私
の記憶はあてになんないっすね。

投稿日 9月25日(金)01時13分 投稿者 のりくそ [neptun55.bse.kyutech.ac.jp] 削除


…ファンタジーです!(^^;

↑と言うのは冗談ですが(?)。
いやはや、津田さんはじめまして。まさか、このような質問を頂けるとは、嬉しい限りです。今後とも宜しく。
さて、ご質問の件ですが、ミームとは「ミームいろいろ夢の旅」という、83年4月3日〜85年9月29日までTBS系列日曜朝11時より放送されていたアニメの主人公(?)なのです。
ミームという名前は、リチャード=ドーキンスという学者が発表した、「文明が発展する過程で人と人同士の間には、何らかの文明、文化の遺伝的要素が存在し、それをミームと呼ぶ」という学説から名づけられてるそうです(ちょっと違うかもしれませんが突っ込まないでね)。
アニメではコンピュータの中に住む電子の妖精という役どころで、
初期の頃は、毎回パソコンのディスプレイから出現していました。そのほかにも、電子回路の中に入り込んでプログラムを修復するなんてこともやってました。
外見は手のひらに乗るほどの大きさで、空を飛び、ピンク色の髪の毛は器用に動いて手になるという珍妙なキャラクターなのですが、劇中に浴衣姿や晴着姿も披露してくれたりして、これがまた、可愛いんです。(^^;
ちなみに声は藤田淑子さんがあててらっしゃいました。
で、このアニメの内容ですが、このミームがサブキャラの少年少女たちに、時にはお姉さんの様に、時には友達の様にして、光の性質や、宇宙の星々、体の仕組みについて等の色々な科学やエジソンやライト兄弟といった偉人について教えてくれるという教育番組なんです。
始めの頃は1話完結でしたが、段々話がシリーズ化していき、3〜6話程度のシリーズが続くようになっていきました(この辺がまずサジタリウスと似ていると思った訳です)。
話の内容は初期の頃は過去の偉人の話が中心でしたが、スポンサーが旧電電公社と言う事も有り、当時電電公社が実用化しようとしていた、キャプテンシステムといった、データ通信やコンピュータ関連の話が多くなっていきました。この頃の話を今見ていると、今のインターネット社会を予言しているようで感慨深いものが有ります。
その後、それまでの大介君、さやかちゃんという兄妹から「科学探偵団」という少年少女6人にサブキャラを一新して、新シリーズが始まるのですが、残念ながら僕はこの辺以降の記憶がほとんど無い訳です。多分yakouさんのほうがお詳しいのでは?
新シリーズになってからの方が面白かったそうなので、僕としても非常に残念です…。(T−T)
などと…またまた突っ走ってカキコしてしまいましたね。失礼しましたー(。。;

ところで、今度機会があったら津田さんの好きなサジタリウスキャラとか、ストーリーとか教えて下さいね。。
それでは、またお会いしましょう。

投稿日 9月25日(金)00時38分 投稿者 たいく2 [ppp03056.osaka.alles.or.jp] 削除


ミームとは?

たいく2さん、はじめまして。
サジタリウスの掲示版などで 見かけるミームとは何ですか?
サジタリウスについては知っているのですがミームというのは思い出せません。
概要を教えてくれませんか?

投稿日 9月24日(木)18時14分 投稿者 津田剛宏 [cs39133.ppp.infoweb.or.jp] 削除


CSで放送されていたとは…。

yakouさん、RES有り難うございます。
玉三郎(そーいやそんな名前でしたっけ)の声はつかせのりこさんでいたか。あーよく思い出せん!
それにしても、キッズステーションで放送されていたのは知りませんでした。やっぱ衛星放送入っとかないと駄目かなぁー?
でも…そこでも打ち切りだったんですね…。(。。;
まあ、ミームって結構、放送長かったですからねー。2年半ぐらいやってましたよね、たしか。打ち切りもそのせいもあるのかな?

投稿日 9月24日(木)03時32分 投稿者 たいく2 [ppp02051.osaka.alles.or.jp] 削除


おかしなロボット玉三郎

 たいく2さんへ。
 ミームに登場する関西弁を話すロボット・玉三郎を演じていたのは、緒方さんではなく、つかせのりこさんでした。
 もう少し早くRES出来ればよかったのですが、なにぶん忙しかったもので。すみません。
 ちなみに、以前、CSのキッズステーションでミームが放送されていたのですが、そのときは、玉三郎登場の話(サブタイトルは
↑)が最終回でした。
 要するに途中で打ち切りされてしまったわけです。しかし、その後番組として始まったのが、サジタリウスだったので、かえって喜んだ記憶があります。もちろん、サジタリウス以外の番組が始まっていたら、怒りまくっていたでしょうが。



 

投稿日 9月23日(水)11時10分 投稿者 yakou [utnm6DS14.tcg.mesh.ad.jp] 削除


RE:サジタリウスが見たい!

津田さま、はじめまして。

愛知県ですか。私は愛知県境に近い岐阜県民です。(笑)

サジタリウスですが、スカイパーフェクTVの724チャンネルで
サジタリウスが放送中です。音声もクリアなので保存用録画向きですよ。
すでに2クール分近く放送済みですが、たぶん一巡りしたらまた1話から
やると思います。(同チャンネルでガンダムがそういうパターンで放送さ
れています)

ちなみに本放送時の録画テープも持っていますが、古いので画質が荒れて
います。それでも良ければ・・・メール下さい。

投稿日 9月22日(火)03時23分 投稿者 平林 孝 [nagoya6-12.m.nttpc.ne.jp] 削除


サジタリウスが見たい!

みなさんはじめまして。
私もサジタリウスの大ファンです。
少しだけビデオを持っているので今でも見ています。
このようにサジタリウスのホームページがあるというのは本当に
すばらしいことです。
★ところで 再放送をしているようですが当方、愛知県に住んでいますので
 みることができません。
 どなたか 「ダビングしてもいい」という方がいらっしゃいましたら
 連絡ください。もちろん 経費は私が払います。
 希望とあらば 手数料も払いますのでよろしくお願いします。

投稿日 9月21日(月)18時35分 投稿者 津田剛宏 [cs39235.ppp.infoweb.or.jp] 削除


テープ回覧

サジタリウスのライブ(「スターダスト・ライブ」) テープと
堀江美都子&島田敏のインタビューテープを手に入れました
ので、*こっそり*回覧でもしようかと思います^^;

希望者は、住所・氏名・電話番号を明記の上 私宛ての
メール(ohkubo@ns1.net0726.or.jp)でお願いします。

一週間ほど旅行に行ってますので、返事はその後になります^^/。
では!

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/ohkubo.html

投稿日 9月19日(土)13時34分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除


Re:塩屋翼さん会議室の〜

宮村敏幸さん、わざわざ有り難うございます。
そういや、ここんとこ声優ぱらだいすの方はNOチェックでした。(^^;
中華一番はTVのは見た事無いですが、原作の方は時々見てるのでキャラもわかりますヨ。
それにしても麻弥さんが悪役っていうのも珍しいですね。

投稿日 9月18日(金)08時02分 投稿者 たいく2(に) [ppp02023.osaka.alles.or.jp] 削除


塩屋翼さん会議室の私の記事

私が声優ぱらだいすの塩屋翼会議室に書き込んだ記事は
実は「中華一番!」の”楼輪艦宴席料理4番勝負”での
キャストなんですよ、はい。

もう「中華一番!」もアニメは終わりですか…(おっと失礼)。

投稿日 9月17日(木)21時11分 投稿者 宮村敏幸 [cen02.mmm.muroran-it.ac.jp] 削除


なんと!

yakouさん、はじめまして!たいく2と申します。
僕も、サジタリウスの次に、ですが(でも、ミームというキャラだけならサジタリウスよりも)、「ミーム」大好きなんですよ!
>「ミームいろいろ夢の旅」が好きで、本放送当時は、その世界
>にどっぷりと浸かってしまい、
僕もパソコン買ってからは、WINDOWSのサウンド設定にミームの声を入れまくったりして、以前にも増してミームに浸かりまくってます。(^^;
>使用済みのセルや絵コンテなどを日本アニメーションから
>買ったりしていました。
>一色さんが担当された回の脚本(もちろん活字になったもの
>ですが)も持っています。
す、凄いですね。羨ましい…。年期の入ったFANの方なんですね。
僕はミームの本放送時、小学3年生ぐらいだったのですが、当時はただ何となく「面白いマンガやなぁ」と見ていたくらいで、放送終了後は殆ど忘れかけていました。
ところが、4、5年前の夏に再放送されていたのを偶然見掛けて、ミームの存在を思い出した瞬間、僕はミームのFANだったことに気付いたのです(覚醒した訳です(^^;)。それからは毎回ミームを録画する日々が続いたのは言うまでも有りません。(^^;
で、改めて見ていてすぐ「なんかサジタリウスに似てるなぁ」と思うようになり、 同じ日本アニメーション制作ということや、ミーム終了すぐサジタリウスが始まっている事から「これは絶対ミーム終了後に、同じスタッフがサジタリウス作ったんや!でなきゃ今までサジタリウス一筋だったオイラがこれほどまでに入れ込むはずが無い!!」と思うようになりました。実際その通りだった事を知るのは何年か経った後でしたが(でも脚本に一色さんが参加されていた事には気付きませんでした)…。
ただ、夏休み中だけの放送だったので、「科学探偵団」になってたったの2回で夏休みが終わってしまい、再放送が終了してしまったのが、非常に残念でした。ですんでそれ以降は本当におぼろげにしか憶えていません…。(T−T)
きっともう再放送される事も無いでしょうね…。残念。
以前日本アニメーションにミームLD化の可能性について問い合わせた時(VHDって何?)、「初期の頃の伝記の部分だけなら学校教材用としてならば可能性は0ではない」との回答でしたし…。
この後、確か…時々変になって大阪弁で「浪速節だよ人生は」を歌い出すロボット(声は緒方さんだった様な)とか出てきましたよね?
yakouさんもサジタリウス20話がお気に入りですか…。
やっぱり皆さんそうおっしゃいますね。一色さん自身も一番気に入ってらっしゃるそうですし、僕もそう思います。

吠えの助さんこんにちは。また書き込んで下さいね。

それにしても、夕べからずっと書き込もうとしてて、やっと書き込めました。回線の問題?(T−T)
ではまた。

投稿日 9月14日(月)06時58分 投稿者 たいく2 [ppp02030.osaka.alles.or.jp] 削除


いや、ほんま、ごっついわ

初書き込みです。
吠えの助です。

一色さんの書き込みがあると言うことで駆けつけましたが、「そうだったのか...」の一言。頷ける言葉もありました。なかなかうまく行かないものですね。でも、逆にいきなりうまく行くこともあるのですね。一色さんの思い出話自体が一つの「お話」のようでした。当時ではなく、今聞いたからこそ理解できることが多く、とても良い時期に良いお話が聞けました。いや〜、ホームページってすごいな、と、今更ながらに肌で実感。

投稿日 9月14日(月)03時32分 投稿者 吠えの助 [ichikawa1-194.teleway.ne.jp] 削除


ミームとサジタリウス

 はじめまして。「サジタリウス」で検索してここへやってきたのですが、一色伸幸さんが書き込みされているのには驚きました。
 私は、「宇宙船サジタリウス」はもちろん大好きですが、それ以上に「ミームいろいろ夢の旅」が好きで、本放送当時は、その世界にどっぷりと浸かってしまい、使用済みのセルや絵コンテなどを日本アニメーションから買ったりしていました。一色さんが担当された回の脚本(もちろん活字になったものですが)も持っていま
す。
 一色さんが初めて担当されたのは、第54話、「ママのパソコン美容作戦」だったと思います(この話がめちゃくちゃ面白かったため、私はすぐに一色さんのファンになってしまいました)が、それ以降、ミームのメインライターとしてかなりの数の脚本を書かれています。
 そして、ミームが終わった後、すぐにサジタリウスがスタートするわけなのですが、この作品は、ミームのスタッフがそのまま移行する形で始まったので、始めから期待していた作品でした。その出来が期待に違わぬものだった事は言うまでもありません。
 特に20話が私のお気に入りです。
 
 一色さんが第4話のことを書かれていますが、それを読んでなるほどと思いました。あの話は、第1シリーズの中ではかなり異質な話だとずっと思っていたからです。
 それにしても、テレ朝の意向で一度降板させられていたとは知りませんでした。サジタリウスは、一色さんがそのカラーや方向性を決めた作品だと思うので、本当に残念に思います。この事がなければ、全話一色さんの脚本になったかも知れないのですから。

投稿日 9月13日(日)06時02分 投稿者 yakou [utnm7DS26.tcg.mesh.ad.jp] 削除


いいなぁ。

>キャンプお茶会が近づいてきましたね。
>ウチは家族全員参加!楽しみ〜
御家族で参加ですか。良いですねー。
今ごろ出かける準備でもしてらっしゃるんでしょうか。
今度お茶会のレポートとかやって頂けると嬉しいです。
ふう、もうじき仕事だ…。

投稿日 9月12日(土)06時47分 投稿者 たいく2(に) [ppp02026.osaka.alles.or.jp] 削除


お茶会!

キャンプお茶会が近づいてきましたね。
ウチは家族全員参加!楽しみ〜

http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/

投稿日 9月4日(金)23時19分 投稿者 えりっち [proxy2.tokushima.nmt.ne.jp] 削除


はじめまして

はじめまして。goo!で検索して来訪いたしました。

いきなりですが、サジタリウスのLDって出ないんですか・・・?
凄いショックです・・・
春頃日本アニメーションのHPで年内BOX化予定の字を見て、
「もうこれで他のどんなアニメも特撮もいらない!
サジタリウスさえあれば生きていける!」と
泣いて(本気)喜んだのに・・・
「未発売」・・・あくまで「年内は未発売」のことだといいな・・・
(とりあえずこれから日本アニメにメール出してみようかと・・・/怒)

サジタリウスを見ていたのは小学生の頃です(そういう方多いようですね)
当時はビデオを録る習慣がなくその後再放送を見る機会もなかったため、
随分記憶は薄れていますが、
でも当時、毎週泣きながら見ていたのを覚えています。
(感激屋さんだったんです)
特に最終回の1回前の話、ラナが係長の椅子を蹴って
トッピーを探しにいくところは
今思い出しても泣けてしまいます。
(しかも当時はアニメ雑誌なども買ってなかったので
次が最終回だと知らず、予告で「最終回」と言われて
ものすごいびっくりした憶えが・・・
おかげで最終回だけビデオ残っていますが)

あと、ジラフとアン教授の「宝物はもう手に入れていたんだ」みたいな
シーンとか(うろ覚えですが・・・)も
大好きな話です。(2人が結婚する話でしたっけ?)

そういえば少し前のB-Clubという雑誌(今は電撃Bマガジンに改名)に
堀江美都子さんがインタビューででてらして、
今までやった役で印象に残っているものとして
シビップの名前を挙げていらして嬉しかったです。
(で、次の号にサジタリウスLD化希望のイラストを投稿したら
載ってしまってそれもまた嬉しかったですが)

ああ・・・せめて全国ネットで再放送してほしいです・・・
そしたら全話標準で録るのに・・・

長々と書き込みしてしまってすみませんでした。
これからもこのページ、頑張って続けて下さい。

投稿日 8月29日(土)14時22分 投稿者 izmi [abko4DS11.chb.mesh.ad.jp] 削除


死んでもいい!

一色さんの書き込みを読めるなんて・・・
もう死んでもいいです。死んでも命がありますように。

一色さんといえばあなた!私の人生に大きな影響を与えた方じゃないですか!
もう興奮してしまって何がなにやら。ああ。

「僕らはみんな生きている」初日に映画館に見に行きました。
サジタリウスっぽいな〜とは思っていたんですよ。
未開の地に赴く無菌状態の都会で過ごしていたサラリーマン。
モラルと自分の小さな幸せとの間で悩んでる。
ベガ編に通じるものがあるなって思ってました。
ただ漫画の方のラストは何故ああいう風に持っていったのかなって??でした。

でも面白かったです。本当に。
「卒業旅行」も好きです。
TVでの映画の宣伝を見て何故か「一色さんのにおいがする」といってダンナを引き連れて(当時はまだ結婚していませんでしたが)見に行きました。
思いっきり笑って映画館を出るときにすかっとした気分だったのを憶えています。

「ショムニ」絶対見に行きます!!行くのです。
一色さんの「映画なんて作ってる場合じゃない。」って記事があるというのを
かいま見てショックを受けていたところにこの朗報。

えりっち24歳。幸せです。

サジタリウスの良さを息子にも伝えるためにLDは是非とも発売して欲しいです!

http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/

投稿日 8月28日(金)00時10分 投稿者 えりっち [ns.nmt.ne.jp] 削除


Re: 思い出話しなど

> 一色伸幸、三十八歳です。
> 十二年前(かな?)に書いたサジタリウスのページがあるなんて、
> 感謝、感激です。

私が、当時15歳、今27歳なので今の僕ぐらいの時に「サジタリウス」の
脚本を書かれた訳ですね。…凄い!

> お礼のかわりに、当時の思い出話しなどを少々。といっても、多少、
> 長文になりそうですが‥‥‥。

一色さんにとっても、「サジタリウス」は思い出深い作品なんだなぁ
と思えて、なんだか嬉しいです^^;

> 「2クールの穴埋め番組であること」と「原作があること」から、

やはり、「穴埋め」だったのか^^;。

> 原作というのはイタリアのマンガで、翻訳がついていないので、何度読ん
> でも意味が分かりません。

私も読みましたが、????でした^^;

> さらに新婚の身とあれば、

そうだったんですか!じゃあ、やはりジラフに一番思い入れがあるのかな?

> 大変だったのは、テレ朝との対決です。
> くやし涙を流しながら書いたものです。

ここまで、硬派な「サジタリウス」に拘ったのはなにか思い入れ
とかあったのでしょうか?

> のは大変でしたが、逆に、密度のこい一遍になっていると思います。僕
> 自身は、このシリーズが一番、好きです。

そうですか、実はザザー星編は13本の予定だったんですか。
確かに思うように作品を作れない事もあるでしょうが、世の中
何が幸いするか分かりませんね。べガ編の視聴率次第ではザザー星編
も、一生日の目を見なかったかも知れないのですからね…。

面白い裏話有り難うございます。

> みんな泣く泣くという感じで、あと一、二年はつづくであろう番組を
> 打ち切らざるをえなかったのです。

後、後半は時間的な余裕が無いせいか、脚本の練り込みが甘くなって
ましたよね。あれ以上続けてもメリットよりもデメリットが大きくなっ
てたかも。

…やっぱり、最終回は一色さんに書いて欲しかったです^^;

> 「最後にちょっと書かせてよ」と松土さんに言い、実現したのが、ブリ
> ル星の三本です。でも三本じゃ面白くない。やっぱり、せめてワンクー
> ル使って大テーマを定めないと、サジタリウスではないよな、と思う反
> 面、ジラフとアンの結婚は俺が書くんだという気負いもあり、複雑な思
> いで書いたものでした。最終回のシリーズは、ほかの仕事が入ってしま
> い、書けませんでした。いまでも残念です。

どうでしょうか、一色さんの考えていた最終回のシノプスだけでも、
こっそり^^; 教えていただけないでしょうか?

> 「ネットワーク・ベイビー」などを書き、

これ、初めて見た時は衝撃を受けました。現在の「オタク」や「インター
ネット社会」を予見してますよね。

一色さんは、かなり早い時期からコンピュータを触っていたのでしょうか?

> 合計180本近い作品を書いてきました。

凄い仕事量ですね。

> いまは、11月28日公開の松竹映画「ショムニ」を書き終えたところで
> す。当たれば「テレビのお蔭だね」と言われ、コケれば「二番煎じだも
> んね」と言われてしまう、こういうハイリスクな作品が、僕は大好きで
> す。サジタリウスも最初は単なる穴埋め番組だったし、スキーだって、
> あれが当たると思っていた人間は、スタッフの中にもひとりもいません
> でした。人に期待されない場所で異常に燃えてしまうのは、いいことな
> のか悪いことなのか‥‥‥。

公開を期待して待つ事にします^^; 逆境で力を発揮するのってカッコイイ
ですね!

> このページの末長い存続をお祈りしています。

有り難うございます。一色さんも、これからも幅広い作品で僕らを
楽しませて下さい。

投稿日 8月27日(木)22時50分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_35.net0726.or.jp] 削除


すごいことになってる。

どうも、お久しぶりです。
なにかと忙しく、掲示板を覗いていなかったのですが、たいく2氏より一色伸幸さんが書き込みをして下さったという旨のメールが届き、久方ぶりにやってきました。
サジタリウスの本放送より、もう12年くらいですか。このような裏話を聞き、当時の放送を思い浮かべると、断片的に記憶が甦ってきて懐かしくなってきます。スターダストボーイの歌詞は一部間違っていますね。「大人が懐かしがることもない。」・・・私は思いっきり懐かしがってます。

バブヒサさん、こんにちは、また、一緒に飲みに行きましょうね。
↑個人的書き込みですみません。

投稿日 8月27日(木)19時47分 投稿者 r-aeg [ppp034w1.sakuranet.or.jp] 削除


はじめまして、みなさん

ども、みなさんはじめまして。たいく2さんの紹介によりこのページにやってきたバブヒサってもんです。
それにしても来てみれば、サジタリウスの脚本をなさった一色伸幸さんがコメントを残してくれている・・・。
なんか得した気分です。それにしてもサジタリウスにこのような裏話があろうとは・・・。
僕が、サジタリウスを見たときは小学生の時でした。ずいぶん昔のことで記憶もおぼろげなので一色さんの
お話は、わからないことの方が多いです(すみません、一色さん)が、他では聞けない話を聞けて、感動しました。
(視聴率云々のお話とか)
それにしても、サジタリウス忘れてる自分がかなしー。機会があるならもう一度と言わず何回もみたいアニメなのに・・・。
でも、「僕らはみんな生きている」は見られそうだから見てみようと思ってます。

それではこの辺で。今度来るときは、もっと思い出してきます。でわでわ。

言い忘れましたが私の好きなキャラは、ラナです。今度来るときはその辺のことを話題にしたいです。
ちなみに歌は、今でも口ずさみます。(特に夢光年)








投稿日 8月27日(木)14時18分 投稿者 バブヒサ [ppp02057.osaka.alles.or.jp] 削除


!!!!!!!

ま、ま、マ、マジデスカーA!!!
まさか一色伸幸さんがここにいらっしゃるとは!!!!!
アア…。一色さんの生のコ、コメント…。一色さん、お越しくださって有り難うございます!
ほんに、いんたーねっとやってて良かったざんすぅ!(T▽T)ノ
これもこのHPを作って頂いた大久保さんと、この掲示板を提供して下さったZZ−JAPANさんのおかげですね。

いやぁー、しかし4話にはそんな裏話があったとは…。貴重なお話を有り難うございます。僕はこの回の
「人と付き合うって事は、どこかで鼻をつまむ事じゃないのかな」
というトッピーの台詞が結構気に入ってます。
それにしても、セル枚数の話は僕も聞いた事有りますが、サジタリウス打ち切りは資金難が原因だったなんて…。知らなかったです。ショック!
そ、それに一色さんが「ミーム」を書いてらっしゃったとは!!ミームがサジタリウスの次に好きなオいらとしてはそんなことも知らなかったなんてーーー、ショックしょっくSHOCK!
一体どんな話を書かれたのでしょう?調査しなくては!!

で、では、この辺で。…そうそう、「僕らはみんな生きている」をもう一度見直さなくては!

投稿日 8月27日(木)11時47分 投稿者 たいく2 [ppp02007.osaka.alles.or.jp] 削除


感激で支離滅裂な文章です。

会社からのアクセスのくせに、
一色伸幸さんの生のお言葉を拝見して、思わず
感激して泣きそうになってしまいました。
一色さんの言葉のひとつひとつがあの頃
ホントにホントに夢中になって楽しく拝見した「サジタリウス」
の思い出を呼び起こして、熱い思いが去来したのです。
トッピーとラナとジラフたちの物語は当時小学生
だった自分にとって一生忘れることのできないものです……。
その舞台裏にもまた一色さんの人生がもちろんあった。
ドラマのなかのドラマを見たように、ただただ今は感激しています。
これからも素晴らしい物語を紡いでいってください……>一色さま
(ハイリスクのなかでふんばる一色さんの姿こそ、宇宙便利舎の
あの人間臭い素晴らしい仲間たちの姿です)

#大久保さん、すごいことになりましたねー。

投稿日 8月27日(木)11時21分 投稿者 烈神我尊 [bpproxy.nikkeibp.co.jp] 削除


Re: ちょっと思い出話しを

一色伸幸さんにお越し頂けるなんて…感激です!;_;

「僕らはみんな生きている」。映画も、山本直樹の漫画も読んでました。
そうですか、あれは「実写版サジタリウス」だったんですか^^;

「ショムニ」は、漫画は読んでましたがTVドラマの方は見てませんでした。
映画は、期待して観る事にします!

これからも、面白くて心に残る作品を作り続けて下さい。

投稿日 8月27日(木)01時11分 投稿者 大久保 俊宏 [210.166.189.5] 削除


ちょっと思い出話しを

一色伸幸、三十八歳です。

十二年前(かな?)に書いたサジタリウスのページがあるなんて、感謝、感激です。お礼のかわりに、当時の思い出話しなどを少々。といっても、多少、長文になりそうですが‥‥‥。

僕は火曜サスペンス劇場でライター・デビューしたのですが、これはベテランとの共作なので、ひとり名前のデビューはTBSのアニメ「ミームいろいろ夢の旅」でした。教育番組であるにもかかわらず、かなり「やんちゃ」な物語ばかり書いていたので、日本アニメのプロデューサー、松土氏はわりと僕に目をかけていてくれました。

85年の秋、松土さんに呼ばれ、翌年一月からのテレ朝のアニメを書いてくれと依頼されました。「2クールの穴埋め番組であること」と「原作があること」から、それなら楽だろうと思い、引き受けたのですが、原作というのはイタリアのマンガで、翻訳がついていないので、何度読んでも意味が分かりません。時間がないところで26本書くのはかなり苦しいので、断ろうかと思ったのですが、駆け出しライター、さらに新婚の身とあれば、一本17万のギャラがどうしても欲しい。そこでキャラクターは、二十代の僕(ジラフ)、三十代の僕(トッピー)、四十代の僕(ラナ)という安直な設定をし、まずは第一クール(ベガ第三星篇)全話のあらすじを、一週間程度で作りました。松土プロデューサーは、「ムーミン的なキャラクター」と「ストーリーの深刻さ」に当惑したようでしたが、根が面白がりのヒトなので、「やっちゃえ」ってことになって、ホン作りが始まりました。

大変だったのは、テレ朝との対決です。テレ朝は、「これはドラえもんの後の枠なんだから、幼児ターゲットでなければ困る」と、強硬に僕の脚本を否定してきます。松土さんがずいぶんかばってくれたのですが、テレ朝をまったく無視するわけにもいかず、第四話「空飛ぶ蛇! 赤ちゃん怪獣を救え」を、くやし涙を流しながら書いたものです。「怪獣と赤ちゃん怪獣が出てくりゃ文句なしに幼児向けだろ」とテレ朝の担当者にタンカを切ったものです。いやあ、若気の至りだなあ。だからベガ第三星篇に関して、不本意なのは第四話なのです。

さて、無事に十三本書き終えて、次のワンクールは何をしようかと考えました。第一クールは、哲学的なテーマを扱ったにも関わらず、僕自身の教養不足で、どこか薄っぺらい話しになってしまったのが反省点です。こんどは、大上段に構えず、人情話で勝負してみようと思い、「ザザー星篇」の構想を考え始めました―――が、ここで、僕は、テレ朝の意向によって降板を余儀なくされました。要するに、この枠を書くべきライターではないとクビになったのです。時間がポッカリあいたので、結婚したばかりの妻と、ひと月ほど、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガルへ新婚旅行に行きました。「楽しい新婚旅行」というよりは、「番組を降ろされたセンチメンタル・ジャーニー」って感じでしたね。まったく。

帰国すると、慌てて松土氏が会いにきました。放送してみたら、サジタリウスの反響が大きく、数字も悪くないこと。穴埋めの2クール番組のはずだったのが、もっと続けられそうなこと。テレ朝の評価も急に「一色寄り」になったので、つづきを書いてほしいというのです。ただ、僕がプラプラ旅行している間に14話から19話は別のライターが書いていて、僕に与えられたのは20話から26話でした。かねて構想していた「ザザー星篇」をここで書いたのですが、13本で作った話しを7本にまとめるのは大変でしたが、逆に、密度のこい一遍になっていると思います。僕自身は、このシリーズが一番、好きです。

さすがにサジタリウスに疲れた僕は、しばらく番組を離れるのですが、結局、サジタリウスは「2クールの穴埋め」どころか二年以上もつづき、視聴率も最高時は19パーセントを超えるという快挙をなし遂げたのです。ずいぶん経ってから松土さんから電話があり、サジタリウスを打ち切ると言うのです。視聴率がまだいいのに、なぜ? 「このままじゃ赤字なんですよ」と松土さんは泣きます。ふつう、東映アニメなどは三十分3000枚程度のセルで作るそうです。ところがサジタリウスは演出陣がノッてしまい、三十分9000枚使った回もあったのです。サジタリウスは人間ドラマで、アニメでは、じつは人間の喜怒哀楽の表情を書くのが一番手間がかかるのだと、初めて知りました。かといって、ガンダムみたいに周辺グッズでもうけられる作品でもないし‥‥‥。みんな泣く泣くという感じで、あと一、二年はつづくであろう番組を打ち切らざるをえなかったのです。

「最後にちょっと書かせてよ」と松土さんに言い、実現したのが、ブリル星の三本です。でも三本じゃ面白くない。やっぱり、せめてワンクール使って大テーマを定めないと、サジタリウスではないよな、と思う反面、ジラフとアンの結婚は俺が書くんだという気負いもあり、複雑な思いで書いたものでした。

この後、僕は、テレビでは「私鉄沿線97分署」、「ハーフポテトな俺たち」、単発では「それでも僕は母になりたい」「ネットワーク・ベイビー」などを書き、やがてフィールドを映画に移しました。「私をスキーに連れてって」、「木村家の人びと」、「病院へ行こう」、「波の数だけ抱きしめて」、「僕らはみんな生きている」、「香港大夜総会」といった作品を書き、180本近い作品を仕上げています。お時間があったら、「僕らはみんな生きている」を見てください。あれは、じつはサジタリウスの実写版のつもりなんです。20代のジラフが嶋田久作で、30代のトッピーが真田で、40代以上の山崎努と岸辺一徳‥‥‥。彼らは便利舎ではなく商社の人間で、宇宙ではなく南西アジアでひどいメにあいます。

いまは、11月28日公開の松竹映画「ショムニ」を書き終えたところです。当たれば「テレビのお蔭だね」と言われ、コケれば「二番煎じだもんね」と言われてしまう、こういうハイリスクな作品が、僕は大好きです。サジタリウスも最初は単なる穴埋め番組だったし、スキーだって、あれが当たると思っていた人間は、スタッフの中にもひとりもいませんでした。人に期待されない場所で異常に燃えてしまうのは、いいことなのか悪いことなのか‥‥‥。

このページの末長い存続をお祈りしています。

投稿日 8月27日(木)00時38分 投稿者 一色伸幸 [p84f04a.fjs2.ap.so-net.ne.jp] 削除


はじめまして。

うっひゃぁ〜、こんな場所があったとは・・・!!
gooの検索で偶然掲示板にたどり着いた田吾作という者です。
サジタリウスを見てた時期は・・・確か小学生だったような気がします。
記憶も曖昧になってますがサジタリウスが大好きなのは今現在まで
ずっと変わってません。
LD発売がないと聴いてかなり残念です。
何故かビデオは1本だけ持ってるんですけど(笑)

実は主題歌を歌ってる影山さんのFANだったりもします(^_^;)

投稿日 8月25日(火)17時54分 投稿者 田吾作 [pigeon2.cc.it-hiroshima.ac.jp] 削除


京都まで見に行ったぞ

今日、仕事が早く終わったので、京都に行ってサジタリウスを見てきました。
携帯液晶テレビを道端で眺めている私の姿は、きっと変だったでしょう。

今日の話は、「えっ、ルルとジラフは傘マーク」でした。
久しぶりのラナの関西弁とバックグランドミュージックに感動しました。
しかし、なんでザザー星の人はさらわれたのでしたっけ?
忘れてしまっている自分が悲しい。
ああ、毎週見れる京都の人がうらやましい。

投稿日 8月24日(月)23時13分 投稿者 青い猫 [kob-p49.hi-ho.ne.jp] 削除


ポプラ通り、そこはいつも……

キャプテン・フューチャー、懐かしいですね。
未来少年コナンの後番組で
このNHKのアニメ枠は実は名劇なみにお気にいりの時間帯
でございました。
コナン→フューチャー→ニルスの不思議な旅→名犬ジョリイ
→太陽の子エステバン……でよかったかな(ちょいうろおぼえ)
まあ製作会社はばらばらなのでシリーズものではないんすけどね。
どれも結構好きでした。
キャプテン・フューチャーはかなり原作を忠実にアニメ化していたようです。
(原作との大きな違いはSF考証の見地から舞台を太陽系から別の星系に
したこと)
主演はあの広川太一郎でありながら真面目に演技。
なんちゃったりして〜とかいわなくて、ホントよかった(笑)
ただ噂によるとマスターテープが紛失した、とか(あくまで噂)
それで再放送もビデオ化も一切されてない、と聞きました。
本当ならマジ悲しいす(泣)なにやってんだNHK。
今までこのアニメとサジタリウスを結びつけたことって
なかったですけど、考えてみれば放送スタイルなど、相通じるものが
ありそう。OPの派手さとEDのしんみりさとか(それはちょっと強引だぞ俺)

>たいく2様
サジタリウスの夢、おめでとうございます(笑)布教活動とは、えらいなあ。
フェローは1才ですか……(遠い目)

投稿日 8月18日(火)21時35分 投稿者 烈神我尊 [bpproxy.nikkeibp.co.jp] 削除


星くずの海の中は、どっちをむいても宇宙。

こんばんは、渡邊です。
また来ました・・・けど、今日は「サジタリネタ」ではないです。ごめんなさい。

>たいく2さん。
「キャプテン・フューチャー」はアメリカのSF小説で、'78年に東映動画がアニメ化、NHKで放送されました。
内容は・・・時は未来、所は宇宙。赤毛の天才青年科学者が、鍛え上げた肉体と優れた頭脳を駆使し、
三人のフューチャーメン(ロボットのグラッグ、アンドロイドのオットー、生きている脳サイモン・ライト)と共に、
太陽系にはびこる悪人達を倒すために、高速宇宙船コメット号を駆って活躍する・・・という、
勧善懲悪痛快無比の大宇宙冒険活劇です。
シリーズ中盤から舞台が太陽系外になることもあり、「異星文明の遺跡」だの「究極の最終兵器」だの「人工進化」だの、
SFアイディアの宝庫でした。
アニメの放送は、1エピソード4話〜5話くらいだったから、それだけ「サジタリウス」っぽいです。(^_^;)

>青い猫さん。
そういえば、再放送ないんですよね。「ボスコ」よりも不遇だ・・・。(T_T)
でも原作がいっぱいありましたね。(^_^;)
日本語版小説は私も全部持ってます。
未訳短編を収録したSFマガジン増刊を必死で探し出した覚えがあります。

ではまたいずれ・・・。

投稿日 8月18日(火)20時59分 投稿者 渡邊孝一郎 [yokosuka2-02.msn.or.jp] 削除


疲れた…。

友人達とキャンプに行ってきました。8年ぶりのキャンプで、帰宅してから昨日は疲れでずっと寝っぱなしでしたが、r−aegとはサジタリウス話で盛り上がる事も出来たし、なかなか有意義でした。

烈神我尊さん、毎度Res有り難うございます。
フェローの歳ですかー?きっと1歳でしょう。(^−^)
昔アニメージュのサジタリウス放送終了時の記事に「フェロー1歳の誕生日に」というイラストが掲載されてましたね。これは多分CDの歌詞カードの島田敏さんのコメントにあるイラストと同じ物ではないかと思うのですが、これを見て僕はちゃんと男の子が生まれたんだー、と安心したものです(あれだけ大騒ぎして、生まれたの女の子だったりしたら…(^^; )。

>古本屋で小説版サジタリウス見つけました。
本当ですか!いやぁーまだあるとこにはあるんですねー。
ところで、小説版で僕が印象に残った台詞は、カルス大尉(?)の
「知らないのではなくて知ろうとしないのですよ。それは知ってて知らない顔をするのと同じではないですか。つまり我々にとっては罪に等しい。」
という台詞です。身につまされます。(^^; yummi さんはどうですか?

221bさんこんにちは。また書き込んで下さいね。
>富田林生まれの堺育ち
あなたも堺の方ですか。京都TV入るんですね。羨ましい…。僕はかろうじて(?)入りません。音だけかろうじて…。(T−T)
で、ラナの関西弁ですが、サジタリウスに限らずアニメの関西弁ってのはやっぱりある程度デフォルメされてるもんだと思います(ほかの方言についてはわかりませんが)。でもアクセントがおかしくなければそれほど違和感は感じない様に思うのですが…。「噺家ことば」みたいっていうのは結構、的を得ているかもしれないですね。

渡邊さん、ようこそいらっしゃいました。カキコどうも有り難うございます。今後もちょくちょく書き込んで頂けるとうれしいですぅ。
>「スターダスト・ボーイズ」や「夢光年」を聞くと、今でも涙が溢れてきます。
涙が溢れるといえば、僕はサジタリウスが再放送されるのを知った時に泣いて喜んだもんですが(嬉し泣きなんて後にも先にもこれっきり)、「夢光年」はいいですねー。僕もCD聞くと今でもしんみりしてしまいます。
>「キャプテン・フューチャー」
どんな番組だったんですか?

青い猫さん、どうもお久しぶりです(え、あんた誰って?)。
>未発売と聞いて大変残念です。
僕はLDもそうですが、特典の方をかなり期待してたんです…。残念ですねー。気長に待ちましょう!

ところで関係ないですが、夕べ念願かなってサジタリウスの夢を見る事に成功しました。
昨日は知り合いの小学生の男の子がうちに泊まりに来てたんです。で、何年も前からこの子に施しているサジタリウスFAN化改造手術が功を奏してきたのか、サジタリウスのビデオ見たいと言って来たので見せてやってたのです。きっとその横でそのまま寝ちまったのが良かったんでしょう。
一つ残念な事は内容を全く覚えてないと言う事ですが。(;−;)ただ、モラ博士が出てきたような…。

では、この辺で。大久保さん、毎度長々とカキコすみません。(^^;

投稿日 8月18日(火)11時15分 投稿者 たいく2 [ppp02039.osaka.alles.or.jp] 削除


スペースオペラ好きでした

なんと、サジタリウスとキャプテンフューチャーのダブルファンがいるとは!
かく言う私もそうなんです。
キャプテンフューチャーはNHKで1回放送されただけでしたので、
文庫本で何回も読みました。
サジタリはLDが出たら絶対買おうと思っていたので、未発売と聞いて
大変残念です。

投稿日 8月17日(月)01時30分 投稿者 青い猫 [kob-p31.hi-ho.ne.jp] 削除


時を越えて遙か・・・。

大久保さん、はじめまして。
今月から「ボスコ掲示板」に出没している、渡邊孝一郎です。
たいく2さんのお誘いでお邪魔しました。

実は私も、「サジタリ・ファン」です。
「ボスコ」を録画しつつ見始めた理由のひとつが、「サジタリウスっぽいな」だったから、
本放送当時は「サジタリウス」の方が好きでした。(今は両方)
「キャプテン・フューチャー」以来、私はスペースオペラに狂っていたんですが、
「宇宙船サジタリウス」は、その時の「初めてスベオペに触れたワクワク感」を感じました。
そのくせ、「サジタリ」の登場人物は誰もが「生々しい生活感」を背負っているので、
見ていて辛いときもありましたが、私の心には深く残っています。

残念ですけど、「サジタリ」本放送当時に全話録画したビデオは、
本数が多いので、消去or排却してしまったので記憶は薄れてしまいましたが、「サントラCD」は時々聞いています。
「スターダスト・ボーイズ」や「夢光年」を聞くと、今でも涙が溢れてきます。

ああ・・・こんな「スベオペのワクワク感」をカンジさせてくれる作品が、これから出てくることがあるのでしょうか?
やっぱり自分で考えるしか無いのかな・・・?

ては、今夜はこの辺で。
またいずれ。

投稿日 8月17日(月)00時03分 投稿者 渡邊孝一郎 [yokosuka2-22.msn.or.jp] 削除


はじめまして

 はじめまして。以前からちょくちょく訪問していましたが、今回はじめて書込み
させて頂きます。
 
 サジタリウスを初めて見たのは小学生の時でしたが、その頃から独特のおもしろさ
に取り付かれて、毎週楽しみに見ていました。又、断片的ながらビデオにも撮って繰
り返し見たりもしていました。当時はあまりサジタリウスを見ているとは友達の間で
は進んで言えなかったし、話題にもならなかったですけど、ある日ちょっとした事か
らサジタリウスの話が出ると、みんな見てるとい言い出し、「お前らも、見とったん
か!」と凄く盛り上がったのを思い出します。

 京都テレビで再放送しているのをこのHPで知り、これ幸いと電波の関係で写りが
悪いながらも、早く帰宅し、懐かしく見ていますが、今見てもやっぱり面白い。突拍子
も無い冒険の一方で、失業だとか家庭といった妙な生活感が有って、そのギャップが
また良いですね。大体、中年の男どもが主人公の話なんてそうそう無いでしょう。
 
 ところで、ラナの関西弁の事ですけど、僕も富田林生まれの堺育ちですが、あれは
あちこちの地域の話し方をごちゃまぜにして、強調している「噺家ことば」みたいな
ものじゃないでしょうか。ラナの関西弁を聞いていると、どうも落語を聞いているよ
うな気になってきます。どうでしょうか。

投稿日 8月16日(日)11時52分 投稿者 221b [cs2d212.ppp.infoweb.or.jp] 削除


うれシー

この間、古本屋で小説版サジタリウス見つけました。もちろん買いましたよ。
少々汚れてるけど、そんなの気にしてられません。とにかくうれしい。
ちなみにまだ読んでませんが・・・

投稿日 8月15日(土)19時12分 投稿者 yummi [a049197.ap.plala.or.jp] 削除


なるほど〜

ご無沙汰の烈神我尊です。
日メからの回答、拝見しました。いつもありがたい情報、感謝です>たいく2様
むむむ。そういうことならしょうがないでしょうねえ。
未来の可能性にかけることにしましょう。フェローは今何歳かなあ。
(今、ってどういう時間軸か意味不明ですけど)
サジタリウス人形ほしぇー。バンプレストによる各種ゲーセン商品化希望!(無理だって)

投稿日 8月13日(木)20時21分 投稿者 烈神我尊 [bpproxy.nikkeibp.co.jp] 削除


返事が来た!!

日本アニメのHP担当の方から返信メールが来ました!
で、その内容なのですが。

Q:「発売の予定無し」と「未発売」ってどー違うんだ?
A:「未発売」っていうのは、単純に発売されていないっていうことなの。だけど、「発売の予定無し」っていうのは、原作者との契約が切れてしまって、ビデオ化が出来ないとか、その他の諸事情でこれからもビデオ化の予定がない、ということなのよ。
Q:「宇宙船サジタリウス」が「未発売」に変更されてるけど、これはBOXが予定が中止になったっちゅー事?
A:うーん、「宇宙船サジタリウス」については某メーカーと話していたんだけど、そのメーカーの社内事情でLD化が難しくなっちゃたの。それで、『未発売』という表記に変更したのよ。

といったかんじです。ちなみに実際はこんな文章じゃないですよ。(^^)
それにしても…。社内事情ってなんなんだろ。会社の業績の悪化とか?(おいおい)だったら原因はこの不況か?!(とにかく何かのせいにしないといられない (^^; )
ボスコアドベンチャーの掲示板じゃ、ついに全話ビデオを持ってる方が現れるわ、夏コミに進出するとかって凄い盛り上がりだっちゅーのにぃ…。本当に残念!でも、HPで『未発売』という表記になってる限りは、LDBOX発売は可能性有りって事がわかったんだし、気長に待つ事にしよっと。

>ところで熱転写シートでサジタリウスTシャツ作るってのどうでしょう?
いいですねぇ。個人でやるなら問題ないはずですし。今はパソコンが有れば比較的簡単に作れますしね。良い時代になったもんだ。でも、熱転写シートって耐久性はどーなんでしょ?洗濯したらすぐボロボロになったりしないかなぁ?

と・こ・ろ・で。トッピー、ラナ、アン教授、ジラフ、シビップのフィギュアが1500円?!うがぁ!ほしかったぜーーー!!

投稿日 8月10日(月)15時35分 投稿者 たいく2 [ppp02018.osaka.alles.or.jp] 削除


Re: ワンフェス

> サジタリウスのフィギュア、あったんですよう!!!

なんと!

> トッピー、ラナ、アン教授、ジラフ、そしてシビップ。
> 既に4体とも完売していましたが…いいなあ。

5体の間違い?^^; どれぐらいのスケールだったんでしょうか?
1/1トッピーは、恐いが^^;

> 欲しかったなあ。ちなみに一体1500円也。

安いですね。通販とかしてくれないんでしょうか?

> 資料があれば自分でも作りたくなりました。あああ。

サジタリウス号を作った人もいたみたいですね。

投稿日 8月10日(月)00時45分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_46.net0726.or.jp] 削除


ワンフェス

に、行ってきました。(笑)
モデラーたちの夢の祭典、ワンダーフェスティバルですが
サジタリウスのフィギュア、あったんですよう!!!
トッピー、ラナ、アン教授、ジラフ、そしてシビップ。
既に4体とも完売していましたが…いいなあ。
欲しかったなあ。ちなみに一体1500円也。
資料があれば自分でも作りたくなりました。あああ。

投稿日 8月9日(日)23時44分 投稿者 にし [oomiya102.interwave.or.jp] 削除


こうなったら・・・

LDショックですね。お金無いからほっとした部分もありますが・・・

ところで熱転写シートでサジタリウスTシャツ作るってのどうでしょう?
版権があるか・・・。いや個人で楽しむなら・・・。
どうなんでしょうね??

http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/

投稿日 8月6日(木)02時51分 投稿者 えりっち [proxy2.tokushima.nmt.ne.jp] 削除


返事がこない…

r-aeg>
>みなさんLDの未発売発表にかなりショックを受けているみたい
>ですが、私はどっちでもいいぞ
ま、オイラもどうせビデオは以前の再放送で全話持ってるし、出ないなら出ないでそれほど困るという訳でもないが…。しかぁし!まだまだ甘いぞよ、r-aegちゃん。まず第一に、LDは劣化しにくい!
これ、かなり重要。オイラのビデオテープも良く見る回はほかの部分よりも際立って劣化してる。デッキ内で引っかかって縦に裂け目が入ってるテープもあるし…。(T−T)
次におそらくOP、EDは完全収録であろうという事。再放送はOP、EDがカットされることがよくあるので…(そんなのTV大阪だけ?)。
>LDやビデオなどを見ながら話すよりも、記憶の中から甦らせな
>がら話すのが好きだなぁ
それも、やはり一人はある程度の記憶を保持してるヤツが必要でしょ?オイラみたいな。(^^)
それにしても、オイラが夢の話したらそんなに変かなぁ。たまにはいいじゃない。そんな心配されるとは思わんかった。(^^;

烈神我尊さん>
>ただなんかサジタリウス関係のアイテムって何でも欲しくなって
>しまうというのはあるなあ
たしかに。でも、サジタリウス関係のグッズって、音楽集や本以外に、なんかあるんでしょうか?
>「指令Xを実行!」「うわ、あつ〜」はっと気づいたら寝苦しい
>夏の夜だったなんて夢を見てみたい
ぎゃはは!!(^∇^)/
ところで僕もここ1年ほどストーリーのある夢って見てないですが、僕の見るストーリーある夢ってのは大抵、ゾンビの襲撃から逃げ惑うとか(それで捕まって殺されちゃって、その前のシーンから見直すんだけど、また同じに結果になってしまう…)、平和なMYファミリーに怪しげな女が現れて、家庭崩壊にまで追いやられたうえにその女に殺されちゃうとか、そんな夢ばっかりですねぇ…(^^;

さて、「発売の予定無し」と「未発売」ってどー違うんだ?っつう訳で、3日前に日本アニメーションのHPにサジタリのLDの件も含めて、問い合わせのメールを出してみました。はたして返事はくるのか、否や?!。

投稿日 8月4日(火)14時01分 投稿者 たいく2 [ppp02015.osaka.alles.or.jp] 削除


シビップが宇宙の吟遊詩人なら

シビップが宇宙の吟遊詩人だったら、ポエム小柳は美加の台の
ジーパン詩人だ!うけこうひょー!
ということで、今世紀最初で最後のジーパン詩人ユニット、
ポエムスファミリーのメンバー大募集!
もちろん入会金はタダ!
ご希望の方はキャプテン・ポエム小柳まで!

http://www.geocities.co.jp/cgi-bin/geoplus_apps/ans_entry

投稿日 8月3日(月)11時17分 投稿者 ポエム小柳 [ss2.inet-osaka.or.jp] 削除


ああ夢みるよろこび……

私自身は夢をあまりみない人なんですが、ときどき壮大な
ストーリーの夢を見る人っていません?
20分くらい夢の話をされたことありますが。うらやましいのか、
なんなのか。

「指令Xを実行!」「うわ、あつ〜」はっ
と気づいたら寝苦しい夏の夜だったなんて夢を見てみたい(変な妄想)。

投稿日 7月31日(金)20時33分 投稿者 烈神我尊 [bpproxy.nikkeibp.co.jp] 削除


LDショックから立ち直る方法

今までは、自分のまわりにはほとんどいなかったんす。
サジタリウスファン。うーむ。積極的にそういう人との
出会いを模索するべきか。そーすればきっとこの心の痛み
もはれるってもんかもしれないですね。うんうん(TT)

ただなんかサジタリウス関係のアイテムって何でも
欲しくなってしまうというのはあるなあ。自分の大好きな
アニメがソフトとして世間に流布されるのって「認知された」
みたいに思ってしまうのは多分私の心が弱いからでしょう。
LD-BOXを自分の墓場に一緒に持っていくのだ〜、という思いこみも。
強く生きよう。

投稿日 7月31日(金)18時08分 投稿者 烈神我尊 [bpproxy.nikkeibp.co.jp] 削除


夢ねぇ・・・

夢、どんな夢が見たいのか、最近意識したことなど無いなぁ。しかし、サジタリウスの夢が見たいというが、どんな内容の夢を見たいのだ?茶の間のテレビでサジタリウスを見ている夢なんぞ見たら、結構悲しいものがあるような・・・
ま、それはさておき、みなさんLDの未発売発表にかなりショックを受けているみたいですが、私はどっちでもいいぞ、という気がする。私だけかもしれないが、サジタリウスで語り合うときは、LDやビデオなどを見ながら話すよりも、記憶の中から甦らせながら話すのが好きだなぁ。曖昧だった記憶が、お互いの知識で繋がっていくときの感動。こんなこと書くオレってもうおじさん?

投稿日 7月31日(金)00時53分 投稿者 r-aeg [ppp066w1.sakuranet.or.jp] 削除


ミームいろいろ夢の旅(^^;

と、気を取り直して。とうこさんよろしく!これからも時々来て下さいね!

…ところで、皆さんは夢を見ますか?

夢と言っても、将来の…ではなくて、夜見るヤツです。
サジタリウス本放送当時、僕はサジタリウスの夢が見たくて見たくてしょうがなかったもんですが、いまだにサジタリウスの夢など見た事無いです。昔は夜寝る前にサジタリウスの本を枕元に置いて、今日は見るぞ!って気合入れて寝たりしたもんですがねぇ。
皆さんはどうですか?

ところで、普通の夢なら目覚めた瞬間、そうでなくても起きて10分もすると、よっぽど印象に残った夢でもない限り、夢の記憶は消え果てしまいますよね。とどめようとしても、それこそ手の指の間から砂がこぼれ落ちるように、どうしようもなく記憶は薄れていってしまいます。夢の記憶って、なんであんな儚いモンなんでしょう。
にんべんに夢と書いて「はかない」(儚い)か…。よく言ったモノですね。
…なーんて。ちょっとガラじゃなかったかなぁ(^^;
それにしても、普通見る夢は白黒だなんて、誰が言ったんでしょうね。僕はその話を聞くまで、自分ではいつも見る夢はフルカラーだと思ってたんですが、その話を聞いてからはよくわからなくなってしまいました。今でも色付きの夢を見てるつもりなんですが、よくよく考えてみると白黒だった気もします。人間の脳ってのは結構優秀ですからねぇ。後から思い出す時に勝手に色付けしちゃってるのかもしれない…。

…なんて、あんまサジタリウスとは関係なかったですね。(^^;

投稿日 7月30日(木)18時03分 投稿者 たいく2 [ppp02036.osaka.alles.or.jp] 削除


未発売!?ふんがああ

(真っ白)
……20分後。「おんどりゃあああ。関係者でてこーい」
暴れる俺。どんがらがっちゃーん(良い子はまねしないでね)

さらに30分後。「ま、それもまた人生」(本当はあきらめきれてない。
ふるえる拳がそれをあらわしている)

それにしてもサジタリウスLD未発売……痛すぎる。
(個人的にはサジタリLDと真ゲッターロボが今年のオイラの全てだったのに
……今川監督降板につづいてコレ……神よ……)

投稿日 7月30日(木)16時41分 投稿者 烈神我尊 [bpproxy.nikkeibp.co.jp] 削除


マジかよーっっっ!!

いまさっき日本アニメーションのビデオリストのページ見に行ったら、サジタリのLD、「年内にBOX化予定」から「未発売」に変わってるやんかぁあー!!
なめとんかー!!
ま、ボスコとか、いきなりダゴンとかは「発売の予定無し」なのでちょっとは望みがあるのかもしれんが…。でも、そもそも「発売の予定無し」と「未発売」ってどー違うんだ?なんか基準でもあんの?なんだかなぁー。(T−T)

投稿日 7月30日(木)16時22分 投稿者 たいく2 [ppp02058.osaka.alles.or.jp] 削除


嬉しい!!

はじめまして!
ふとしたときから、オープニングとエンディングのテーマソングが、ずっと頭から離れずにいました。
やっとアニメのタイトルを思い出して、検索してたどり着きました。
サジタリウスのHPがあったなんて、とてもとても嬉しいです。
また来ます(^^)

投稿日 7月30日(木)10時59分 投稿者 とうこ [proxy2.jah.ne.jp] 削除


ありゃりゃ

ごめんなさい、私の勘違いでした。
チラシではなく、ジャケットでした。お詫びして、切腹を・・・。
辞世の句「夏草や つわものどもが 夢のあと」(盗作)

あっ、サクラさん、それは違う!
三河は名古屋ではないっす。
愛知県でも静岡県に近い方っす。
「何々だら−」とか、「何々じゃん」とか、超の代わりに「ど」を使います。
山本正之のしゃべってる言葉です。

投稿日 7月24日(金)18時11分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


ありがとうございます!

ありましたありました。なるほどー。情報感謝です>たいく2様

それにしてもめっちゃさりげないなあ。「年内LD化予定」って……
#日メのHPって外部発注らしいですけど……
#もう少しなんとかならんかなあ。ネタは豊富なんだからさあ。
#これじゃただの商品カタログに毛がはえた感じでっせ。
#(ないよりはましかもしんないけど)

投稿日 7月24日(金)10時11分 投稿者 烈神我尊 [bpproxy.nikkeibp.co.jp] 削除


エルディー・・・

コンバンワー!LDですかーー。はぁーほしいなぁ・・・でも私にはデッキがない!どのぐらいするんですかー?

>上岡さんの反応はどうだったんでしょうか
上岡さんはさすがに全く知らなくて、「へえー」とか、「はあー」とか「ふーん」
とかそんなかんじでした。つるべさんもタイトルまでは知らなくてお客さんに教えてもらってました。テレビ大阪で再放送してた頃です。

ところで、私がサジタリウスでめちゃくちゃコワかったのはカニロボットです。
ぜんぜん倒されへんし、どこまでも追ってくるし・・・恐怖でした。
オチが「なーんやそれー」ッて感じでホッとしました。

三河弁ッてどんなんですかー?名古屋ですよねー?

投稿日 7月24日(金)03時23分 投稿者 サクラ [cs2d122.ppp.infoweb.or.jp] 削除


ありゃ

>日メのHPのどのあたりにサジタリウスLD情報出てるのでしょうか……。
ナウオンセールのビデオリストのとこのサジタリウスの欄に一言、年内に(LD)BOX化予定とだけ書いてます。新商品情報とかはないようです。発売日、価格等、その他の情報もいっさい不明です。ホントに今年中に出るんだろーな…。まさか去年からそのままとかじゃないだろーな…。(^^;
一応そのページのアドレスです↓

>日本アニメーションのページにある、サジタリウスのチラシ
そんなのありました!?

http://www.cec-ltd.co.jp/mediaforest/anime/na/vd_ldlist/index.htm

投稿日 7月23日(木)22時25分 投稿者 たいく2 [ppp02052.osaka.alles.or.jp] 削除


えるでぃー

ご無沙汰でゴンス。
前から気になってたんすけど、日メのHPのどのあたりに
サジタリウスLD情報出てるのでしょうか……。
すいません、たぶんオイラがバカのせいでわからないだけだと
思うのですが、ホットインフォメーションにはでてないようだし……
そのチラシというのはどんなやつなんでしょうか。ああ気になる。
まあ発売日(&価格)のほうがもっと気になりますけれど。

投稿日 7月23日(木)21時50分 投稿者 烈神我尊 [bpproxy.nikkeibp.co.jp] 削除


LDは?

ZANFI社から、手紙が届きました。・・・でも、英語で全然読めません。(笑)覚悟はしてましたが。私の英語力は中学生並みなんです・・・。いや、うちの大学の英語は、レベルの高い中学より低いかも・・。
で、値段がusd6、(コンマ)00とあったんですが、いくらなんでしょう?
usdは米ドルだと思うんですが、6なのか、600なのか、よくわかりません。6ドルでは安いし、600ドルでは高すぎるし…。
>さて。とりあえずLDのほうは、いつ頃出るかだけでもそろそろハッキリしてほしいですねぇ…。安い買い物では無いのに。これでは予約も出来ん!
そうですよねえ。日本アニメーションのページにある、サジタリウスのチラシ、全然見かけないんですけど。
値段も、出る時期も全くわからないので、予定が立てられんではないか。
で、私なりに、試験の計画表よりも心血を注いで、綿密な計画を立てました。
第一巻がでるのは9−12月とする(仮に)
値段は、77話だから三巻に分ける。そして、一巻四万円とする(仮に)
とりあえず、9月頃までに四万円ためたいと思います。
あくまでもこれは仮定なので、もちろん値段がこれよりも高くなるかもしれません。でも、十二万はきついっす。
私は三河弁!

投稿日 7月23日(木)16時10分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


はじめまして

はじめまして。柚希と申します。
サジタリウス…懐かしいです。
このホームページで、ビデオが出てることを知って、先週、レンタルビデオ屋を
探し回って、借りてきました。今、ベガ第三惑星編を見てるところです。
久々に見た感想は…
とりあえず、ムーミン顔で洋梨体型なのに、アン教授が美人に見えるのが不思議(^^;。
それでは、これからも、時々書き込みに来させてもらいます。よろしくですー。

投稿日 7月23日(木)05時25分 投稿者 柚希 [d207.tok-tnt01.nisiq.net] 削除


関西弁・・・

ラナの関西弁、私もあまり気にならなかったなー。と、いうより、アニメの関西弁で気になったのって少ないなー。ドラマの関西弁は、ごっつ変に聞こえるけど。

投稿日 7月22日(水)22時05分 投稿者 r-aeg [ppp066w1.sakuranet.or.jp] 削除


なにぃ〜!パペポで?!

>つるべさんがパペポでサジタリウスねたをしてて、あの人もかなり気になったらしく
それマジですか?!再放送の時?うむむ…。
それにしてもその時の上岡さんの反応はどうだったんでしょうか?気になる…。(^^)
で、ラナの関西弁ですが、関西弁といってもいろいろありますからねぇ。大阪弁と京都弁は明らかに違いますし(意外とこれをわかってない人は全国には多いみたいです)、神戸の方も微妙に違うみたい。岸和田なんて、大阪弁で「〜や」と言うところを「〜やし」と言ったりします。
まぁ、一つ言える事は「キャプテン翼」(^^)のじとう君(漢字忘れた)に比べりゃ明らかにマシって事ですね。(^^;

>やっぱりもーそんな話でてたんですねー。
サクラさんも、また暇があったら詳しく教えて下さいね!

ところで大久保さん。9月12,13日のキャンプ、今回で泊まりがけは最後とか。行きたかったです。オイラ、仕事入っちゃいました。参加できなくて残念ですぅぅ!!m(T0T)m

投稿日 7月22日(水)12時47分 投稿者 たいく2 [ppp02039.osaka.alles.or.jp] 削除


あちゃー

たいく2さん、おはようさんッ。
あなたバリバリじゃないですかー。私は堺生まれの堺育ちデス。同じバリバリでも
たいく2さんは気にならなかったんですねー。まー人それぞれですね!だーいぶん
前につるべさんがパペポでサジタリウスねたをしてて、あの人もかなり気になった
らしく、そうそう!って思って見てました。つるべさんもサジタリウスみてるんやーと思うとなんか妙にうれしかったです。
ところでたいく2さんの好きな話など、読みましたよー!おもしろかったです。
やっぱりもーそんな話でてたんですねー。ゴメンナサイ。かぶってたー。あちゃー
今日はつかれたのでこのへんで・・・

投稿日 7月22日(水)05時55分 投稿者 サクラ [cs2d129.ppp.infoweb.or.jp] 削除


そんなに変?

サクラさん、こんにちはです。
>ラナの関西弁が気になってしょーがなかったです。
たしかにラナの声をやってた緒方さんはたしか九州出身だったと思いますが(未確認)、そんなに気になりましたか?
僕も岸和田生まれの堺育ちというバリバリの関西人ですが、全然違和感感じませんでしたが…(そら、少々大袈裟かも知れんけど…ね)。
>「消えたラナ〜」と「死の惑星〜」
宇宙カコの話とオルロッグ人の話ですね。あの話は藤本信行さん脚本の中では僕もお気に入りですね。
>みなさんはどうですか?また聞かせてくださいねッ!
僕の場合は掲示板の何ページか後ろのページを見て頂ければ、詳しく書いてます(今月の頭あたりちょうどその話しやってたんです)。見てね!(あと過去ログの最初のほうもやってます)
あと、俺は(私は)まだ好きな話言ってないぞ!と言う方はどしどし聞かせて下さい〜。(^^)

投稿日 7月21日(火)12時34分 投稿者 たいく2 [ppp02036.osaka.alles.or.jp] 削除


ヤッパリ!

コンバンワー!みなさんお元気ですかー?私はやっぱり今日もサジタリウスの再放送見てしまいましたーー!もう中毒なってまーす!さてさて、みなさんもそれぞれお気に入りの脚本家がいると思いますが、私は藤本信行さんが好きですっ!中でも「消えたラナ〜」と「死の惑星〜」あたりのストーリーが好きです!なんか物悲しくて、恐い感じがするとこが良いです。他にも好きな話たくさんあるので、また書きまーす!みなさんはどうですか?また聞かせてくださいねッ!楽しみに待ってまーすッ!ところで私は大阪人なので、ラナの関西弁が気になってしょーがなかったです。まー今となればそれもラナの魅力になってますがねー。まちがいなくあの声優さんは大阪人じゃないでしょう。坂田利夫に似てませんか?そーいえば何となく顔も・・・カエル系やし・・・ほなまたおじゃましまーす!サクラでしたッ!

投稿日 7月21日(火)04時53分 投稿者 サクラ [cs2d104.ppp.infoweb.or.jp] 削除


ラザニアとは

ラナの好きな「ラザニア」 ラナの名前をもじったと思っていたんですが、あれって本当にあるんですね。アニメのままだし・・・

投稿日 7月20日(月)17時29分 投稿者 S竹 [oogk1DU18.gif.mesh.ad.jp] 削除


LDはいつ出るんだろう?

S竹さん、サクラさんはじめまして!今後ともよろしく!

さて。とりあえずLDのほうは、いつ頃出るかだけでもそろそろハッキリしてほしいですねぇ…。安い買い物では無いのに。これでは予約も出来ん!

>何回も見てるのにまた再放送始まったら見てしまう。
サクラさん、羨ましいです。僕は録画ビデオを腐る程、見過ぎたせいか、最近はそこまで何度も繰り返し見る気にはなれません。(T−T)あんまり短期間に繰り返し見過ぎるってのも考えモノですね…。テープの劣化も早まるし。うむむむ。

まはるさん、そっくりさんと言えば、サジタリウスで人探しのシーン(特にシビップ)があると、必ずと言っていいほどそっくりさんが出てきて人違いするってのがありましたね。(^^;

ラナの末っ子がおたまじゃくしっていうのは、ラナがカエルだけにしょうがないんじゃないかと思うのですがどうでしょうか?えりっちさん。
それよりも、僕はアン教授がいつもの服を脱ぐと何故か普通のプロポーションだというのが不思議でしょうがないです。きっとああいう形の服なんでしょうが。ウエストには詰め物がたっぷり?!

投稿日 7月20日(月)09時51分 投稿者 たいく2 [ppp02050.osaka.alles.or.jp] 削除


大感激!!

もう誰も覚えていないと思っていましたが、もう感激出す。
たしか、小学校の時だったと思うんですが、ストーリが斬新で、人のエゴみたいなものをえがいていて子供のはショツクでした。
5年くらい前、再放送をビデオにとれたのが今の宝物です。LD出してほしいです。

投稿日 7月20日(月)06時49分 投稿者 S竹 [oogk1DU08.gif.mesh.ad.jp] 削除


カンゲキッ

はじめましてッ。たしか私が小四ぐらいのころにサジタリウスやってました。
ドラエモンの次でいつもセットでみてましたねー。すごい衝撃うけました。ずっと
心に残ってて再放送必死で録画してました。何回も見てるのにまた再放送始まったら見てしまう。今見てもめちゃくちゃおもしろい。すごいアニメです。サジタリウスはナンバー1です。こんなにおもしろいのに周りに知ってる人いなくて不思議に思ってたらやっぱりいたんですねーこんなところにッ。めっちゃうれしいです。
まさかサジタリウスのページがあるなんて思ってなかったので感激してます。

投稿日 7月20日(月)04時53分 投稿者 サクラ [cs2d108.ppp.infoweb.or.jp] 削除


サジタリウスの疑問

サジタリウスに疑問は数あれど・・・(下のキスの件とか)
私が一番気にになるのは、ラナの末っ子がおたまじゃくしな事なんですぅ!
どゆこと?

http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/

投稿日 7月19日(日)23時33分 投稿者 えりっち [ns.nmt.ne.jp] 削除


そうそう

あの二人どーやってキスするんだろ?>そーそー、私も思いました。
キャラの名前とかに関しては私もさすがにメインキャラしか覚えていません。
ジラフそっくりキャラでピラフっていましたよね(偽装結婚?する奴)。
なんつーネーミングだ。でも笑えた(^^;。

投稿日 7月19日(日)20時10分 投稿者 まはる [prinssv.prins.co.jp] 削除


Re:レベルが違う!

>「なぜ、みんななぜそこまで覚えているの?」
そりゃあ、いまだに暇さえあればビデオ見てるから…とか??
僕はさすがに最近は御無沙汰してるけど、高校ぐらいの頃はサジタリウスのビデオ見過ぎで、台詞とかBGMの流れるタイミングまで憶えてしまったぐらいだからなぁ。オルロッグ人編とか。
r-aeg君よ。君もオイラの家へ来てサジタリウスのビデオ見んしゃい。いつでも歓迎するぞよ。というか今度家に来る事があれば、その時は有無を言わさずサジタリウス全話鑑賞会だだ!!(^^;

投稿日 7月18日(土)03時57分 投稿者 たいく2 [ppp03038.osaka.alles.or.jp] 削除


レベルが違う!

今晩はです。早くなじめるように、ちょこちょことおじゃまさせていただきます。
掲示板の過去のログ、読ませていただきました。その感想なんですが、
「なぜ、みんななぜそこまで覚えているの?」と、驚いてしまいました。おかしいな〜、自分も自称、サジタリウス好きだったんだけどな〜。
サジタリウスの良さ。うーん、全然人間の姿じゃないのに、人間くささがにじみ出てくるキャラクター。アニメの善し悪しってここから決まるような感じがしますね。ちょっと、生意気な発言かな?
では、今日はこの辺で失礼します。

投稿日 7月16日(木)22時12分 投稿者 r-aeg [ppp063w1.sakuranet.or.jp] 削除


サジタリウスFC お茶会

r-aegさん、ようこそ。気楽に書き込んでいって下さいね!
質問、感想、なんでも大歓迎ですので!

さて、来々月の9月12日(土)〜13日(日)にサジタリウスFC
のメンバーとキャンプに行きます。

興味のある方は、私までメール下さいませ。お気楽にどうぞ。

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/ohkubo.html

投稿日 7月15日(水)10時15分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_40.net0726.or.jp] 削除


どなた?!

r-aegって誰?!っと思ったら、貴方でしたか。ようこそ!また暇があったらぜひ覗きにきてね。
今度の週末は一緒にAoEやりましょう。

投稿日 7月15日(水)02時45分 投稿者 たいく2(^^; [ppp02056.osaka.alles.or.jp] 削除


サジタリウスの知識

初めまして、皆さん。
いや、一人だけ初めてじゃないか・・・
たいく2君、どうだ、私も書き込みに来たぞ。
ま、それはさておき、皆さんのサジタリウスの知識は半端じゃないですね。自分では結構覚えているつもりでも、そんなエピソードがあったなーと、考えてしまう書き込みが多いです。
そんなもんですから、キャラクタの名前なんてほとんど覚えていないですね。、たいく2君に出会う前は、ジラフの名前なんて忘却の彼方・・・(^ ^; シビップなんて、ペポと覚えていました。

おっと、もうこんな時間だ。
また機会があれば、のぞきに来たいと思います。
素人並の知識しかありませんが、温かい目で見守って下さい。

投稿日 7月15日(水)00時52分 投稿者 r-aeg [ppp057w1.sakuranet.or.jp] 削除


ジラフとアン教授

にしさん、まはるさんこんにちは。

>サジタリウス好きごころがムクムク復活してきました。
いい感じですねぇ〜。うむうむ。(^0^)

ところでジラフとアン教授といえば、あの二人どーやってキスするんだろ?って思ってて(なにしろ口の位置が全然違う!)、本放送時、ブリル星の宝編のラストの二人のキスシーンをスロー再生してなーるほど!こうするのか!と妙に納得した憶えがあります。家族には変な目でみられましたが…。(^^;

投稿日 7月14日(火)04時10分 投稿者 たいく2 [ppp02049.osaka.alles.or.jp] 削除


キャラ

ベストは当然アン教授(^^)。
ジラフとのカップル最高。これからもお幸せに。

投稿日 7月11日(土)20時33分 投稿者 まはる [prinssv.prins.co.jp] 削除


こんにちは!

たまに覗かせてもらっています。ここのhomepageの
存在を知ってから、サジタリウス好きごころがムクムク復活
してきました。これからも頑張ってください〜・
きのうカラオケで主題歌2曲歌ってきて大満足!
でした。うれしいですねえ、入ってるんですねえ。

夢光年のmidiも欲しいな〜・
それでは、また。

投稿日 7月9日(木)23時56分 投稿者 にし [oomiya209.interwave.or.jp] 削除


原作本の買い方

> あと、サジタリウスの原作本は、どうやって買えば良いか、教えてください。
>(お金の払い方とか。)

↓のアドレスに買い方は書いてます。
国際郵便振替については、郵便局で扱ってます。

但し、絶版の可能性が高いので、問い合わせる必要があるでしょうね。
イタリア語がベストですが、簡単な英語でも何とかなるでしょう。

多分^^;。

後は、輸入本を扱ってる書店に取り寄せてもらうっていうのもいいかもしれません。

上手くいったら、レポートお願いしますね!

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/sagittarius/mondi.html

投稿日 7月7日(火)09時24分 投稿者 大久保 俊宏 [210.166.129.211] 削除


キャラは・・・

ベストはやっぱりラナでしょう。彼あってのサジタリウス。
そしてアン教授。変に理想化されて無くて、それでいて素敵だ。すごくステキ。

ゲストキャラでは・・・宇宙カコ編の女の子ロボットが可愛かった・・・
いやいや。何を言ってるんだ。
やっぱモラ博士かな?山田さんの声もよかったし。

嫌いなのはロリアです。なんかいや。

http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/

投稿日 7月6日(月)23時54分 投稿者 えりっち [ns.nmt.ne.jp] 削除


キャラベスト

おいらの好きなキャラは・・・ナラ
いやいや、ジャイアンのかぁちゃんも好きだし。(変か?)
アン教授、アミンサ、パルバラ姫もいいですなあ。
たいく2さん>どこが思い入れないんだろ、と思ってしまった。
思い入れありすぎて、絞り切れないのでは・・・。
たいく2さんのミームにかける情熱はすごいですなあ。
嫌いなキャラは・・・いないや。
悪役でも、憎みきれない。
あと、サジタリウスの原作本は、どうやって買えば良いか、教えてください。(お金の払い方とか。)

投稿日 7月6日(月)19時46分 投稿者 ボイラー小松 [cl2.nit.ac.jp] 削除


キャラ萌え?!

大久保さんのワーストキャラはストーリーのワーストをそのまま引きずってる様で…。
んで、オイラもワーストキャラ考えたんですがサッパリ浮かばないので、前回のカキコとはまた違ったベクトルでの好きなキャラ(と言うか萌え萌えキャラ)いってみましょうか(^−^;
ベスト1はやっぱアミンサですな。萌え萌えという観点からもオイラのNO.1です。<(。。;お父さん想いの良い子じゃないですか。
ベスト2はミウです。放映当時はそれほどでも無かったんですが、今見るとなんともしっかりしたお子さんじゃないですか。あの方言(?)もポイント高い(^^;。結婚したらあんな子供がほしいですねぇ。
ベスト3はオルロッグ人。あの独特のデザインがイカスぜぇぇ!!
ベスト4はオルロッグ人の管理コンピュータ。上と同じ理由。あの壁から現れる目も大好きでした。イッカスぅぅ!!
ベスト5は26話ラストで駆け寄って「やったぁ!」って喜ぶザザー人の方々。これはまぁ、なんつうかめっちゃ作画に気合入ってたっていうか、ただ1シーンで喜ぶだけのキャラなのに普通のゲストキャラなみに細かくデザインされてて、見てるこっちにまで喜びが伝わってくるようでした。
ベスト6は…うーん、強いて言うならトンシー博士ですか。デザインもまあまあ良いと思うし。悲しい人です(ジラフ、ちょっとぐらい助けようとせえよ(^^; )

しかし自分で書いてて、どこが思い入れないんだろ、と思ってしまった。<(^。^;

投稿日 7月6日(月)16時46分 投稿者 たいく2 [ppp02059.osaka.alles.or.jp] 削除


キャラ萌え(笑)

私もたいく2さん同様、あまりキャラ個別へ特別な愛情は
放映当時はなかったですが、やはりトッピーさんの
迷いはあるし、貧乏だけど
ほどよくジェントルメーンな佇まいが好きでしたね。
こんな結婚したい、こんな30代になりたいと思った。

圧倒的なヒーローではないけど、普通の人でも優しささえあれば
なんとか実現できるんじゃないか?という理想主義。
でもラナの現実はもっとシビアだったりするわけでこの2人は
表裏一体の関係、という気もします。
ああ全然キャラ萌え話じゃねー(笑)
ピカソンはいいやつでした。うん。

投稿日 7月6日(月)15時46分 投稿者 烈神我尊 [bpproxy.nikkeibp.co.jp] 削除


マイベスト・マイワースト (キャラクター編)

という事で、サブタイトルに続いて、キャラクターの
ベストとワーストを聞いてみましょうか。

私は、
ベスト : ラナ、トッピー、ピカソン
ワースト: ゴゼット、セシル、カミル。トニオも嫌い。
です。

キャラクター名は、↓を参考に。

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/sagittarius/data-subtitle.html

投稿日 7月6日(月)00時10分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_42.net0726.or.jp] 削除


!!(>∇<)/

ギャハハ!!最高!ええ旦那さんですね。

ところで僕はサジタリウスのストーリーはめっちゃ大好きなんだけど、キャラクターに関してはイマイチ思い入れが足らんなぁ(−−;と思ってるんです。それでふと思ったんですが、皆さんはサジタリウスキャラでは誰がお気に入りですか?
オイラは思い入れが足らん中でも、強いて言うならアミンサですが。メインキャラの中ではやっぱジラフかなぁ…。オイラも運動系さっぱり駄目な奴なので。(T−T)

投稿日 7月5日(日)16時00分 投稿者 たいく2 [ppp02014.osaka.alles.or.jp] 削除


最終回の最後

最終回の最後のシーン・・・
アン教授「ああ!地球が見えてきたわ!」
壮大なテーマの中物語は終わった。

隣でそれを見ていた夫
「この後指令xやな・・・  アン教授・・・ククッ」

台無しでした(泣)

http://www.nmt.ne.jp/~pasuri/

投稿日 7月4日(土)01時44分 投稿者 えりっち [proxy2.nmt.ne.jp] 削除


ちょっと夏バテぎみ(−_−;

原沢さんこんにちは。サジタリウスって最終回だけ時間帯変わってたんで、最終回だけ見てないって方かなり多いみたいですね。
で、ご質問の件ですが記憶喪失になったトッピーをラナやジラフ達が射手座のボワード星で発見して、友情パワー(^^;で記憶も戻ってめでたしめでたしっていう最後でした。
「フェロー。友達、仲間、一人じゃ生きていけない!」
本放送でこれを見た時は話の内容よりもサジタリウスがこれで終わってしまうってのがあまりにショックで放送終わった後もしばらく動けなかったですね。
あと、一色さんの「飛べなくなるけどハッピーエンド」の話もたしかに見たかったけども、やっぱサジタリウスの面々にはずっと飛んでてほしいので、あれはあれで良かったんじゃないかと思います。
でもねぇ、せめてあと2ヶ月、2年はやってほしかったなぁ。カリンだって放送延長1回目のシリーズで準レギュラーって事で登場したのに、結局その後はシビップ身売り編に出演しただけだったから、あと2ヶ月あればあと1回ぐらい登場の機会があったかもしれないのにぃ…。

それにしても20話の人気はやっぱすごいですね。んで、オイラも20話!つうと面白くないので、オイラはあえて20話は外して23話の「美女になったラナ子さん」を推します。
「髪留め一つの為でも、村を守るのが村長の仕事だから、それが親父の選んだ道なんだから」
…ううーん、泣ける!
でもサジタリウスの最高視聴率とった回ってなんでか39話の物質Z編最終回なんだよなぁ。うむむむ…。
ところで、日本アニメーションのテーマパークにオイラが期待するのはサジタリウスのアトラクションもモチロンですが、やっぱミームが案内役になって身近な疑問に答えてくれるミームなぜなに館(^^;とか、ミームが案内役になって日本アニメーションの作品を解説してくれるミームのアニメーション館とか、ミームが案内役になって……(以下永遠に続く)

投稿日 7月3日(金)23時28分 投稿者 たいく2 [ppp02038.osaka.alles.or.jp] 削除


サジタリウスのアトラクション!

あったらいいなあ「サジタリウス号ライド」。
「指令Xを実行!」っつって大気圏突入、皆で服を脱ぐ
……とか(←バカ)

投稿日 7月3日(金)11時33分 投稿者 烈神我尊 [bpproxy.nikkeibp.co.jp] 削除


日本アニメーションのテーマパーク

今日の日本経済新聞朝刊によると、日本アニメーション他11社共同で
アニメのテーマパークを開業するみたいです。

名称は、ファンタジー・ワールド。候補地は東京・お台場地区。
2003年開業を目指すそうです。

コンテンツ(内容)は、「あらいぐまラスカル」「フランダースの犬」等を
の日本アニメーション制作のキャラクターを用いた13のアトラクションなど。
となっています。

もしかしたら、「サジタリウス」のアトラクションも出来たりして^^;。

(参考)
名称, 開業, 投資額, 敷地面積, 来場者見込み
東京ディズニーシー, 2001年, 3380億円, 71ヘクタール, 1000万人
ロッテワールド東京, 2002年, 3500億円, 21ヘクタール, 1500万人
手塚治虫ワールド, 2003年, 2000億円, 40-ヘクタール, 1000万人
レゴランド幕張, 2002-年, 350-億円, 30ヘクタール, 200万人
ファンタジー・ワールド, 2003年, 300億円, 30ヘクタール, 250万人

テーマパーク ラッシュですね。幾つ生き残るのやら…。

http://www.net0726.or.jp/~ohkubo/ohkubo.html

投稿日 7月2日(木)21時47分 投稿者 大久保 俊宏 [max1_1.net0726.or.jp] 削除


------ 当ホームページは、 終日禁煙 です。 皆様のご協力をお願い致します。 ------

ホームページに戻る
E-mail: ohkubo.toshihiro@nifty.ne.jp